kfir2001 の回答履歴

全603件中561~580件表示
  • ドメインの取得

     無料でドメインを取得できるものはありませんか?  また、取得後もそのまま無料で利用できるようなサービスはありませんか?

  • ★九州新幹線「新鳥栖」では長崎本線に乗換えできないの?★

    http://www.pref.nagasaki.jp/shinkansen/plan/plan01.html このサイトの路線図の意味がよくわかりません。 (1)博多~新八代の開業後に博多から九州新幹線で新鳥栖まで行って、新鳥栖で長崎本線に乗換えできないのでしょうか? (2)長崎ルートの博多~武雄温泉がスーパー特急方式で開業した場合はどうでしょうか?

  • 購入2回目のノートPC

    初めて購入したノートPCはSONYのVAIOで 使い始めて約2年以上が経過しました。 家族も同じ型のPCを購入したのですが トラブルが多く電話サポートも数回利用。 自分のは2回、家族のは1回修理に出した過去を持ち 最近もちらほらと調子の悪さを見せています。 デザインと友人の評判が良かったのが、 きっかけで選択したのですが外れを引いて しまったのか、初心者向きではなかったのか 少々ウンザリしています。 すぐにではないのですが次回購入するなら ノートPCのおすすめのメーカーと購入時期など 選ぶポイントを教えてください。 値段もどのくらいが無難でしょうか? 現在のPCは約20万で購入しました。 既に入っていた数々のソフト類(家計簿など) は殆ど使用していない状況です。 主な使用目的はネット、メール、オフィス系ソフト (ワード、エクセル、アクセス、パワーポイント) の勉強等です。画像編集なども特にしません。 持ち運びもしないのですが場所を取らない 理由からノートPC希望です。 トラブルも少なくて初心者女性でもわかり易い ノートPCのおすすめがありましたら 是非教えて下さい。 お答え、よろしくお願い致します。

  • IYバンク銀行のATMの手数料。

    IYバンクのATMは郵便貯金のキャッシュカードでお金を出し入れの場合、手数料かかりますよね、手数料で銀行の儲けになっているのですか?

  • アドレスについて

    専用サーバーを使えるようにする作業を行っていたのですが、ちょっと不思議におもうことがあるので質問します。APACHEの設定を終えて、WEBページがブラウザで見れるようになったのですが、そのアドレスが"HTTP://IPアドレス"の形式です。ドメインをとらずに、このままで運用することは可能でしょうか?あるいは、問題点があれば教えてください。

  • インターネット検索を使ってクイズをしたいのですが

     いつもお世話になります。 インターネット検索を使って授業を行いたいのですが、生徒さんにクイズ形式で検索してもらおうと考えています。  それで、どのような問題がいいのか意見をお聞きしたいのです。  キーワードを直接打ち込めば探せるものから、少し応用しなければいけないものまで色々ご意見をお願いします。  考えている問題レベルとしては 簡単なもので「サンタのソリのトナカイの鼻は何故赤いのでしょう?また、そのトナカイの名前は?」  とか 「フリーマーケットの意味と語源は?」という様なものを考えています。  クリスマス前の授業ですし3年生は内申書作成が終了しましたので、息抜き的に楽しい問題(受験にあまり関係なく雑学として”へぇ~”というような)を教えていただければ幸いです。  どうかよろしくお願いします。

  • 供託金とは一体なに?

    友達の相談です。 私では分からないため、皆さんからの回答をお待ちしています。 相談の内容は以下の通りです。 -------------------------------------------------- サラ金業者から50万円を借りて数回の返済をしたが、 1ヶ月間の未納があり、しばらくして裁判所から封書で通達があった。 しかし、本人は裁判所の通達内容を読んだが、その意味が分からず、そのままにしていた。 2ヶ月後、再び裁判所から同じ内容の封書が届いた。 このときはサラ金業者に2万円の支払いをした。 これで安心だと思っていたら、会社に同じ内容の封書が裁判所から届いていた。 会社から「50万円をサラ金業者に支払わないと、給与から毎月天引きされ、サラ金業者に払うことになる」と言われた。 本人は、どうにかしてお金を集め「50万円を払える」と会社に伝え、サラ金業者に振込み、支払いを済ませた。 これで完済したので安心していたが、その後、給与から「差押供託金」という名目で、現在2ヶ月間(合計で16万円以上分)の控除をされ続けている。 ※完済した後、間もなく「差押解除」内容の封書が裁判所から届いた。 -------------------------------------------------- 50万円を完済しているのに、この先も毎月「差押供託金」という名目で給与天引きされ続けるのでしょうか? また、それはいつまで続くのでしょうか? 私の辞書で調べたところ「保証金として、お金や有価証券を供託局に出して、保管を頼むこと」とあります。 本人曰く「恥ずかしくて聞けない」ということなので、この場を借りて投稿してみました。 友達を救ってやりたいのです。 どなたかご教授願います。

  • 増税

    何故、国は安易に増税ばかりするのでしょうか? 数百兆もの国債を乱発しているのは分かりますが、 まずは公務員の賞与をなくしたり給与を2、3割カットしたり、無駄の多い歳出を徹底的に減らすべきだと思うのですが… どなたか詳しい方、いろいろ教えて下さい。

  • 供託金とは一体なに?

