acorn_001 の回答履歴

全827件中721~740件表示
  • 発達障害で悩んでいます

    私はAD/HDとアスペルガー症候群の疑いと診断を受けました。 疑いではなくちゃんとした診断を受けた方がいいか迷っています。 AD/HDとアスペルガーと診断された方、ご自身でそうはないかと思われる方、通常の方にも質問です。 病院で診断される前、その障害について認識がありましたか?障害と診断されて以前と変わりましたか?(気持ち、生活、仕事、など他) ご自身で疑いを持たれている方、ちゃんとした診断を受けてみたいと思いますか?受けてみたいと思う方は理由を教えてください。そこで発達障害と診断された場合、自分の中で何かが変わると思いますか?(気持ち、生活、仕事、など他) 言い方は悪いですが、診断されてメリット、デメリットは有ると思いますか? 診断されて発達障害の弊害である劣等感や不安や自己評価の低下がより一層膨らんだりしませんか?

  • 保健所のカウンセリングどうですか?

    保健所でも相談業務をやってますがどうですか? どんな人がどんな感じでやってるのでしょうか。 対人関係における心の問題を相談したいのですが向いてますか?

  • 集中力がなく、あちらこちらと物事をやりだしてしまう。

    かなり前にテレビで取り上げられていたのですが、 集中して物事ができないというような病気?の内容でした。 そのテレビで取り上げられていた主婦の方は、あれもしなきゃ、これもと思い出しはその事をやりだし、 ナベのフタがテーブルに置きっぱなしにされたままだったり、と部屋が散らかっていってました。 その部分しか私ももう印象に残っていないのですが、 ちゃんとそういう方にも病名があるようで確か、日本語ではなくて英語を並べたような感じでした。(HTMとかそういう感じな名前) あまり情報がないのですが、誰か知っている方がいたら、教えていただけたら幸いです。

  • 集中力がなく、あちらこちらと物事をやりだしてしまう。

    かなり前にテレビで取り上げられていたのですが、 集中して物事ができないというような病気?の内容でした。 そのテレビで取り上げられていた主婦の方は、あれもしなきゃ、これもと思い出しはその事をやりだし、 ナベのフタがテーブルに置きっぱなしにされたままだったり、と部屋が散らかっていってました。 その部分しか私ももう印象に残っていないのですが、 ちゃんとそういう方にも病名があるようで確か、日本語ではなくて英語を並べたような感じでした。(HTMとかそういう感じな名前) あまり情報がないのですが、誰か知っている方がいたら、教えていただけたら幸いです。

  • 精神科か神経内科か?

    脳波に異常があり、それにより軽い精神障害があります。(躁病・易怒性)現在精神科からデパケンRを服用してもらい安定しています。こういう症例はどちらの診療科が良いのでしょうか?軽い発作(部分発作?)も出たことがあります。

  • おしりふきの代用で、キッチンペーパー?

    冬に出産を控えているものです。 保育園に勤務していた頃、おしりふきは和式というオムツでふき取り、コロコロうんちなら、それ1枚でふき取れる優れものを使っていました。 でも、自宅で布オムツを買い揃える予定はなく、おしりふきをどうしようかと考えています。 友人は、あの女性なら誰でも使ったことのあるコットンを使用していましたが、どうもあの小ささ・100均で購入したとしても、結局大量に使用しすぐなくなったりと、大変不便なのではと思えて仕方がないのです。 そこで、キッチンペーパー(http://www.kenko.com/product/item/itm_6543296072.html など)の厚手のものならあの小さいコットンよりも便利なのではと考えているのですが、こんなものをおしりふきの代用に使った方、いらっしゃいますか。 (ザラザラして痛いでしょうかね(^▽^;)) また、同じような考えで他の対策をとられている方のアイデアも是非お聞きしたいです! どうぞよろしくお願い致します。

  • 電話番号の始まりが971

    初めまして。教えて下さい。 先ほど携帯に着信があり、番号を見たら知らない番号で、それは頭が「971・・・」から始まる11桁のものでした。 一般の電話でも携帯でも最初は「0」から始まると思うんです。 さすがに怖くて出る事ができなく留守録にしたら数秒無言のあと切れました。 なんだか気持ち悪くて・・・。 ご存知の方がいましたら回答お願いします。

