f_koga の回答履歴

全156件中81~100件表示
  • 毛深いのを解消するための雑誌のクリーム

     僕はやや毛深いのが悩みです。半そでを着るようになるこれからの季節に手や足のむだ毛が気になります。  そこで、男性のファッション誌の最後らへんのページに掲載されているクリームというのは本当に効果があるのでしょうか??

  • 縮毛矯正が目立たない髪形

    去年の11月に縮毛矯正をあてました。 そろそろくせがでてきたので、またあてようと思っています。 かなりまっすぐになってしまうのは、しょうがないと思うのですが、矯正をあてたのがあまり目立たない髪形・切り方などはありませんでしょうか? 極端にすいたりすると、癖がでやすくなってしまうのでしょうか? 私の髪の長さは、ぎりぎり肩につかないぐらいです。 参考にしたいので、体験談などお願いします。

  • 将来に不安になります…

    わたしは、今年の3月に大学を卒業して、 いまイベントコンパニオンのアルバイトをしています。 将来はMCやレポーターになりたいと思っています。 最近、よく不安になってしまいます。 (将来のこと、仕事のこと、生き方など) いまの仕事もまだ経験が少なく、 想像していたよりも厳しい仕事も多いですし、 難しい夢なので自分が本当に就きたい仕事に就けるか不安になります。 私の周りの友人は社員になった方も多く 遠まわしではありますが「フリーターは甘い」とか「遊びだ」とか言われると さらに不安になってしまいます。 悔しいので「見返してやる!自分らしく生きてやる!」と逆に燃えている部分もあるのですが、 最近どうもその気持ちに反して憂鬱ぎみになってしまうんです。 そんな状態になると、どうしても人を批判的に見てしまって、 こんな自分が嫌なので、さらに気分がすぐれなくなります。 まだそこまで自分は落ちていないと思っていますが まだフリーターになってから1ヶ月もたっていないのに、 これからもっと落ちてしまうのではと不安になります。 この不安を少しでも取り除き、 前向きに生きたいと思っています。 アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 服をあらいすぎた。。。。

    買ったばかりのTシャツなんですが、2回ぐらいあらったらロゴのところがうすーくなってしまいました。黒のロゴなんですが、白っぽくなってしまいました。 どうにかなりませんかね? いい方法があれば、どんどんおしえてください!! いい回答まってまーす。

  • 精神科医の常識って・・・

    精神科医って やっぱりちょっと普通じゃない人が やってるんですか? 毎日、延々とおかしな人の話ばかり 聞いてたら、普通の常識的な人と 話してたら、普通に思えなくなって しまうんじゃないかしら? だからって言うわけじゃないけど 病んでる人が、精神科医に話しても 余計病んでいきそうで まともな人からみたら異様に思える 話してそうでコワイ。 そう思いませんか? それとも精神科医って とっても常識的なの????

  • 妹の死の受け入れ方

    妹が突然亡くなりました。まだ、20代でした。 病気もせずとても健康的な妹でした。 朝、元気に出掛けて行ったのに、出先で突然 倒れそのまま意識が戻りませんでした。 家族皆、あっという間の別れに心の整理が 未だにつきません。 「いつまでもこんな気持ちでも妹の為にはならない、頑張ろう」 と前向きに思える時もあるのですが、 「仕事も充実していて明日も色々予定を 立てていたんだろう。。。 自分でも分からないうちに 亡くなってしまったんだろうか?」 と急に妹の事が可哀相でたまらなくなり 何も手につかなくなります。 方法等ないのかもしれませんが、 妹の死をどのようにして受け入れていけば良いのか 何かアドバイスを頂きたく投稿しました。 参考になる本、WEB等でも良いのでお願いします。

  • やる気がでない・・・(長文です)

    こんばんは。  現在、大学4年生で就活真っ只中なのですがやる気がでなくて何もしない状態が続いています。学校が始まって2週間ほどになるのですが、初日に行ったきりあまり行っていません。また、就活も1ヶ月くらい説明会の予約を入れてはみるもののキャンセルをしてしまっています。  また、昨年の6月頃から、毎日とか毎食とかではないのですが、食べた後に吐くということをしています。  一昨年の夏にある出来事があり、それ以来、つらいことや嫌なことがあると、指先や太ももの辺りをカッターで切るという行為もしています。  学校に行かなければいけないのもわかっているし、就活もしなければいけないのはわかってはいるのですが、どうしても行動にうつせません。それに、吐くことや自傷行為についても自分ではあまり気になってはいないのですが、普通でないとも思っています。  自分ではどうにもできなくなってきてしまいました。やはり病院などにいくべきなのでしょうか?それともこれは単なる私の甘えとか怠けなのでしょうか?  長くなってしまった上に良く分からない文章で申し訳ありません。どなたかご回答いただけたら幸いです。

