banbanzai1234 の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • 既に買った中古マンションの抵当権設定

    都内の山手線の駅近くの築30年の中古マンションを投資の目的で現金で買いました(オーナーチェンジ)。更に同じく物件をもう一ヶ所を買たいが、その値段の半分の現金をしか持っていない。そこて、どうすれば? 1. 既に買った中古マンションの抵当権を設定、銀行から金を借りる?その手続きは? 2. 買う予定の中古マンションをローンで買う、その担保はその買う予定の中古マンション。詳細は? 3. 専門外なので、お教えください。

  • 税務署員が来ました。

    飲食店を経営するものです。 昨年4月から店をはじめました。 昨年はオープン年ということもあって、利益は出ていないため確定申告は行わずにいました。 赤字だし、してもしょうがないと思っていました。 しかし、先日営業中にいきなり税務署員が来て、 「事業概況についての回答書」 というのをおいていきました。 内容は税務署に申告しているか?から始まり、 いいえとしたら、 個人で事業を経営している方は記入して下さい。と、 簡易的な収支報告書うを書く欄があります。 回答書に記入し、税務署に送付するとして、 今後どのような流れになるのでしょう? 自業自得とはいえ、気になって仕方ありません。 宜しくお願い致します。

  • 子供が借金して、失踪 対応を教えてください。

     21になる娘が、知らないうちに借金をしていました。督促状が来て 初めてわかり、返済できない 額だったので、自己破産をしようと、弁護士に。弁護士費用を分割で払って、払い終わったら裁判するようにしていました。  分割の弁護士費用も払えなくなり、娘は失踪してしまいました。  もちろん、警察には家出人の届をだしました。弁護士さんは、「着手しているので、弁護士費用の半額は払ってほしい。」といわれ、半額は払いました。あとは、娘が帰ってきてから残りを払えば 裁判に… と今は 待ってっもらっている状態です。  でも、もう待てないということで、悩んでいます。  以前、ネットで、「子供の借金は親が返済する必要はない。」と書いてあったので、弁護士さんにいったところ、返済の義務はないが、取り立てには来ると。  この場合、どのようにしたらいいでしょうか?  友人には、住民票を移せば?とか、除籍はできないのかな?なとど、言われましたが、住所を移せば 大丈夫なのでしょうか? 

  • 日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法 反対

    一部のマスコミや弁護士連中がなぜ反対ですか? 取材は、公開できる部分までと限定すれば問題ないはずです。 彼らは、アメリカの武器の機密情報を取材して何に利用しようというのでしょう? 軍事機密を公開すると防衛行為自体に支障が出ると思います。例えば迎撃ミサイルの設置場所を公開したのもちょっとどうかと思います。 日本にはスパイ防止法もないし、アメリカが機密情報となる武器供与できないじゃないですか?日本で開発した武器の情報も守れないなんてどうかと思います。

  • 今現在、中小企業の社長をしてる人に質問です。

    今現在、中小企業の社長をしてる人で、最近銀行に融資のために行った社長さんに質問です。 今、銀行からの融資ができなくなっている、又は凄く借りづらいと噂を聞いたのですが実際どんな感じですか? 差支えなければ教えて頂けるとありがたいです。 かなり長い間回答を受け付けてますので、答えて頂けるとありがたいです。 具体的には来年3月まで回答を受け付ける予定です。 宜しくお願い致します。

  • 鳩山 国賊

    よくぞ、言ってくれたとも言えますが、実際には小野寺防衛相の頭をよぎっただけらしいのですが、事は、単純では無く、中国側の出方によっては大変な事になるかも知れないとありました。血税で購入した尖閣諸島領有権が、この『鳩山』と言う男の、たった『係争地である』と言ったおかげで、すへて水の泡になるのでしょうか?だとすれば、防衛相の思った通り、国賊以外の何者でもありません。本日か?明日には帰国するらしい『鳩山夫妻』ですが、帰って来れるのでしょうか?

