every2007 の回答履歴

全190件中21~40件表示
  • 住所の表記について

    一戸建てのおうちで、よく住所が何軒か同じところを見かけますが、あれはどうして同じにしているんでしょう? その周辺一帯に、その人の親戚などが住んでいて、表札が同じときなんか、ややこしくて仕方ないと思うのですが。

  • 通報すべきでしょうか?

    私は今訳あって(アレルギー)ペット飼育不可の賃貸マンションに済んでいますが同じフロア(2軒隣)の家庭で当たり前のように犬(Mダックス)を飼っています。 以前から誰かが通報をしているみたいで通報があった後には回覧板等で「当マンションはペット飼育は固くお断りしています。飼育はもとより一時預かりもご遠慮いただくようお願い致します。」など通達があるのですが、通達や回覧板程度では効き目が無いようです。 このような場合はどのように対処してもらえば良いのでしょうか?

  • この女性の心理がわかりません。

    連絡は来ても返さないけどブロックや拒否はしないってなんで?。 元カノとちょっとした喧嘩で連絡しても返ってこなくなりました。 普段なら一日二日ですぐ仲直りするんです が今回は5日くらい長引いてます。 俺が彼女を傷つけたときブロックされたこともありました。 でも今回はそれはされてません。 そして相変わらずモバゲーの日記の監視やTwitterを監視されたりしてます。 さっさと仲直りだけはしたいんですが、この女性の心理を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#184633
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • お金を貸してた友人に逃げられました。。

    先月友人がお金をすられたらしく、 給料日前でお金ショートメールいままで届いてたのに届かなくなった。。。着信拒否や。。、ということで 1万円を貸して、結局いろんなことをいって 総額11万を貸してました。。。 でもわたしも生活がギリギリで 絶対に振り込んでね、というやりとりもしましたが 約束の日にも振り込まれず、 電源も切ってショートメールなども着信拒否されました。 お金が返ってこないことよりも裏切られたことが ショックすぎて、 泣いてたりしましたが泣き寝入りしたくありません。。 住所と職場を教えてもらってたので押しかけようかとおまいましたが、 職場が検索してもでてこないし SNSサイトで友人の共通の人をなんとか見つけましたが、 その人も被害者で逃げられてるそうです。 話をきくと仕事は辞めたそうで、 その住所に今住んでるのかもわからない、 実家かもしれないという話で、 督促状もだせないんです。。。 貸すときにそういうものを書いてもらえばよかったのですが、 証拠がラインのやりとりとお金は振り込んだので その通帳だけです。。。 何とか共通の友人に協力頂いて住所だけは 割り出そうと思いますが私が仕事もありまして 場所がなかなか遠いので直接行くことが難しいのです。。 なんとかあまりお金をかけずにお金を取り戻したいです。 そしてもう貸すときはあげてもいいと思った 友人にしか貸しません。。。 ですが勉強料としてはわたしには高すぎるので 何かいい方法はありますでしょうか。。?

  • 自動ブレーキ誤動作による追突事故 過失割合は?

    自動ブレーキ誤動作およびそれが原因の追突事故が問題になっています 危険回避のための制動であれば、自動であっても運転者自身の操作であっても、追突されれば相手の過失が100%ですよね では、自動ブレーキの誤動作による制動で追突された場合は、どうなるのでしょうか? 基本的には前方車が危険回避等何らかの事由での急制動を想定して、相応の車間距離と前方注視すべきなので、自動ブレーキ誤動作による制動であっても追突した側が100%の過失割合になるのでしょうか?

  • 大嫌いな言葉

    最近若い人の 言葉使いがとても気になります。皆さんはどう思われますか、ムカツク、 メチャメチャ、ヤバイ、ガッリ、ホントデスカ、ママチャリ、ゼンゼンオ―ケ、

  • 童顔は損じゃないですか?

    僕の顔です。中高時代は老けてるとよく言われましたが、30才あたりから実年齢を言うと「若い」「20代に見える」「25才だと思ってた」と飽きるほど言われます。 実際、彼女いない歴は33年で卒業した非モテっぷりで、繁華街でカルト宗教の勧誘に遭いますし、仕事で舐められたり損してるな~と思います。 元早稲田大のバカですがどうせならインテリ顔でもキレがありそうな顔が良かったと感じてます。童顔は損ですか?

  • 死ぬまでに達成したいことは何ですか?

    死ぬまでにどうしても達成したいことはありますか?

  • 道路交通法に詳しい方

    以下の出来事の場合、歩行者が正しいのでしょうか?私が車を運転中、横断歩道を通過しようとしたら、目の前に父親と娘らしき人物が渡ろうとしてました。歩行者用信号は当然赤です。私はクラクションを鳴らしたら娘らしき人物がびっくりして小走りで渡りました。すると父親が「お前なにやってるんだよ」後は聞き取りずらかったんですが罵声を浴びせられました。私は出ていきわからず屋には制裁を加えてやろうと思いましたが、流れでそのまま行きました。いかなる状況であろうと歩行者の進行を妨害することは駄目なのでしょうか?そのようなわからず屋に対しては今後どのように対応するのがベストなのでしょうか?私自身、舐められたような気がして腹立たしさでいっぱいなんです。引き返して捕まえてぶん殴ってやりたいくらいですね。

  • 知りたいですか?知らないでおきたいですか?

