saeri01 の回答履歴

全522件中381~400件表示
  • 一歳児の子供のアトピー?

    一歳4ヶ月の子供が居ます。 皮膚をすごく痒がり、夜中など痒くて寝付けないのか身体を掻きまわし カサブタになったり血が出たりします。 生後数ヶ月の頃から痒みはあり、夏になると肘や膝を掻き そこがガサガサに荒れてしまいます。 そのような事から病院に行こうと思い、小さなうちは皮膚の事でも小児科に行けばいいよと言われ、小児科に行きました。 そこでアトピーか心配と話をしたところ先生は 最近は環境か整いすぎて、皮膚が弱い子が多いから。と言われただけで、塗り薬をもらました。 何度か薬の種類もかわり、今はヒルドイドソフトとロコイド軟膏を使ってます それから薬がなくなったら病院へ行ってという形で通ってますが、やはり今は皮膚の弱い子が多いから…という事でアトピーの検査などしてもらってません。 確かに今の薬で落ち着いてはいますが、ひどく痒い時もあるみたいでどうも気になります。 『でも、色んな子を診てきた先生が言ってるから今の薬でいいのかな?』 『ステロイド使われるの怖いし、検査はまだ先でいいのかな?』 『掻きまわすのは癖でもあるのかな?』 『検査したところで何かかわるのかな?』 など考えてると どうしたものか…と寝付けない子供をあやしながら思ってます。 やはり一度皮膚科の方へ行き、検査してもらった方が良いのでしょうか? もし、アトピーということになったら どんな治療法になるのでしょうか? ちなみに私と旦那も軽くアトピーです。 あと、子供は卵アレルギー持ちです。

  • 犬の体調不良

    今年18歳になるプードルですがここ数日夜中に吠えてることが多く獣医に痴呆に良いとされるサプリメントを出してもらい飲み始めて3日が経ちます。 その前に既に介助なしでは歩けず夜吠えるので勧められたら車椅子を買って楽しそうに歩い寝るようになりましたが最近はそれもダメになりサプリメントを飲み始めましたが今までご飯だけはしっかり食べていたのにご飯をいきなり食べず嘔吐しようとしてなかなか吐けずを繰り返しています。 明日朝一で病院に行く予定ですが年も年なので心配です。 サプリメントが体に合わなかったとかは有りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#228334
    • 回答数3
  • 彼女のことについて相談です

    彼女の過去について相談があります僕 は東京の私立大学2回生で同級生の 彼 女と付きあってるんですけど 悩んでいることがあります 彼女の事は大学に入学した時から好 きで何回も告白しましたが断れて、半 年以上たってやっと付き合ってくれる ようになりましたが 最近、彼女のアパートでテレビを見て いたら、レイプ関連の事件のニュース が流れた時に それを見た彼女がガタガタ震えだして 泣き出して、ずっと泣いていてその日 はそれ以上は聞かなかったのですが 後日、カラオケボックスで約1年前に 東京に進学で京都から上京する前の高 校3年の卒業間近に 元カレからレイプ されたそうです 元カレから会いたいと言われて会いに 行ったらしいですがひとけが無いとこ ろで暴力を振るわれて押さえつけられ てレイプされたみたいです その話を聞いて、彼女に頭がきて助け を呼ぶか会いに行かなきゃよかったの にと思い、かなりイライラして 「どうせ、付き合ってる時にやってた んだからいいじゃん」とか「元カレで よかったじゃん、知らない人じゃない んだし」と言ったら 彼女が泣き出して店から出て行ったの ですが その後にさすがに言い過ぎたと電話で 謝罪して、彼女から、許してもらいま したが、その話は思い出すと苦しくな るからしないように、言われたので 今はその事は聞かずに仲良くはしてい ますが心に引っ掛かる事があります 彼女は泣いていましたが元カレとは付 き合ってる時はセックスしていたのに レイプくらいで思い出すと苦しんだり 、泣いたりまるで、気持ちも理解がで きません。 どうしたらいいか分かりません。でも 僕一人では何もならない そんな感じです。なんか本気で書いて しまってますけど回答お願いします。 どんな事でもいいです。何かお言葉が 欲しいです。

