merciusako の回答履歴

全4031件中181~200件表示
  • 右折(バイク)直進(車)人身事故について

    私(19)は5日前に事故を起こしました。 状況は 私原付きバイク(直進速度30km~40km)と車(右折)で 黄色信号(右折マークのない信号)でバイクが道幅の広い二車線の優先道路でした。 私(バイク)は一車線目(左側)を走行しておりノーブレーキで信号を渡り切ろうとしたところ、右折車が当たってきて、バイクのごと転倒しました。車とぶつかった部分のバイクの右側のフロントパネルは割れています。(画像あり) バイクは全損扱いです。車にも前方にバイクと当たった傷があります。 また事故現場の信号は南北方向で両者同じ色を見ています。 私バイクの転倒場所は信号を渡りきった横断道路付近です。 事故後、相手側は前方者に続いて右折したと主張しており、前方不注意であったと思います。 事故後、すぐに救急車で運ばれ、検査をしてもらったところ、骨に異常はなく、打撲と判断されました。しかし、顔の傷や指の神経損傷や足の血腫などまだ、通常通りには生活できていないことや、バイトを休ませて頂いたこと、通学の交通費、治療費、などを含めた保険料を頂ければ、物損事故で処理しようとしていました。 しかしながら、 相手側(車)が、事故前に私が勝手に転倒して、車には転けたバイクとしか当たっていないため、過失割合は私側にあると主張されるのです。 ですので、治療費や、破けた服代、修理費用も出さないと主張されています。 それなのに事故後、私の診察が終わるまでずっと待ち謝りにきたり、私への態度と保険屋への態度が全く違います。 ですので、人身事故扱いにしようと思っています。まだ実況見分は終わっていません。 人身事故で過失割合を調べたところ、 バイク30:車70で、 直近右折より(バイク-10) バイク20:車80 徐行なしより(バイク-10) バイク10:車90 にすることは可能でしょうか? またこの私の過失には 罰金以外にどのような刑事的責任があるのでしょうか? 治療費、交通費、修理費、バイト、破損した物品のお金は出るのか? 実況見分が終わる前に知っておきたいです。 沢山周りに迷惑をかけている上、まだ未成年なので最終親にも迷惑をかけてしまいます。なるべく、自分で解決したいなっと思っておりますので どうかみなさんの意見を聞かせて頂きたいです。 読んでいただきありがとうございます。 ご回答、よろしくお願いいたします。 画像はバイクと車の衝突部分フロントパネルです。

    • 締切済み
    • noname#203963
    • 損害保険
    • 回答数5
  • 従姉妹が事故しました

    従姉妹が事故をしました たったいま仕事から帰宅して母親が従姉妹から電話が来て事故をしたということを伝えられたみです この本文は母親の言葉を元に書きます。 先に注意点としてこの質問は従姉妹を○○したいからどうすればいいか?というものでなく、従姉妹の周囲、事故を聞いて自分の親の反応についててです。 事故は <相手の車]<従姉妹の車] で、相手の車は1人の運転手、従姉妹の車には従姉妹と従姉妹の娘(3歳)が乗っていたみたいです まず、自分の親の反応 今日は自分と父親が同時に帰宅して母親が父親に 母「今日従姉妹から電話があって事故したんだって」 父「なにいー!?っか!で、相手は?」 母「車の後ろが潰れたみたい」 父「はー。。。で、従姉妹の父親は?」 母「好きにやってろって言ってるんだって」 父「ったくあのバカ娘が!」 母「従姉妹から何度も電話かかってきてるんだよ、あたし事故のこと良く分からないから出てやってよ」 父「いい、出なくて。従姉妹の父親が知ってんなら何とかすっぺ、こっちは気にしなくていいんだ」 という会話です 会話を丸々まとめました。 因みにこの会話に自分は介入していません。 恐らく自分が普通の思考で正しければこの会話はおかしく思うのですが、ほかの方はどう思いますでしょうか? この質問はそういう趣旨です。 ここでは敢えて自分がこの会話のおかしいところは挙げません。 おかしいと思った方はおかしいところを なにがおかしいのかと思った方は今の気持ちを 回答にしていただければと思います。 因みに自分は本日仕事が休みなので従姉妹に会いにいき慰め、状況把握をするつもりです。 時間が時間なのでおそらく最も人の目に付きやすいアンケートカテゴリにします 目を汚してしまったなら申しわけないです。

