kfir2001 の回答履歴

全603件中481~500件表示
  • IT業界において

    皆さん会社では、多重派遣ってありますか? 勿論これは違法ですよね? IT業界って、多重派遣は普通なことなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • Java
    • 回答数2
  • オリエンタルランドの株主優待券(パスポート)はいつごろ届く?

    3月末の時点で、オリエンタルランドの株を100株以上もっていたとして パスポートが届くと思いますが、いつ頃届くのでしょうか。 6月と7月の初めにディズニーランドとシーに行く予定なのですが、 どちらかで使えたらいいな、と思いまして・・・ 6月は無理そうですが、6月中には届くでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスクのパーティション切りについて

    外付けの250GBのハードディスクのパーティーションを切りたいだけなのですがソフトを買わないと できないのでしょうか?無料でできる方法ありませんか?切るだけでわざわざ高価なソフト買う気になれないし・・

  • 支払調書に詳しい方、お願いします

    昨年、2つの会社と契約し仕事をしたので、16年分の支払調書が2枚あります。 2つのうち、片方の会社から届いた支払調書のいちばん下のところに、「(注)この支払調書は2部提出してください。」と載っています。 その会社からは、支払調書を1枚しか受け取っていないのですが、「2部」とはどういう意味なのでしょうか? ちなみに、もう片方の会社から受け取った支払調書には、そのような文言はありません。 支払調書には、何か違いがあるものなのでしょうか?

  • お金を貸している友人が拘留されました

    初めて質問をします。よろしくお願いします。 見知らぬ番号からの電話に出ると警察からで、友人を拘留したとのこと。連絡がとれなくなって心配するだろうからと本人からの依頼で連絡をしてくれたそうです。この週末会う予定があったので心遣いに感謝しました。と同時に予想だにしなかったことでとてもショックを受けています。何があったのかは教えてもらえませんでした。どれくらいの期間拘束されるのかと聞くと少なくとも20日間くらいといわれました。車での移動が多い人なので重大な交通事件ではないかと想像しています。 その方は2月末に店を出す準備を進めてきていました。週末には暖簾わけの親店を尋ねる旅行の予定でした。拘留によって出店の準備のために投資してきたお金は無駄になるでしょうし、暖簾わけとり消しもあると思います。私は約1ヶ月前に個人的に300万のお金を貸しています。資金回転のタイミングで約束の2月1日には返してもらえませんでした。10日か20日ごろとの新たな約束をしていたのですが拘留ということになってしまい、さらに返済が遅れる、あるいは最悪な場合返してもらえない可能性も出てきたと思っています。 あきらめる前に、お金を回収するために今私がすべきことは何でしょうか。平日には面会できるそうですので、月曜日に予約の電話をしてみようと思っています。面会したときに借金の催促をしてもいいものでしょうか。そこで改めて借用書を書いてもらいたくもありますが相手の心が頑なになり逆効果という気もします。 それからいきなりの拘留、少なくとも20日くらい、という場合、どのような事件が考えられるでしょうか。面会で確認すればわかるのですが、3連休にはいっておりいてもたってもいられません。 いろんな問題が混在しているのはわかっているのですが、なかなか整理できません。どんな細かなことでもいいです。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 失踪?こんなときって・・・

    教えてください。 彼女には1年ほど一緒に半同棲していた男性がいたのですが、彼女が暮れに実家へ帰った際、「いつ帰ってくるの?そのときは迎えにいくからね。」といったまま、連絡がとれなくなり、その彼は失踪してしまいました。彼女はすぐに自分の部屋へと戻りましたが、必要な荷物をいくつか持って出て行った形跡があり、調べてみると、すでに家を引越しており、仕事も2ヶ月前に退職していたそうです。彼の家族さえもこの事実をしらず、彼女は彼が合鍵は置いていなかったため、帰ってくるかもと信じ、彼からの連絡を待っていました。しかし、しばらくして彼から郵便で合鍵のみが届きました。 状況はこうです。  彼女は結婚の約束をしており、指輪ももらっていた。  相手の親には公認の交際であった。  何も告げられないままの彼女は、相当な精神的ショックを受けており仕事も出来ない状態で会社も首になってしまった。 放心し褥創ができるほどの状態になった彼女は、現在実家で休養中  彼は2月に入り家へ電話し、彼女が嫌だったから…と告げ、彼の両親は彼女へ電話するよう話したがその後も連絡はないまま。  2月中旬、彼女の部屋へ泥棒が侵入。部屋を荒らされ、金目の物をとられた。現在、警察が行方知れずとなった彼を参考重要人?としている様子。 このような状況なのに、相手の親は息子が逃げたのは、あなたがそこまで彼を追い詰めたからだとののしる始末で彼女の「会って真意を聞きたい」との訴えを相手にしない。 教えていただきたいのは  こういうとき、相手と連絡をとる方法が法律的にあるのか?  彼に精神的被害を受けたとして慰謝料を請求できるか?  の2点です。 彼女の力になりたいと考えています。ご回答よろしくお願いします。

