merciusako の回答履歴

全4031件中261~280件表示
  • あと「1」だけなのに、というとき・・・

    すごく損した気分になった経験はありませんか!

  • 法学部のある講義の単位が取れそうにありません。理由

    法学部のある講義の単位が取れそうにありません。理由は授業の難易度が高いからです。毎回レポート課題が出るのですが、難しいです。後で、okwaveで答え合わせをすると間違っていると言われるので最近自信が無くなりました。 もうどうしたら、いいか分かりません。もう一層自殺したいです。

  • 忘年会で悪者扱い…私が悪いのでしょうか?

    先週会社の忘年会がありました。 私の後輩はとても気が利かず、それについて注意をしたところ悪者扱いされてしまいました。 食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたりなど、そういう事ができない子です。 やろうとしているのはまあ感じましたが、オドオドしていて消極的な子で、見ててイライラしてしまったのもありますが… 見てないでちゃんとやってくれる?出来ない?というニュアンスで注意しました 他にも少し言いましたが、それほどキツく言ったつもりはありません。 というか、もともと思ったことはハッキリ言ってしまうタイプなので、そのせいかもしれません。 注意していると、年配の男性達からお局様になっちまうぞーや、あんまりいびるなーなどというヤジが飛び、それを他の人たちからも爆笑され、とても屈辱的でした… 私の方が正しい事をしているはずなのに、なぜ出来ない人が庇われて私が馬鹿にされなければいけないのでしょうか… 後輩は外で泣いていた?とか泣きそうになってた?のか分かりませんが(人から聞きました)、何だかあざとく感じます。 どちらが悪いと思いますか? 真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです… 私も悪かったかもしれないと反省はしています

  • 一時停止したのに不十分と言われ青キップを切られた

    先日、一時停止をしたのに青キップを切られました。 T字路でのことです。とても交通量が多い時間帯であり、一時停止が必要な場所で一時停止し確認するとたまたま車がいなかったので確認の後そのまま左折しました。するとパトカーに追いかけられキップを切られました。 が、いろいろ気になるところがあります。 場所には街灯がなく真っ暗でした。ライトをつけても見にくい状況でした。確認時パトカーはおろか車は見えなかったので明かりを付けず隠れていたかかなり後方を走っていたのかなと思われます。パトカーのサイレンがなった時後方をミラーで確認したときかなり距離がありました。 次に若い警官が話かけていたとき「あの、止まりましたか?」と申し訳なさそうに言い、停止したことを、伝えると「はあ、そうですか。あのちょっと来てもらえませんか?」と困ったように言い、もう一人の警官に何か話した後戻ってきて「こっちに、来てください」と誘導されました。 そしてもう一人の警官に「止まらなかったね」と言われ停止したことを伝えると「車を見る時間はあったけど歩行者を見る時間はなかったはずだ」と言われました。可笑しくないでしょうか? しかもこちらが受け入れていないのに話を進められました、私に対して話しているのではなく若い警官に「~して」と実践指導や指摘を言いながら私の話はまったく聞かずに。 否認を続けたら、続けたでしたが、職場近くだったことと、家族がかなりバタバタになっており出頭とかになって余計な心配を増やす訳はいかず、仕事も休めない状況だったので署名しました。 点数が減点されることと、反則金については理解しています。次回の免許証がブルーになることもわかっています。 明らかな違反であれば認めますが、今回の場合私は違反したのかと言いたいです。 ちなみに青キップの説明をしますと言われ、説明されたのは反則金の支払い方法と点数のみであり、裏面の太字には一切触れずでした。 しかも若い警官が「あ、もう1台きました」と後方を見て言うともう一人の警官が「あ、そう」と言ったのです。 一体何のための取り締まりだと叫びたくなりましたよ。青キップ切られる時ってこんな感じなんでしょうか?