  • 高卒二年目、労働条件が厳しい。甘え?残業代が欲しい

    半分愚痴になります。最近本当に体も心も参っています。 私はプロパンガスの仕事をしています。 主な仕事内容として、営業、自社のお客様の安全点検、器具販売、器具取り付け、集金等です。 定時は9:00-17:45です。 朝は8:30までにはついています。夜が遅く、今週は21時以降が4回、一回20時に帰れました。 早く帰りたくて休憩も昼ごはんの二十分ぐらいしかとらず業務をこなしています。 安全点検での結果など、事務処理がとても多いです。 残業代は事前申請制ですが、申請しても仕事が遅いや、自分のミスによるものだと難癖をつけられて認められませんし、突然の残業で二、三時間頑張っても事前に申請してないから却下されます。 たしかにまだ入社して数年ですし、まだまだベテランより遅いのは事実です。 ただ、そのベテランたちも皆帰るのは20:00とかになってしまっています。 仕事内容自体は好きです。お客様に感謝されることが多く、そんな時はやっててよかったと思います。残業代も、定時を超えたから払えってつもりではありません。せめて18:30には帰りたいですし、19:00を超えたら残業代が欲しいです。 上司 残業申請するやつなんていらねーんだよ、常識がわからねーのか? 私 なら帰りますって言って帰る訳にはいきませんよね? 上司 当たり前だろ、そんなこというやつはいらないよ。辞めちまえよ。 私 それは残業していけって事じゃないんですか? 働いた分お金を貰うのは間違ってるんですか? 上司 間違ってるとかそういう問題じゃねーんだよ! …いや間違ってるよ、そんなやつには仕事はまかせらんねーよ。 こんな感じの会話になります。 タイムカードは三ヶ月前からコピーをとりはじめ、上司との会話も一部録音しました。 労働基準監督署に相談も考えています。 いつもノルマノルマ、あれはやったのか?これはやったのか? お前は本当にバカだな 頭が悪いな お前なんていらないから辞めちまえよ 円形脱毛症になってしまいました。 鬱病になる人の気持ちもよく分かるようになりました。胸のあたりがモヤモヤするのがとれません。 あと一つ納得できないのは、会社が自動車保険の代理店をやっていて、それに強制加入な件です。自分が入っていたところは、事故をしてしまった時丁寧に対応してくれましたし、何も不満はなかったです。しかし、契約満了で会社のを強制されました。安くなる分にはいいですが、年間十万高くなりました。保険内容は同じです。 会社も保険やってるからよければはいってよ。ならわかります。 安定している会社ですが、皆様、これはブラックですか? それとも私の甘えですか? iPhoneからの投稿で読みにくくてすみません。 思ってることを全て書きました。会社について、アドバイス欲しいです。

  • 毎回ピーリングが必要な肌?

    アラサー女性です。 いつもオイルクレンジング→洗顔をしているのですが、クレンジングを落としたあと、なぜか落ちきっている感じがしません。そこでピーリングをすると、汚れがよく落ちている気がするし、肌がごわごわした状態からすっきりした状態になっています。 しかし、毎日ピーリングをしなければいけない。というのもおかしい気がしてしまのです。普通週に1、2回ですよね? クレンジングが悪いのかと思って、1本4000円ぐらいのものに変えたり、ミルククレンジングに変えたりしましたが変わりませんでした。 これは私の肌質のものなのでしょうか?それともなにか原因があるのでしょうか?

  • 一般的に見て どうすべき?

