yuhkoh の回答履歴

全1108件中1101~1108件表示
  • 何と言えばいいのでしょうか?

    以前、英会話の勉強の仕方で質問させていただきました morayunです。 おかげさまで、アメリカ人と、英語と日本語を教えあうのも順調で、むこうの言ってることはだいぶ聞き取れる ようになり、質問されても片言の英語ですが答えられるようになりました 今日、彼女がお花を持ってきてくれました。 たぶん、前回、私が旅行に行ったおみやげを彼女に渡したので、そのお礼の意味で持ってきてくれたと思います。花をもらったのは、初めてでとてもうれしかったんですが、2種類の花をもらったんですが、1つは菊だったんです。お彼岸用に売ってるのを買ってきてくれたんでしょう。彼女は、どんな花が好きかわからないから 適当に買ってきた。という意味あいのことを言ってました。 そのとき、すぐに、これはお墓や仏壇にそなえる花なんだよ。日本にはお彼岸というのがあって・・・ と伝えればよかったのですが、そんな説明できないし、 何しろ彼女がせっかく持ってきてくれてうれしかったのにそれを否定するようなことは言いたくない。と思ったのです。彼女が帰ってからよくよく考えたら、でもこれはやっぱり知らせてあげるべきだ。と思いました。 彼女はすごく気をつかってくれるタイプの人です。 彼女を傷つけないで、説明するにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • morayun
    • 英語
    • 回答数9
  • 戦後処理の簡単な解説

    歴史的な問題。 特に第二次世界大戦からその後にかけての世界の政策や用語を、初心者などでも簡単にわかるような説明がされたサイトって知りませんか?

  • 仏壇の花に鉢植えは邪道ですか?

    60CM四方の現代仏壇をタンスの上に置いてます。 仏壇が小さいので仏壇の横に花瓶を置いて切花を生けてます。 花代が月に4000円ほどかかります。 仏壇の花をケチってはいけないのでしょうが経済的に負担です。 小さな鉢植えの花を置くのは邪道でしょうか? 先祖を思う気持ちがあれば関係無いとは思うのですが。 どうなんでしょうか?

  • 因果応酬

    因果応酬って本当にあるんでしょうか。・・なんとなく気になったので。。

  • 守り本尊ってどうしてこう決まったの?

    干支ごとに以下のようにそれぞれ守り本尊がいるというのは事実として知っているのですが、これはどういう時代過程で成立したのでしょうか?仏教それも密教的な要素が強いのでしょうし、十二支が方角をあらわしている事まではなんとなくイメージできるのですが、その方角にどうしてそれぞれの観音や菩薩が対応させられているのかが良く分かりません。平易な解説本があったらお教え下さい。 子  千手観音 丑寅 虚空蔵菩薩 卯  文殊菩薩 辰巳 普賢菩薩 午  勢至菩薩 未申 大日如来 酉  不動明王 戌亥 阿弥陀如来 あと、昔うちのばあさんは、何日はお不動様で、何日は大日様といった感じで、お参りする日が決まっていたような 気がするのですが、それぞれの対応日付ってご存知の方 いらっしゃいましたらお教え下さいませ。 また、どうしてそうなったのかもできればご教授下さい。

  • 北枕について

    北枕って本当に体に良いんですか? なんか、人間の体には磁石のようにN極とS極があって、頭がN極にあたるから、北を向くと良いんだとか・・・。 これって本当なんでしょうか、どの辺まで信憑性があるのでしょう? ご存知の方、是非とも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ばか、の漢字表記について

    ばか、と漢字で書くときに、「漠迦」と「馬鹿」が有りますが、 意味的な違いは有るのでしょうか?

  • 盛り塩が逆効果になることはありますか?

    数ヶ月前からトイレに盛り塩をしています。 悪いことがおきないよう願ってのことでしたが、 ここ最近を見るとかえって逆効果なのではと感じ始めました。具体的には、 本人が車で交通事故。 息子が足に連続して怪我をしている。 母が人工透析を受ける準備で入院→入院が延々と伸びている。母の見舞いと父の世話で自分の家庭が崩壊している。 盛り塩をしたことでかえって(いるのかどうか分かりませんが)そこにいたものを怒らせてしまい、 悪いことが続くということはあるのでしょうか。 もしあるなら即刻中止したいと思っています。 すみませんが宜しくお願いいたします。