kfir2001 の回答履歴

全603件中421~440件表示
  • 借金をくりかえす夫、持ち家も手放す予定

    結婚10年になります。子供が小学生と幼稚園の二人います。最初の借金発覚は一人目の妊娠中でした。○富士での20万の借り入れ発覚。そのときは「これから父親になるんだから」と話し合いの結果、貯金から返済。その後今の家を4年半前に購入。その時は主人の会社も順調で、資金計画も問題なかったのですが、会社の経営悪化とともに給与の未払いや、支払い遅延状態が1年くらい続きました。その間に2社、3社といろいろなサラ金会社からの借金が発覚。(ほとんどパチンコ)最終的に400万の借金が発覚したあげく、長男の7歳の誕生日の日から2日家出、もう貯蓄もなかったので、主人の両親に頼みこみ全額返済をしてもらいました。本人はとても反省し、心を入れ替えるといい、その後退職して今の会社で請負のような仕事をしてるのですが、任された仕事がこなせなかったために、もう2ヶ月も給与が未払いです。私のパート収入で生活面ではなんとかできても、他の支払いは滞っています。 私ももう限界にきていたので、主人とはいつも言い合いになりました。今の仕事(前の仕事と同職種のSE)にこだわらず、どんな仕事でもやって、いっしょに頑張ろうと・・だけど、先週さらに180万のサラ金発覚。また家出をしてしまいました。6日目の昨日見つかり、またまた反省して涙を流し、「自殺しようと思った」とか、「誰かが殺してくれないかと思った」と言って「仕事がうまく言ってなかったから、パチスロで気晴らししてた」との事。仕事がうまくいってるときから借金はしていたのに・・それでも信じてこれからも子供たちのために一緒にいるべきでしょうか?主人の両親に相談したら、家を売り主人の実家(東北)に家族で身をよせ、生活をするようにとの提案、いずれにしても家は売る事を考えています。なにもかも捨てて、私も子供もしらない土地に行き、それで本当に主人が借金をやめるのでしょうか?

  • 光ファイバー対応マンションとは?

    今年から一人暮らしをすることになり、インターネットも つなげたいと考えています。 それで、契約した物件が『光ファイバー対応マンション』 とのことなのですが、この『光ファイバー対応マンション』というのはどういう意味なのでしょうか? NTTから個人で線を引き込まなくてもよいという意味なのでしょうか? また、『光ファイバー対応マンション』の場合も116に電話して現地調査等もしなければならないのでしょうか? 詳しい方がいましたらお答えお願いします。

  • 勤労の義務とニートについて

    法律には全くの素人なので、的外れなことを聞いていたらすみません。 憲法で定められている国民の義務のひとつに「勤労(労働?)」があったと思います。 最近話題の「ニート」は、働くこともできるのに働かない、というような定義だったと思うので、「ニート」と言われるよう案働かない若者は、憲法で定められた国民の義務を果たしていない、ということになるのでしょうか? この場合、何か法的に罰せられるようなことはあるのでしょうか? 罰せられるのだったら、こんなに話題になるほど「ニート」なんて発生しないよな、と思いつつ、憲法違反なんて重大な問題なのでは!? という気もします。 どなたか、分かりやすく説明していただけたらうれしいです。

  • 株の金銭的価値はどこにある?

    株式って、時価で取引きされてます。 高くなったり安くなったりするもんだから、投資家は売り買いしてお金をもうけようとしますよね。 でも、株式の根本的な値打ちってどこにあるんですか? 紙幣とか、いわゆるお金は値打ちのある物品ととりかえたりサービスを受けたりするときに支払うものだ、って法律か政府で決めていて値打ちの権威づけがされていると理解しています。 金とか銀はそのもの自体が貴金属でありがたい、ってことですよね。 じゃ株は。 たくさん集めたら会社の経営者をとりかえて思い通りにしたりもできるみたいですが、そういう動きはたくさんあるわけじゃないし、それにはすごくたくさんの株を集めないといけない。 株を持っているひとには配当金が支払われるみたいですが、投資家が配当金ねらいで投機を繰り返しているようにもかんじません。 ではなぜ?現金を株にかえることで会社がつぶれるリスクも背負いますよね。 そこらへん、「株の金銭的価値」をすごくやさしく教えてください。

  • どっちが地球に優しいでしょう?

