siro23 の回答履歴

全233件中61~80件表示
  • 家の適材適所について。

    柱にJASのマーク ステッカーが貼ってあり スプルースと銘記されてました。 素人では解りませんが 一応JAS印は 安心と思ってよいのでしょうか。 よく 適材適所と言いますが、せめて無垢材 集成材を含め 構造材にふさわしい木材位は 知りたいと思い質問させていただきました、詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 予算内で監視カメラシステム4台を探しています

    年末を控え 私の店舗用に防犯カメラ装置と集音マイクを4ケ所設置したいと思っています 2階が事務所で1階が店舗で事務所で監視をしたいと思ってますが 下記条件に見合うものがなかなかなくて困っております このような条件内で予算に合う物を御存知であればご教授ください 1.予算は10万円ぐらいまで希望 2.防犯カメラ4ケ所(屋外タイプ)集音マイク内臓 3.モニター4分割できるもの 4.できれば録画機能がついたものがよい 5.録画ができるタイプであれば音を録音もできるタイプがよい(4ヶ所とも) これらの機能を満たすものとして、カメラ付ドアホン、ネットカメラ、有線式、無線式を探しましたがなかなか見合うものがありません 1~4までは満たしてくれるものがありますが5番の4ケ所とも録音までできるタイプが 見つかっていません なお、一番重視してるのは、営業時間中に1Fの現場の音を事務所でクリアに聞けるかどうかです カメラドアホンタイプが一番集音がよいかと思いましたが カメラドアホンは4つのカメラを付けれないのと録画する時に30秒ごとに自動的に切れるということでパナソニック製品は断念しています この商品はってことで思いつきのある方宜しくお願いします

  • 木造住宅耐震診断 筋かい付きの壁厚さ

    木造住宅耐震診断の一般診断法で、筋かいがついた土塗り壁の厚さは、筋かいを除いた厚さですか? 例えば100mmの柱に30mmの筋かい、チリは両面に15mmずつで30mmの場合、100-30-30=40mmになるのでしょうか? 木耐協の回答表にも載っていないので、どなたか教えてください。

  • 木造住宅耐震診断 筋かい付きの壁厚さ

    木造住宅耐震診断の一般診断法で、筋かいがついた土塗り壁の厚さは、筋かいを除いた厚さですか? 例えば100mmの柱に30mmの筋かい、チリは両面に15mmずつで30mmの場合、100-30-30=40mmになるのでしょうか? 木耐協の回答表にも載っていないので、どなたか教えてください。

  • 木造住宅耐震診断 筋かい付きの壁厚さ

    木造住宅耐震診断の一般診断法で、筋かいがついた土塗り壁の厚さは、筋かいを除いた厚さですか? 例えば100mmの柱に30mmの筋かい、チリは両面に15mmずつで30mmの場合、100-30-30=40mmになるのでしょうか? 木耐協の回答表にも載っていないので、どなたか教えてください。

  • グラフィックボートの交換、相談

    見て頂きありがとうございます。 現在の症状ですが、 マインクラフトやその他PCゲーム(サドンアタック、ドラゴンネスト、C9等々)をしていると 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」 PCの一時的なフリーズ(2秒ほど止まってから一気に動き出す) が頻繁に起こる用になりました。 この際だから思い切ってグラフィックボードと電源を買い換えようと思い質問させて頂きます。 補助電源有りのだいたい1万円台のグラフィックボードに買い換えようと思っているのですが、現在のマザーボードで動くのか、他に買い換えるべきパーツはあるのか、オススメのパーツ等ご意見お願い致します。 現在検討中のグラフィックボードはRadeon HD6770 1GB等です。 もしオススメの物があればよろしくお願いします。 現在のスペック↓ M/B:P55M-UD2 CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 電源:AP-420CKM 420W グラフィックボード:geforce gt 220 メモリ:4GB(8GBに増設予定) OS:Windows 7 Home Premium