  • 相続登記について細かい点教えて下さい。

    父死亡→相続人は母、私、弟で、母にすべて相続登記します。 1、登記申請書が3枚プラス印紙台紙になったのですが、契印は印紙の台紙にも必要ですか? また認印で良いと書いてあるサイトと実印と書いてあるサイトとあるのですがどちらが正しいのでしょうか? 2、相続関係説明図に作成者の押印をすると書いてあるサイトがあるのですが、法務局の手引きには相続関係説明図に押印するようには書いてないようなのですが実際どうなのでしょうか? するならどこに押すのでしょう? 3、遺産分割協議書は司法書士さんから好意でもらったものを使用しています。それが私と弟一枚づづのタイプ(署名のところと表題の上、二か所に実印をおしています)なのですが、どこかのサイトで相続人全員の実印で割印と書いてあったのですが、この相続人ごとの協議書に割印が必要なのでしょうか? また、遺産分割協議書は母が相続するので母の分はなくてよいと考えてよいですか?(司法書士さんのところで母の分はなかったそうです。) 4、司法書士さんに相談したとき、母の必要な書類は住民票だけだと言われたそうなんですが、それは、父の戸籍謄本に母の記載があるから、別途母の戸籍はとらなくてもよいと考えてよいのでしょうか? いろいろ恐縮です。最初司法書士さんに頼もうと思ったのですが、勉強のために自分でやってみることにしました。お詳しい方ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#252796
    • 相続
    • 回答数3
  • お金は返してもらえますか?

    付き合って3年経った彼氏と結婚を考え始めた頃に浮気をされました。 3年間生活費を全額出していたので別れるにあたり、半額でも生活費を返して欲しいと思うのですが返してもらえると思いますか?

  • 男性に無理やりキスされた話をした時の彼氏の反応

    彼氏28歳、私30歳です。 先日、職場の男性に仕事帰りに引き止められ 告白されたので断ったのですがその時に無理やり 腕を掴まれてキスされました。すぐ突き放したのでそれ以上の事は されませんでしたが、彼氏以外の男性にキスされた事が気持ち悪くて ショックで彼氏に言おうか迷いましたが隠すのは・・と思ったので 勇気を出してまずはラインでそういう事があった事と ショックだった事、怖かった事を正直に伝えました。 そのキスされた事については職場にモラハラになるのでは?と 告発はしました。今検討中だそうです。 彼氏は普段仕事が激務なのと、特殊な仕事なのでしょっちゅう携帯を見れる 人ではないためあえて電話は掛けませんでした。 気づいたら少しだけでも電話くれるかなと思って待っていました。 ですが、ラインに対して返事は来ましたが電話はありませんでした。 そのラインの返事も、 「一度そいつに会わせてよ。謝らせたい。」や 「会ってそいつと話したい。毎日そいつは来てるの?」といった 返事のみでした。 会わせるにしても、こちらからその男性に言わなくてはいけなかったり と結局嫌な思いをしたのに私がセッティングしなくてはいけなくなります。 怖かったね等精神面を気にかけてくれる言葉もかといって心配して 電話を掛けてくる事もなく・・。 かといってそれをこちらから要求するのもおかしな話だと思って その事については言えませんでした。 仕事や親の入院などで今彼の気持ちにあまり余裕がないような 事は以前聞いていましたが、状況が状況だと思い納得出来ません。 もともとあまり感情が出ない人ではあるのですが以前は 仕事終わって無事帰宅~。なんてラインを送れば無事に家に付いて 良かった~等の心配してたよ的な返事が来ていました。 もしかしてもう冷めてきたのでしょうか・・。 それとも彼氏なりに心配してるのでしょうか・・。 あまり言及して彼氏にうざいと思われるのが嫌で何も言えません・・。 彼に上手く辛いことが伝わるような方法はないでしょうか。 長文乱文でしたら申し訳ありません。 無理やりキスされたショックだけでなく、彼氏の対応へのショックもあり かなり辛いです。

  • 一般的に夫は妻の味方ではないのですか?

