murimuripapa の回答履歴

全457件中61~80件表示
  • どうしてでしょう? 中3女子です。

    今日好きな人に告白しようと 呼び出したのですが、 その人は来てくれませんでした。 何ででしょう? 因みにその人とは凄く仲よしでした。

  • 社会や人間が進歩しているかどうか、どの様なことで判

    私は、社会や人間が進歩していることを期待しています。しかし、社会などが次第に良い方向へ進んでいるのかどうか、いつも疑惑があります。 ところで、この社会などが進歩しいるかどうかについて、客観的に納得できるものがありますか? 例えば、私は人間の寿命が進歩の指標として使えるのかな、と思っています。寿命が延びれば、良い方向へ進んでいる、と思います。(ただし、人生は苦だから、退行している、と思っている方もいらっしるはずだ、とは思いますし、また単に生かされている人がいる事も知っています) 縄文時代の人々は平均寿命が15歳とか(余談ですが、当時は幼児の死亡率が高かったためだそうです)。江戸時代は40歳代とか。現代は、80歳位です。したがって、社会や人間は一応進歩している、と推測し安心しております。 皆様は、社会などが進歩しているかどうか、どのような様な客観的な事項から、判定していますか?

    • ベストアンサー
    • park123
    • 歴史
    • 回答数9
  • 帰りが遅い主人の夕食(長文です)

    お世話になります。 子持ちの主婦です。 帰りが遅い主人の、夕食のことで相談させて下さい。 主人は仕事の都合で、割と早く帰ってくる日と、12時前後の遅い 時間に帰ってくる日があります。 遅くに帰ってくる時は、夕食に太りやすい物は食べないよう気を付 けているみたいです。 ですが、濃い味が好きです。 嫌いなものや、「嫌いではないし出されれば食べるけどあまり好き ではない」ものも多いです。 麺類は伸びてしまうので、作り置きはあまり向かないと思い作って いません。 (主人は硬めのお米が好き。伸びた麺類は嫌い。) 魚(切り身を焼いたもの)などは「遅くに帰ってきた時は面倒だか ら」食べたくないそうです。 (骨を取るのが面倒?それとも温め直したりするのが面倒?) 私が温めたり、主人が帰ってきてから作ればまだ面倒くささはない のかもしれませんが、私はあまり丈夫でないので、ちょっと疲れた 時などに無理をして、12時過ぎて寝る日が続くと体調を崩してし まいます。 生理中も、どうしてもしんどくて寝てしまいます。 (私が起きて待っていないこと、暗い部屋に帰ってくることが主人 は嫌だそうで何度も言われました。) 夫婦のことで思いつめて役所の相談窓口に行った時は 「遅くまで起きて待っていたり、バリバリ家事をこなす奥さんもい ます。でも、あなたが悪いという訳ではないです。 (たぶん、離婚問題とか法的に?)」 と言って下さいました。 何を作って良いのかわからないので「食べたいメニューがあれば教 えて下さい」とメールで聞いたこともありますが、返信はありませ んでした。 何か、良いメニューは?良い案はありますか? 私は考え過ぎてしまう性格なので、もう自分で考えるのはしんどく なってしまって、行きづまってしまいました。 ちなみに、私は金額も時間も少ないですが不定期に在宅で仕事をし ています。(時給500から700円くらい?) パートにも出るつもりですので、今後もっと体力的にしんどくなる と思います。

    • ベストアンサー
    • noname#189164
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 図々しい親戚(叔母)

    亡くなった母の一番下の妹の叔母についてです。 最近になって叔父が亡くなり独り身の状態です。 子供はおらず独りの為、うちに来てご飯を食べるようになりました。 食材を買ってきて他にも安かったと言って、日用品を買ってきては どうぞ使ってくれと言い、それなりに気を遣ってくれてるのはわかります。 その程度の事であればよかったのですが、足元を見られてるというかナメられてるのか 最近は自分の友人(カルチャーセンター絡みの知り合いのオバちゃん連中)を引き連れて うちに来てお茶を飲みお菓子を食べ、そういう物はすべて持ち込んでますので 勝手にうちの物を食べてるとかではありませんが、あまりにもくつろぎ過ぎてて腹がたちます。 旦那は私の叔母なので遠慮してるのか、別にいいじゃないか、人が出入りしてくれる方が 叔母さんだって寂しいんだよ、毎日じゃないんだろ?週に2日?それならいいじゃないか という感じで何の役にも立ちそうにないので、自分で追い払うしかありません。 どういう感じで伝えれば、高齢の叔母に当たり障りなく、怒らせたり悲しませたりはしたくないし うまく伝える方法があればご教示願います。