  • 特別児童扶養手当を受け取っている間のこと

    私の息子は自閉症かもと病院で診断されて2度病院に通院しました。 脳波の検査もしました。異常なしとのことでした。 でも2回目の診察の時に特別児童扶養手当のお話がありました。 息子は言葉は遅いですが、おしっこも自分できるし ごはんもスプーンを使って食べれます。 スイミングにも通っていてまわりの輪を乱すことなく通えています。 1から10までかぞえられます。 お友達とも一緒に遊べます。 と先生に話したあと言われました。 先生は障害者2級にあたるといわれました。 もらいたくない気持ちもわかるけど 年間にしたらかなりのお金になるし もらえるものはもらったほうがいいよといわれました。 来年幼稚園の入園もあるし手帳の更新まで2年間の間 誰にも言わずにうけとろうか迷っています。 なにか手帳をもっていたら子供にこまることがあるのでしょうか 将来子供に影響があるのでしょうか 教えてください。

  • 知的障害に後天性ってありますか?

    タイトル通りです。 私は精神障害者2級の者です。 最初は職場の人間関係のストレスから、吐き気、頭痛などの症状があり、今現在は幻覚・摂食障害・統合失調症・うつ病・離人症などで通院中です。 訳あって2つの病院にかかり、一方の病院からのみ診断書を書いていただき、障害年金をもらっているのですが(診断名:統合失調症)、もう一方の病院では「うつ病」と診断されています。 (本当はそのもう一方の病院からも診断書を書いてもらわなくてはいけなかったのかもしれませんが・・・それは今回はおいておいてください。) 「うつ病」と診断された病院の主治医から、あなたは知的障害があるのかもしれません、と言われました。 そもそも知的障害に後天性ってあるのでしょうか? 知的障害とは、生まれつきの障害だと思っていたのですが、後天性の知的障害ってあるんでしょうか? 幼少期などは、ごく普通に過ごしてきました。 できるだけ簡単な言葉で、ご解説ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#23700
    • 病気
    • 回答数3
  • 知的障害に後天性ってありますか?

    タイトル通りです。 私は精神障害者2級の者です。 最初は職場の人間関係のストレスから、吐き気、頭痛などの症状があり、今現在は幻覚・摂食障害・統合失調症・うつ病・離人症などで通院中です。 訳あって2つの病院にかかり、一方の病院からのみ診断書を書いていただき、障害年金をもらっているのですが(診断名:統合失調症)、もう一方の病院では「うつ病」と診断されています。 (本当はそのもう一方の病院からも診断書を書いてもらわなくてはいけなかったのかもしれませんが・・・それは今回はおいておいてください。) 「うつ病」と診断された病院の主治医から、あなたは知的障害があるのかもしれません、と言われました。 そもそも知的障害に後天性ってあるのでしょうか? 知的障害とは、生まれつきの障害だと思っていたのですが、後天性の知的障害ってあるんでしょうか? 幼少期などは、ごく普通に過ごしてきました。 できるだけ簡単な言葉で、ご解説ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#23700
    • 病気
    • 回答数3
  • 自閉症児の描く顔の特徴

    現在放送中のテレビドラマ「僕の歩く道」の中で、草なぎ剛さん演じる自閉症男性の部屋の壁に特徴的な絵が貼られています。人を描いたものなのですが、目の全体が黒く塗りつぶされて白目の部分がなく、まるで宇宙人のようです。これは、自閉症児の描く絵の傾向としてよくあるものなのでしょうか。また、これにはどのような心理的背景があると考えられるのでしょうか。

  • 痛さの自己コントロール

    三国志の話で、関羽が毒矢をひじに受けた。医者が言うには、毒が当たった骨の髄を小刀でえぐりだす手術をする。痛さで体が動かぬよう、体を台にしばりつける、とのこと。関羽が言うには、そんな手術なら、たいしたことはない。わしは囲碁を打っているから、その間にやってくれ、とのこと。そして、そのとおりに手術は済んだ。この逸話の真偽は別として、このように痛みを自己コントロールして感じなくすることはできるでしょうか。

