seasoning の回答履歴

全1111件中61~80件表示
  • うがいとスピリタス一口とどっちが効果がある?

    インフルエンザ予防に毎年 帰宅後の手洗いとうがいは欠かせません。 ただいつも思うのですがうがいだと 口の中だけしか洗浄できませんよね? そこで誰もが一度は思うことかと思いますが お酒を飲めばいいんじゃないの? 毎日帰って晩酌してるから大丈夫だろうとか・・・ で、調べてみるとアルコールだと70度以上位ないと 殺菌効果はないそうですね。 そこでスピリタスと言うお酒(ウォッカ)がありますが 値段もやすくアルコール度数は引火するレベル(96度)です。 これを毎日帰宅後にうがい代わりに一口飲むと言うのは どうでしょうか? これで殺菌できるなら喉の奥まで隈なく殺菌できると思うのですが。

  • 現役パトカー 車種が??

    先週にニュース番組でテレビに映っていたパトカーなんですが 車種がわからなくて想像も付きません。 どなたか 思い当たる車種はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 善意の第三者なのか?それとも加害者なのか? 詐欺(長文)

    海外でブランド物を買ったのですが、サイズの関係で不要となり、ネットオークションで販売いたしました。 購入した服を本物として出品したのですが、落札者から贋物じゃないのか?というクレームが入りました。 具体的に例をあげさせて頂きます。(長くなってすみません。) 例えば、そのブランドを仮にバーバリーとさせていただきます。(バーバリーではないのですが。) その国にはその系列のバーバリー店舗が5店舗ほどありまして、 店の名前ももちろんブランド名の「バーバリー」で内装もしっかりとしていて、 なおかつ、有名どころ他ブランドも出店している高級ショッピングモールでした。 日本より格段に安いのですがそれでも1万円ぐらいしました。(日本だと同様の物が5万円くらい) 店員に理由を聞くと「この国の国内生産・販売のライセンス契約をブランドとしている。この国独自のデザインの生産販売商品なので。」とのことでした。 ( 例えばバーバリーだと、日本での製造販売のライセンス契約は三陽商会にあり、 バーバリーブラックレーベル(以下、BBLとします)やブルーレーベルとして販売しています。 本家バーバリーだと8万円ぐらいする物が、日本国内限定生産販売のBBLだと同様のものが4万円ぐらいで買えます。 もちろん本家バーバリーとデザインが異なり日本独自のデザインです。 なるほどこれと同様だと考えていました。 ) ですので、商品説明にもその国のライセンス契約商品であり、日本のライセンス契約商品の三陽商会製バーバリーではないことはしっかりと明記していました。 バーバリーの例え話は以上で、現状として相手側から、 「その国がライセンス契約しているなんて聞いたことない、webにもないから、贋物だ」 ということで、詐欺・著作権法違反で警察に通報すると言ってきたのです。 その国の言葉も分からないので、webにもたどり着かず、私の主張のみが証拠で、調べようがないので、証明のしようがないのが現状です。  ( 時間と金と権力を行使して大々的に調べれば分かるのでしょうが ) 友人と3人で旅行に行ったので、3人とも店員の話(英語で)を聞いています。  ( 私も含め、みんな信じていました ) 出品した品数は3点だけで、個人的なもので、組織的に大量に販売していません。 ( 私としては、バーバリーの本家のイギリスで、イギリス人に三陽商会製BBLと明記して、BBLを販売したら、「そんなもの知らない!贋物じゃないのか?」と言われている感じがしました。 ) まとめますと、 (1)店舗も日本の店舗にも引けをとらないしっかりした作りの、そのブランド名の店舗での購入   (その国にはその系列店舗が5店舗あり他も同様(店舗の外観写真有り)) (2)どの店舗の店員にもライセンス契約商品であると説明を3人がうけていて、(1)も起因し全員信じた。 (3)オークションには、その国のライセンス商品であり日本ライセンス商品ではないと商品説明欄に明記。 (4)もしかして、その5店舗ともがグルで、ライセンス商品と偽って、大々的な贋物販売している店かもしれない。(お互い証明が不可) (5)購入価格も日本と比べれば安いがその国の水準としては高価格であり、その国のライセンス商品としては適正に思えた。 もし(4)が成立するならば、(私たちが店員に騙されていた場合) 詐欺罪は成立するのでしょうか? または、善意の第三者のような立場なのでしょうか? はたまた、著作権法違反・密輸等の他の罪になるのでしょうか? (商取引法のようなクーリングオフや返品に応じる義務等・関税の脱税等の可能性は考慮しないでよろしいです) 法律に疎いため、おかしな法律用語のようなものがあると思いますがご容赦下さい。