  • 勘違いな友人 長文注意

    タイトルの通りなんですけど勘違いしてる友人がいるんです。 その友人 声優を目指してて・・。 声優専門学校に親に頼み込んで入っちゃうほどです。 それは素敵な夢なんですけど、その友人致命的な勘違いとして、 自分の事をイケボ(イケメンボイス)だと思ってるんです・・。 ※ 残念ながらイケメンとは程遠くガラガラ声なんです。(ちなみにその友人は女) 確かに低音ではあるんですけど酷くガラガラとゆうか・・なんとゆうか・・どう表現しても濁音がつく声なんです。 それでも声優を目指すことはできます。敵役とか魔王系に凄く似合う声な気がしますし。 でも友人はそんなこと頭の片隅にも置いていないようで。 爽やかイケメン声なオーディションやお題に沿ってネットにアップなどはしていますがどれも痛々しい。 でもこの友人 実は被害者と言うか勘違いするまでの経路は私やその他大勢のせいなんです。 冷たいコメント覚悟でその経路を書きます。友人aちゃんにしますね うごメモって名前のサイト?サービスがあったの知っていますか?音源などを録ってぱらぱら漫画のようにして動画を作れるサービスです (今は3DSのみになってしまったんですけどその頃はDS持ってなくても色々な人が見れました) そのうごメモに声やら歌やら投稿する人も多かったんです。 でもaちゃんは別に声などを投稿はしませんでした。 元々絵が上手い子だったので、動画専門で。 そのうごメモ 投稿動画にコメントもできて、 だからaちゃんの動画にも少しコメントがついたんです。 aちゃんは元々コミュ能力が高い子なので、コメントしてくれた方とすぐ仲良くなっていました。 そのコメントしてくれた方たちのほとんどは声や歌を投稿してる方たちで。 そうしてaちゃんと仲良くなってく内にその子達 aちゃんに歌投稿してとお願いしたそうです。 (厳密に言うと合唱のお誘いで、 一緒に歌って?ってことです) aちゃんはその頃自分の声は低くてガラガラだからと1回は断ったのですが 謙遜しないのーと強引に誘われて 投稿しちゃいました。 そこで第一の勘違いのスタートなのですが。 ああいうサイト(koebuなど)って相手が下手でも褒めないとなんですよ なんでしょう?マナーなのかな。リアルでもありますけど友人を貶すってできないでしょう。その感じで。 低ければ→イケボ 高く音程とれてれば→綺麗 高く音程とれてなければ→可愛い この3個の嵐でしたね。 中には本当の人もいるんですけど。 そのマナーが上手く使われたらしく aちゃんのコメント欄には イケボー 楽しかったよー が続いたのです (コメントしたのはその合唱誘った子達だけだった) そこでaちゃんが自分の声に自信を持って 次にラジオを始めました。 先ほど書いたようにコミュ能力が高くaちゃんの話は面白いし 絵は綺麗 字も綺麗なラジオはすぐに人気が出ました。 スター(いいね!みたいなの)を沢山貰ったaちゃんに仲良くなろうと。 aちゃんを褒める子が増えました。 aちゃんはその子達の投稿してる歌動画を見て、お返しに  さっきの三個の法則を使って褒めていました(可愛いなど。 3個の法則を使ったてのは本人から聞きました) そのお返しの連鎖が好きな人が多く。 ラジオにはイケボーなどの声が続きました。 仲間内で色々合唱などを続けて、仲間内で褒めあって ラジオを投稿して仲間内で褒めあって この連鎖で上手くaちゃんは自分をイケボだと勘違いしていきました、 ラジオは相変らず面白く人気も伸びていき 人気ランキングに入るようにまで。(1時間くらいだけだけど) そうして仲間内じゃない方などがaちゃんの動画を沢山見るようになりました。 その人達 ラジオにはやはり絶賛のコメントを残してくれるのに(ラジオ内容について) 歌や合唱には辛口にコメントしていきました。 心無い人なんて キモイだけを書いて行ったり。 そこで勘違いに気づけばよかったのですが。 aちゃんのうごメモ友達(合唱誘った子達やお返し連鎖の子達) に気にしないでいいよーなどと言われ。 (こんな言い方してますが私も言いました) そのままaちゃんは 自分はイケボで あいつら(辛口コメントの方)が悪いんだと勘違いしたまま、 うごメモは終わりました。 これが勘違いした経路です。 投稿 ↓ お世辞ラッシュ ↓ 調子のりのり ↓ 正常者くる ↓ 気にしなくていいよ お世辞ラッシュ ↓ 私、声優になる☆ です。 もう声優学校行ったので何もできないんですが、せめて、 aちゃんに イケボ意識のまま進むのをとめる方法をおしえてください、 このままじゃ そういうのばかりを意識して進んで、 なんの役ももらえないまま つまり声優になることができず。 とゆうか最悪年齢だけ過ぎて無職になっちゃいます。 その勘違いとプライド高めなところ以外は良い子で大好きなのでお願いします。 あと本当にがらがらで 嫉妬してるわけじゃないです。絶対に aちゃんはクラスの人達にも声wwと言われてました。 母親自身もあんたその声でどうやって!!と声優学校の入学に嫌がっていました。 うごメモなどで辛口に言った人は イケボでは無いなどの意見でした。 本当に私も気にしないでなどと言ってしまったし。 aちゃんが後々後悔するのは可哀相なので。 なんとか元の道に戻してあげたいです。 直接言わずにすむ方法を教えてください。 まあ実はこの質問を書いて え、私っぽいと思ってくれることにも期待してるんですけどね笑