  • 心理士のプライベートにおける思考について(長文)

     心理士はプライベートにおいても日常生活で相手を心理分析することはよくありますか?心理士の知人がいるのですが、その人たちの前にいると常に自分の心理分析されているようでプライベートで一緒にいても構えてしまいます。構えていればいるでそれが相手に伝わるようで、「もう少し心開けばいいのに」と言われますし、そのままであると「相手の気持ちをもう少し考えられるといいよね」といった発言が出てきます。  知人の心理士たちが私に指摘することは一定当たっているとは思いますが、あまり繰り返し言われるのでつらくなり、それに対して私が一度「相手の気持ちを考えろという心理士が私の気持ちを察しないで、私を追いつめている!」と強く反論したところ「別にそんなつもりはないよ」と笑顔でやさしい言葉で返されました。これがまたすばらしい笑顔で私は余計みじめになりました。  私としては、心のケアをするはずの職業の人と一緒にいることで具合が悪くなっていく自分が苦しいですし、病気ではないかとも思ってしまうぐらいです。心理士以外の職業の知人とはそういったトラブルはありませんから、自分でいうのも変ですが自分に社会性が欠けているとは思いません。(こう書くとまた「そういう発想が間違っている」と言われそうで嫌ですが)  私は心理学を学んだことをありませんから、心理士の思考もよくわかりません。他の心理士とかかわる知人も私と同じようなことを言っていたので、私自身の問題だけではないような気がしています。    本当は、この質問は人間関係のカテゴリーでの質問になると思うのですが、あえて心理学のカテゴリーで専門の方のご意見をいただきたく思いました。よろしくお願いします。  

  • いきなり飲まされそうになった白い薬?

    前日新しく始めた仕事の、同僚の男の子と お酒を飲みに行ったときのことです。 どさくさにまぎれて「あーんして」って言われて、 口の中に何かを入れられました。 一瞬飴か何かだと思ったのですが、 あまりの苦さに吐き出しました。 その彼は飲み込んで、というのですが、 私は拒否しました。 気になったので、吐き出したものを持ち帰ってきました。 白くて大きさはタブレットより少し小さい感じで、 涙型?でした。 すごく苦くて、明らかに薬か何かだと思うんですが。 睡眠薬でしょうか?それとも覚せい剤? その後はすぐに帰りました。 警察に相談したほうがいいのでしょうか? いきなりのことで、びっくりしています。 同じ職場だし、下手なことするでしょうか? もし、睡眠薬などで、変なことを考えていたりしたかと想像しただけで怖いです・・。

  • 傷口が化膿してしましました。

    日曜日の出来事なのですが、足を怪我してしまいその日の夜はあまり痛くなかったので風呂に入ってしまいました。翌日から傷口が膿み、歩けないぐらい足がいたくなってきたので水曜日に医者にいってきました。 すぐに、膿を切開され毎日通院(消毒と点滴)あと薬ロキシニン(痛み止め)・バナン(抗生物質)を飲んでいますが、いまでも痛みが引きません。これは、もう少し様子を見たほうがよいのでしょうか??それとももっと大きい国立病院系に行ったほうがよいのでしょうか??分かる方回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • skapark
    • 病気
    • 回答数4
  • おなかぽっこり解消

    おなかぽっこり出てるのが引っ込みません。 腹筋をしても長続きせず、今運動しているとしたら毎週自転車で片道5キロくらいを走ってるくらいでしょうか・・・? 何したら引っ込んでくれるのか分からず、フィットネスクラブにいくことも考えましたが、学生の身でそんなにお金が使えるはずもなく。 ということで、おなかぽっこりを解消するためには何をすればいいか、テレビを見て「こんな情報があった」ではなく、「実体験でこうしたら何ヶ月かかったけどぽっこり解消した!」というのを教えてください。 もしジムに行かれてぽっこりを解消した方は、どれくらいお金かかったか教えてください(特に学生で行かれた方!) なお現在155センチ、体重54キロ付近。 体重は欲を言えばもう4キロ減らしたいところですが、まずはおなかです。おなかの出てるのが引っ込めば2キロくらいやせるかなぁ・・・。

  • 足の疲労感がなかなか取れない。原因はすい臓?