     プリウスに自家用車を買い換えるのと、現在の自家用車を乗り続けるのとどちらが地球環境にとって良いのでしょう。  現在使用している車は   富士重工インプレッサ1500CC   1996年夏購入   走行距離 約7万キロ   燃費 約7km/L  主に妻が通勤に使用  プリウスに買い換えた場合約9年使用しているインプレッサは廃車となるでしょう。   ・1年間に1万キロも乗らない車を廃車にすること ・約9年前の燃費 約7km/Lの車を1年間に8千キロ弱のペースで乗り続けること  プリウスを製造することによる環境への影響も考慮すると買い替えと、インプレッサを乗り続けるのと、どちらがベターなのか教えてください。

  • 光ファイバー対応マンションとは?

    今年から一人暮らしをすることになり、インターネットも つなげたいと考えています。 それで、契約した物件が『光ファイバー対応マンション』 とのことなのですが、この『光ファイバー対応マンション』というのはどういう意味なのでしょうか? NTTから個人で線を引き込まなくてもよいという意味なのでしょうか? また、『光ファイバー対応マンション』の場合も116に電話して現地調査等もしなければならないのでしょうか? 詳しい方がいましたらお答えお願いします。

  • 自宅サーバーの構築(CAVT)

    自宅のパソコンでサーバ構築したいのですが CAVT(ケーブルTV)でインターネットを利用 していています。 グローバルIPはもっていいません。 この条件から自宅サーバを構築するのには 何が必要となるでしょうか?

  • 公衆無線LANスポットでパスワードは危険?

    公衆無線LANスポットで自分のサイト管理のパスワードを入力するのは危険でしょうか? 以前から自分のwebサイト(blog、掲示板など)を作っています。 最近、公共の図書館や駅・飲食店が、自分のノートPC・PDA持ち込んで無線LAN接続出来るサービスを始めました。NTTコミュニケーションズのHot Spotです。 http://www.hotspot.ne.jp/ さらにこういう専用ソフトも導入して、 http://www.hotspot.ne.jp/1x/main.html IDとWEPキーを設定して使っています。 ところがPC専門誌を読むと、 “公衆無線LANスポットは、セキュリティーの心配があるので、サイト閲覧にとどめ、パスワード入力はしない方がよい” と解説されていて不安になりました。 もちろんカード決済やネット取引を自宅(有線LAN)以外でやるつもりはありません。自分のサイト管理やwebメール読み書きのためのパスワード入力です。 それでもやはり避けた方が無難でしょうか?

  • 無限に続く式の解

    1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+…=? という問題があったとき、この式のからは幾つ位の答えが出てくるのでしょうか 私は次の3つを考えましたがこれ以外にあったらおしえてください。 (1) 1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+…  =(1-1)+(1-1)+(1-1)+(1-1)+(1-1)+… =0+0+0+0+0+…  =0 (2) 1+(-1+1)+(-1+1)+(-1+1)+(-1+1)+(-1+… =1+0+0+0+0+…  =1 (3) 1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+…=Sとする  S=1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+…   =1-(1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+… =1-S 2S=1 S=1/2 と1,-1,1/2の三つが出ました。これ以外に解あったら教えて下さい

  • 送受信の時刻が9時間ずれる

     Outlookの送受信にて、時刻が9時間ずれてしまいます。驚速XPが原因という情報を得まして、アンインストールしましたが、現象は直りません。  また、インターネット時刻の同期をするとエラーとなります。  御教授お願いします。

  • ホールディング、持ち株会社とは

    ホールディング、持ち株会社というのは、傘下の子会社の、株の配当金だけで飯を喰っている会社と考えて良いのですか。 それとも、どんな仕事をしている会社でしょうか。

  • IPOの当たった方おられますか?