  • 漏水の原因

    アトリエとしてアパートの一室を借りていて、たまに出入りしています。 水道使用量は2ヶ月で0か1立方メートルまでしか使った事がありません。 ちょっと手を洗ったりする程度で風呂は未使用。 トイレは月に1、2回ぐらいです。 築30年のアパートでトイレは和式。節水効果があるようなものはついてません。 前回の検針では0で、今回の検針で使用量が11立方メートルになっており、漏水の可能性があると思いました。 前回の2ヶ月間と今回の2ヶ月間で違ったところ ・1回目のトイレを使用し、2回目を5日後ぐらいに使用しようと思ったら便器内にちょろちょろと水が流れていた。2回目使用以降は便器内にちょろちょろと水が流れる事はなかった。→「5日間水が流れっ放しだった?」 ・風呂場の水道にホースをつけて用具を3分間ぐらい洗った。先程風呂場を確認したら床に水たまりが出来ていて、ホースを外したらホース内から水が出てきた。用具を洗った時から1ヶ月半経っているので水が乾いていないのはおかしいと思い様子を見ていたら、蛇口から15秒間隔で水がぽたぽた漏れている。→「1ヶ月半の間15秒間隔で水が漏れていた?」 これ以外に普段と違う水道の使い方はしていません。 風呂場の水道は強くしめてもまだ漏れています。 やはり風呂場の水漏れが原因でしょうか? 漏れていた時間と量的に11立方メートルまでになりますか? ぽたぽた程度ではメーターは回らないと聞いたことがあるのですが、それは本当ですか? 本当だとすると上記以外に原因があるのでしょうか?(先日の地震で破損した等) メーターを見てみようと思って探したのですが見つからず、隣人に聞いたところ駐車中の車の下辺りではないかと言われ、まだ見れていません。 まず大家さんに連絡すればいいのでしょうか? 水道局にも連絡するべきですか? また、漏水分の水道代は返して貰えるのでしょうか? 初めての事で戸惑っています。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 水道にフレキの接続で湯沸かし器を接続したい

    素人ですが、接続口がフレキの金物で出来ている物を接続したいのですが。コツはありますか???水道の口は全部規格でおなじですか??

  • リビングにLEDシャンデリアを付けたいのですが

    リビングダイニング広さが14.7帖、天井照明2か所です。シャンデリアをつけたいのですが、シャラシャラのおしゃれなものは手入れが大変そうなので、パナソニックのHEM6214CEや、東芝ライテックのBFC60002ZENのようなものを考えています。 天井が高くて電球取り替えが面倒なのでLEDが良いです。また電球色ではなく昼白色が好みです。 工事なしで簡単に取り付けられるもので、上記の条件の商品を探すと、やっと見つかったのが コイズミ照明 LEDシャンデリア BA12731Pですがこちらの商品は~6畳となっています。この6畳用の照明を2個だと、14.7帖には暗いでしょうか?こちらと同等商品で8畳用というのが見つからなくて・・・。 あるいは、私の希望条件を満たす商品、他にないでしょうか?できればネットで買えるところが良いです。工事不要・簡単取り付けが絶対条件です。 よろしくお願いします。

  • TOTOからタカラスタンダード洗面台への交換

    TOTOの陶器製洗面ボウルに瓶を落として割ってしまいました。 早急に交換したいと思いますが、住宅メーカーに連絡してもなかなか返事がありません。 やむなく、ホームセンターで見てきたところ、タカラスタンダード製品の洗面台を勧められました。 正直なところ、タカラスタンダードの製品は使ったことがないのでよくわかりません。 しかし、耐久性やお手入れのよさに魅かれました。 それで以下のことを教えてください。 1.洗面ボウルのみの交換は可能?   他社への製品の交換は洗面化粧台(ボウル、下部収納、3面鏡台収納)   全交換しかないですか?   3面両開き鏡台収納は問題なく使えます。正直なところ、もったいないです・・・ 2.割れない機能性を最優先したい   TOTOの修理部門に問い合わせたところ、   割れないと言い切れる洗面ボウルはない、といわれたので、(我が家の75センチ幅サイズでは)   TOTOはもうあきらめようかと思っています。   もし、タカラよりお勧めの他社製品で75センチ幅高さ180センチ対応の   割れないシャワー付き洗面台がありましたら教えてください。 3.タカラスタンダードオンディーヌの製品をお使いの方、いらっしゃいましたら   よい点、悪い点教えてください。   できましたらショートミラー対応の方、シャワーの使い心地など教えてください。 4.ホーローの使用感など   陶器に比べて見劣りしますか?   (ショールームだとそう思わなかったのですが)   その他、錆の心配や、扉の重さ、本当に傷が付かないのか、などぜひ教えてください。  私は良いものであるなら、TOTOやINAXなどにこだわりません。  逆に、2006年にリフォームしたばかり?だったので、簡単に割れたことがショックで  陶器製に戻る気がしません。  ただ、ホーローの使い心地が全くわからないので迷っています。  どうぞよろしくお願いします。

