aiaichance の回答履歴

全176件中61~80件表示
  • 就職活動について

    現在、某大学教育学部の3年生です。将来、教師か公務員になりたいと考えています。が、一般企業への就職も視野に入れています。一般企業に就職するとしたら、大学3年生の今からではすでに手遅れであるという話を聞きました。私は教育学部であるため、大学は一般企業への就職については一切情報もくれず、手助けをしてくれません。そこで質問です。就職活動は具体的にどのような勉強をして、どのようなことをすればいいのでしょうか?待っているだけでは何もおきないのでこちらから動くのは当たり前だと思うのですが、どこにどう動けばいいのでしょうか。全くわかっていないので詳しく教えてくれるとうれしいです。 また、公務員についても同様に教えてくれるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 男子大学生、はじめてのスーツ選び

    来年入学する息子です。 入学式、成人式、リクルート、葬式、結婚式(姉の) 全部に着て行ける、欲張りなスーツを1着買いたいのですが、 どんな色、生地、値段がいいのでしょうか? とりあえず入学式は何でもいいとして、 リクルートは何色が定番でしょうか? 息子はスタイルはいいですが、あまり服に凝る方ではありません。自分で選ぶといっても、途方にくれるでしょう。 入学式に合わせるシャツ、ネクタイ、の色、靴なども教えてください。

  • あ~数学が・・・

    中3の受験生です。 私は数学が苦手です。けど嫌いじゃないんです。 問題いっぱい解いてるのにいっこうに成績が伸びません。 この前の模試を受けたのですが、ほかは偏差値が60ほどあるのに、数学だけ50前半です。 将来は夢は宇宙に関する研究をしたいんで理数系です。 けど私は国語や英語がいいのに数学はぜんぜんダメ・・・(理科はいいですが) 自分って文系なのかなと思ってはため息がでます。 今から数学苦手でどうするんだっと思って勉強してるのですがなかなか成果がでません。 数学ってどうやって勉強すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#53283
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • 名古屋駅周辺で忘年会にぴったりな安い店

    こんばんは。 題名の通り、名古屋駅周辺(栄や鶴舞周辺でもいいです)で安くて騒げて、な店探しています。  人数は8人ぐらい(男ばっかりです)  出来るだけ安く!予算は一人3000円以内(学生なのでお金ないです・・・)  コース料理とかはいりません。お酒は飲みます。  居酒屋でも何でもいいです。  座って食べれるところがいいです。 サイトで探してもいまいちいいお店なくて、お勧めの店や、いい店等をお願いします!  

  • 浄化槽について

    浄化槽には、個別浄化槽と集中浄化槽があるそうですが、両者の違いはなんですか?

  • 忘年会の幹事になりました(名古屋)

    忘年会の幹事になりました。 名古屋でこんな条件にあてはまるお店を探しています。  □全員高校生で20人くらい  □多少騒いでも大目に見てくれる…(いつも騒ぎすぎてしまうので…)  □予算は2000~3000円程度  □出来れば鍋  □ボリュームのあるもの  □出来ればドリンク代(飲み放題でなくていいので)込み  □場所は栄・千種・上社あたりで… かなりきびしいとは思うのですが、なにせ高校生なもので…。 みんなお財布が…。 困っています。 ご存じの方いらしたら是非教えてください。 また、おすすめの検索サイト等ありましたら、そちらも教えてもらえるとうれしいです。

  • 愛知県にある大型アウトレットモール

    愛知県にあるシネマ・コンプッレックスもある大型アウトレット・モールの名前を教えてください。HPで調べたいです。 よろしくお願いします。

  • まずいカレーをおいしくする方法

     賞味期限間近の非常用のレトルトカレーがあります。期限が切れる前に食べてしまいたいのですが、普通に暖めて、ご飯にかけて食べてもおいしくないです。  まずいレトルトカレーをおいしく作り直す方法、もしくはおいしく再利用できる方法を教えてください。

  • マイセンのコーヒーポットの蓋を割ってしまいました。

    最近、マイセンのコーヒーポットの蓋を落として、 割ってしまいました。 これは、ドイツに旅行に行った際に記念にと (大奮発して)購入したものなので、 どうにかして蓋だけを購入し直したいのが、 どこか蓋のスペア??を売ってくれるお店を 御存知の方はいらっしゃいませんか? ネットでも探してみましたが、分かりませんでした。 コーヒーポットは、手書きで薔薇の柄が 描かれているもので、蓋には薔薇のつぼみの 取っ手が付いているものになります。 すみませんが、どうか宜しく お願い致します。