    6歳の子どもに色弱障害が見つかったとします。 あなたは知りたいですか?知らないでおきたいですか? 幼稚園(保育園)の眼科検診で見つかり、担任から知らされます。眼科医の確認済みです。

  • 女性の職業

    銀行員を父親に持つ男性から見て、 一般事務の派遣のOLより、 銀行に勤めている女性の方が 「すごい!頑張ってそう!付き合いたい!」 と思いますか? 自分(男性)も一流企業に勤めてるとします。

  • 橋下氏が言うなら賛同したくなくなるのはなぜでしょう

    橋下徹大阪市長が嫌いというか、ムカつくというか、見てるとイライラするというか、 とにかく好きになれないのですが、自分でもそれがでもどうしてなのか分かりません。 なぜでしょうか?  同じように考えている人はおられますか? もっとも最近の例では ・オスプレイの訓練場所を沖縄以外でも  決して反対ではないのですがあの人が言うなら賛成したくなくなるのです。 こんな気持ちになるのがなぜなのかかわからないのです。

    • ベストアンサー
    • noname#180116
    • 政治
    • 回答数8
  • これってサービス残業(始業)ですか?

    始業時間より早く来ることを強制されてるのですが これってサービス残業(始業)ですか? 準備等で開始時間より30分くらい前に来るように言われています。 もちろんお給料は出ません。 これは何ていうのでしょうか?

  • 非通知着信

    の発信源を知る方法ってありますか?

  • 会社の上司(男)が気持ち悪いです

    こんにちは、ご質問させていただきます。 4月からデザイン会社に新卒で入社致しました、二十歳女です。 私のデスクの隣には社員で既婚(39歳の)の男性がいます。 教育係のようでデザインの仕事についてよく優しくいただき、 最初のうちはなんていい人なんだろうと尊敬の眼差しを向けていました。 ある日仕事が夜遅くなってしまったとき、その男性から「家まで送っていくよ」といわれました。 申し訳ないと思いながら、甘えて家まで送ってもらうことにし、その男性の車に。 送ってもらう途中、「ちょっと寄り道してこう」といわれ、人気の無い駐車場に車を止められました。 すると、突然「好きだ」と告白され、車の鍵をかけられたのです。 足などを見てきて、私に触れようとしてきました。 「これはまずい」と思い、鍵をあけ車を飛び出しそこからなんとか家まで帰りました。 既婚で子供も3人もいるのに、本当にこんなドラマのようなことがあるんだと放心状態になりました。 もし私が「はい私も好きです」といっていたら、不倫関係になっていたということでしょうか....。 次の日、その男性はけろっとしていて、なにもなかったように接してきました。 それから、気持ち悪いメールを送ってきたり、気持ち悪いことをいってきます。 私の言葉遣い?に対し、「可愛い顔してそんなこといわないのっ」と言ってきたり、 「○○(私の名前)ちゃんの笑顔が可愛いことはしってるから頑張ってね」「彼氏いたらごめんね」 とかいう内容のメールを送ってきたりします。 最近ではエスカレートしてきているように感じます。 その男性は仕事はすごくできるし、ほかの上司からの信頼も厚いです。 職場での関係を壊したくないので冷たい態度をとったり無理したりも出来ず・・・ その人のせいでストレスもたまります。 上司に相談しても、次になにかあれば対処するとしか言われず放置状態。 同期にも相談してみたのですが、そういう話には興味がないようで良いアドバイスも受けられませんでした。 実際触られたわけでもないので、セクハラという分類にも入らないと思いますし、 私はどうしたらいいでしょうか。しっかり「気持ち悪い」と伝えるべきでしょうか。 しかしそれで仕事上の関係が壊れるのもいやです。教えてもらえる人がその人しかいないので...。 もしなにかいい案がありましたら、お教えしていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事で死にそう・・・