  • 指差しについて教えて下さい。

    いつもアドバイス頂き、頑張って育児させて貰っています。 9ヶ月の娘なのですが、最近電気や車や葉っぱなど、よく手で指します。人差し指じゃなくて五本の指で指してます。 全然、意味があってしてるみたいじゃなくて、あっちこっちと指しまくります。 「電気だね~~、明るいね~」などと話しながら相手してますが、全く意味はわかってないみたです(^^ゞ  これも指差しって言うのでしょうか?『意味の無い手差し』って感じですが・・・  本来成長過程で大事とされる『指差し』とはどのような感じなのでしょうか? どの位からやり始めるのですか? 専門的にアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 指差しについて教えて下さい。

    いつもアドバイス頂き、頑張って育児させて貰っています。 9ヶ月の娘なのですが、最近電気や車や葉っぱなど、よく手で指します。人差し指じゃなくて五本の指で指してます。 全然、意味があってしてるみたいじゃなくて、あっちこっちと指しまくります。 「電気だね~~、明るいね~」などと話しながら相手してますが、全く意味はわかってないみたです(^^ゞ  これも指差しって言うのでしょうか?『意味の無い手差し』って感じですが・・・  本来成長過程で大事とされる『指差し』とはどのような感じなのでしょうか? どの位からやり始めるのですか? 専門的にアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 指差しについて教えて下さい。

    いつもアドバイス頂き、頑張って育児させて貰っています。 9ヶ月の娘なのですが、最近電気や車や葉っぱなど、よく手で指します。人差し指じゃなくて五本の指で指してます。 全然、意味があってしてるみたいじゃなくて、あっちこっちと指しまくります。 「電気だね~~、明るいね~」などと話しながら相手してますが、全く意味はわかってないみたです(^^ゞ  これも指差しって言うのでしょうか?『意味の無い手差し』って感じですが・・・  本来成長過程で大事とされる『指差し』とはどのような感じなのでしょうか? どの位からやり始めるのですか? 専門的にアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 乳児期の自閉症の前兆

    現在9ヶ月になろうとしている長男がおります。先日の日経新聞で自閉症の前兆として、乳児期のハイハイの異常が指摘されておりました。うちの息子も片足はペタっとつけてもう片足はつま先で蹴るような、そういうスタイルでハイハイしております。新聞によるとこのスタイルはよくないようでした。不安にかられる日々なのですが、お子さんをお持ちの方で同じようなハイハイをされた後、普通に成長されたお母さん、もしくは自閉症のお子さんをお持ちのお母さんで同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 診察券を紛失した場合

    診察券を紛失してしまったのですが、診察を受けることはできますか? また、再発行はしてもらえるのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 京都市内で女医さんがいる心療内科

    こんばんは。 京都市内で女医さんがいる心療内科を探しています。 しっかり話を聞いてくれる病院はないでしょうか? 男性の医師はどうしても苦手でして、できればと思っています。 もし女医さんがいなければ、京都市内で良い心療内科を教えてください。 よろしくお願いします。 住所は桂になりますが車はありますので、多少遠くても大丈夫です。

    • ベストアンサー
    • noname#23179
    • 病気
    • 回答数2
  • ADHD・ADDと難聴について

    ADHD・ADDの中には聴覚の神経伝達がうまく行かない人もいると聞いたんですが、これは薬や治療で改善できるのでしょうか?神経系が活発になる薬?(リタリン)みたいのがあるみたいですが…  あと、病院へ行くとしたら精神科でしょうか? 情報お待ちしてます。

  • 子供の目 斜視??

    もうすぐ1歳5ヶ月になる息子なんですが、最近になって気になる事が。。。 眠くなると何となく目の焦点が合ってないんです。 一度瞬きをすると治るのですが、またボ-っとしてると焦点が合わないような。。。 そんなに酷くは無いです。赤ちゃんって、そんな感じなんですか?大人でも寝起きなんかは、目の焦点が合わないですよね。私の母親は、それと同じだ-って言うんですけど 何となく気になってしまって! 普段は、全く大丈夫です。睡眠十分で元気に遊んで居る時は遠くを見ても、近くを見ても、TVを見ても普通です。 眠くなった時だけに見られる症状です。 気にしなくても大丈夫ですか? 1歳6ヶ月の検診時に、医師に聞いてみた方がいいですか?