  • 喪服のコートについて(再度質問させていただきます

    すみません、前回の質問は私の説明が悪かったらしく皆さんを混乱させてしまいました。 再度質問させていただきます。 冬場のお葬式を想定して、コートを買いに行ったのですが。 喪服売り場に売っているフォーマルコートだと3万以上と値段が高く、諦め、 黒いピーコートに妥協して購入しました。 車の中や外待ちの時だけに着ようと思っていますので、いいかなと思ったのですが。 マナー違反になってないでしょうか? (近い親族関係などでも、着ようと思っています)

  • 回答する/しない……の判断基準

    よろしくお願いいたします。 このサイトで、質問に回答しておられる皆様にお聞きします。 質問に「回答する」、「しない」は、何を基準に判断しておられますか? 私は、明らかに学校の宿題と思われるものには回答したくないです。 よろしくお願いいたします。

  • wowwowかスカパーで悩んでいます!

    錦織圭のテニスと女子プロゴルフの中継をみたいです。 WOWWOWかスカパーに加入しようと思います。 どちらが良いでしょうか? 金銭的に両方には加入したくありません。

  • 彼氏を本気で怒らせてしまった

    最近、彼氏を本気で怒らせてしまいました。 仕事の上司なのですが、仕事のスケジュール管理や私のプライベートのだらしなさに精魂尽き果てて怒りを通り越してしまい、「もう終わりにしよう。疲れて俺まで落ちていきそうだ。足を引っ張らないでくれ。」と言われました。 私はどうしても別れたくありません。 努力して直すと言っても無駄だからやらなくていいと言われてしまいました。 どうすれば修復できるか教えていただきたいです。 私が100%悪いのは分かってます。 宜しくお願い致します。

  • 個人賠償責任保険

    いつも大変お世話になっております。 15年ほど前に分譲マンションを購入した際に、万が一、下の階の方に迷惑をかけた場合を心配してある保険会社の「個人賠償責任保険」を契約しました。 幸いな事にその保険を必要とするような事も起こらずに今日まで来たので、すっかり油断しておりました。 つい先日、同じフロアの方の洗面所の蛇口に通じるホース?に小さなあいて水が漏れてしまっていたようです。洗面台の扉の中は滅多に開ける事もなかったし、少量の水だったので扉の外に流れ出て来る事なく、ずっと知らずに過ごしていたそうです。 それである日、下の階の方から水漏れを指摘されて洗面台の扉を開けてみて初めてホースの穴に気づいたそうです。 少量の水とは言え、何日もじわじわと浸水していたようで、下の階は相当な被害だったようですが個人賠償責任保険の特約を付けていたという事でかなりの金額だったけれども何とか賄えたようです。 その話をうかがって、うちも急に心配になりましたが、入居時に「個人賠償責任保険」は契約していたと思い込んでいたので安心していたのですが、帰宅した主人にその話をしたら、「入居した15年ぐらい前は個人賠償責任保険を単体で契約できたけど、今は火災保険や自動車保険の特約として契約しなくてはならない。自分たちが入っていたその保険も平成23年で無くなってしまっている」と言われてしまいました。 その時にちゃんと私にも報告してるはずと言われましたが、毎日のん気に過ごしているのですっかり忘れてしまっていたようです。 うちのマンションでは経年劣化のためか水漏れのトラブルが増えてきているようです。 入っていたつもりでいた個人賠償責任保険に今は入っていないと知ってしまったらとても心配になってしまいました。 今入っている火災保険や生命保険に個人賠償責任保険のような特約があるか調べてみたのですが残念ながらうちで契約してる保険会社では付いていませんでした。 このような場合、新たに特約を付けて別の火災保険を契約するなどしか方法は無いのでしょうか? アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • 女子会に男性を連れて行ったら、喧嘩になった。

    女子会に、男性を連れて行ったら、喧嘩になりました。 女子会に誘われたので、私の友人の男性にそのことを話しました。 男性友人の彼は、性同一性障害で、心は女性です。一度、そういう場所に行きたかった、と喜んでくれました。 だから、彼をメンバーに内緒にして、サプライズとして連れて行くことになりました。 と言っても、彼は、見た目は男性的であり、筋肉隆々で、かつ、髭、脇毛、胸毛、すね毛が繁茂しており、ほとんど密林です。 しかも、角刈りです。 で、その彼を連れていったところ、参加していた女子達は猛然と怒りだしたので、私は、彼は女性である、と力説しました。 ところが、納得しないので、主張は平行線となり、喧嘩となったのです。 彼は、ごめん、と言いましたが、悪いのは、差別主義の女子らであると思います。 どうにかして、彼に謝罪させたいのですが、どうしたらよいですか?