  • 賃貸 玄関鍵がドアと合わず浮いている直してくれない

    賃貸マンションに引っ越しが決まりました。 契約済みで、玄関の鍵の噛みあわせがおかしいので、修理をお願いしたのですが、 その直し方に防犯上の不安があります。 心配はないのでしょうか? また、いい加減な直し方で不満がありますが、普通の状態にしてもらうのは無理ですか? 鍵を閉めると出てくるバーの部分と、それを受ける玄関枠の穴があっていません。 玄関の外方向にかなりずれていて、鍵を閉めるときはドアを外側に浮かせた状態でないと閉まりません。 玄関内の鍵の本体の大きさ(厚み)がそもそも合っていないものだと思います。 ずれは1センチとは言いませんが、5ミリはあります。 玄関の外から見ますと、錠前の部分だけ15センチくらい明かりが漏れず、 錠前の上部分や下部分に縦にかなり隙間ができており、家の中の明かりがかなり漏れていて、 在宅しているのか、家の明かりがついているかなどバレバレで防犯上心配です。 扉の上下ではなく、扉横の隙間が縦にまっすぐ光が漏れるほど開いています。 また隙間がありすぎて、何かを挟むのが通常より容易すぎて、こじ開けなども心配です。 修理を頼み、その後見に行きましたが錠前等の交換はなしで、 扉と壁の間に丸い部品を挟みこんで常に浮いている状態にして終わりでした。 釘なのかネジなのかわかりませんが、1.5センチくらいの部品です。 こんな感じで頭が丸く厚みのあるものをくっつけてありました。 http://item.rakuten.co.jp/junkcolors/sta003/ 常に浮かせているので、鍵は閉めやすいですが何の解決にもなっておらずがっかりしています。 今まで引っ越しを何度もしていますが、こんなの見たこともないです。 隙間が気になるなら、隙間テープもありますが、異常に隙間が開きすぎているように思うのですが、 これは正常の範囲でしょうか? 鍵は交換済みと言っていますが、物件内での使いまわしなので自分で自費交換する予定ですが、 鍵のシリンダー部分のみならず、ボックスごと交換となると高くつきそうです。 大家さんにボックスを交換してもらいたいのですが、無理なのでしょうか? ボックス交換するとシリンダーも合わなくなり、それも交換した後に更に自費で交換したら、 ものすごく嫌がられそうな気もします。 かといって、普通ならシリンダー交換のみで済むところをボックス交換まで 自己負担はおかしい気がします。 一部負担を頼んでも、部品を挟んだだけというやっつけ仕事ぶりをみると、不可能な気がします。 普通の鍵交換ですと、ボックスはそのままでシリンダーのみ交換なので、 ずっと前から噛みあわせがおかしかったのか、 それとも今回ボックスを交換しておかしくなったのかわかりませんが、納得いきません。 そのまま鍵の渡し日が来てしまいました。 どうしたらいいでしょうか?

  • 家の売却について教えて下さい

    地方に住んでいた父親が亡くなり父親名義の家を売却したいのですが相続権のある私の兄が行方不明で売却できず私がずっと固定資産税を払っています。今から兄の行方不明を届けても何年もかかると思います、兄は自己破産して行方不明のままですが相続権はあると思うのですが早く解決する方法はないでしょうか?

  • 東京で、この手取りで家賃の相場は?

    東京に住むのに、この手取りで家賃の相場は? 4月から社会人として東京で就職します。 部屋を探しているのですが、家賃の給与との関係で悩んでいます。 給与は19.5万くらいで、手取りになると16,17万くらいでしょうか。 ・住居手当なし ・職務手当あり ・交通費は出るが上限あり ・ボーナス年2回 ・代々木駅への通勤は、長くても45分以内 ・女なので防犯上オートロックで2階以上 ・治安は悪くない程度で人通りはある ・駅からは10分以内が理想。残業もそれなりにありそうなので。 6万~7万(共益費も含め)で収まればと思っていたのですが、 上記に加え、私の細かい希望条件では厳しいようです。 自炊は今もしているので、食費は~2万円台で頑張りたいと思ってます。 寝るだけの部屋と割りきるにしろ、仕事から疲れても帰りたくないなと思う部屋にはしたくありません。 ちなみに、今いいなと思っている物件は練馬区で家賃+管理費で7.7万という結構な額ですが、駅からも近いです。 練馬周辺や中央線沿線(三鷹、小金井あたりまで)を見たりしていますが。 他のエリアに広げた方がいいでしょうか。 おすすめの沿線、駅などあれば教えてください。 この手取りで7万超えると厳しいでしょうか。

  • こんな私は生活保護を受けられますか?

    私は8,9年前からうつ病の症状になり、ここ数年は無職です。 当然、無収入・無貯金です。 今までは何とか彼女が面倒を見てくれていましたが、別れて 出て行ってしまったので、今は実家に戻り両親と居ました。 ただ、元々両親とは不仲でうつ病の症状から両親とよく揉めます。 実家に居てもうつ病が直らないくらい。 今は新しい心療内科に通い、先生と旨くいっているので先生を 信頼しています。 でも、先生から「私は今治療を止めたら確実に死ぬよ」と言われて います。 財産と言ったら生命保険等を解約すれば少しは解約金が戻ると 思います。 どうなのでしょうか?。 病状から長文でのご意見・ご回答は辛いのです。 また即答も難しいです。 場違いでしたらお許し下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#173390
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 石原 維新代表は今どこに?

