yuhkoh の回答履歴

全1108件中181~200件表示
  • 「保守で反米」という組み合わせは?

    保守(右寄り?)・親米。 左派・反米。 こういう組み合わせが一般的なのでしょうか? 保守で反米という組み合わせは、有りでしょうか?(保守は、親米でこそ成立するものだったりするのでしょうか?) もし、有りだとしたら、そういう考えの政治家や専門家を教えて下さい。よろしくお願いします。 あまりにも政治に疎く(無知)、頓珍漢な質問だったら、すみません。

  • 日本はなぜ、米英に戦争を仕掛けたのでしょうか?

    昭和16(1941)年12月、日本はアメリカ、イギリス、オランダに戦争を仕掛けました。日本はイギリスとオランダとの戦闘には圧倒的に強かったけれどもアメリカにはやられました。そもそも日本は、なぜアメリカに戦争を仕掛けたのでしょうか。 当時、日本は鉱物資源が不足しており、殊に石油の需給は逼迫していました。そのため、オランダ領東インド(現、インドネシア)から石油を輸入したかったのですが、オランダ政府が対日供給に消極的でした。そのため政府と統帥部は、武力を行使して当地方を支配下に置く方針だったのです。 しかし、それならば、オランダにのみ戦争を仕掛ければ良いはずで、アメリカとイギリスにも同時に戦争を仕掛けた理由が分かりません。

  • 沖縄の米国海兵隊員少女暴行事件、なぜ繰り返されるのか?

    沖縄での駐留米軍と現地の人々との摩擦特に暴行事件は後を絶たないようですが、一体彼らの規律や監督体制はどうなっているのでしょうか? もし、ドイツや韓国などに駐留している米軍に同じような事件があると、国民が黙っていないという人もいるようですが、日本人はイエローである上に、なかなか文句を言わないということで、馬鹿にされているのでしょうか? 人種的に言えば、韓国も同じだと思うのですが、やはり事を荒立てない国民性があだになっている面もあるのでは? 下のサイトを下のほうにスクロールすると、反基地感情の軽減のためにアメリカは「良き隣人政策」をもって、沖縄の人々に接しているということですが、どの程度機能しているのでしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/kak2/1210032.htm

  • 五智如来とは?

    以前、しばしば京都に出かけ、旅館に一泊ないし二泊しては市内の寺院を巡りました。そのとき・・ ある寺院で、五つの仏像を円形に配置して祭っておりました。これは宇宙の構造を表す立体曼荼羅であり、『五智如来』と称すると説明しておりました。 質問は、 (1)この寺院の名称を思い出せないのです。 (2)五つの仏像のそれぞれの名前を知りたいのです。 よろしくお願いします。m( _ _ )m

  • 埋蔵金が出たら・・・

    武田の埋蔵金などの隠し財宝が発見された場合、誰が所有する権利があるのでしょうか。 国、都道府県、発見者、敷地の持主、子孫それぞれにどれぐらいの権利はありますか?またはありませんか? また名目上は何になるのでしょうか?(文化財でしょうか?)

  • 外来語 「ぼんぼん」の日本語は何でしょうか。

    毛糸の帽子の先に付いている球状のものを「ぼんぼん」(東北地方では「ぼんぼこ」)と言いますが、どうやらこれは、フランス語ー英語のPom Ponに由来している外来語と思われます。 英語では、チアリーダーが使うのもPom Pon、衣服の装飾の球状のものもPom Pon、カーテンに付いている球状の飾りもPom Pon です。 「ぼんぼん」の日本語本来の言葉は何と言うのでしょうか。 

  • アメリカの選挙で

    今、アメリカでは大統領予備選の最中ですが、 共和党は日本重視、民主党は日本軽視とよく耳にします。 民主党が共和党とちがって、日本を軽視(ジャパンパッシング、ジャパンナッシング)する理由はどういう点にあるのでしょうか? 素人の質問で恐縮です。

    • ベストアンサー
    • noname#51242
    • 政治
    • 回答数3
  • 在日米軍人による事件って結構有る物なのですか?

    いつもお世話になっています。 在日米軍人による事件って結構有る物なのですか? 在日米軍人による少女レイプ事件の様に大きい問題だと私のような基地のマチ部外者の人間にも耳に入ります。 そうでは無くて全国紙に載らないような、小さな事件にはどのような者がありますか? 頻度はどの程度ですか? そのような事件を起こしても「日米地位協定」によって米軍人の立場は守られる物なのですか?

  • 宗教法人が無税なのは

    宗教団体が無税になったのは何時からですか? 何故、無税なんですか? 昔から、「坊主丸儲け」と言うくらい宗教団体は儲かっているんですよね? 次々出来る、怪しげな新興宗教を規制するためにも、税金をかけるべきだと思いませんか?

  • フランダースの犬は日本人だけ共感?