    結婚歴20年の女です。 我が夫は、夫の両親と私の間に確執が起きても私を庇ってくれた事がありません。 私達は交際も結婚も夫からの申し込みで、自分で言うのは気が引けますが、2人の関係を強く望んでいるのは夫の方です。 姑は初対面の時から私の持ち物や正座をした時にスカートの裾から覘く膝小僧に険しい横目を送ってきました。 それ以降も夫の実家に帰省する度、所々に爆弾を仕掛け、その度に驚きと怒りとショックの入り混ざった気持ちにさせられました。 夫にはその当時、独身の弟がおり、食事時は両親、私達夫婦、弟の5人が揃うのですが、姑はその場で突然息子2人の名前を呼び、 「沢山食べてね」 と、私には一瞥もくれずに居心地悪くさせる一言を放ちました。 舅が私を気遣い、殆ど空になった私の茶碗を姑に手渡し、 「良かったらおかわりしなさい」 と言うも、姑は私を睨みつけ茶碗の底にほんの少しだけご飯をよそいました。 舅もその時は間接的に庇ってくれましたが、夫の実家から届いた荷物の受け取りを知らせる電話が少し遅れただけで、酒気を帯びた状態で絡んで来る様な電話をかけてきたり、ある日突然、 「◯◯←(夫の名前)が病気になったら、アンタのせいじゃ」 と、遠慮の欠片も無く吐き捨てる様に言い放たれたりするので、義両親に根深い怒りがあります。 夫には全て話しているのですが、私の気持ちに寄り添う事は無く、事実を捻じ曲げてでも親の肩を持ちます。 義両親が私の実家に来る事になった時、私の車で夫と2人で迎えに行ったのですが、迎えの礼も言わず、乗車後、開口一番に 「◯◯←(姑の車)の方が乗り心地がいいね、△△←(夫の名前)」 と宣い、それに対しても夫はその発言自体無かったと言って聞きません。 夫は身内に限らず、知人・友人が加わると私が輪に加われなくても知らんぷりで、私にずっと背中を向けたままで、夫と知人が並んで歩き、私はその後をついて行くのです。 私は発達障害があり、人付き合いが難しく、こちらの気遣いに気付いてくれる人が殆どおらず、暗いとか疲れてるとか言われ、夫の知人からもすぐに見下した様な扱いを受ける事が多いのです。 親姉妹からも苛められ、1人だけ置いて行かれたり、暴力も数え切れないくらい受けました。 それを夫は全て知っています。 が、私と対立する相手が自分の身内や知人だと私に寄り添う事は無く、何を言っても聞く耳を持ちません。 2人の時はとても優しく、レストランやカフェでも私を必ず奥の席に座られせくれ、収入も全て家に入れてくれます。 でも、私の気持ちが他人によって傷つけられた時は自分の立場を守る事が最優先で、痛みを分かろうとはしてくれません。 この様な事が大きな不満と不信になり、些細な事で喧嘩しても上記の出来事への怒りが再燃し、夫への怒りが大きくなる一方です。 私にとっては夫婦の絆を左右しかねない事柄ですが、経済的暴力も肉体的暴力も浮気でも悩まされた事はないので、私が全てを求めすぎなのでしょうか? でも、私はちっとも大切にされている感じではありません。

  • 硬式テニス、ニューボールと古いボールの差

    テニス歴21年の31歳男です。 最近、ボールを打つ際の空気の入り具合が気になるようになってきました。 私が所属しているスクール(屋内です)は1期が2カ月で週1で8回、という期間になっています。 期が切り替わった時にニューボールになり、その後2カ月はボール交換はないので、5週目辺りから大分空気が抜けたボールになります。 空気が抜けかかったボールはフラットドライブ系の球の最後の落ちがなく、ボール2,3個分アウトするということが多いような気がします。 私の打ち方の問題もあるかもしれませんが、ニューボールでは入る時のスイングのつもりでわずかにアウトします。 ですので、打感が空気が抜けたボールの軽い打感になってきたらフラットドライブではなくトップスピンに球種を切り替えています。 ガットがたわんでボールがラケットに喰いついているのではなく、ガットはあまり変形せずにボールが潰れているだけのような気がします。 ボールが古くなると上記のような現象は起こるのでしょうか。 経験談等々お聞かせ頂きたいと思います。

