unoki の回答履歴

全151件中41~60件表示
  • WEB上の動画をDVDに保存したい

    WEB上にある動画をダウンロードして、 DVDのメディアに落としたいんですが、わかりません。 教えてください。 または、サイトがあれば助かります。

  • 2台のPC間でデータをやり取りする方法

    過去ログを読んだのですが、基本的な部分で疑問があるのでよろしくお願いします。 状況はこんな感じです。 新PC:Win XP(NTFS) 旧PC:Win2000(FAT32) 旧PCから新PCへデータの引越しをしたいと思っています。 でパソコンのお引越し(http://support.biglobe.ne.jp/island/hikkoshi/)というサイト の『5 お引越ししましょう』の中にある 「LANケーブルを利用して2台のパソコンをつなく方法」 を読むと、コンピュータ名とワークグループ名を設定して、さらに 「Microsoftネットワーク用クライアント」のインストールを確認するだけでIPアドレスに関しては全く触れていません。 これはIPアドレスを使用しないネットワーク方式なのでしょうか? Lenoboの「Windows XP - Peer to Peer(ピアツーピア)でのネットワーク設定方法」の説明では、IPアドレスを任意(たとえば192.168.10.1など)に設定するように書いてあったりします。 どちらもクロスケーブルを使っているようなのですが、それぞれ違うやり方なのでしょうか?

  • iPodからiTunesへ

    iPodで録音したものをiTunesへ取り込むことは可能でしょうか? HPなどを見ても(録音できることは分かっても)その辺がどうも明確に分からなかったので・・・ 録音したものは、iPod本体内では、たぶんPCM(wav)で保存されるのですよね?

  • iPodからiTunesへ

    iPodで録音したものをiTunesへ取り込むことは可能でしょうか? HPなどを見ても(録音できることは分かっても)その辺がどうも明確に分からなかったので・・・ 録音したものは、iPod本体内では、たぶんPCM(wav)で保存されるのですよね?

  • iPodからiTunesへ

    iPodで録音したものをiTunesへ取り込むことは可能でしょうか? HPなどを見ても(録音できることは分かっても)その辺がどうも明確に分からなかったので・・・ 録音したものは、iPod本体内では、たぶんPCM(wav)で保存されるのですよね?

  • DVDのコピーについて教えて下さい

    いつも、お世話になっております。 子供の頃撮った、8ミリビデオなのですが、ビデオカメラが故障したので、ずっと見られずにいました。この度、8ミリビデオデッキをレンタルし、全てDVDにコピーしました。 デッキの方は、返却してしまったのですが、予備にコピーを作ることを思い立ちました。 PCに入っている、「Easy Media Creator」でコピーをしているのですが、短いDVD(全編で20分くらい)だとコピーできるのですが、長いDVD( 全篇で0分くらい)ですと、PCの表示ではコピー出来ているのですが、テレビに繋いである、DVDでの再生ができません。 元のDVDも、コピー用のDVDも、短編、長編ともに同じパッケージから出した物ですので、何が原因か解りません。 長編のDVDを短くする技術もありませんし、どうしたらいいか全く分からずに困っています。 よろしくお願いします。

  • DVDのコピーについて教えて下さい

    いつも、お世話になっております。 子供の頃撮った、8ミリビデオなのですが、ビデオカメラが故障したので、ずっと見られずにいました。この度、8ミリビデオデッキをレンタルし、全てDVDにコピーしました。 デッキの方は、返却してしまったのですが、予備にコピーを作ることを思い立ちました。 PCに入っている、「Easy Media Creator」でコピーをしているのですが、短いDVD(全編で20分くらい)だとコピーできるのですが、長いDVD( 全篇で0分くらい)ですと、PCの表示ではコピー出来ているのですが、テレビに繋いである、DVDでの再生ができません。 元のDVDも、コピー用のDVDも、短編、長編ともに同じパッケージから出した物ですので、何が原因か解りません。 長編のDVDを短くする技術もありませんし、どうしたらいいか全く分からずに困っています。 よろしくお願いします。