  • 勘違いな友人 長文注意

    タイトルの通りなんですけど勘違いしてる友人がいるんです。 その友人 声優を目指してて・・。 声優専門学校に親に頼み込んで入っちゃうほどです。 それは素敵な夢なんですけど、その友人致命的な勘違いとして、 自分の事をイケボ(イケメンボイス)だと思ってるんです・・。 ※ 残念ながらイケメンとは程遠くガラガラ声なんです。(ちなみにその友人は女) 確かに低音ではあるんですけど酷くガラガラとゆうか・・なんとゆうか・・どう表現しても濁音がつく声なんです。 それでも声優を目指すことはできます。敵役とか魔王系に凄く似合う声な気がしますし。 でも友人はそんなこと頭の片隅にも置いていないようで。 爽やかイケメン声なオーディションやお題に沿ってネットにアップなどはしていますがどれも痛々しい。 でもこの友人 実は被害者と言うか勘違いするまでの経路は私やその他大勢のせいなんです。 冷たいコメント覚悟でその経路を書きます。友人aちゃんにしますね うごメモって名前のサイト?サービスがあったの知っていますか?音源などを録ってぱらぱら漫画のようにして動画を作れるサービスです (今は3DSのみになってしまったんですけどその頃はDS持ってなくても色々な人が見れました) そのうごメモに声やら歌やら投稿する人も多かったんです。 でもaちゃんは別に声などを投稿はしませんでした。 元々絵が上手い子だったので、動画専門で。 そのうごメモ 投稿動画にコメントもできて、 だからaちゃんの動画にも少しコメントがついたんです。 aちゃんは元々コミュ能力が高い子なので、コメントしてくれた方とすぐ仲良くなっていました。 そのコメントしてくれた方たちのほとんどは声や歌を投稿してる方たちで。 そうしてaちゃんと仲良くなってく内にその子達 aちゃんに歌投稿してとお願いしたそうです。 (厳密に言うと合唱のお誘いで、 一緒に歌って?ってことです) aちゃんはその頃自分の声は低くてガラガラだからと1回は断ったのですが 謙遜しないのーと強引に誘われて 投稿しちゃいました。 そこで第一の勘違いのスタートなのですが。 ああいうサイト(koebuなど)って相手が下手でも褒めないとなんですよ なんでしょう?マナーなのかな。リアルでもありますけど友人を貶すってできないでしょう。その感じで。 低ければ→イケボ 高く音程とれてれば→綺麗 高く音程とれてなければ→可愛い この3個の嵐でしたね。 中には本当の人もいるんですけど。 そのマナーが上手く使われたらしく aちゃんのコメント欄には イケボー 楽しかったよー が続いたのです (コメントしたのはその合唱誘った子達だけだった) そこでaちゃんが自分の声に自信を持って 次にラジオを始めました。 先ほど書いたようにコミュ能力が高くaちゃんの話は面白いし 絵は綺麗 字も綺麗なラジオはすぐに人気が出ました。 スター(いいね!みたいなの)を沢山貰ったaちゃんに仲良くなろうと。 aちゃんを褒める子が増えました。 aちゃんはその子達の投稿してる歌動画を見て、お返しに  さっきの三個の法則を使って褒めていました(可愛いなど。 3個の法則を使ったてのは本人から聞きました) そのお返しの連鎖が好きな人が多く。 ラジオにはイケボーなどの声が続きました。 仲間内で色々合唱などを続けて、仲間内で褒めあって ラジオを投稿して仲間内で褒めあって この連鎖で上手くaちゃんは自分をイケボだと勘違いしていきました、 ラジオは相変らず面白く人気も伸びていき 人気ランキングに入るようにまで。(1時間くらいだけだけど) そうして仲間内じゃない方などがaちゃんの動画を沢山見るようになりました。 その人達 ラジオにはやはり絶賛のコメントを残してくれるのに(ラジオ内容について) 歌や合唱には辛口にコメントしていきました。 心無い人なんて キモイだけを書いて行ったり。 そこで勘違いに気づけばよかったのですが。 aちゃんのうごメモ友達(合唱誘った子達やお返し連鎖の子達) に気にしないでいいよーなどと言われ。 (こんな言い方してますが私も言いました) そのままaちゃんは 自分はイケボで あいつら(辛口コメントの方)が悪いんだと勘違いしたまま、 うごメモは終わりました。 これが勘違いした経路です。 投稿 ↓ お世辞ラッシュ ↓ 調子のりのり ↓ 正常者くる ↓ 気にしなくていいよ お世辞ラッシュ ↓ 私、声優になる☆ です。 もう声優学校行ったので何もできないんですが、せめて、 aちゃんに イケボ意識のまま進むのをとめる方法をおしえてください、 このままじゃ そういうのばかりを意識して進んで、 なんの役ももらえないまま つまり声優になることができず。 とゆうか最悪年齢だけ過ぎて無職になっちゃいます。 その勘違いとプライド高めなところ以外は良い子で大好きなのでお願いします。 あと本当にがらがらで 嫉妬してるわけじゃないです。絶対に aちゃんはクラスの人達にも声wwと言われてました。 母親自身もあんたその声でどうやって!!と声優学校の入学に嫌がっていました。 うごメモなどで辛口に言った人は イケボでは無いなどの意見でした。 本当に私も気にしないでなどと言ってしまったし。 aちゃんが後々後悔するのは可哀相なので。 なんとか元の道に戻してあげたいです。 直接言わずにすむ方法を教えてください。 まあ実はこの質問を書いて え、私っぽいと思ってくれることにも期待してるんですけどね笑