    お世話になります。 私は社員が8人程、アルバイト4人の小さな会社に勤めています。 その内、私を含む社員4人とアルバイト2人が喫煙者になります。 私は事務、他社員は外回り、アルバイトは電話営業をしており、 お昼休憩以外に、2時間置きに10分休憩が有ります。 その10分休憩中に喫煙組は煙草を吸っています。 喫煙社員の内、一人は入社して4ヶ月、一人は私の同期で外回りのリーダーとなっており、 その入社4カ月の社員の指導係となっています。 ここ最近、この二人の稼働中の喫煙が目立ってきました。 事務所から出て、しばらく戻ってこず、戻ってきたかと思えば煙草の臭いがします。 社長や、責任者(リーダーより上の人)は、そのことを恐らく知りません。 喫煙ルームは、女子トイレに行く時に通りかがるのですが、 先日、稼働中に入社4カ月の社員が一人で煙草を堂々と吸っている姿を見てしまいました。 恐らく、「リーダーが吸ってるし、俺もいいでしょ。」という感じで、煙草を吸っていたのでしょう。 個人的には、休憩時間外の喫煙なんてサボりじゃないか、 同じ喫煙者のアルバイトさんや社員さんは、必死に仕事してる、 何で君たち二人はそんなに自由なの?と、イラっとしてしまいました。 その場で注意すればよかったのですが、自信が有りませんでした。 もしかしたら、自分が喫煙者だから異常に気にしているだけなのかもしれない、 私が少し頭が固いのかもしれない、 実は社長も責任者も、そんな事どうでもいいのかもしれない、 こんなことでいちいち相談されては迷惑かもしれない、 社長や責任者に相談しようと思ったのですが、そんな事が頭に浮かび、なかなか行動に移せずにいます。 みなさんなら、どうしますか? 「この二人は放っておこう」と、とりあえず放置しときますか? それとも、きちんと上の人に相談しますか?

  • 寝違えて

    寝違えたせいなのか、今朝 起きた時から首を動かすと、とても痛いです。 12時間たった今でも改善されません。 仕事中も、痛く、体温の熱もでて、気持ちも悪くなりました。早退しました。 男です。 何か解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • この食事は1食としては多いと思いますか?

     今晩のおかずのメニューです。  大根1/2本、こんにゃく2枚、焼き豆腐2丁、以上を関西風田楽に(だしで煮て、味噌ダレをつけて食べる)。  鯖水煮缶1缶。  納豆1パック。  脂っぽいものはほとんどなかったにもかかわらず、なかなかお腹が空きません。

  • 極貧です。会社で朝と昼ごはんを過ごすために

    こんにちは 社会人ではあるのですが 訳あってかなり切り詰めた貯金生活を始めています。 朝昼にカップ麺198円さえ買ってしまうと 積もり積もって月の金額に響きますし なによりお腹が膨れないので お米を5キロ買って白ご飯だけのお弁当を作って持っていくことにしました。 最初は白ご飯にふりかけだけでもよかったのですが 飽きてしまって醤油をかけたり塩にしたり それも飽きて仕方なくスーパーの 安い小袋に入った味噌汁やコンソメスープを買って 会社でお湯をいれてご飯と食べていました。 しばらくローテーションしてましたが これも飽きてしまってなんとか他に案はないかと 投稿しました。 とはいっても、包丁もなければ 鍋やフライパンもない男です。 なるべくお金のかからない方法で なおかつ会社に持っていけるもの (会社でお湯はあります) 不器用で料理したことがない私でも 簡単に作れるような何か良いアイデアは ありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪に出張します。お勧めの観光・お土産を教えて

    大阪(弁天町)に出張します。お勧めの観光・お土産を教えて下さい。 期間は1週間で、観光に使えるのは2日ぐらいです。 人数は私一人です。 ちなみに大阪には殆ど行ったことがないので、 できれば初心者コースでお願いします(笑)。 お土産は定番ものでもいいですが、美味しいものが欲しいです。 「おっ、珍しいね!」と、皆の驚いたり喜んだりする顔が見れるような お土産なら、なお嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 太ももに赤い斑点