  • 旭化成のリフォームについて

    旭化成のヘーベルハウスに新築で居住して約24年経ちました。2001年に外壁の塗装をかなりの金額でしたが済んでいます。その時点では20年は大丈夫ですとの話でした。20年ですから、2021年にやればいいものと思っていました。先日、定期点検に来たときに、担当者から2016年頃を目途にヘーベル版の間を埋めている、目地の交換が必要になるので結構大きな工事になると説明して工程予定表を置いていきました。目地を変えるということは、現在のヘーベル版の目地を除去し、新たな目地を入れるとのことでした。いままでの塗装工事とは違い、かなりの金額です。毎年外観点検に来ていますが特別異常もなく、漏れやカビもありません。本当にヘーベル版の目地を取り替えるような大掛かりな工事が必要なのか疑問に思っています。私はすでにリタイアした身分でありまして、年金暮らしです、提示された金額にちょっとびっくりしました。外壁の塗装のときに20年持つと言われておりましたが、その際には目地の取替えの話などありませんでした。本当に必要なら実施しなければならないかとは思いますが、どうも、突然、目地の交換などという話が出て、正直、何となく納得できない気持ちです。中には、「それはリフオーム会社が儲けたいのでは」という外野の親戚もいます。まあ、自分が住んで必要ないと思えば先延ばしか、断ればよいのですが、このような案件に詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 鍵の複製を作りたい

    家族が鍵を失くしてしまいました。鍵の複製を作りたいと思い、検索した所、「メーカー発注が一番安全で精緻」の由。鍵はAgentというメーカーのディンプル鍵なのですが、メーカー名を検索してもヒットしません。どなたかご存知ないでしょうか?

  • 介護職員の医療行為についてお尋ねします

    私の知人から相談されたので、介護職員の医療行為についてお尋ねします。現在デイサービスの施設で勤めているらしいのですが、上司から利用者の検温や血圧測定をするように、ヘルパー2級と無資格の方で言われ行っているのですが、血圧測定で手動で空気を加圧し聴診器を当てて針メーターで測定しているとの事ですが、本来水銀式血圧計等は医師・看護師のみが測定できるのであって、介護職員は電気式血圧測定機での測定しか出来ないのではないのでしょうか?この質問内容にお判りの方のご回答お待ちしております。

  • 玄関ドアの金具から音が…。

    玄関ドアを開けて閉まる時にカチカチと音がします。金具にはCRC(油)をスプレーしてみたり、ドアスピードの調節も少ししてみましたが、相変わらず音がしてうるさいです。どうすれば音がしなくなるのでしょうか。

  • 新築4ヶ月目の家です

    1Fの寝室に納戸があり階段の下のスペースを利用して納戸にしたのですが 納戸の中は階段むきだしで毎日すっぱい臭いと木材の臭いがするので現在寝室には寝てません。寝室の近くを通ると臭いがして目と頭が痛くなって先日病院に行ってきました。納戸には【重曹と無臭の消臭剤】を置いてます。施工業者には入居して直ぐに対応して貰いましたが、わからないとの事です。 専門の方からの改善策を教えて頂けないでしょうか?