    38歳男性。独身です。 3か月前に前職を退職し独立を決意(FCですが)しましたが資金面ですぐに底をつき撤退。ほぼ全財産失いました。覚悟と資金がないままに安易に独立しようとした結果だと深く反省しています。 その後ハローワークで1週間ほどで職を見つけ(事務職の正社員)現在に至ります。 その仕事が非常にしんどい状況です。 これまでと全くの異業種で週休1日、賞与なし、1日12時間近く拘束され、常に疲労と眠気で全く仕事が覚えられません。指導係だった社員(10歳くらい年下の女性)もあきれて何も言わなくなりました。転職当時は少しでも早く収入を得ることを優先せざるを得ない状況だったのでやむを得ないでしょう(会社には感謝していますが)。 家を出てから会社が近くなるにつれ動悸が激しくなり、1日数回は吐きます。そんな中歯を食いしばって出勤しています。休日は布団から出られず、トイレにもはって行っています。 今後を考えると非常に不安です。3か月前は無収入の恐怖で発狂しましたが、今はそれとは別の意味でしんどいです。新卒から3社目なのでこれ以上の転職は危険であるという思いと、40歳を迎える前に何らかの手を打たなければ、という思いが交錯しています。本当にどうしたらいいか分かりません。現在は試用期間なので、このまま解雇となるリスクもあります。 どうしたらいいのでしょうか。誰か助けて下さい・・・。

  • 部屋を借りる際、絶対嫌な条件は?

    参考までにご意見をお聞かせください。 もし皆さんがワンルームの部屋を借りるとしたら、絶対に住みたくない条件は、以下のどれでしょうか。 1、  駅から遠い 2、  ユニットバス 3、  壁が薄い 4、  日当たりが悪い 5、  収納がない 6、  周りの環境が悪い(窓の外が墓など) 7、  キッチンが狭い 8、  スーパー、コンビニが遠い 9、  築30年以上が経過している 10、 部屋が狭い(6畳以下) 一応思いつく限り10個挙げてみましたが、この中で複数あっても構いませんし、これ以外の条件でも構いません。自分が住む部屋で、これは嫌だと思う条件を教えてください。

  • “僕”と“俺”の使い分け

    男性の方に伺います。 メールなどで“僕”“俺”を使い分けるのはどんな相手に対してですか? 特に女性に対して使うときは、相手に対し、どんな感情を抱いている時でしょうか。

  • これは私のわがままでしょうか?

    彼氏がたまに元カノと連絡をとっています。 そのことについて聞くと元カノはうつ病だからほっといたら死んでしまうかもしれないとか、あいつには恋愛感情は全くない等と言います。連絡は全て元カノからきてるのですが、あきらかに彼氏のことを頼りにしてまだ好きな感じがします。私の本音は病気とか関係なくもう連絡とらないでほしいのですが、これは私のわがままでしょうか? 私が我慢すればいい話なのでしょうか…? ちなみに元カノとは5年付き合っていたそうです。

  • 荒らし回答や怪答を予防する質問方法

    私が初めてこのQ&Aサイトを使ったとき、どれだけネットで調べても見つからなかった答えが見つかり、「なんて素晴らしいサイトなんだ!」と思いました。 しかし最近、(失礼な言い方かもしれませんが)どうも回答者の質が落ちてきている気がします。 回答をもらえるだけでも大変ありがたいのですが、100%役にも立たない回答はいただいても困ります。 例えば、下記のようなパターンです。 ・その回答で解決するならそもそも質問してないよと言うもの  例)「気のせい」「本人に直接聞いてみれば?」だけで終わる ・回答内容に嘘書くヤツ(しかも質問者も「ありがとうございました!」とか書きこんじゃってる) ・質問内容を信じないヤツ(質問文で嘘ついてどうするんでしょうか)  例)「とても○○が書く文章とは思えませんね」とか「本当に○○したなら××もしてるはずですよね?」とか ・なんかやたらと口が悪い  例)飲食の質問で「あなた、相当の味音痴なんですね」とか、他の質問でも「下手糞」とか「迷惑」とか、質問者に対して不必要にキツイい方する ・むしろ悪口だけしか書き込んでない  例)「そんなことも分かんねーのかよカス!」 ・矛盾した複数の書き込みを繰り返す ・どうしても質問内容とは違うことを回答する ・あてずっぽうで回答するヤツ(しかも語調が「~でしょうか?」ではなく「これは~です」) ・回答が個人の意見、それも倫理的に歪んだ回答をする  例)詐欺にあった人の質問に対して、「はぁ?詐欺っておまえ、契約書に書いてあんだろ?お前こそその会社に謝罪しろ!」など しかし、上記のような回答者様も100%こんな回答ばかりしているわけではなく、他の質問者のところではまともな回答を出している人もいます。(毎回ダメな回答している人もいますが) 質問する側の立場が上から目線で恐縮ですが、他でちゃんと回答している人は「やればできる子なのにもったいない」と思ってしまいます。 こういう回答はしないでください、こういう回答をお願いします・・・と言う注意書きをすることも考えましたが、上述の例は一般常識の範囲でもあり、いちいち注意書きをするととんでもない量になってしまいます。 前置きが長くなりましたが、自分の欲しい回答を貰いたいとき、どのように質問するのがベターでしょうか?(少なくとも1%でも役に立つ回答を貰うため) 「私はこういうところに気を付けています」的なポイントだけでもアドバイスいただきたいです。 最後に、この質問はネタ振りではないので、上述の例のような回答をされてもお礼はしません。