    友達の相談です。 私では分からないため、皆さんからの回答をお待ちしています。 相談の内容は以下の通りです。 -------------------------------------------------- サラ金業者から50万円を借りて数回の返済をしたが、 1ヶ月間の未納があり、しばらくして裁判所から封書で通達があった。 しかし、本人は裁判所の通達内容を読んだが、その意味が分からず、そのままにしていた。 2ヶ月後、再び裁判所から同じ内容の封書が届いた。 このときはサラ金業者に2万円の支払いをした。 これで安心だと思っていたら、会社に同じ内容の封書が裁判所から届いていた。 会社から「50万円をサラ金業者に支払わないと、給与から毎月天引きされ、サラ金業者に払うことになる」と言われた。 本人は、どうにかしてお金を集め「50万円を払える」と会社に伝え、サラ金業者に振込み、支払いを済ませた。 これで完済したので安心していたが、その後、給与から「差押供託金」という名目で、現在2ヶ月間(合計で16万円以上分)の控除をされ続けている。 ※完済した後、間もなく「差押解除」内容の封書が裁判所から届いた。 -------------------------------------------------- 50万円を完済しているのに、この先も毎月「差押供託金」という名目で給与天引きされ続けるのでしょうか? また、それはいつまで続くのでしょうか? 私の辞書で調べたところ「保証金として、お金や有価証券を供託局に出して、保管を頼むこと」とあります。 本人曰く「恥ずかしくて聞けない」ということなので、この場を借りて投稿してみました。 友達を救ってやりたいのです。 どなたかご教授願います。

  • 独立行政法人職員の副業

     先日独立行政法人(国立大学法人)に勤める友人から、副業についての話しがでました。私見では公務員扱いなのでNGだよ、と答えましたがイマイチ自信がありません。  独立行政法人の職員が何か副業をするという事はNGなのでしょうか?その根拠となる条文はあるのでしょうか? また、公務員と独立行政法人の職員で何か違いがありましたら教えて頂きたいと思います。 また、これはさまざまな事例があると思いますが、上記公務員(みなし公務員含む)の副業や一般企業に勤める者の副業が発覚した場合(副業禁止規定のある場合)の処罰というのはどれくらいの処罰が一般的なのでしょうか? 身の回りのご存知な範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 上場企業を詳しく教えてください

    上場企業って株価があがっている企業のことなんですよね? 上場企業もいまいちよく分からないんですけど株価があがると何がよいのですか? ちなみにインフレとデフレもどわすれしてしまったので、簡単に教えていただけるとありがたいです。

  • アメリカの利上げと中国の利上げについて

    今年は、何度かアメりカの金利の利上げがあり、それに追随して中国の金利もあがりましたが、中国元がドルに対して固定相場であるが為に二つの国の金利が連動するということを聞きましたが、いったいどういうことでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • iact02
    • 経済
    • 回答数1
  • 車内の携帯電話について。

    車内の携帯電話の使用が違反になり始めたのですが、運転中はイヤホンで話すのも駄目なのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • シフトJISで書かれたhtmlを

    ユニコードに変換するにはどうしたらいいでしょうか? Win98seでの方法か FedoraCore3での方法の どちらでもいいのですが教えてください

    • ベストアンサー
    • keyguy
    • HTML
    • 回答数3
  • システム関連の法律のお勧め書籍は?

    著作権等については、全くの素人です。 ソフト、システム開発等に関連する周辺知識を学びたいと思っております。 どなたか、最適な書籍があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • システム関連の法律のお勧め書籍は?

    著作権等については、全くの素人です。 ソフト、システム開発等に関連する周辺知識を学びたいと思っております。 どなたか、最適な書籍があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワイヤレスキーボードについて

    自分は今ノートパソコンを使用しています。今、ワイヤレスキーボドをわけあって買おうと思っています。そこでひとつ質問があります。現在自分はワイヤレスマウスを使っているのですが、ワイヤレスマウスのように手軽にワイヤレスキーボードも使用できますか?ノートパソコンですがワイヤレスキーボードを併用することは可能ですか? 可能な場合、どんなキーボードでも使用できますか?

  • 架空請求

    あるサラ金会社に融資の申し込みを、しょうとして 途中でやめましたが、後日キャンセル料を 払えと 会社や自宅に脅しまがいの電話が掛かってきます どのような 対処をしたらいいのでしょうか、 どなたか教えて下さい。

  • Sony GPSは海外で使える?

    海外のMAPソフト上でSony GPSは機能しますか? 位置情報だけで十分ですが、、。どうでしょうか。

  • コンピューターシステムのXMLへの還元について

    現在のコンピューターシステムはチューリングマシンなど完全な数学的記述に還元できますが、 それはあまりに人間にとっては分かりづらいものになってしまうと思います。 最終的に機械語に関連付けられているXMLを用いれば XMLのみでシステムの設計ができるようになります その方が現今の多種多様の言語を混在しているよりいいと思いませんか

    • 締切済み
    • SIRAKI
    • XML
    • 回答数3