  • 恋愛と血液型の規則

    今回初めて質問させて頂くことになりました。皆さん宜しくお願いします。 この規則ですが、私自身はA型で、AB型に見られる事が多く、友人は血液型問わず居るので、 血液型では無く生きてきた過程で性格は決るものだと今までは信じてきました。 でも盛んにテレビ番組で『血液型による相性診断』をやっていたので、 最近関係あるのかも知れないと実感するようになってしまいました。 その理由は好きになるのはB型さんなのに好かれず、A型さんに好かれるという点です。 好きになる人の性格は、周りには恐がられているが根は優しく、クールで強引なタイプ。 そして過去に好きになってくれた人の性格は、ひ弱で情けない感じで、周りにはけむたがられるタイプ。 こんなクールで強引なB型さんに好かれるにはどうしたらいいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#8436
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 市販おにぎりのご飯部分の味

    市販のおにぎりって具だけじゃなく ご飯部分にも、ほんのり味がついていますよね。 (特に、しのぶフーズ「おにぎりQ」のご飯部分の味が好きです。) あれは、どうやって味付されているのでしょうか? あの味を自分でも作ってみたいのですが どういう調味料が使われているのでしょうか? <注意> この「ご飯部分の味」というのは 醤油のような色がついたご飯ではありません。 かと言って塩味でもない。(自分で塩おにぎりを作ってみましたが、 あの味には、なりませんでしたので。) 一見普通のご飯ぽいのに、ほんのりと≪何か≫の味がついている、という意味で この≪何か≫が知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 愛知県収入証紙を購入したい

    日曜日しか時間をつくれないのですが、愛知県収入証紙を日曜日に買いに行っても役所がやっていなくて困っています。 どこか日曜日でも愛知県収入証紙を売っているところはないでしようか? よろしくおねがいします。

  • コンビニのおでんって大丈夫なの?

    この時期にコンビニに行くと、レジのちかくで 湯気の立ったおでんが売られていますね。でも、つゆが 白くにごっていたり妙な匂いがしていることが あります。そういうときはもちろん買わなければ いいのですが、いったん疑惑の目を向けると(?) できたてのおでんすら怪しく思えてきます。 あれは店員さんが作っているのでしょうか? そもそも どうやって作っているのでしょう。特に 衛生面はどうなっているのか心配です。

  • 東京で京都放送を見る方法

    東京都内で、京都の放送(KBS京都など)を受信する方法はありますか?

  • あるなしクイズが多く掲載された本

    おなじみの“あるなしクイズ”が多く掲載された 本を探しているのですが紹介してください。 なるべくすぐに手に入れられるような本があれば ありがたいのですが。 お願いします。

  • ここ3週間ぐらいの時事

    自分でも調べてみたんですがちゃんとできるか不安です。 高校のテストの問題で聞かれそうな時事問題を教えてください。 政治・経済・国際的なことなど何でもいいです。 できれば例えば「ウクライナ大統領選」とかだけでなくそれに関連するワードも書いていただけるとありがたいです。

  • 外貨貯金について

    外貨定期貯金などを銀行の窓口を通してやっていたんですが、 最近、ネットで直接取引きする方にも惹かれ(手数料も安いし) 調べ始めたのですが、いっぱいありすぎて迷っています… 選ぶ際のポイントやお薦めなどあれば教えて下さい。

  • 「もういいです」という言葉について

    「○○したいのですが...」と職場の人に言われたが、すぐに答えがでなかったので 「そうですね。△△という方法ではできませんか?」と答えた。 ...沈黙のあと 「もういいです」と言われてしまった。 (他の人に相談したら 『もういいということなのだから、いいのだっていうことだ』と答えが返ってきた) 本当にそうなのか?今悩んでいます。

  • 名簿売買について教えて下さい

    最近問題になっている個人情報(名簿売買)について教えて下さい。 例えばある小売店での購買客の氏名・住所・電話番号・購入商品などのデータだと名簿業者はいくらくらいの相場で買い取るのでしょうか?件数にもよると思いますが、2000件とした場合の試算は?またその時の条件などはあるのでしょうか? もちろんそのようなデータがあるわけでは御座いませんが、仕事上の何気ない会話の中でよく話題に上がるので一つの知識として知りたいと思いました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 敬語とタメ語

    最近の若者は、年上の人や教師、上司に向かって タメ語を使うことが多いですが、どうなんでしょうか。 私は学生時代も今でも、友達や恋人、家族といった近い関係の人はいいけど、先生や、上司、年上の知り合いの 人に対して、敬語を使うべきだと思っています。 授業や会社でなど真面目な場面ではもちろんですが、 飲み会であったり、プライベートで会ったり、堅い場面でなくても、そういった関係の人には敬語で話します。 それをあたりまえのようにしてきて、今更変えられません。なので、周りで平気でタメ語を使っている人を 見ると、なんて失礼なんだろうと思っています。 なんだか自分の考えが古い感じもしますが、敬語とタメ語についてどう思われますか? 年下にタメ語で話されて何か思ったことはないですか? ちょっと気になるのは年下の人や兄弟で下の相手から 「お前」と呼ばれることです。 家族はタメ語はいいかもしれないけど、「お前」って 呼ばれるのはいい気がしません。 いろいろと意見が聞きたいです。