    身体のことにはまったく疎いので、助けて頂ければ幸いです。 ここ2、3週間ほど足の疲労感が取れず悩んでいます。ダルい感じです。自分でマッサージをしてみて判明したのは、足の中でも特に痛くて調子の悪い部分があるということでした。(マッサージ時以外はなんだか足がだるく調子が悪いだけで痛みはありません。) - 太ももの内側の膝寄り一体。(膝の半分位も含みます。) - 太ももの外側(上半身寄りの部分) - ふくらはぎの外側(全体的に) - ふくらはぎの内側(足首の手前あたり) - 足の裏の一点のみ(左足にある「すい臓」のツボあたり) 押すとえも言われぬ痛みですが、マッサージして寝ると翌日には調子がよくなりました。そこで「コレで治るなら!」と思い、ここ2日程しているのですが改善せず、翌朝やはりダルさがあります。尚、ダルさは朝がピークで徐々によくなります。 以前、整体へ行った際、すい臓の上(?)を押された時になんとも言えない不快感があり、今もすい臓なのか胃なのかどこかわかりませんが内臓のどこかに不快感がある日があります。 おまけに自分でなんちゃって足ツボマッサージをしてみたら、すい臓のツボがめちゃくちゃ痛かったのでなにか関係があるかも…。と思っています。 ライフワークとして週3程ウォーキングをしていていましたが、足の調子が悪いので今はお休みして様子をみています。特に普段運動不足ということはありません。またすい臓と言えばお酒と関連あるらしいのですが、お酒は飲みません。 なにか楽にする方法や、原因だと思われる事などはありませんでしょうか?些細なことでも結構ですのでコメントを頂ければ嬉しいです。

  • 家賃の安い家

    私は現在い都内で一人暮らしをしていて、社会人の22歳です。今の家の家賃が7万5千円と高くて生活を圧迫しています。なんとか安くなる裏技はないでしょうか?公共の住宅とか何か補助金とか・・・どんなことでもいいので、良いアドバイスがあったら是非お願いします!

  • 自殺の哲学

    日本人の自殺者が, このところ著しく増えている, といった報道をしばし耳にします。 少しむかしの日本でも, 切腹や追い腹, 無理心中など色々な自殺が行われてきたと思います。 1)日本人は自殺が好きなのでしょうか? 2)日本人の自殺文化はどのような思想に基づいているのでしょう? 恥の文化? 死ねばどんな悪人でもほとけさん?

  • 皆の前で上司に怒られ

    恋の悩み・人間関係の40685で質問をさせて頂いたものです。 皆の前で上司に注意をされ、本当に気が滅入って胸の中心辺りの痛みがとれません。これって病気ですか? 明日から仕事が始まるので、何とか元気になりたいのですが、また失敗して怒られそうで、怖いです。 その上司の人はいいかただと聞いているので、上司を悪くも思えない自分がいます。何かアドバイスをお願いします。

  • 気持ち自体をなくしたい

    大変非常識で非倫理的な質問だと言うことは分かっていますが、私は、ある人を殴り殺してやりたいという気持ちを捨てられずにいます。 勿論本当にすることはありません。当たり前ですがそれは断言できます。 でも、一日中そのことばかり考えています。 シャワーを浴びながら、仕事を片付けながら、移動しながら、友人と笑い話をしながら。 食事と睡眠は、余りにも憎くて憎くて、とることができません。医者に通い続けても、変わりません。 なぜ自分が死なないのか、周りと普通に接しているのか、分かりません。 普通はそのうち憎み疲れてそんな気持ちも無くなるものだと思いますが、毎日毎日毎日毎日考えています。 相手は自分がそこまで憎んでいるとは考えていないでしょうが、殴るくらいはされると思っているのか逃げ隠れています。 こんな強く深く大きな気持ちを消すことができず、理性で抑えるのが精一杯で、その様な気持ちを抱くことが、苦しくて苦しくて仕方がありません。 気持ち自体を無くしたいと思っているのですが、今もはらわたが煮え繰り返るような気持ちです。 気分を悪くされた方がいらっしゃれば申し訳ありません。 どうか、助けてください。

  • 皆さんならどうなさいますか?(長文)