  • 彼氏が私の実家訪問 手土産なし

    お互い24歳で付き合って1年3ヶ月経ちます。 先日初めて彼氏を実家に招き、母に挨拶をしてくれ、たいした物ではないけど夜ご飯を出しました。 食べ終わり3人で話している途中母の目の前で「クッキーとって」と私に言いちょっとビックリしましたが差し出しました。 帰り際、ありがとうございました。お邪魔しました。と母に挨拶はしてくれたのですが、彼が帰った後、母が私に家に上がったのに手土産一つなかった。ましてや初めてなのに。別に手土産が欲しい訳じゃないけど、それくらいは常識だけどな。と言っていました。私も母に同意です。 母の目の前で私に指図する、初めて実家に行くのに手土産もない、みなさんはこのような彼氏どう思いますか? 私も手土産が欲しい訳じゃないけど、実家にきてと事前に言っているのだからそれくらいは普通するんじゃないかなと思うのです。 彼氏は常識がないのでしょうか?

  • 彼女の元夫の親の死

    お世話になります。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 私、男、バツイチです。 交際2年の彼女も同じくバツイチ、成人した子供がいます。 彼女の元夫は再婚しています。 彼女は元夫と共に会社を経営しており、離婚後も元夫と仕事の関係は続いております。 彼女の子供達も父親との親子関係は良好です。 先日、彼女の元夫の母親が亡くなりました。 離婚したとはいえ、縁のあった方の死なので、お参りに行ったり通夜、告別式に出席するのには疑問はありませんし賛成です。子供は血縁者なので当然ですが。 ですが、彼女は亡くなってから葬式が終わるまでの間、毎日訪問して親族と同じような行動をしていました。元夫の今の奥さんとの関係も悪くないようなので問題ないのかも知れませんが、現在交際している私の気持ちとしては、ちょっと行き過ぎな気がするのですが…。 そのことを指摘して以来、彼女からは連絡がきません。私の器が小さいのかもしれませんが。 こういう場合、ケースバイケースだと思いますが、皆さんの意見を(感情的な部分も含めて)聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 普通は嬉しいはずなのにいまいち盛り上がれない

    私はここ数年前から 嬉しいと思ったり、寂しいと思ったりすることがあまり無く、 感情の起伏が少なくなっているような気がします。 例えば学校を転校する際にお別れとして友達が色んな人の 私に対するメッセージを集めてくれて それを色紙に貼って渡してくれてもあまり嬉しいと思いませんでした。 このようにプレゼントなどをもらってもはっきり言ってしまえば少しも嬉しいと思いません。 他には学校の合唱祭で頑張った結果最優秀賞というのをもらった時も周りは泣きそうになりながら喜んでいるにも関わらず私だけつまらなそうな顔をしていたからか 友達から嬉しくないの?と言われる始末です。そして確かに嬉しくありません。 これは私の元の捻くれた性格のせいでしょうか? 素直に喜んできゃっきゃできる女の子がうらやましいです笑