  • 新郎結婚式、友人スピーチ

    今週末友人の結婚式があります!結婚式で友人スピーチを頼まれ、結婚式に出席するのも初めてで、どのようなスピーチが良いのかわかりません。頑張って考えてみました。添削、アドバイスのほどよろしくお願いします! 新郎からはおもしろおかしく楽しい感じでと言われています! 只今、紹介にあずかりました◎◎と申します。 ◯◯君、△△さんご結婚おめでとうございます。ご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。 本日はこの様なおめでたい席にお招き頂き大変嬉しく思っております。 ◯◯君と私が初めて出会ったのは専門学校のときでした。特に用事もないのに◯◯君の家に3日間お邪魔したり、バスケ、野球、サッカー、ボーリングや色んな所にご飯を食べに行きましたね。ほぼ毎日一緒にどこかへ出掛けていましたね。 ◯◯君はご覧の通りイケメンでして頭も良く、明るく運動神経も抜群で心優しい男ですのでクラスでも中心的人物でした。教室ではいつも◯◯君の周りには友達がいました。しかし周りにいるのは男性ばかりでしたので、男性が好きなのかと少し心配しましたが、△△さんという素敵な女性と一緒になり、少しホッといたしました。 △△さんとは一度だけお会いさせて頂いたのですが、とても気さくな方で、話もかけて頂き、一度しかお会いしていませんが心優しい方だと思いました。 心優しいお2人ならきっと素晴らしい家庭を作れると思います。これからお2人で力を合わせ、素敵な家庭を作っていってください。 簡単ではございましたが、これで私からお二人へのご結婚の御祝いの言葉とさせて頂きます。 本日はほんとうにおめでとうございます。 ありがとうございました。

  • 先生の心理を教えて下さい。

    こんにちは。 最近私の一番仲の良い友達が色々あって元気ないんです。 担任の先生に「最近〇〇元気ないよな…何か知ってる?」と聞かれて 「何か色々あったみたいで」というと「そっかありがと!何かあったら教えて!」 と言われました。あーいい先生だなと思いました。 それから数日後友達の様子は変わってなかったのですが、 休み時間顧問の先生と私とその友達で話してました たまたま担任の先生が通って、顧問の先生が担任に「最近元気なくない?〇〇」と言いました。それに対して担任は「えーそんなことないよな?いつも元気なポジティブガールやもんな!」とその友達に言ってました。私は矛盾してるなと感じました 乱文、長文すみません。 担任の先生の心理を教えてください。子供の私には分かりません…

  • セルフスタンド灯油買い方

    どうも、寒くなってきたので石油ストーブの灯油を購入したいのですが、セルフスタンドのどこで購入すればいいのでしょうか? 灯油コーナーみたいなのがあるのでしょうか? 初めてガソリンスタンドで灯油を買うので分かりません。          どなたかご教示願います。

  • レジ、店長誰が悪いんだ?

    スーパーでねぎを買いました。98円で打たれてレジを済ませました。 ところが袋に入れているときに、隣のレジの女が「ちょっと、ネギ128えんだよ」と大きな声で言いました。でもレジを打ってくれた子は、「清算すんでるし」と完全に女がいうことをスルーしました。 僕があと30円払いますよ。といったのに、レジの子は苦笑い、店を出ると女が追いかけてきた。 「あと30円払ってください」と。 払いますよ。そういって店の中に戻りました。 すると店長を呼んでいたのか店長が来ました。 「払わなくていいです」と言われました。この時点で僕も気分が悪くなり女に謝罪しろと言いました。 でも店長が「それは僕の責任なので僕に任せてください。ちゃんとしますから。」というので引き下がったけど、完全に腹が立ちました。 僕に非がありますか、ごり押しでも30円払ったらよかったですか?