    ここのところTVで見ませんね。 発言も聞きません。 安倍さんが 国会運営で大阪の橋下代表代行と松井幹事長に会うそうです。 石原さんとは話をしない??? みんな との協力についても 松井さんあたりが発言していますが、、、、。 ここ2週間ほどどうも発言もないのですが、どこで何をしているのでしょうか? そう言えば小沢さんも見ないな~、、、? まだ 皆さん海外で正月休みなのでしょうか? ひょっとして石原さん 尖閣にでも行っているのでしょうか?? どなたか最近見た方、ご存知の方 教えてください。

  • 減価償却できる車の種類?について

    いわゆる高級車を法人名義で購入する計画を立てています。 高級車(なにをもって高級車というかは別として...)を会社名義で 取得した場合の取扱いですが、原則として法人が取得する資産ですから 減価償却資産になると思います。 しかしながら、そもそもその高級車の取得目的だとか実際の用途などが 法人の目的(営利企業として定款に定めた事業を行う~)にそぐわない ような場合は、社長等の個人的な意思による資産取得(社長が会社を 利用して取得した)とみなされて法人の資産取得そのものを否認される という事があるようです。 車格とか値段とか何人乗り~ で法人の資産として認められる、認められない という事はあるのでしょうか。 経験談がある人がいれば教えて頂きたいと思います。ちなみに車は R8スパイダーで2ドア、2人乗り 値段は2,500万ほどです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2020年 東京オリンピック開催の可能性は

    どのくらいなのでしょうか。 また、東京以外ではどこが有力なのでしょうか いろいろな観点から聞かせていただくとうれしいです

  • 中古マンション・ワンルームの購入について

    独身女性(50代前半・パート)です。賃貸だと年齢的に入居審査に通らない為、500万円以下のワンルーム中古マンションを現金で購入して自分で住もうかと思うのですが、50代前半でも分譲ワンルームの購入は可能ですか?老後もワンルームに住もうと思いますが高齢でもワンルーム購入可能ですか?

  • 家賃滞納で退去処分になった場合、滞納分の支払請求は

    家賃滞納で退去処分になった場合、滞納分の支払請求の実際について教えて下さい。 賃貸保証会社が立替えている場合、その会社から永遠に請求され続けるのでしょうか? 完済するまで裁判にかけられて差押さえ処分にまで行くのでしょうか?

  • 会社起業について教えて下さい。

    私は今現在、会社員(建築系)ですが、会社設立(都内にて)を考えております。 業種としては、建築リフォーム関係ですが、自分で顧客を探すのは大変だと思うと同時に、やって出来ないことは無いと思ったり、なかなか前に進めない現状にあります。家庭もありますし、日々の生活費を切らすことも出来ません。将来の展望としては、私の他に社員2名ぐらいで、年間2~3千万の工事受注が理想なのですが、私の考えは甘いでしょうか? どなたか、同じ境遇で会社を設立された方がおられましたら、良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの修理費用に保険が適用されるか

    子どもがぶつかって自宅の窓ガラスを割ってしまいました。 賃貸マンションですが、この場合、修理費用は保険でまかなうことができるでしょうか。 ちなみに加入しているのは地震保険で、保険証券にはセット特約として 賠償責任・修理費用補償特約  個人賠償責任  借家人賠償責任  修理費用 とあります。

  • マンションの売却について。

    こんにちわ。回答宜しくお願いします。 親が マンションの経営をしています。負債があり経営が厳しく、売却を考えています。 近辺の不動産会社に、査定もしてもらい 近日、ばいかい契約書にサインをする予定ですが、売却の種類に 「専属」「専任」「一般」とありますが 最初「専任」にする予定でしたが「一般」の方が 売れやすいと聞きました。どの方法で売却するのが、良いのか教えて下さい。後、ばいかい契約書はその場でサインをせず一度、弁護士さん に見てもらった方が良いですか?売却を経験された方や分かる方がいらしたら、教えて下さい。

  • XPモードのことで困っています。

    Win7を2年半ほど前に購入しましたがどうしても7の操作に慣れず、大変恥ずかしい話しなのですがすべてのプログラムをXPモードにインストールして使用しております。 そこでXPモードにインストールしたAdobe Photoshop CS5のことですが、先日不具合が起きアンインストールしました。 その後Photoshopのみインストールをしましたが、インストール時にプロダクトキーの入力を求められませんでした。 友人に相談をしましたところ、レジストリーに情報が残っているから正しくインストールできなかった 、レジストリーの中の情報を削除しろと言われました。 削除しようと思ってもどこにあるのかさっぱりわかりません。 その情報はどこにあるのでしょうか?また、どうしたら削除できるのでしょうか? 教えてください。

  • 文庫本1ページの文字数

    文庫本1ページの文字数ってだいたい何文字ぐらいなんでしょうか? 何文字ぐらい書いたら一冊程度になるのでしょうか?