  • Webサイトの管理料の内訳

     仕事でWebサイトの発注を行っているのですが、各社管理料金の見積もりがバラバラです。  基本的にどういった内訳で決められているのでしょうか?  また契約する際の落とし穴とかはありますでしょうか?

  • Webアドミニストレーターってどういう意味ですか?

    現在Web関係の仕事を探している者です、プログラマーとしての仕事を探しているのですが、Webアドミニストレーターという職種で募集があったのですが、Webアドミニストレーターとはどういう仕事をするのでしょうか。後々プログラマーとしての知識・技術を実務を通して習得することは可能でしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 携帯サイト作成(フォームでの文字入力について)

    携帯サイトでフォームを作る際、ユーザーに文字入力してもらうに辺り、初めから半角カナやアルファベットが入力出来る(初期値は、ひらがなだと思います)タグというのはありますでしょうか?

  • ワンクリックで振り込んだお金は取り戻せる?

    ワンクリック詐欺にあったのがたしか10月です。その時はこのような詐欺を名前は聞いたことがあったのですが、どのようなものか知りませんでした。なので、詐欺にあったことに気がつかず、期限内に支払えという画面が出てしまったことで気が動転し、個人情報が流出するおそれも考えずに慌てて振り込んでしまいました。愚かなことにサイトに電話もかけてしまったのです。 数か月たった今、ワンクリック詐欺の実態を知り、今更ながら今後のことが不安です。自宅もばれてる可能性もあるんですよね?押しかけられる場合もあるのでしょうか・・・? あと、振り込んでしまったお金は取り戻せないのでしょうか?もう数か月前のことなので後の祭りと思いますが、五万円も払ったので今でも惜しいです。

  • ωの出し方

    この「ω」はどうやればキーボードで出るのですか。 また本来どういう意味の記号なのでしょうか。

  • この問題教えてください

    下の問題です。すみません教えてください。 ある法則で並んでいます。?には何がはいるでしょう?という問題です。 め  に   くち た  じゅう くち くに ?   くち  です。 よろしくお願いします。

  • 妹のためにゲームを作りたい!

    ゲームの作り方はまったく知らないのでわかりやすく教えてもらえると嬉しいです。 難しいんでしょうか。でもがんばります! 2Dで質問と三択回答のゲームを想像しています。 絵も入れたいです。 このようなゲームを作るのに適した方法があったら教えてください。 ダウンロード?インストール?などの手順は詳しく書いてほしいです。 よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはWindowsです。

  • カードの審査が通らず困ってます。

    先日J○LのJCBカードを、キャッシング不要でオンラインで申し込みしました。 すると「今回は見合わせ」との回答が届きました。 今現在主人名義のカードは3枚。私名義が2枚。 そのうち1枚はキャッシングの残り7万位の支払いが終われば解約予定です。 もう一枚もテレビ購入時に作ったもので、支払い終了時に解約します。 去年車を買いましたが、その後作ったカードの入会時に尋ねた所 「自己所有の車でないならローンがあっても関係ない」と言われました。 (車検証の所有者はディーラーになってます) 勿論それ以外の借入金は全くありません。 そんな中何故審査に通らなかったのか解りません。 一つ思い当たるとすれば、先月主人がカードを紛失した事です。 1枚は届出時に解約。もう1枚は再発行しました。 解約したカードはキャッシング利用されてしまい、 それに関しては保険対象外となるようで自分で払う事になりました。 その支払いは、来月一括で支払う事になってます。 とはいえ、やはり紛失した事が関係しているのでしょうか? 将来的にJ○Lカードをメインでと考えているので、 どうしたものかと頭を抱えています。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • カードの審査が通らず困ってます。