  • 好きだけど将来は見えない…

    はじめまして。19歳です。 私には21歳年上の彼がいます。私が留学していたときに出会い付き合いはじめました。彼は中国人です。 そして私の両親は若くなく古い考えを持っていて中国人を嫌っています。私が小さい頃から「(結婚、付き合いなど)中国人とはだめだよ」と言っていました。 父親も頑固なので中国人と結婚なんて言ったら即勘当はわかりきってます。 私はまだ19歳で留学中、相手は21歳も年上。相手が私との将来を考えているなんて思ってませんでした。 私も軽い気持ちで付き合ったわけではなく留学が終わり日本に帰国した今でも彼のことが大好きです。でも私が日本に帰ったら遠距離になり別れるのかなと考えていました。今は彼のことが大好きであってもこれから生きていくうちに新しい人と出会い時間とともに忘れていくと思っていました。 ですが、彼には「ずっと一緒にいたい。失いたくない」と言われています。私は「若い年で結婚したくない」と自分の考えも言いましたが「それでも待ってる」と。 また両親のことも彼に言いました。結婚もできないと思うと伝えましたが彼は黙ってました。Skypeで話していて時間もなかったので「またあとで話そう」と。 私はいつかは別れなければいけないとは思ってます。彼と結婚がないのもわかってます。でも大好きです。正直、気持ちの整理がつかずどうしたらいいのかわかりません。"今" 別れるべきなのでしょうか。別れるとしてもはっきり言えなくてなんていっていいのかわからず困ってます。 どう思いますか?どうしたらいいのでしょうか?

  • 助けてください!アダルトサイトに登録してしまい

    未成年で18禁サイトに登録してしまい、99000円を3日以内に払えとサイトに書いていました。 ですが到底払えるわけもなく、当サイトに未成年で登録してしまった、どうすればいいか、とメールをしました。 すると、年齢詐称は立派な犯罪だといった内容のメールが返ってきました。 あとは電話をして、未成年であることを証明するだけなのですが、ひょっとして私は犯罪を犯したわけなのですから、罰金を払う、などしなければならないのでしょうか? どうか教えてはいただけませんでしょうか、お願いします!

  • 普通解雇→面接での解雇理由

    皆様、宜しくお願いします。 上司とのもめ事が理由で解雇になってしまいました。 狭い業界なので、前社社長と就職応募先の社長とは元同じ会社の出身。 当時仲が良かったのかどうか、そもそも知り合いなのかどうかも解りませんが、2人が元同じ会社出身というのは広く知られている事なので、面識があるであろう、無くても全く知らない会社よりは電話確認などし易いと思います。 さて、履歴書には会社都合と書くつもりですが、面接時に自分から正直に話した方が良いでしょうか。 ネットで検索すると整理解雇等というのが常套手段の様ですが、上記の様な状態で普通よりも電話確認されやすい状況です。 何と言えば良いのか悩んでいます。 よろしくお願い致します!

  • 内定辞退すべきでしょうか?

    今現在、22歳フリーターです。 仕事は在職中で地元の会社でアルバイトですが、 事務の仕事をしています。 ついこの間、ハローワークで見つけた求人に応募して、 役員面接時に社長からその場で採用の話をいただいたのですが、 条件が11月頭からの出勤というもので、厳しいかもしれないと判断し、 その場では一旦保留にし、検討してみたものの、 辞退するという形を取りました。 しかしながら、今日になってその会社から連絡があり、 12月の頭からの入社でも構わないから、 ご縁があったということで、内定辞退を考え直してくれないか? とのことでした。 内定をいただいた会社は、カーディーラーで、 資本金が7000万円程の会社で今の会社とケタ違いの 規模の会社に採用してもらえたという嬉しい気持ちが あるものの、いろいろ不安な点があり、内定を辞退すべきか、 受けるべきかを悩んでいます。 ⚫︎基本給が約18万。賞与年2回。36万~50万。 育児休暇等の実績が無いものの、事務職の中途採用の割りには 条件が良すぎると周囲から。 ⚫︎私自身、事務職の経験はあるものの、大卒ではなく専門卒。フリーター歴2年。 面接の段階では人事も社長もフリーター歴については触れて来なかったが、 そこまで凄くない経歴の私を採用という判断を下したのかが謎。 判断を下したのはもちろん社長ですが。。 こんな自分がカーディーラーに採用されていいのか?という不安があります。 ⚫︎何故、辞退した自分に声を掛けてきたのか。 別の人が決まらないがゆえに仕方なく声を掛けてきたのか? 人事や社長がある程度評価をしてくれているゆえなのか…。 ⚫︎不採用の際は、履歴書は破棄するとのことだったが、 なぜ、履歴書が一週間たった今残っているのか。。 などがあって内定を辞退すべきか、受けるべきか迷っています。 カーディーラーならではのブランド力はやはり魅力的では あるのですが。。 内定は辞退した方がいいでしょうか? わかりにくい点がございましたら 補足いたします。