  • マンションの大規模改修について

    平成元年に完成して築26年になる分譲マンションに居住しています。 11年前に第一回目の外壁補修工事があり、今年後半になって次回の 検討に入っています。 当初、消費税の再値上げ前を目標にということでしたが、延期に なったので、もっと他の工事内容も含めて、どこまでやるかもっと 時間をかけて検討しようとなっています。 そこで把握しておきたいのですが。 (1) マンションの外壁の補修工事は一般的に「何年に一回」という 目安のようなものがあるのでしょうか。 基本的には10年に一回とか、12年に一回とかいう人がいる のですが。 (2) 2020年の東京オリンピックに向けて、建築業界に限らず どの業界も人手不足でしょうし、いたずらに工事を遅らせると、 補修費用が高くなる一方だと思います。 来年中の補修は難しそうな状況なのですが、少なくとも 2016年中には実施した方がいいと考えています。 ただ、当マンションは管理状態も良く、緊急に補修しなければ ならない状態ではないようでもあります。 (3) 別な考え方として、コンクリートなどというものは、そうそう 簡単に劣化するものではなく、むしろ東京オリンピックが済んでから の方が確実に建築業界のコストは下がるのだから、2020年以降に した方がいいという考え方もあるようです。 果たしてこの考え方に一理あるのでしょうか。 私自身の考え方は、「人間の体と一緒で、早いうちにメンテナンス をしておいたほうが、長持ちするしコストも安く済む」と思っています。 建築業界に詳しい方からアドバイスをいただければ幸甚です。

  • 部活の大会

    部活の大会が来月にあるのですが、行かなくてはならない用事があり大会には行けなくなってしまいました。 最近、予定表が配られその日にあるのを知り、先生にはお母さんが手紙を書いて知らせました。 しかし、先生は、俺には関係ないからいいんだけど、ペアの子と出れなかった子に言って っと言われました なので、ペアの子に言いたいのですがもう、申し込んでしまってるので棄権になってしまうので、なかなか言い出せません どうしたらいいでしょう...

  • 分譲マンションの駐輪場料金について

    今年に分譲マンションを購入して住んでるのですが、この度、住民総会?かなにかの話し合いで駐輪場を改装するにあたり、今まで原付・バイク・自転車の駐輪料金が年間500円程度だったのが、月額自転車100円、原付以上1000円に改正されたと報告がありました。 駐輪場の改装をする総会があると報告はあったので、改装が決まったのは良いのですが、料金の設定については明記されてないし、設定も不明で、なぜバイクだけ10倍の値段を払わないのか納得いきません。総会かなにかは、仕事のため出席できず、委任状みないなのに判をおしてますが、料金等の設定に関しては承諾したわけではないのです。 やはり、決定したので、マンション側の言いなりに諦めないと駄目な物なんでしょうか? そもそも、分譲マンションなのに、駐車場代なり、駐輪場代って、どこの収入になるのですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • レストランでの入店順番

    男性が女性をエスコートする場合ですが レストランで席に向かうとき 女性が先でしょうか。男性が先でしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 料理に点数をつける彼氏

    彼の誕生日に、スイートポテトとダックワーズと洋梨のタルトを作ってお祝いをしました。 美味しい、と言ってくれるだけで嬉しいし、作った甲斐もあるのですが、 彼は んー、70点かな、とひとこと。 わたしはお菓子作りが得意で、友人たちにあげると絶賛されます。 70点って…とわたしが微妙そうな表情をすると、 だって俺の友達、パティシエだもん。比べたらそっちのがうまいよ。 と彼の女友達と比較されました…。 せっかく朝早起きして作ったのに、、、とわたしは彼に冷めました。 男の人ってそんな風に恋人の料理を評価するものですか?

  • 回答する/しない の分岐点

      私は何かの褒賞、報いを第一に求めて、このサイトで回答をつけているわけではありません。   「お互い様」、「助けあい」という感じですかね。    それにしても「お礼率」が60パーセント以下というような方の質問には、どうしても答える気になりません。    皆さんはいかがお感じですか?  お教え下さい。