  • 『ぞうのぬいぐるみ』を探しています。

    宜しくお願い致します。 この度、会社の後輩が結婚する事になり、そのお祝いの品で 後輩が大好きな『ぞう』のぬいぐるみを探しています。 (出来れば、キュートな感じ。あまり『リアル過ぎる』のは頂けません(^^;)) オークションや、某ネット販売店等を見て来たのですが、 ナカナカ思ったものがなくて・・・。(^^;) できれば、名古屋市内で『ぞうのぬいぐるみ』が売っているお店を ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。 出来れば、出向いて買いたいのですが、安心出来て信頼のおける「通信販売(Net)」でも良いです。 大きさは、出来れば20cm(縦・横・幅)までの大きさが希望で、 『ウェディング用』にして贈りたいと思っています。 (女の子のゾウには、ベールをつけたりして) 2体、購入予定なんで、色違いでも構いません。(メーカー問わず) また、『RUSS社のぬいぐるみ』が売っているお店をご存知の方も、 宜しくお願い致します。(ぞうのぬいぐるみがあるそうで・・・) 尚、『動物園』での購入は考えておりません。 動物園以外での販売店をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • DVDのコピーについて教えて下さい

    いつも、お世話になっております。 子供の頃撮った、8ミリビデオなのですが、ビデオカメラが故障したので、ずっと見られずにいました。この度、8ミリビデオデッキをレンタルし、全てDVDにコピーしました。 デッキの方は、返却してしまったのですが、予備にコピーを作ることを思い立ちました。 PCに入っている、「Easy Media Creator」でコピーをしているのですが、短いDVD(全編で20分くらい)だとコピーできるのですが、長いDVD( 全篇で0分くらい)ですと、PCの表示ではコピー出来ているのですが、テレビに繋いである、DVDでの再生ができません。 元のDVDも、コピー用のDVDも、短編、長編ともに同じパッケージから出した物ですので、何が原因か解りません。 長編のDVDを短くする技術もありませんし、どうしたらいいか全く分からずに困っています。 よろしくお願いします。

  • DVD‐RAMドライブが動作しません。

    富士通のFMV BIBLO NB75M (ノートPC)を使用しています。 OSはWindowsXP HomeEditionです。 DVD-RAMドライブは購入以来、変えてません。 数日前、空のCD-Rにパソコン内のデータを入れようと、ドライブに入れて書き込みを開始したのですが、 トラブル?があったらしく正常には書き込めず、表示された指示に従って取り出しました。その際、ドライブが変な音を発していたのですが、CD-Rを取り出すことはできました。 ですが、それ以来、どんなCDやDVDを入れても、ドライブが動作しなくなってしまったのです。 マイコンピュータにはアイコンが表示されていますが、CD等を入れても変化しません。ですが右クリックでの「取り出し」には反応します。 デバイスマネージャでの確認もしてみましたが、「正常に作動しています」とのメッセージです。 インストールし直してみたり、BIOSを初期化してみたりもしましたが、いっこうに直りません。 CDなどを入れると、ウィィンと音が何度かするのですが、ディスクが回る気配は無く、そのまま音が止まってしまいます。 クリーニングを回してみるべきでしょうか。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 売れ残り本を半額で売っているサイトは?

    今朝のNHKのニュースの時にやっていたのですが、書店で売れ残った本を50%OFFでネットで売っているショップがあるようですが、ご存知の方教えてください。

  • パワーDVDパーソナルでDVD-Rを再生できますか

    パワーDVDパーソナルでDVD-Rを再生しようとしたら、「ドライブQのディスクには対応していないフォーマットです」とのメッセージが出てしまい、再生できません。どうすれば再生できますか?