  • フリーメール 条件に適合するサービスは?

    POP & WEB 利用可能 送信メール本文への挿入広告なし。 容量2M以上 条件外もしくは有料でも格安のところを教えてください。 複数のメールアドレスが必要なんで。

  • ノートPCでDVDを見たいです。中古で予算7万円程度、機種・購入方法教えてください

    ノートPCで、windows・Msoft製品を仕事に使いつつ、時には車内に持ち込んで移動中にDVDを楽しみたいと考えています。そこで、1,2年程度落ちの中古かなと考えていますが、快適にDVDを楽しむためにに必要な仕様や注意点と、予算7万円程度で検討対象となる機種・購入方法を、思いつく範囲で結構です。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • お勧めのフリーメール

    今まで、HOTMAILを利用していたのですが 最近利用者が増えたからか、どうもメールの受信に時間の開きを感じます (7時に送信したものが、12時にきたり、すぐに到着したり) 最近では9割がタイムラグ有りになっています フリーのメールで、 「受信がタイムラグほぼなし(少ない)」で ブラウザ上で送受信でき、出来れば添付ファイルも利用可能なところはないでしょうか? よっぽどお勧めであるのならば利用料金も月100円前後ならば構いません それとも今の現状ではブラウザ上でのメールではタイムラグなしというわけにはいかないのでしょうか? (1割程度は我慢できるのですが)

  • 惑星の壁紙。

    こんにちは、壁紙につきまして質問させてください。 綺麗な惑星の写真が置いてあるサイトなどご存じないでしょうか? 壁紙にしたいので、ある程度写真のサイズがあったらなと思います。 よろしくお願いいたします。

  • この人は将来に備えてどうしたらよいですか?

    このような人は将来に備えてどのようにしたらよいでしょうか? この人の母親から相談されました。 30歳の男性。独身。高卒。学校での成績は小学校からいつも一番下ぐらい。正直。人がよい。現在、フリータで年収150万円位。幼少時、父死亡。同居の母62歳は厚生遺族年金受給(100万円/年)。同居の弟は重度精神障害(母が介護中、ほかに兄弟はなし)。弟は年100万円の障害年金を受給。現在、母名義で永続的に住めるマンション(築40年)に居住中。父方親族からの遺産の貯金が1200万円ほどあり((現在母名義、年々減少)。国民年金保険は加入で支払いを継続予定。 現在は暮らしが成り立っていて、本人はこの年収に満足しているのですが、今後、母親の老齢化に従い弟の介護の負担が本人に増加していくことや、マンションの老朽化による出費等を考えますと、このままではジリ貧になるのは目に見えています。本人の高齢化に伴い、求職も困難になると思います。このような人には、今、どのような職業訓練をさせればよいかを中心に、今後の生活についていろいろアドバイスをお願いいたします。なお、国民年金保険の不払いを奨めるアドバイスは必要としてはおりませんので、宜しくお願いいたします。

  • この場合の交通費は??