    数日前から両足 太もも内側に 赤い斑点がぶわっと出来てました。 左は少しなのですが、 右側が内側全体に出来てます。 思いたある節が全くなく、 痛くも痒くもないです。 表面も凸凹してませんし、 どちらかというと内出血みたいな 細かい斑点です。 ストレスとかでなったりするんでしょうか? 写真貼らせていただきますm(__)m

  • 引っ越し業者に心付けを渡す場合の袋

    引っ越し業者に心付けを渡す場合、 お金を入れる袋はどういうのが良いのでしょうか? 無地の袋が良いのですか? 表書きにはなんて書けばいいのでしょうか?

  • 小保方さんの発言から

    彼女を信じたい一人です。若く才能ある一研究者が...名誉、名声を得る為に彼女がどうしてもすぐばれるようなお手付きをするでしょうか?世の中にスタップ細胞の成果を出す為には何度も何度も200回程の実験を繰り返したと言う彼女の言葉を信じたいですが、しかし彼女と理研の関係とは何か?何故このような彼女を否定するような事情等、その辺をお聞きしたいです。

  • 胎児が動くと痛い

    妊娠7ヶ月くらいから、胎児に蹴られて痛いことがありました。 しかし最近はその回数が増え、本当に度々、痛いおもいをしています。 こんなにしょっちゅう痛いものなんでしょうか? それともお腹の子が、特別なのでしょうか?皆さんの経験談お教え下さい。

  • 脈あり診断お願いします。

    はじめまして、男子大学生です。 長文ですがよろしくお願いいたします。 半年ほど前からずっとバイトの女の子に片思いしています。たまに二人で帰ったり、出勤できる日(後ろから追いついてきた。)があり気持ちがモヤモヤしていたのですが、彼氏が確実にいると思ったのでアプローチしませんでした。連絡先はもらえたのでメールしていましたが、返事はしっかり楽しくしてくれるものの今まで向こうからメールが来たことがありません。 で、最近の話になるのですが結論から言うと、メールで自然な感じで彼氏の有無を確認したところいなかったので、デートに思い切って誘いました。そしたら、快くいきたいと言ってくれました。その時は舞い上がってしまったのですが、冷静に考えるとメールも来たことがないのにデートきてくれるということは脈ないですよね?その点だけが気になります。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 帯揚げを、帯枕にくるまない方法

    帯揚げについてお尋ねです。 お太鼓結びで、帯枕装着時には帯揚げを使わず、お太鼓が出来上がった後に、お太鼓のなかの帯枕に帯揚げをかけ、通常通りに前で結ぶやり方があると聞きました。 試しに自分でやってみたのですが、背中にうまく手が回りません… この方法を実践している方はいらっしゃいますか。 また参考になるサイトや書籍などをご存知でしたら、教えてくださるとありがたいです。

  • なんだか、躁傾向にあります。数年、パニック障害を患

    なんだか、躁傾向にあります。数年、パニック障害を患い、繰り返しています。昨年、梅雨あたりからパニック障害のため、ジェイゾロフトを服用していましたが、減薬のち断薬したところです。断薬してからも調子が良く、快適に過ごしていましたが、一昨日夜吐き気の発作に見舞われました。その日は天気も良く、家事をいつも以上におこない、充実した時間を過ごしていましたが、そのうち、ソワソワとした不安感が出始め、数時間後発作に至りました。もしかしたら発作がくるかも!的な気はありましたが、本当に来たのと、久々に見舞われたので先が不安です。春は発病しやすいようですね。なんでもいいので、前向きなアドバイスをください。私32歳、二児の母です。

  • 【ストレス?】低血糖に似ている症状

    低血糖の様な症状が出ており、ストレスが原因かと思っているのですがどうなのでしょうか? 検査では異常がありませんでした。 夕方にお腹が減るのを我慢していると、ふらつき、倦怠感、震え、冷や汗などの症状があります。 食べ物を食べてしばらくすると治ります。昼間はなりません。 身内に糖尿病がいるので、病院で採血と尿検査の低血糖の検査をしたのですが、何も異常は見つかりませんでした。 ストレスで低血糖に似た症状が出るのでしょうか? また低血糖に似た病気などはあるのでしょうか?