  • 本を探しています

    「産業財産権標準テキスト 特許編(単行本) 第5版」という本を探しています。出版元の重版がなく、入手困難な本です。できれば埼玉県か東京都で、こういった実務本を取り揃えている本屋をご存知の方いらっしゃいますか。当方、埼玉県です。

  • 自転車とバイクの減速機の違い

    はじめまして、すこし専門的かもしれませんが疑問に思ったので御意見を頂戴したく投稿しました。私は普段バイクに乗っており一次減速、2次減速の理屈は理解しています。何故減速するのかという仕組みも理由もわかります。 ただ、変速機構つきの自転車の場合ですとバイクとは違い出力側(ペダル側)のギアのほうが大きいわけです。この場合クランク軸回転数よりも、ハブ軸回転数のほうが高いはずですので、「減速」ではなく「増速」となるのではないでしょうか?ところが自転車のギア比を説明する際にも「減速比」という言葉が使われている。 私が自分なりに考えた言葉で説明するならば、バイクは回転運動をトルクに替える「減速」をミッションとファイナルでコントロールするのに対し、自転車はトルクを回転運動に替えるという「増速」をギアで行っているのではないでしょうか。 もちろん100パーセントその力が置き換えられているとはいえませんが、自転車においてのギア(変速機構)は増速機、増速比と呼ぶべきではないかと考えています。 つまらない疑問ですが、これは間違っているのでしょうか、物理の世界において増速比という言葉は一般では使わないのでしょうか?

  • iTunesで…

    iPod Shuffle(シャッフル)第一世代を使用しています。 iTunesからiPod Shuffleに曲を転送するときに 自分の選んだ(好きな)曲順にどうしても出来ません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • i Tunesで買った動画がダウンロード出来ません・・。

    USAのitunes storeで購入したmovieをipodへいつも入れているのですが 何故か、入れるコトが出来なくなってしまっていました。 <ダウンロードは一時停止しています。使おうとしているディスクが一杯です。 ファイルを削除してゴミ箱を空にするとディスクの空き領域が増えます。> と出るので、ディスクトップのゴミ箱も空にしたり、ディスクトップの必要ないファイルを消してみたり ipodの動画を数個消したりしてみましたが、まだ出ます。 わかる方、是非教えてください! PCは、windowsXPで、ipodは、30GBです!動画が再生できる物です。 宜しくお願い致します!!

  • i Tunesで買った動画がダウンロード出来ません・・。

    USAのitunes storeで購入したmovieをipodへいつも入れているのですが 何故か、入れるコトが出来なくなってしまっていました。 <ダウンロードは一時停止しています。使おうとしているディスクが一杯です。 ファイルを削除してゴミ箱を空にするとディスクの空き領域が増えます。> と出るので、ディスクトップのゴミ箱も空にしたり、ディスクトップの必要ないファイルを消してみたり ipodの動画を数個消したりしてみましたが、まだ出ます。 わかる方、是非教えてください! PCは、windowsXPで、ipodは、30GBです!動画が再生できる物です。 宜しくお願い致します!!

  • ipod 保存場所

    ipodを買いました。音楽の入れる保存場所がわかりません。 ちなみにitunesをつかって入れることは出来ました。

  • 無線LANアダプタって何?

    形とかはわかります。USB端子にさして使うのも分かります。で,何ができるのでしょうか?あれをさすだけでアクセスポイントとかいう1万円くらいする無線LANの機械とか使わずにpspでインターネットとかできるということでしょうか?またXlink kaiもこれ一個でできちゃうんでしょうか?長くてすいません。ほんと買いたいんですけど怖くて。

  • 無線LANアダプタって何?

    形とかはわかります。USB端子にさして使うのも分かります。で,何ができるのでしょうか?あれをさすだけでアクセスポイントとかいう1万円くらいする無線LANの機械とか使わずにpspでインターネットとかできるということでしょうか?またXlink kaiもこれ一個でできちゃうんでしょうか?長くてすいません。ほんと買いたいんですけど怖くて。