• ベストアンサー

おしりふきの代用で、キッチンペーパー?

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

ものすごいオススメとかじゃないんですが、参考までに。 生後スグの便の回数が多い頃は市販のおしり拭きを箱買いしていました。 その後、便の回数が少なくなってからは、着古した綿のTシャツを小さく切って使い捨てで使用していました。 もちろん、そのまま拭いたらとんでもないことになるので、布と一緒に、スプレー容器の水をセットで使っていました。 使用済みオムツの上にお尻を乗せたままで、お尻と布に水をシュー それから拭き取って、布はオムツに包んで捨てていました。 空になったBOXティッシュの口から布を押し込んでおいて取り出して使っていました。

hana0521
質問者

お礼

Tシャツを活用されている方が結構いらっしゃるんですね^^ >使用済みオムツの上にお尻を乗せたままで、お尻と布に水をシュー なるほど~。 これぞアイデア☆ ご回答どうもありがとうございました<(_ _)>!

関連するQ&A

  • おむつの洗濯 + おむつライナーの代用品

    布おむつをメインに使う予定ですが、赤ちゃんのうんち汚れは落ちにくい、色が布に残ってしまうetc...聞いた事があります。「おむつライナー(トイレに流せる物ですか?)」というスグレモノが日本にはあるようですが、海外在住の為、こちらで入手するのは無理なのが現状です。日本から送ってもらう事も考えたのですが、それもちょっと無理だという事が分かりました。 そこで、布おむつを使っているけど、市販のおむつライナーを利用していない方、色々アドバイスを頂けると本当に嬉しいです。 例えば。。。 ●新生児は、うんちの回数も多いので、この時期は紙おむつを使った方が良い。 ●市販のおむつライナーは使っていないけど、代わりに・・・・・・・・を使って代用しているよ。 ●こう洗濯すれば、ライナーが無くっても、汚れが落ちやすい・洗濯しやすい・などのコツ。 など。。。 実際の経験からのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 布おむつのママさん、おしえてください

    あと少しで出産です。布オムツにしようとおもっています。いくつか質問があります。 1.うんちのおむつとおしっこのおむつは別々につけおきするのですか? 2・つけおきするときの洗剤は赤ちゃん専用でなくても普通の(アタックとか)でもおちますか? 3.柔軟剤はつかいませんよね?? 4.オムツライナーとおしりふきを使用しますがそれはトイレに流せないのでごみとしてすてるしかないですよね?布のライナーも用意しましたが使い捨てのタイプもあるので・・。 いろいろありますがおねがいします。あと、おすすめのグッズがあればおしえてください。

  • タイガーの水筒の匂いがゴムくさいです。

    http://www.kenko.com/product/item/itm_6914865072.htmlこの水筒を買いました。水で濯いで使用すると、ゴムくさいです。真水を利用しています。なぜでしょうか?教えてください。

  • おむつライナーについて

    ただいま出産準備をしています。 そこで、布オムツの上にしくライナーについてですが、トイレに流せるものって ないのでしょうか?おしりふきは流せるタイプがありますよね。 うんちがついたライナーとおむつをトイレに持っていってうんちを流し、 ついでにおしりふきとライナーも流せたら便利なのにと思ってしまいます。 ライナーは燃えるごみにだすのでしょうけど、家の中ではどこに捨てていますか? それからよごれたおむつは洗剤液につけるのでしょうが、一回一回お風呂場まで もっていくのでしょうか?それとも、トイレに洗剤液の入ったバケツを置いておくのでしょうか? 経験者のかた教えてください。

  • ぱんつ式紙おむつの不思議

    ハイハイや寝返りが激しくなってきたのでパンツ式に移行をと思ったのですが、1点疑問があります。 うんちをした時、パンツ式はどのようにふくのでしょう?私の場合は普通のオムツなら広げた時に、うんちの上にお尻拭きやティッシュを重ねてうんちが付かないようにしてからオムツをそのまま下にしいたまま濡れたコットンで拭いていました。 しかし、パンツ式ですとはかせるときは楽かもしれませんが、脱がすときはどうしているのですか? 脱がせた後、どのように拭いたり処理したりしているのか教えていただきたいです。

  • 洋服のワキの汗ジミ対策

    皆さんはどうしておられるのでしょうか? ここ1~2年は http://www.kenko.com/product/item/itm_6511139072.html を使用しているのですが、なんだか経費がかさむような気がして…。 出来れば出費を押さえたいのです。先日は http://www.kenko.com/product/item/itm_8801468072.html を見つけ、購入してみましたが、クリップ部分が痛くて痛くて 内出血を起こしていました。 服をダメにしてしまわない、汗ジミ対策を皆さんはどのように されているのか、どうぞお知恵をご伝授ください。 …やっぱりマメに洗濯するしかないのでしょうか?洗濯しても ダメなように思えてしまって… よろしくお願いいたします。 追伸:臭いはAg+で気にならなくなりました。シミだけです…