    先日J○LのJCBカードを、キャッシング不要でオンラインで申し込みしました。 すると「今回は見合わせ」との回答が届きました。 今現在主人名義のカードは3枚。私名義が2枚。 そのうち1枚はキャッシングの残り7万位の支払いが終われば解約予定です。 もう一枚もテレビ購入時に作ったもので、支払い終了時に解約します。 去年車を買いましたが、その後作ったカードの入会時に尋ねた所 「自己所有の車でないならローンがあっても関係ない」と言われました。 (車検証の所有者はディーラーになってます) 勿論それ以外の借入金は全くありません。 そんな中何故審査に通らなかったのか解りません。 一つ思い当たるとすれば、先月主人がカードを紛失した事です。 1枚は届出時に解約。もう1枚は再発行しました。 解約したカードはキャッシング利用されてしまい、 それに関しては保険対象外となるようで自分で払う事になりました。 その支払いは、来月一括で支払う事になってます。 とはいえ、やはり紛失した事が関係しているのでしょうか? 将来的にJ○Lカードをメインでと考えているので、 どうしたものかと頭を抱えています。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ギアが固い

    車関係については、全く初心者で、色々ネットで調べてはいますが、分からないことだらけなので、アドバイスをお願いいたします。 昨年12月に、パジェロミニ(ノンターボ・平成10年式・ミッション・もうすぐ10万キロ走行・走り方は丁寧な方)のエンジンオイルを交換直後、1速・2速のギアが極端に入りづらくなりました。 エンジンオイルはギアに関係ないと思うので、たまたま季節的に寒くなってギアが固くなったのかと思い、様子を見てきましたが、やはり固いままです。 症状は、 ●発進しようとした時、どのギアも入りづらい。 (しかも、エンジンかけた直後のバック時のみ、ギアがガギッとなる。走行後にバックギアに入れるときは何もない) ●エンジンを切ったら、どのギアもスムーズに入る。 (他の方の相談では、エンジンを切っても同じく固ければ、ミッションオイルが原因と書いてましたが、これが原因ではないようですね…) ●3速以上は、スムーズにシフトチェンジできる。 交差点で発進するときは、少々ひやひやしながら、、、ギアが入らないときは、クラッチ数回踏み直したり、どこか入りやすいギアを探したり…です。 長くなりましたが質問です。 1)こういう状態では、この手の相談でよくある「シンクロ」の可能性が高いでしょうか? 2)仮にシンクロとして、、、来月車検なので、その時に一緒に修理をすれば費用を抑えることが出来るでしょうか? 部品は安いが、工賃が高額と言うことなので。 3)他に、何か考えられることがあれば、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ・フォグランプはそんなにうざいですか??

    よく霧や雨でも無いのにフォグをつけている車がいて眩しいとかうざいとか言われていますが、 最近の車の純正フォグは通常の天候で点灯していても問題無くなっているときいたことがあります。 確かに暗いし照射角度も近距離ですのでこれでどうのこうの騒ぐほうがちょっとおかしいような気がしてしまいます。 社外品だったりラリー用のでっかいランプや光軸がずれているのなら理解できますけれども。 メーカーがもともと街中で常時点灯してもいいような補助灯とされているのですしなんら大丈夫ですよね? うざいうざいって言ってる人ってまさかランプ直視してるんですか? フォグランプ常時点灯について教えてください。

  • バイオのCPU交換について

    現在バイオのPCV-HX70B7を使っています。 こちらです。↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html 少し前からあるオンラインゲームを始めたのですが、 重くてカクカクします。 メモリを1.5GBに増設しましたが、少しよくなっただけで人が多いところに行くとすごく重いです。 そこでCPUを交換するとよくなるんじゃないかと考えたのですが、 可能でしょうか?? もし出来るとしても素人が出来るものでしょうか? ご教授ください。

  • 会社を急遽辞めた場合の給料

    お忙しいところすみません、回答をお願いいたします。 今月中旬、会社を突然辞めました。 事前にいつ辞めます、というのは話しておらず、辞める前日に理由と謝罪を含めた内容のメールを送っただけです。 本来ならば今月25日に振り込まれる給料が、中旬で辞めてしまったのでやはり振り込まれていませんでした。 正社員でしたので、中旬で辞めた際の給料・交通費は出るのでしょうか? それとも突然一方的に逃げるような形をとってしまったので、諦めるしかないのでしょうか? すみませんが、回答いただければと思います。