    「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画(読売新聞) - goo ニュース http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20071225i302-yol.html 個人的にアンハッピーエンド作品はつらくて見られないのですが、この記事で、日本人って結構優しいんだな・・・と感じました。 「負け犬」とは・・・。 人は誰だって亡くなるのに、生死って勝ち負けでしょうか。 この世がすべてでしょうか。 純粋な子供と犬が、周囲からべたべたと甘えられて、それでも頑張って、周りを恨まずに亡くなったというお話らしいです。 みなさんはどう思われますか。

  • フランダースの犬は日本人だけ共感?

    「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画(読売新聞) - goo ニュース http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20071225i302-yol.html 個人的にアンハッピーエンド作品はつらくて見られないのですが、この記事で、日本人って結構優しいんだな・・・と感じました。 「負け犬」とは・・・。 人は誰だって亡くなるのに、生死って勝ち負けでしょうか。 この世がすべてでしょうか。 純粋な子供と犬が、周囲からべたべたと甘えられて、それでも頑張って、周りを恨まずに亡くなったというお話らしいです。 みなさんはどう思われますか。

  • サンタさんは、なぜ赤い服を着ているの?

    街でサンタさんを見かけました。なぜ赤い服を着ているのでしょうか?知り合いの神父さんに聞いても「はて?」でした。どなたか分かる方いませんか。クリスマス・イブまでに知りたいので、教えて!

  • 「塩気」「甘気」はあるが「苦気」「酸気」はない?

    味覚の分類として「甘い」「苦い」「酸(っぱ)い」「(塩)辛い」の四つがありますが、その表現について質問です。 手近な辞書によると「塩気」「甘気」という言葉はあるようですが、(それに対応する)「苦気」「酸気」という言葉はないのでしょうか? 「~み」という表現では「甘み」「苦み」「酸み」「辛み」とあるのに対して、「~気」に関してはふたつだけしか(見当たら)ないのは何故でしょうか。

  • 戦争はなぜおこるの?

    今わたしは学校で戦争のことについて調べています。 戦争はなぜ起こるのかわかりません。 ぜひおしえてください。

    • 締切済み
    • noname#178582
    • 歴史
    • 回答数25
  • 葉ボタンを植えます。紅白、どっちが右?左?

     お正月用に葉ボタンを植えます。赤い(紫)のと、白いのと、どちらを右にして、どちらを左にするといいのでしょうか。こだわらなくてもいいのでしょうか。  ネットで市販の鉢植えにしたものの写真をみたりしてみたのですが、両方あって……。  ご教示よろしくお願いします。

  • 食事のマナー、麺類をすする音

    普通、日本でも欧米でも、食事時にクチャクチャとかズルズルとか音を出して食べることは、マナー上厳禁となっています。 ところが、日本食の場合は、唯一、麺類を食べる時だけば、大きな音を出してズルズルとすすることが、逆にマナーにかなっているとされているのを聞きます。 しかし、私は日本人ですけど、たとえ麺類であっても、あのズルズルすすって食べる音が非常に不快なのです。ましてや、欧米人には尚更、と思います。 この麺類をズルズルすするのは、本当に日本の食事マナーにかなっているのでしょうか? 私が思うに、この、麺類をすする音と言うのは、単に落語の中で、麺類を食べるのを分かりやすく表現するために「落語家」が使っているのを、一般的にそれが作法であると誤解したことによるのではないでしょうか。 また、本当にズルズルすする音が食事のマナーであるとしても、同席した人間にその音を不快と感じる人間(特に外国人)がいる場合は、音を出さないようにして食べるのが、正しいマナーではないでしょうか(マナーの基本は、相手に不快の念を与えないことにあるはず)。 私の勝手な憶測かもしれませんが、日本古来の食事作法に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • アメリカが北朝鮮に急接近?

    アメリカは何故最近、急に方針を転換して北朝鮮に接近し、テロ国家指定を解除しようとしているのですか? もしかして、北朝鮮に地下資源があることが分ったからですか? どうしても腑に落ちません。

    • ベストアンサー
    • noname#47444
    • 政治
    • 回答数3
  • 仏教で食してはいけないもの

    江戸時代以前では、牛肉は仏教の戒律により食する習慣がなかったと聞いています。  1、その他仏教上、食してはいけないものがありましたら教えてください。  2、牛肉がいけないのは今でも同じですか?  3、鳥やいのししの肉は良かったのでしょうか?  以上、よろしくお願いいたします。

  • 徴兵制は賛成ですか

    東国原知事ってどういう信条の人なんですか? 徴兵制はあってしかるべき。若者は一年か二年、自衛隊か、ああいうところにはいらなければならない。 と言ったそうですが。

    • ベストアンサー
    • noname#47444
    • 政治
    • 回答数18
  • ご祈祷料

    お寺でご祈祷してもらうのに祈祷料を入れる袋はなにを使えばいいのですか?