  • 布オムツ、カバーについて教えてください

    みなさん、こんにちは。 去年の秋に出産してやっと子育ても落ち着いてきたので、 実母が送ってくれた布オムツを先週くらいからやっとやっと(?) 使い始めました。そのうち挫折するかもしれないですが・・・ そこで、いくつか質問があるので教えてください! 1)輪になった布オムツなんですが、これって何のために輪になってるんでしょうか? 2)子供は現在3ヶ月なのですが、布オムツを4つ折にしたものを 1枚使い、1時間半ごとにかえてます。(夜は紙オムツ使用) みなさんは、何時間ごとにかえてますか? 1時間半ごとでも結構おしっこでオムツがぬれてるので、2枚にしたほうが よいような気がするのですが、2枚にする場合は4つ折したものを2枚重ねるんでしょうか?でもそうするとものすごくゴワゴワします・・・ 3)専用のオムツカバーを使わずに、紙おむつをカバーとして代用するのは どうでしょうか?うちの子はウンチをまとめて大量にするので、紙オムツをカバーとして使えばウンチももれず、便利かなぁなんて思ったのですが。 それに布オムツカバーよりも通気性がよさそうな感じが・・・ 専用の布オムツカバーの必要性はどうでしょうか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします!!

  • 布おむつでおむつかぶれをおこさせない方法

    生後1ヶ月は実家におり、布おむつを使ってました。おむつかぶれをおこしたので、こまめにおむつを替えたり、おむつを替えるたびに坐浴させたり、夜は紙おむつにしたりしていましたが、治りませんでした。 自宅に戻って、2週間紙おむつを使い、おむつを替えるとき坐浴させるか、お湯でぬらした脱脂綿でお尻を拭いたりしていたら、おむつかぶれが治りました。 先日、布おむつに切り替えたところ、とたんにおむつかぶれができてしまいました。 うちの子は股関節がかたく、医師から布おむつ2枚重ねを指導されています。これさえなければ、紙おむつにしたいのですが・・・ ・頻繁におむつをさわって、ぬれていたらすぐに取り替えています。 ・うんちやおしっこをした気配があったときも取り替えています。 ・おむつカバーはウールのとポリエステルのを使っています。 ・おむつライナーを使用しています。 ・おむつは赤ちゃん用の洗剤で洗濯しています。 ・おむつを替えるとき坐浴をさせます。あまり汚れていないときはお湯で湿らせた脱脂綿で拭いています。お尻拭きは使っていません。 ・夜、外出時は紙おむつを使っています。 布おむつでおむつかぶれをおこさせない神業を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 布おむつの換え方、洗い方

    布おむつを最近使いはじめました(生後二ヶ月半)。 現在の手順は、布おむつの上にライナーを敷いているので(1)お尻拭きで拭いてライナーとともにフタ付きゴミ箱にポイ、(2)新しい布おむつに交換、(3)汚れたおむつを風呂場のバケツにポイ です。そこで質問ですが紙おむつならクルクル巻くのでうんち汚れやおしっこ汚れが内側に来るので床に少し置いたりゴミ箱に直接入れれますがびしょびしょの布おむつはとりあえずどこに皆さん置いてますか?リビングが換え場なので漬け置きバケツを持ってくるのはちょっと…床に直に置くのも変ですよね?いい案ありますか?また、自分が風呂に入るときに洗い場でオムツを洗ってますが、汚れた水はトイレに流すって布おむつの洗い方に書いてあるのをよく見ます。お風呂場で洗うと衛生面でマズイですか?シャワーで床とか流すから平気でしょうか?初めての子育てで何から何までわからなくて…楽に布おむつライフを楽しめるテクを教えて欲しいです!

  • 布オムツの洗い方

    こんにちは。 なんだか質問のタイトルが見るからに、ダメっぽい母ですがよろしくお願いします。 布オムツのウンチについてですが、コロコロウンチならば、それをトイレに流して、あとは手洗いでさっと洗って洗濯機へ。。。。という感じなのでしょうが、うちの子は母乳(日に何度も飲みます)+幼児食で、ウンチの状態がベチャッとした感じで、布オムツに張り付いてしまっています。 こうゆう場合は、トイレットペーパーで布についたウンチをはがして少しでもトイレに捨てて洗えばいいのか、洗っても(風呂場で洗っています)ウンチはまだ残っているのでその汚水を風呂場に捨ててしまってもいいのか?? もしくは、バケツに水をためて振り洗いをして、その汚水はトイレに捨てるべきなのか、、、、 本当に情けない質問ですが、よろしければ皆様のやり方を教えてください。

専門家に質問してみよう