  • 自分個人の意見を一般論みたいに語る(回答する)人

    こういうところって、自分個人の考えを一般論・常識みたいに言う人いませんか? 「普通はこうだ」「みんなそうだ」「それは100%間違っている」 みたいなこと言ってるけど、それってあなたの考えだし、世の中のみんなが同じ意見ってわけじゃないよね。 「まずありえない」かなりありますが…。 「普通の人はそんなことまずしない」いやたくさんいますけど。普通って何? ……みたいな。

  • 損害賠償請求の根拠

    保険に加入しているレンタルサイクルで道を走っているときに足を骨折し病院に入院したのですが損害賠償請求の根拠の書類は何を提出するのでしょうか

  • 年下に「さん」付けする先輩

    こんにちは。大学1年の女です。バイト先で少し惹かれている男性がいます。歳は私よりも7歳上で、気さくな方で精神的に大人の余裕があり、しかし子供心も忘れず大学生のアルバイト達とも和気あいあいとしている方です。 年齢的にも大学生は妹や弟のような感覚になるのか、女の子に対してはみんな「ちゃん」付けです。男の子に対してはキャラの関係などにより「くん」付けの子と呼び捨ての子がいます。とにかく年下扱いしているな、といった呼び方です。 しかし、その人は私に対してだけ「名前+さん」付けです。私自身、男の人に名前を呼び捨てされるのはあまり好まないので構わないのですが、とても距離感があって、それはそれで寂しいな…と思い。 なぜこの男性は私だけ「さん」付けなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#226036
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • なぜ、いつの世も、不良の学生がいるのでしょう

    いつの世も、真面目な子・普通の子・不良っていますよね。 育った環境は大きいと思うのですが、自宅の近くで、タムロされて 困っています。(中学生です) 学校で見回りはしてくださいましたが、しなくなると元の木阿弥です。 警察で見回っていただけるのでしょうか。

  • 外国人を迎えに行った時の報酬について

    お世話になります。 実は友人に頼まれて面識のない外国人を空港まで迎えに行くことになりました。 その際に、友人よりガソリン代等の別に報酬を少し頂けるとのことですが、 タクシーなどの場合は報酬を頂くとナンバープレートが緑色の必要があると以前聞いたことがあります。 この場合は迎えに行くだけで報酬をもらうのは合法的でしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 「裏いこうぜ」

    マンガを読んで、セクハラみたいなシーンで「裏いこうぜ」という台詞にであいましたが、どう考えてもわかりません。どういう意味ですか。

  • お墓への納骨のルール

    先日、実母の葬儀があり、お墓への納骨を行いました。場所は群馬県の先祖代々のお墓があるお寺です。お寺のご導師(住職様)がお経をあげながら、長兄がお墓(カロート)の石蓋をあけました。すると深さ1m位、サイズお風呂大の穴が見えました。中に祖先の骨壺が2つ置かれています。  ところが雨が降り始めており、急に雨足が強くなりました。参加した30人くらいの方の半分は、傘を持っていない方もおり、あっという間に喪服が濡れました。お墓も雨に濡れ敷石も水たまり状態です。当然、カロートの穴の中は、土なので、中に入ると服も汚れます。  しかし、どなたもカロートの穴の中に入り納骨しようとしません。ご住職が「石屋さんは?」と質問されましたが、長兄がその手配も、納骨の役割の方も決めていませんでした。その間も雨足は強くなります。しかたないので、遺骨をもっていた私が納骨することにしました。 ご住職様に教わりながら、肩にかけていた遺骨の白布を取り、骨壺を箱から出し、骨壺を穴の脇に置きました。そして1mの穴の中に足から入り、外に置いてあった骨壺を落とさぬように丁寧に納めました。そして、穴から出て、兄と一緒に石蓋を元通りに戻して、納骨式が終わりました。着ていたコートが泥だらけとなりました。  ところが、そのあとで近所の隣組合の長老から、「本当は隣組合の人が納骨するのが作法だったけどね」とか、また別の方から、「ほんとうは近親者は納骨してはいけないだけど」とか、言われました。「だったけど」の後は「強い雨でしかたなかった」が省略されています。  いずれにせよ、「納骨時に同席していたのだからその時言ってよ」と言いたいところですが後の祭りです。長兄もその様な作法を知らず、隣組合で納骨をする方を決めていませんでした。   ご住職様は、その場所においでになったので、私が納骨することをその場で、一部始終見ており、ご指示もいただいておりましたが、「近親者は納骨してはだめ」という指摘が、とても後味が悪いです。  たたりでもあったらたいへんであり、私の気分もすっきりしません。どなたたかご対応、ご教授お願い致します。