  • 飲み会嫌いの私

    私は、部活動やバイト先の人たちとの飲み会大嫌いです。 部活動での飲み会大嫌いな理由 1.嫌いな先輩が、全部員の前で私に対する説教や悪口を平気で言う。飲み会の雰囲気を壊すことではないでしょうか。悪口言われたり説教させる当の本人の私は地獄のように苦痛。説教や悪口言うにせよ、別の場所で他人の眼の触れないところで言うくらいの気配りもない。私は大恥かきました。屈辱です。 2.部内恋愛をしている部員同士(本当は部内規程で部内恋愛禁止にするべきだと思いますが・・・)が、意図的に隣同士の席になる。当の二人は完全に全体から離れて別の場所で延々と四六時中勝手にいちゃついてべったりしている。非常に不愉快で腹が立つ。 バイト先での飲み会嫌いな理由も、上記1と同様、先輩や同僚が私の悪口をみんなの前で言う。 「お前がちゃんとしないから、だらしないから、常識がないから、店長からいつもいつも怒られてんだぞ。他の同僚のAさんは、怒られたことないだろ?だけどお前は欠点を直そうとしない、直す気がないからいつも同じことで怒られる。店長の身にもなってみろよ。なぜ自分が悪いと思わないの?自分が悪いと思ったら素直に「すみませんでした」と謝りなよ。」 という内容で、他のメンバーの制止も聞かずに延々と続きました。 私は、こんな苦痛があるなら、わざわざ数千円の高いお金を払ってまで、自分の貴重なプライベートな時間を犠牲にしてまで、嫌いな飲み会、行きたくない飲み会に行かなければ良いのでしょうか。 やれ「部員同士の親睦を深める」「大会前の決起集会」「大会後の打ち上げ」やれ「飲み二ケーション」だのという大義名分のために、私はこんなのに使うお金があったら一人でおいしい食事したり食べ放題の店に行きますし、そんな嫌いなことに使う時間があったら部活動の個人練習するか、休養にあてたいのですが・・・・ 私は、部活動の大会での緊張とプレッシャーとかは感じません。好きなことをしているのですからプレッシャーなんて思いませんし。むしろ大会後の打ち上げが苦痛なのです。試合内容であとから先輩部員に「お前下手くそ」「なんだあのザマは!」「お前ほど下手な者は見たことない」とか、打ち上げで説教されるほど苦痛はありません。試合中の緊張の方がはるかにマシです。 飲み会が好きな人だけでなく、飲み会が嫌いな人、みんなでワイワイガヤガヤするのが嫌な人もいるのです。食事するなら気の合う仲間や同級生と静かに黙々とおいしく味わって食べるか、むしろ一人で、焼そばやお好み焼きやラーメンと言った大衆食を食べる方がずっと好きです。 飲み会の可否についてどうかみなさま助言お願いします。

  • 肺炎の姪への見舞金が足りないと言われました。

    先日、姪(主人の兄弟の子供)が肺炎で入院しました。 お見舞いに行くことになり、相場を調べて5000円で良いかなと 主人と話し合い、5000円包んで病院へ行きました。 子供は病室に入れないということで、私は自分の子供たちと 車で待機し、主人が病室へ行きました。 すると、看病していた義母(主人の兄夫婦と同居)がおり、 見舞金をいくら包んだか聞かれたそうです。 5000円だと言うと、 兄弟の子供なんだから1万円の方が良いと 義母に言われて、1万円渡してきたそうです。 そのあと、私も面会に行き、 義母からは 「お金を使わせてごめんね~」と言われました。 でも、釈然としません。 お見舞い金などは、それぞれの家庭の事情、 考え方で金額を決めてもいいのではないかと 私は思っています。 ましてや兄弟間で、見栄を張る必要もないし、 5000円だから少ない、等と私なら思いません。 兄弟の子供だから、1万円という考え方は 義母の考え方、価値観であり、 それを押し付けられたような気持ちがしました。 でもそのあと、ネット等で調べると親戚が入院したら 1万円が相場、とあり、私の常識がおかしいのかとも 思いました。 でも、5000円のお見舞い金を持っていき、 足りないから1万円と言われる気持ちは、 やはり良い気分ではありません。 厳しいご意見でもいいので、いろいろなご意見を いただければと思います。 y

  • おもちゃを与え過ぎる義父

    4歳の息子に対して義父の対応が気に入りません。タイトル通り、下の子が生まれる少し前からおもちゃを週に一回会う度に買うようになりました。 他で質問されてる方と同じように、物を大事に出来ないし願えば何でも買ってもらえる、家がおもちゃだらけという感じです。お菓子にプラスチックの小さいおもちゃが入ってる箱のモノ、ガチャガチャなどを何個も。。 下の子が産まれてからは上の子におもちゃやお菓子をを買い与え好きなだけテレビを見せて下の子に構いっぱなし状態です。 同居はしていませんが週に一回家族一緒に行く日もあれば息子だけ義両親が迎えにきてくれる時もあります。 上記のテレビ見せっぱなし買い与えるのは私や夫が居ないときにやります。義父は昭和の親父、職人頑固親父そのもので夫や義兄義母、誰も強く意見できません。 おもちゃを買ってくれる事遊びに連れて行ってくれる事はありがたいのですが、全てにおいて度が過ぎているように思うのです。私から言うのは角が立つし、孫に玩具を買う楽しみや一緒に遊びに行きたい気持ちもわかりますが、もう少し抑えて欲しいと伝えても「高いものじゃないんだから」と笑っていて効果なしでした。こちらは値段は関係ないんです。息子本人の成長に関する事だと思うんです。我慢ができないとか物を大事にしないとか。どう伝えたら抑えて貰えるか、また買わなくなるかアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします!