  • 外壁材について

    新築一戸建ての外壁材について悩んでいます。 金属サイディングにするか、窯業系サイディングにするかです。 金属の方だと、一枚あたりの重さが窯業系に比べると断然軽く、家にとっても地震の揺れ具合が違うとのことでした。その分価格が高いです。 窯業系サイディングは一枚あたりの重さが金属に比べるとだいぶ重く、これが家に張り付いているのかと思うと、すごい重さだなあと漠然と思いました。その分価格は安いとのことでした。 建築関係に全く素人で、外壁自体の役割からして恥ずかしながら、漠然としかわかりません。 何を基準に金属にするか、窯業系にするか、それぞれのメリット、デメリットなどありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 木造住宅耐震診断 筋かい付きの壁厚さ

    木造住宅耐震診断の一般診断法で、筋かいがついた土塗り壁の厚さは、筋かいを除いた厚さですか? 例えば100mmの柱に30mmの筋かい、チリは両面に15mmずつで30mmの場合、100-30-30=40mmになるのでしょうか? 木耐協の回答表にも載っていないので、どなたか教えてください。

  • 職場の暖房

    職場での暖房に悩んでいますので、相談させてください。 私のデスクは窓際にあります(窓際族というわけではありません。自分で希望してレイアウトを変えてもらいました。) レイアウト変更後、初めての冬になりますが、窓からの冷気がこれほどとは思わず、参っています。 暖房器具を追加したいと考えています。 ・腰の高さまでは壁で、そこから上は窓になっています。 ・執務室全体は、おそらく50平米~70平米くらいです。 ・天井に業務用の埋め込みのエアコンが2台あります。取り替えたばかりで新しいです。 ・エアコンを強くすると、その下にいる人が乾燥に悩まされます。しかも私の場所はあまり暖まりません。 ・加湿器は2台置いています。 ・窓に対して90度の向きに座っています。つまり体の片側だけが冷えます。 ・寒冷地です。 この状況で、私の横の壁際に、暖房器具を追加しようと考えていますが、 パネルヒーターか、窓用ヒーターか、どちらが良いのでしょうか。 パネルヒーターは、●畳用といったように広さの目安が書いてありますが、 部屋全体を暖めるわけではないので、広い部屋には不向きなのかな?(暖気が無駄になる?)と悩みます。 他方で、窓用ヒーターは、たいてい商品名に「結露防止用」という語があるので、 うちは結露は全くないので不向きなのかと悩みます。 パネルヒーターで、暖気が前だけじゃなく上からも出るようなのが向いてるのかなと思ったのですが、 うまく見つけられません。 よろしくお願いします。

  • この方法で家庭用溶接機の供給電力を増やせますか?

    <契約60アンペア仮定>家庭の一系統のコンセントからは20アンペアしか取れないので隣のブレーカー系統のコンセントから20Aその隣からさらに20A計60Aを取り出せると考えました。作業時は冷蔵庫以外はコンセントを抜いておけば40A以上は取り出せ安定使用が出来るのではと考えています。中性側3本をまとめて溶接機入力端子Aに残り3本を端子Bへと接続を間違えさえしなければイメージ通りの作業が可能でしょうか?お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 職場の暖房

    職場での暖房に悩んでいますので、相談させてください。 私のデスクは窓際にあります(窓際族というわけではありません。自分で希望してレイアウトを変えてもらいました。) レイアウト変更後、初めての冬になりますが、窓からの冷気がこれほどとは思わず、参っています。 暖房器具を追加したいと考えています。 ・腰の高さまでは壁で、そこから上は窓になっています。 ・執務室全体は、おそらく50平米~70平米くらいです。 ・天井に業務用の埋め込みのエアコンが2台あります。取り替えたばかりで新しいです。 ・エアコンを強くすると、その下にいる人が乾燥に悩まされます。しかも私の場所はあまり暖まりません。 ・加湿器は2台置いています。 ・窓に対して90度の向きに座っています。つまり体の片側だけが冷えます。 ・寒冷地です。 この状況で、私の横の壁際に、暖房器具を追加しようと考えていますが、 パネルヒーターか、窓用ヒーターか、どちらが良いのでしょうか。 パネルヒーターは、●畳用といったように広さの目安が書いてありますが、 部屋全体を暖めるわけではないので、広い部屋には不向きなのかな?(暖気が無駄になる?)と悩みます。 他方で、窓用ヒーターは、たいてい商品名に「結露防止用」という語があるので、 うちは結露は全くないので不向きなのかと悩みます。 パネルヒーターで、暖気が前だけじゃなく上からも出るようなのが向いてるのかなと思ったのですが、 うまく見つけられません。 よろしくお願いします。