  • 雨漏りでの管理会社の対応

    雨漏りでの管理会社の対応について よろしくお願いします。 現在、2階建てのアパートの2階に 住んでおります。(二年目) 10月6日の台風で雨漏りしました。 朝方、水の音で気がついた時には遅く クローゼットの壁が剥がれ中がベタベタ‥。 スーツ、ドレス、鞄などベタベタでした。 すぐ管理会社の営業時間まで待ち連絡すると お昼過ぎに管理会社代表、大家さん代理とかで 三人で家に来ました。 写真などとって帰り後日連絡すると。 一週間後、業者がみに来ましたが 後にも先にもそれ以来一切連絡ありません。 もちろん、剥がれた壁は治っていません。 一ヶ月経ってもう待ちきれず管理会社に連絡すると、忘れていたわけじゃない、段取りする。 と、言われ、数日後、 クローゼットの壁は剥がれてますか? と連絡。 その方は、被害当日写真とりに来ていますし、 業者の人がみに来た時にも管理会社に伝えておきます。 と言っていたのに、何も情報共有されてません。 段取りして連絡すると言われ また一ヶ月が経とうとしてます。 もうそろそろ限界です。 時間がかかるなら連絡するのが 普通ではないでしょうか? 初めの日以外あちらから連絡が来たことがありません。 三人も来たのに誰からも。 台風から2ヶ月。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか? 雨のたびにまた雨が漏れるのかと心配なので早く直して欲しいです。 それに、雨漏りの連絡は一切ないのに、 数日前、部屋の更新の資料はしっかり届きました。 また忘れられているのかと怒れてきます。 また連絡しようと思っているのですが どのように管理会社に連絡入れればいいのか 迷っています。 怒っていいのか、これが普通だから怒ることはおかしいのか? 長文、読んで頂きありがとうございました。 助言よろしくお願いします。

  • 民事と示談を教えて下さい。

    私は47歳男性で、弟が二人います。 10年前に父が脳梗塞で左半身不随になり、別居で介護しております。 (1)別居理由は、私の家でも三男の家でも、ベットが置けません。医師からは、 「ベットでないと、半身不随の方は寝起き出来ないから注意しなさい」との理由です。 (2)私と、三男でなんとか介護保険関係の手続きや、雑務をしています。 (3)二男は、父と合わなく、「俺は介護放棄、親子の縁も切る」と10年無視。 このような状況でお恥ずかしいのですが、私も持病持ちで、介護が苦痛になってきました。 三男も、結婚もせず、介護に自分の人生使っています。 こんな10年、二男は、本当に「全く連絡も、応援も、援助も」何もありません。 扶養義務はあると聞きましたが、「弁護士?」「行政書士?」「裁判所?」 どこに、二男の今までの勝手な生活と、これからの事を相談したらよいのでしょうか? 二男は、大手電力会社に勤めていますので、扶養出来ない状況ではありません。 示談するための内容証明で、「○○の条件に同意出来ないなら法的に・・・・」と 争う前に、二男に警告するには、誰に、何をお願いすれば良いのでしょうか? 是非、ご指導、宜しくお願い致します

  • ベストアンサーを選ばずに締め切る人???

    どのカテゴリーにもおりますが、良い回答が出ているにも関わらず、BAを選ばずに締め切る非常識な人がたくさん居ます。 役に立たない回答だけの場合は、やむを得ないと思いますが、なぜ?????と思うようなことがたくさん有ります。 せっかく答えて戴いた方に失礼ですよね!! 私は、一度もBAを選ばずに締め切ったことは有りません。 お答えいただいた方に申し訳ないと思います。 いかがお考えでしょうか?? 異論、反論、お願いします。