  • 文章をわざと文字化けさせたいです。 【例: 蜉?阯、謌蝉キョケ??・?】

    【チ・熙ャ、、、ュ、ハ、・ー・、・テ、ネ、ト、ォ、ヌ。「・ェ・鬣ェ・鮃マ、ヒケカ、皃ニ、ウ、鬢・・ネ】 【、。ェ、ノ、ハ、ヌケホ、ネ、ニ、・。ヨチ睹ウ・荀タ。ェチ・熙ホ・クォ、ィ、・鬢キ、ッ】 自分の用意した文章を、こういう類の形式で文字化けさせたいのですが どなたか、その方法を教えていただけないでしょうか? エンコードによる方法はいくらか試しましたが 自分の希望する文字化けの形式には辿りつけませんでした。 変換後の文章の用途は、アナログでの言葉遊びみたいなものでしかないので、 デジタル上で掲載したり、 プリンターで印刷したりする予定はありません。 OSはWindowsXPで、メモ帳以外にこれといったワープロソフトは持っておりません。

  • アルバイトのシフト外労働について

    わたしは福岡県で接客業のアルバイトをしています。 うちの店ではシフトに入っていないアルバイトが、ヘルプ要請を受けたわけでもないのに勝手に出勤してきて、裏手の事務所で仕事(5時間~8時間程度)をしていることが多々あります。時には表に出てきて接客までする人もいます。 店長や社員は、こうしたアルバイトを便利に思っているのか、そうしたシフト外の無給労働を黙認していたので、わたしは「そもそもシフトに入っていない人が働いているのはおかしい・労働に対する賃金を支払わないのは問題だ・賃金を払ったなら払ったでシフト制の意味がなくなる」といったことを挙げて、シフト外労働を黙認・容認しないように進言しました。 すると店長が「じゃあきちんとしたルールを、あなた中心に定めてください」と言い出したので、何人かバイトを集めて話し合いました。その結果、意外にも「やる気があって自ら進んで働いているのだから良いことじゃないか」という意見が多く、ルールの素案として「事前に店長の許可を得ればシフト外勤務(無給労働)OK」が採用されてしまいました。 しかし、店長の許可なんてものは事後にでも「事前に取っていた」ことにすればいいわけで、実質なんの意味もありません。どうにかシフト外労働は一切無しという方向にもっていきたいのですが、法律的にアルバイトのシフト外(時間外)労働(無給)は、どのように定められているのでしょうか?また、シフト外の勤務・労働において問題点として考えられることがあったら教えてください。

  • 駐停車の場所に関して

    教習所に通ってる者なんですが先日、路上の教習で停車をしたとき 「ここは人の家の車庫の出入り口だから停車しないでくれ」 と教官に言われたんですが車庫の出入り口は「駐車禁止場所」 であって停車は出来ると思うのですが私は間違っているのでしょうか? 教官が怖くて直接聞けない私が悪いのですが、こちらで質問させて 頂きました。 :人の家の車庫の出入り口とは、一軒家の隣に車庫があって  その前に歩道がるような道路です。 回答お願いいたします。

  • 接触痕

    今日、レンタルビデオ店から出て来ると運転席側面に擦り傷が出来ていました。小さなビデオ店で店の前には5台くらいのスペースしか無く私が駐車した時には1台も停まっていませんでした。店を出た時には私の車の右側に後部バンパーの左隅に傷のあるワゴンRが停まっていました。その傷は以前に付いたらしいのですが、私の車のボディ-にも同色の塗料が付いていました。店での滞在時間は返却処理後店内を1周しただけなので5分程度で私が駐車した後にワゴンRの方が駐車しているので他の車が当て逃げするとしたら数分しか時間がないので確立が低くなるのですが、一箇所高さの合わない傷があります。私のサイドスカートの傷とワゴンRのバンパーの底部の傷では3cm位私の傷の方が低い所にあります。運転手が乗って左右どちらかにハンドルを切ってバックした時に左後部が下がる事ってあるのでしょうか?