  • 主人は私の実家に来ないと断言し、私は別に行きたくも

    少しややこしい話になってしまいますが… 私の主人は私の父親と一緒に働いています。結婚して当時忙しい私の父の仕事を手伝ったことをきっかけに私の父と同じ職人になる道を選びました。 しかし、今年になり父が仕事のことで主人のことをあまりいいように言っていなかったことが主人の耳に入り、主人は「直接言ってくれればいいのに…」という想いと同時に怒りを覚えてしまったようです。そこから「悪いけどもう今後お前の親とは顔合わせたくないから年末年始も顔は出さない。」と言われました。 私は内心「年末年始くらい少しでも顔出してもいいのになぁ」と思いながらも、「そうだよねそこまで嫌な思いしちゃったんだもんね。年末年始は私子供達と少し顔出してくるね。」ということになりました。 私も正直主人の実家には年末年始は行きたくないので「じゃあ、あなたの実家に私も行かなくていい?」と聞いたら「いいよ」と言っていました。 私と主人の家族は仲はいいほうだと思いますが、度々心ない一言を言われたりして嫌な思いをしてきたり、3日に1回くらいの頻繁な電話にノイローゼ気味になったりしてきました(今は週1回くらい)。私がそれとなく「嫌だな~」と伝えた時「俺だってお前の親と働いて嫌なことだってたくさんあるんだからお前もそれくらい我慢しろよ」と言われたことがありそれから我慢するようにしました。 私も気を遣うし行きたくないです。 子供達だけ連れて主人が連れて行ってくれればいいのに多いときは毎週日曜日に家族で主人の実家に行ったりしています。 それに主人は主人の両親がいるとなぜか少し寝てしまいます。 うちに主人の両親が来た時もそう、主人の実家に行った時もそう、主人の両親を連れて旅館に泊まった時もそう… 仕方ないのはわかるけど本当にいやです。 そのことも伝えたら「少しくらい寝たくらいでそんなこと言われるなんて納得できん!」と激怒され逆に私が謝ることに… 全くわかってもらえませんでした… いろんなことが重なり「あなたがうちの実家に行かないなら私だって行きたくないよ」と心で叫んでいます。 今回も主人は主人の実家行かなくていいと言っていましたが、結局連れて行かれると思います。私も本当のことを言ったらブチギレられるので言えませんが… 主人が私の実家に行かない理由はわかりましたが、私も主人の実家に行かないというのは無しなのでしょうか? 今更、今までの不満を言っても主人は納得してくれないでしょうか? そして、主人は私の父親と働いてくれているから私は主人の親について嫌だと思っていることはやはり言ってはいけないのでしょうか?

  • 耐震補強ビルは安心か

    1965年建築の10階建てマンションの購入を検討しています。 他のマンションに比べて当然割安です。 近日中に耐震強化補強の予定があるそうです。 20年ぐらい住めればよいのですが、地震が心配です。 耐震補強の安心度はどんなものでしょうか?

  • 迷惑駐車されて困っています

    自宅前に数ヶ月前から迷惑駐車されて困っています。 私の自宅と隣の家は借家で、同じ大家なので、一度、警察へ相談する前に 大家へ相談したのですが、改善されない状況です。 最近、特に酷くなり、家の出入口前以外に車庫前にまで駐車している状況です。 自宅から車で外出したくても車が車庫を塞いでいる為、出られない状況であり、 車庫の出入りをするのに人が通るのも、やっとの状況です。 道路幅は普通の車であれば、2台通れる幅はあります。 駐車は、ほぼ毎日で、時間帯も朝早く(朝5時)から夜遅く(夜22時)まで 駐車している事があります。 持ち主は隣の家の車ということは確かで、何の仕事かは不明ですが、 仕事で使っている思われる車が3台あり、原付なども駐車している状況です。 また、私が外出先から車で戻ってきて、車庫に車を入れる為に、 車庫前に停車している車を移動して欲しかったため、 クラクションを鳴らしたのですが、移動する気配すらありませんでした。 警察に相談も考えてはいるのですが、隣の家の人ともめたり、 自分や近所の人が各々の自宅前に駐車し辛くならないかなど、 懸念点もあるため相談に踏み切れない状況です。 引っ越し等も考えていますが、出入口や車が使えないと、 引っ越しの作業も出来ないため、困っています。 同じような質問もあると思いますが、何か良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • リベンジポルノ

    元カレが、私のいかがわしい画像を持っていて別れる際 消してというと、消してくれなくて 誰にもみせないからと、いっていました 怖いです。友達にばらしたりばらまいたりするんじゃないかとか、 元カレの機種変更でその写真を新しいケータイに移行したりしないか怖いです 親にも、別れたとしか言っておらず、誰にも相談出来ません もう嫌です。 私は、彼と別れて正解ですよね? ですが、上の以上の事が心配で不安で、もう嫌です 大丈夫でしょうか?心配で心配で毎日泣いてます