  • 8ヶ月赤ちゃんの寝かしつけ。突然の変化に困惑

    ずりバイも定着し、自由に動き回れ、後追いも少しはじまってきている段階です。 現在離乳食も2回食で、よく食べ、日中の授乳は両方で6分。 毎回それ以上ほしがることもありませんでした。 ありがたいことに夜は19時に寝て、6時まで起きません。(1人で徘徊などはしていますが) 最近甘えることを知ったためか、おっぱいを欲しそうにすりよって、服をめくろうとしたり、6分ではなそうとすると泣きはじめたりするようになりました。 通常の就寝は、お風呂にいれて、すぐにその後授乳(通常15分)をし、もうつかれてしまい、そのままベッドにおくと、コテンと寝てしまうか、ベッドの中を寝ぼけたように徘徊して勝手に寝てしまうといった状態でした。 それがここ最近は、就寝時(5時間も寝ていないのでかなり眠たいはず)に20分おっぱいをあげて、ほぼねている状態なのに、ベッドにおくと「いかないでーーー」っと言った具合にスイッチがはいってギャン泣き、悲鳴に近い状態です。 そして結局1時間近くおっぱいをあげて、ほぼ寝た状態になってからベッドに置くことになっています。 日中の寝かしつけはソファーで軽く添い寝をすると、はじめはあばれていても、眠ければ寝てくれますが、最近は自由に動けるので、興味があっちこっちにいってしまい、上手く行かないこともしばしば。 そしてソファーを見ると寝かせられると思い、泣きはじめたりもします。 日中と就寝時の寝かしつけで、同じような経験をされた方や、上手く行くコツなどをご存知の方、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 寝かし場所、寝かしつけるタイミングや、方法など。 この時期は甘えたいのでしょうがない。 一定の期間でおさまった、など、経験談などでもなにかあればよろしくお願いします。

  • 8ヶ月赤ちゃんの寝かしつけ。突然の変化に困惑

    ずりバイも定着し、自由に動き回れ、後追いも少しはじまってきている段階です。 現在離乳食も2回食で、よく食べ、日中の授乳は両方で6分。 毎回それ以上ほしがることもありませんでした。 ありがたいことに夜は19時に寝て、6時まで起きません。(1人で徘徊などはしていますが) 最近甘えることを知ったためか、おっぱいを欲しそうにすりよって、服をめくろうとしたり、6分ではなそうとすると泣きはじめたりするようになりました。 通常の就寝は、お風呂にいれて、すぐにその後授乳(通常15分)をし、もうつかれてしまい、そのままベッドにおくと、コテンと寝てしまうか、ベッドの中を寝ぼけたように徘徊して勝手に寝てしまうといった状態でした。 それがここ最近は、就寝時(5時間も寝ていないのでかなり眠たいはず)に20分おっぱいをあげて、ほぼねている状態なのに、ベッドにおくと「いかないでーーー」っと言った具合にスイッチがはいってギャン泣き、悲鳴に近い状態です。 そして結局1時間近くおっぱいをあげて、ほぼ寝た状態になってからベッドに置くことになっています。 日中の寝かしつけはソファーで軽く添い寝をすると、はじめはあばれていても、眠ければ寝てくれますが、最近は自由に動けるので、興味があっちこっちにいってしまい、上手く行かないこともしばしば。 そしてソファーを見ると寝かせられると思い、泣きはじめたりもします。 日中と就寝時の寝かしつけで、同じような経験をされた方や、上手く行くコツなどをご存知の方、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 寝かし場所、寝かしつけるタイミングや、方法など。 この時期は甘えたいのでしょうがない。 一定の期間でおさまった、など、経験談などでもなにかあればよろしくお願いします。