  • 前職へ出戻りについて

    今年7月に前職を退職(円満退職)し、8月より今の会社へ転職しました。 しかしながら、業務内容が面接時の約束と違い10月には会社を退職する予定です。 そこで、質問なのですが、前職へ出戻りされた方はいらっしゃいますでしょうか? また、その際どのような形で戻られたのか、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【長文】これは自己都合退社なのか?

    7月に突然「辞めるか続けるかどうする?」と言われました。 先月9月に会社を退職しました。3年以上にわたり販売の接客業をしていました。 一年以上前の話を今年の7月まで私だけ知らされていませんでした。 いつも店では世間でもメジャーな〇〇〇運輸を利用していました。集荷にくる方がいまして、集荷の度に、「今日は忙しいんです~」とか「ぎりぎり(集荷に)間に合いましたよぉ」とか、いちいち「自分は頑張っています」アピールをしてくる方がいました。それを私含め店舗の従業員皆がイライラしていました。うちは従業員数が少なく、一度にいろいろな作業をしなければならず、集荷の時には接客についていたお客様をお待たせして、一旦荷物の受け渡しをしなくてはいけないですし。にもかかわらずお客様のレジ対応をしている時でもその方は「いや~、今日混んでますよね~ホント忙しい」と言ってくるのです。そういう言動にかなりイライラしていました。 たまたま同じ運輸会社の方と話す機会があり、その方について「ちょっとこういうこと言ってくるから、嫌だ」ということを伝えました。その話がその上司に伝わり、さらに本社にその話が伝わったそうです。その方は他の店舗でも同じようにお喋りをしていたようで、他からもクレームが上がっていたそうです。私が実際に運輸会社の別の人にクレームを言ったことがきっかけとなり、「わかりました。こいつ、クビにします」となりました。 そして私の勤める店の本部にもその話が伝わり、謝罪のTELがきたそうです。 しかし本部は一店舗の状況など把握していないので「何のことだ?誰だ勝手なこと言ったやつは、うちのブランドに傷つけるな」 と問題になり、「そんなやつはクビを切れ」と、私をクビにするように上司から命令を受けたそうです。 しかし、なぜ一年以上たって今年退職になったかというと、上司が本部に掛け合って、「〇〇は接客がうまいから辞めさせるのはまだ待ってくれ」と、ストップをかけていたからです。 しかし本部の人間たちは、「うちのブランドに傷がつくから」といい、毎月本部会で店舗のリーダーが集まる会議のときに、私に代わる人を雇おうと、毎回面接を行っていたのです。 それでもリーダーは私のことを買っていて、「まだできる人間だと思う、様子を見させてほしい。」となったのです。 その「様子を見る」中でも、私に対して周りは色々と態度や言動に問題があったようです。 例えば真顔になるときがあって不機嫌に見える、在庫を引出しにしまうときにバチン!!と音を立ててしめる、「いらっしゃいませ」の声が大きすぎる、同僚や新人の友人が来店して帰った後に「〇○さんの友達ってXXなんですね~」と言う言葉が悪口に聞こえて傷つくなど。。。。 リーダーは私より10歳上で30代前半です。同僚や新人のほうが歳が近いこともあり、仕事のことはもちろんプライベートな話をお互いするような仲で、相談に乗ってもったり、仕事での愚痴や小言を言い合ったり、ファッションや好きな芸能人の話、いろいろなことを話し合える仲でした。 お客様商売ですし、少し注意してくれたらすぐに直せるようなことばかり、、 私が悪いのにもかかわらず、小さいミスからクレームの件まで、何一つとして上司はじめ他の二人も注意や指導をしてくれませんでした。もっと早く言ってくれれば改善できたことばかりです。 私の話し方がきつくて嫌味っぽいと周りはとらえていたようです。私はそんな風に話しているつもりはなかったのですが。。。 さらには私のいないところで毎回、同僚と新人は私の相談事や愚痴っていたことなどを逐一上司に報告していたのです。 例えば「昨日、〇〇さん、シフトのこと文句言ってましたよ、最低ですよね」      「新しい彼氏ということがあったらしいですよ。リーダーはどう思います?」とか。 確かに上司(リーダー)の作るシフトに関して愚痴をいっていましたが、、それは実際リーダーが販売業にもかかわらず土、日にやすんだり、何かといえば結婚式があるといい、毎回そのせいで私たちが残業や、連勤が続いたり、休み希望を上司が自分のを真っ先に出したりしていたため、私たちが休み希望があっても言いにくい雰囲気になるなど、弊害がありました。 あげくには冠婚葬祭でもないのに土日どちらか、月に2回は必ず休み希望を入れる、、といったシフトになっていました。私はそのことを直接本人に何度か言ったこともありましたが、「私がこの日に休まないと〇○さんがこの日休めなくなるでしょ?」という言葉が返ってくるだけでした。 その後はあきれて直接言うことはやめました。 そのことに関して、私以外他の人間も愚痴をこぼしていたにもかからわず、リーダーの耳に入るときには全て私が言った発言ということに替えられていたのです。完全な誤解なんです。 以上のことを今年の7月になり初めて知ることになりました、 「私たちもいまさら言うのはいけないとは思うんだけど、実は一年以上前に、あなたが〇○○の人に言ったことが問題になって、その人がクビになったけど、私が謝罪してその人のクビは免れたんだよ。でも、あなたがやったことがうちの本部では問題になって上の指示でクビって言われてたんだ。あなたは勝手な行動が多い。いつも私がいないときにやっていることが多い。他の二人からも色々聞いている。会社が今月から新体制になったから、いつまでもあなたのことを雇ってはいけないと、上から言われた。でも私はあなたが出来る人だと思っているから、私からクビとは言えない。今日中に辞めるか辞めないかすぐに決めてほしい。」と。 衝撃的過ぎて頭が真っ白になりました。ショックすぎて泣きました。なんで誰も注意してくれなかったんだろう?と。その間は本当にスタッフ全員仲良くやっていたのに。しかも愚痴っていたとはいえ私だけではないのに酷い!!と裏切られたと感じました。 しかし、真っ先に頭に浮かんだのは「一人暮らしだから家賃を払えなくなったらどうしよう」 ということでした。それにリーダーは私を買ってくれている、だから頑張ってみよう!!と思ったのです 一時間ほど考え泣きながら迷いましたが、「辞めたくないです」と伝えました。 そして今度からは言動に気を付けようと誓い、翌日からまた店に立ったのですが、 他の二人の顔を見るたびに「裏切られた」「誰も私に指導してくれなかった」という想いが込みあげてしまい、その後も精神的に辛くなってしまいました。 とうとう1か月過ぎた時に、「辞めよう」と決意しました。 その後8月半ばになり辞める話をしました。リーダーはあれだけ私をできるから頑張ろうと言ってくれたにもかかわらず、辞めるといったとたん 「この先別の職場に行っても陰口を言っているようだとどこでもやっていけないからね!! 〇○さん、あなたとは性格が合わない!!他に面接でいい人いたのに。。」 と急に態度を変えて怒りをあらわにしてきました。私は陰口をいったつもりではなかったのですが、 他の二人から伝言されることでことが大きくなってしまったんだと思います。確かに愚痴はありましたが、二人も私のようにリーダーの愚痴を言っていましたが、私はもう辞めるしどうでもよくなったので 「すいませんでした。」とひとこと謝りました。 結局は自分から辞めたのですが、一年以上前にクビが決まっていたのであれば、これって 会社都合ではないのでしょうか?その時はショックだったしあまり考えず、退職届に「一身上の都合」と書いてしまいました。 しかし今思い返すとこの一年の間に「正直な話、いつまでこの仕事続けようと思う?」とか、「今辞めたいとかおもったりする?」とかたびたび質問されていたので、自主退社を促していたように思います。7月に突然言い出したのは、今年2月に会社が倒産しかけまして、それを別の会社に子会社化されたことで、7月に新体制になったからだと思うんです。経費削減のためにクビを切りたい、ちょうどいい人が私だった、という具合です。 大体、上司がクビを決められないから、本人が進退決めるなんておかしいですよね? こういう場合って、本当は「会社都合」ではないのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。長文で大変失礼しました。