    2年前からEトレードで取引しています。 Eトレード口座での運用資金は株式400万円、現金300万円です。 しかしEトレードでのIPOには全て申し込んでいますが今まで一度も当たったことがありません。 本当にEトレードで当たったかたはおられるのでしょうか? Eトレードもしくは他の証券会社で当選したかたがおられましたら、是非とも体験談を教えて下さい。 もしこれからもEトレードで当たる見込みが無ければ証券会社の変更を真剣に考えています。 皆さんの中で実際にIPOが当たったことがある方、是非ともその証券会社を教えて下さい。

  • 集合と命題

    P→Q(バー)が矛盾するので、P→Qを集合で考えてみると、こんな疑問が生まれてきました。 P→Qを証明するのに、P→Q(バー)が矛盾していることを証明しているだけで、なぜ用が済むのでしょうか? PであるがQ出ないものがあるときのとこを考慮しなくていいのでしょうか? P→Q(バー)⇔P⊂Q(バー)より 矛盾しているので、PであるがQ(バー)でないものがある。つまり、PであるがQでないものがある、またはP⊂Qである。 になりませんか?? >PであるがQ(バー)でないものがある。 この文だけ見たら、PであるがQでないものがあるは考慮する必要はないと、なんとなくわかるんですけど・・・ P→Q(バー)が矛盾しているということは、Pであるが、Q(バー)であるものもある、がないとなぜいえるのでしょううか? Ps 私はまだまだ、未熟者なので、あまりかたい言葉を使わないで説明していただけないでしょうか?

  • 送受信の時刻が9時間ずれる

     Outlookの送受信にて、時刻が9時間ずれてしまいます。驚速XPが原因という情報を得まして、アンインストールしましたが、現象は直りません。  また、インターネット時刻の同期をするとエラーとなります。  御教授お願いします。

  • 税金の払う側、獲って使う側

    こんにちは。いつも気になっていたこと質問させてください。 あまり詳しくないので的外れな質問でしたらごめんなさい。 税金についてです。 日頃税金を納めていますが、支払いは義務であり請求に対して拒否はできないのでしょうか? 税務署なるところがあります。支払わないと調査や獲りたてにやってきて脱税でもしてれば逮捕されると思うのですが、 税金を獲って使う行政や政治家側に対しては「無駄使い」「横領」「利益供与?」の類を取り締まりするところはあるのでしょうか?

  • i Podが認識されない・・・。

    過去の質問を検索したり、Apple社のHPを見たりしてもイマイチ分からなかったので詳しい方お教え下さい。 ipod miniを先日購入して、ituneもインストールしました。 昨日はituneにipodのアイコン?が出ていたのですが、今朝つないでみると出ておらず設定をみると接続されていませんと表示されています。 昨日USBインターフェースカードを取り付けたのでUSBが原因かとも思いましたが他の機器が接続されたのでこちらは問題ないかと思います。 どうか解決策をお願いいたします。

  • 税金の払う側、獲って使う側

    こんにちは。いつも気になっていたこと質問させてください。 あまり詳しくないので的外れな質問でしたらごめんなさい。 税金についてです。 日頃税金を納めていますが、支払いは義務であり請求に対して拒否はできないのでしょうか? 税務署なるところがあります。支払わないと調査や獲りたてにやってきて脱税でもしてれば逮捕されると思うのですが、 税金を獲って使う行政や政治家側に対しては「無駄使い」「横領」「利益供与?」の類を取り締まりするところはあるのでしょうか?

  • 埼玉県出身の社長

    埼玉県出身の社長などいましたら教えてください。 業種などはなんでもかまいません。よろしくお願いします。

  • ハードディスク(うつわ)を交換できるのでしょうか?

    最近たまに、ハードディスクから異常音がでます。 ひょっとして壊れる前触れ?と思っています。 まだ、購入して1年くらいしかたたないんですが・・・・。 そこで、ハードディスクを新規購入してそれをCドライブにして、今のディスクを壊れるまで、補助ディスクとして使おうかなと思ってます。 ここで質問なのですが、今の環境をそっくりそのまま新ディスクにコピーして古いディスクをGドライブとかHドライブって事にできないでしょうか? (現在はCとDにパーティションを分けています。) ソフトとか設定を今のままで使用したいのです。 宜しくお願いします。

  • オリジナルパソコンとメーカーパソコン

    今富士通のFMVを使ってます。  購入してから四年経ったので買い替えようと考えています。そこでみなさんに質問なのですが、パソコン工房などに売っているオリジナルパソコンと富士通、NEC、ソニーなどが販売しているメーカーパソコン、どちらがいいと思いますか?  性能はほとんど変わらないのですが値段が2万円程違います。この違いもよかったら教えてください。