    現在の住まいは賃貸ですが、大家さんは知り合いの為格安で住まわせてもらってます。しかも主人の会社までは通勤30分以内、私の勤務先・実家にいたっては徒歩で行けます。将来は主人の実家に帰る予定で、それまでは現在の所に住もうと思っていましたが、大家さんの都合で今年中に退去しないといけない状況になってしまいました。 主人の実家に帰る事も考えましたが、状況からいうと今住んでいる義弟に出て行ってもらわないといけず心が引けます。そして通勤に私も主人も1時間半ほどかかります。主人の仕事は夜が遅く、土日勤務も当たり前の状態なので体がもつか心配です。 帰らずこの土地で賃貸となると、安くて(古い狭いを我慢して)12~13万円です。中古物件の購入も考え、今検討している物件は築3年の70ちょっとのm2数(3LDK)、駅から6分で3280万円のものです。築15~20年位のもので2200~2500万円ほどが相場のようです。35年ローンで購入して実家に帰る10年後位に売るか賃貸にする事を考えています。ただ頭金もそんなに用意できず、ローン等考えるとちょっと不安もあります。賃貸の場合でも月々の支払いとしては同じ位の額になるとは思いますが10年ほどしか住まない家を購入してもいいんだろうかという気持ちもあり、どういう方法が一番適切なのかがわかりません。築が古い物件を購入する事も考えましたが、耐震性やその後の価値の不安もあります。 私だったらこうする、家を購入するのはそんな甘いものじゃない!等皆さんの意見が聞けたらと思っています。まわりに相談しても「買っちゃえ~」と軽いノリで返されてしまうんで・・・

  • 指の湿疹がひどい

    こんにちは。 父の話なのですが、指の湿疹がひどいです。もう1年ほど続きます。病院にいくと、漢方性湿疹(かんぽうせいしっしん。聞いただけなので漢字は不確かです)といわれ、軟膏の薬をもらいました。しかし、全然治りません。先生の話によると、普通は3か月ほどで治るそうです。 ほとんどの指になっており、見ていて可哀想です。今は綿の指サックのようなものをしています。 ネットで漢方性湿疹を調べても出てきません(漢字が違うから??それとも??) もし、詳しく知っておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどなど教えて頂きたいです!

    • ベストアンサー
    • kdssd
    • 病気
    • 回答数6
  • 気持ち自体をなくしたい

    大変非常識で非倫理的な質問だと言うことは分かっていますが、私は、ある人を殴り殺してやりたいという気持ちを捨てられずにいます。 勿論本当にすることはありません。当たり前ですがそれは断言できます。 でも、一日中そのことばかり考えています。 シャワーを浴びながら、仕事を片付けながら、移動しながら、友人と笑い話をしながら。 食事と睡眠は、余りにも憎くて憎くて、とることができません。医者に通い続けても、変わりません。 なぜ自分が死なないのか、周りと普通に接しているのか、分かりません。 普通はそのうち憎み疲れてそんな気持ちも無くなるものだと思いますが、毎日毎日毎日毎日考えています。 相手は自分がそこまで憎んでいるとは考えていないでしょうが、殴るくらいはされると思っているのか逃げ隠れています。 こんな強く深く大きな気持ちを消すことができず、理性で抑えるのが精一杯で、その様な気持ちを抱くことが、苦しくて苦しくて仕方がありません。 気持ち自体を無くしたいと思っているのですが、今もはらわたが煮え繰り返るような気持ちです。 気分を悪くされた方がいらっしゃれば申し訳ありません。 どうか、助けてください。

  • 実際働いて見ると、最初に聞いていた内容と違う。

    こんばんは。 私は派遣社員歴5年で、今行っている所は、この4月で丸1年になります。 当初、派遣元と派遣先の顔合わせでは、派遣先に、「経理課に来てもらいますが、主な仕事は決算経理ではなく、損益関係です。データを各部署から集めて、まとめて、親会社に提出する書類を作ったり、計画と実績の対比や、利益計画会議の資料作成を手伝ってもらいます。それと、すこし雑務も頼むかもしれません。」と言われ、経理がしたくて簿記2級を取っていた私にとって、今後の踏み台になればいいなと思い、話に乗りました。 そして、所属先は「総務部経理課」で、契約書の業務内容には、「経理・損益関係、ファイリング」と書かれていました。仕事は主に経理課長から指示があると聞いていましたが、指揮命令者は「総務部長」と書かれていました。 そして、実際に仕事が始まると、最初に聞いていた「損益関係」だけでは時間がかなり余ってしまい、そのうちに総務の仕事が増えてきたからといって、総務の仕事も当たり前のように頼まれるようになりました。 今では半分以上総務の仕事をしていて、「すこし雑務」どころではありません。 これって、契約内容に偽りありになりませんか? それとも派遣社員の仕事って、こんなもんなんでしょうか。 私は今までいろいろな派遣会社から仕事をもらってましたが、契約内容と実務が違うのは初めてです。 今の派遣先は人間関係がよく、居心地もいいので辞めたいとは思わないし、悶々としながらもだらだらと1年もいますが、最初に聞いていた内容と違う仕事を当たり前のようにやらされるのに疑問を感じます。