  • 交通事故の慰謝料

    追突事故で10-0のこちらに非がない事故なのですが、腰椎、頚椎捻挫で約半年ほど病院に通うことになり、先日ようやく治癒という形で終了しました。 その後、相手保険会社から損害賠償の内容と示談書が送られてきたのですが その額が思っていたよりかなり低かったので、保険会社に自賠責基準や赤本と比べてもあまりに低くい事を伝えました。 もちろん赤本は弁護士に頼んではじめて請求できる金額だという事も分かっていたので全額だして欲しいとは思っていませんでした。 ただ、保険会社の金額は低い金額からだしてくるからかならず交渉をすべきとよく見るので言ったのです。 すると保険会社の担当者の態度が急変。 いままで物腰柔らかく親切そうな口調だったのに急に感じが悪くなり、会社の基準があるからの一点張り 弁護士なりからの連絡をお待ちしてますといって電話を切られました。 そんな感じの悪い言い方をした覚えもないですし、逆に自分がふっかけたような感じになってしまったかな?とすら思ってしまいました。 保険会社からの提示金額は妥当だったのでしょうか? それとも日弁連へ斡旋など相談したほうがよさそうでしょうか? 私としては誠意ある対応をしてくれていれば言い値でも別によかったのですが 事故相手からも事故から一度も電話や見舞いもなく、誠意ある対応とは思えなかったですし、保険会社のあの態度もとても感じ悪かったので、ならばせめて慰謝料は一般的に妥当だと思える額を貰いたいと思ってます。 どうしたらいいかご指南の程宜しくお願い致します。 保険会社からの慰謝料提示額は 通院のみ196日 約68万円でした。