every2007 の回答履歴

全190件中181~190件表示
  • この曲のタイトルがわかりません!

    この動画に使われている曲の曲名がわかりません! わかる人教えてください お願いします! たぶん洋楽?だと思います><

  • 事件

    こんばんは。自分が未成年の時に犯罪被害にあって、脅迫ないようが数十年先に大きく関わる脅迫で、犯罪組織からうけた傷害被害があり、供述すら出来なくなってしまい。それを良いことに未来への脅迫も成功だと脅迫して自分は大人になりました。制限能力者から大人になりまして、裁判をやるとしたら自分だけで裁判出来るのでしょうか?回答お待ちしています。

  • もしも本当に宇宙人がいたら

    もしも本当に宇宙人がいて、彼らが地球へやってくる日が来たら、 彼らは地球に攻撃を仕掛けてくると思いますか? 知的生命体ですので、友好関係を第一に考えている可能性もありますよね。 人間は、滅亡とか襲撃物語が好きみたいですが、 現実的に考えて、私たちが生命体のいる惑星へ行った場合、 仲良しになり、情報交換を希望するだろうと思います。 仮に、地球がぶっとぶために、新開地を求めているにしても、 お願いです、私たちの惑星はぶっとびますので、何%かだけでも移住させて頂けませんか? とお願いしますよね? 断わられて、相手に勝てそうならどうなるかわかりませんが、まずは話し合いでしょう。 さて、みなさんはどう思いますか? 私はただの好奇心で語り合う力はないので、 お礼は、基本的に、「ありがとうございました。」だけにさせていただきたいと思います。 それでも良ければ、ご回答よろしくお願いします。

  • 男性に質問

    マサコ アヤ ユウ ヨウコ ノブエ ユキ ミキ ミズキ ナツミ アンナ 名前だけでイケるのはどれですか?

  • これは捕まりますか?

    友人の事なんですが、昨日友人が20kmオーバーでワゴンのパトカーが停まっている所を通り過ぎてしまったらしいのですが、友人は逮捕される可能性はありますか? 捕まったらどんな罰を受けるのでしょうか?

  • 仕事をしたいのにさせてもらえません

    私は営業職です。 毎日仕事に追われています。 仕事がその日の終わらないので結局1週間分、土曜に仕事に出ています。もちろん出勤扱いではありません。 管理職からはそれはダメだと言われますが、かと言って平日残業もしてはいけません。 翌日10時までには会社を出て営業をするように言われています。 いつ仕事をすれば良いのでしょうか? 残業手当をくれとか、休日出勤扱いにしろとかでは無いのです。 仕事をしたいのです。 この国が栄えていたころはこんなことを言うヒトはいなかったでしょう。 アメリカなどの圧力で仕事をしなくなり、できなくなり・・・ 仕事をしたいのに出来ない、してはいけないこの国はオカシイと思うのですが・・

  • 手紙の書き方について

    買い物のお礼の手紙では「お買上げ頂きましてありがとうございました。」という書き方が多いと思いますが、手紙の書き方などの本では「お買上げくださいまして・・・」の表記が正しいと書かれています。商業施設や新幹線でも「ご来店(ご利用)くださいまして・・・」とアナウンスされていますが、「くださいまして」という言葉は丁寧な印象がするものの、一方で堅苦しい感じを与える気もします。 日本語的には「くださいまして」が正しいのだと思いますが、相手との間柄がフランクな場合や気軽なな内容の手紙でも、「頂きまして」という文言の使用は良くない(不可・やめるべき)なのでしょうか。

  • 意見をください

    職場でいつも良くしてくれている女性上司から「君は純粋すぎる。変な女の人に捕まらないように気をつけてね」とこれまで数回言われたのですが、これって心配してくれているということでしょうか?いまいち意味が分からなくて、あなたの考えを聞かせてください。

  • DSのバスに乗せてもらうのはNGなの?

     ある田舎のおばあちゃんが、買い物に行く足が少ないので、ドライビングスクール(以下、DS)のスクールバスの運転手さんのご厚意で、週に3回くらい、無料で乗せてもらって買い物に出かけていました。  ちょうど、おばあちゃんの家のあたりは、DSのスクールバスの路線になっているとのことで、顔見知りの運転手さんでもあり、乗せてもらっていたようなのです。  ところが、最近、運転手さんがかわり、「スクール生以外を乗せると、法に触れるから、乗せられない。」とのこと・・・・。  これは、本当に法に触れるのですか?  触れるのであればどのような法の何条に触れるのでしょう?  教えてください。

  • 団塊の世代の方は、月一日くらいしか休まずに寝ないで

    団塊の世代の方は、月一日くらいしか休まずに寝ないで働いていたといいます。 正直、私も含め若者は無理だと思います。 いまの若者とはなにが違ってたのでしょうか?