    こんばんは。 交通費について質問致します。 【申請定期】   A駅(自宅最寄駅・私鉄T)    ↓ (B駅からそのまま地下鉄aに乗り入れ)    ↓   C駅下車 このような定期を持っていたとします。 仕事の用事で、定期範囲外の場所へ出向き、 帰宅する際には定期よりもラクに帰ることができるルートがありました。   D駅(JR)    ↓   E駅(私鉄Tに乗り換え)    ↓   A駅まで急行で1本 *E駅は私鉄Tの始発駅です。 *E駅はターミナル駅なので、B駅から乗り入れいている地下鉄aも通っています。 *E駅からB駅までは、私鉄Tだと10分くらい。  地下鉄aだと20分。  地下鉄を利用した場合、B駅で急行に乗る換えるには待ち時間ができてしまいます。また、乗り換えなくてもA駅まで行けますが、E駅から私鉄を利用した場合の倍以上の時間がかかります。   この場合、定期の支給があるのだから、G駅から定期通りに乗らなくてはいけないのでしょうか? それとも利便性を考えて、G駅から私鉄を利用し、定期範囲外であるG駅からB駅までの交通費を会社に申請してもいいのでしょうか? 似たようなご経験がある方、 法的にどちらだ正しいかおわかりになる方、 ご意見をお聞かせいただければと思います。 わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイント

    現在、カードを持っていますが、 セゾンカードでVISAがついているものは セゾンポイントはつくけど、VISAポイントはつかないのでしょうか?? VISAカードのみの場合はVISAカードのポイントがつくのでしょうか? どなたか教えてください。

  • デュアルモニタでウインドウを最大にするとどうなる?

    こんにちは。 デュアルモニタ対応のビデオカードに交換してディスプレイを二つ並べて使おうと思っています。 が、一つ心配なのが、アプリケーションのウインドウを最大化した場合というのは ・一つのディスプレイの領域の最大サイズになる のか ・モニタをまたがって二つのディスプレイいっぱいにウインドウが広がってしまう のどちらになるのでしょう? アプリケーションを最大化したときにそのウインドウが二つの画面をまたがって最大化してしまうとなんだか使いづらいですし、毎回調整するのもめんどくさそうです。 デュアルモニタなどで使ってらっしゃる方どうですか???

  • 相手の支払い能力を調べるには

    100万円ほどの民事裁判を起こそうと思っています。相手は60代、無職、家族と同居。それで、果たして彼女に支払い能力があるものか、経済状況を知りたいと思っていますが、どのようにすればいいのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    はじめまして、2月に海外旅行に行くのでクレジットカードを作りたいと思うのですが私が今27歳で20歳の頃お金がなくクレジットの支払いが遅れての入金をしていたために、クレジットを作る際の審査で引っかかっております。カードも4年ぐらい使っていなく借金もありません。海外に行くのでどうしてもクレジットをつくりたいと思うのですがどなたか知りませんか?

  • 免責はとおる!!

    株取引で1000万程の債務を抱えてしまい、自己破産を考えています。財産はほとんどなく、サラ金は利用していません。直前までは自分で申し立てしようと考えていたのですが、個人だと少額管財ができないということが判明し、確実なのは弁護士と考えました。 (ちなみに個人での破産管財人の費用は50万円以上でした) 東京の弁護士に相談にいき、第一東京弁護士会所属の方が対応してくれて、事情を話すと少額管財で免責が通ると言ってくれました。実績もあるそうです。 こういった多額の債務だと同時廃止は難しく、少額管財になるそうです。 費用は、破産管財人費用、弁護士費用、実費含め53万円程です。また東京裁判所では、他県に住民票がある方でも受け付けてくれるそうですね。 北海道や沖縄の方の弁護もしたことがあるそうです。 この話は非常によい話なので、頼みたいと思っているのですが、相場、話の内容にもし問題があれば、ご教授いただきたいです。 皆さんの豊富な経験なご意見頂けたら幸いです。

  • 添付メールについて。

    OutlookExpressに私のPCのマイピクチャの中に入っている1500ぐらいある画像を全部まとめて送りたいのですがどうすればいいのでしょうか?何かいい方法はないのでしょうか?教えてくださいお願い致します。

  • PersaProとPersaPro Jの違い

    NECのノートパソコンの PersaProとPersaPro Jの違いは何でしょうか? HP調べても保証期間しか違いが無いと思うのですが。

  • 健康保険の任意継続に必要な書類について

    健康保険の任意継続をしたいのですが、社会保険事務所へ届け出をする際に必要なものを教えてください。 会社から届いた書類は「健康保険・厚生年金資格喪失証明」があります。 それ以外に何が必要でしょうか? また任意継続の手続きをする社会保険事務所は、自宅の最寄の場所でいいのでしょうか? (会社はすでに退職しております) 宜しくお願いいたします。