unoki の回答履歴

全151件中21~40件表示
  • iTunesの保存を外付けHDDに移動したい。

    パソコンのHDDの容量がいっぱいになってきたのでiTunesを移動したいと思うのですが、やり方が分かりません。 初心者なので丁寧に教えて頂けると大変助かります。 前に一度曲だけ移動したのですがその時は『!』が付きました。 元の位置にその移動した曲を戻すと直りました。。。 CDなどで曲を取り込む際に自動で外付けHDDに入れる事は可能なんでしょうか?? Cドライブから移動した場合、Cドライブの曲は消しても問題ないのでしょうか??? OSは、XP、外付けHDDはBUFFALOを使用してます。 宜しくお願いします。

  • デスクトップパソコン

    デスクトップのPCがほしいもので、デスクトップパソコンを探しています。スペックはこれくらいのがいいです。 OS:windowsXP RAM(メインメモリ):1GB~2GB CPU:pen4 or core2 クロック周波数 3.0GHz以上 HDD:150GB~250GB VGA:GeForceでRAMは256~512MB メーカーは NEC DELL ソニー 富士通 このどれかが良いです。 こんな感じのスペックがあったら、紹介してください。 お願いします。

  • Wordから1発でJPGかGIF形式にコンバートする方法

    MS Wordのドキュメントをほぼそのままの状態で画像としてWebに掲載したいため、 MS Wordから、フリーソフトにて1発でJPGかGIF形式にコンバートする方法がありましたら、 どなたかご教授頂けないでしょうか?

  • 棒の釣り合い条件

    長さ2L,質量Mとする一様な棒が水平な床とそれに垂直な壁に立てかけられ、床にたいしてΘの角度をなしている。このときの床に対する棒の摩擦係数をu1、壁に対する摩擦係数をu2とするとき、この棒の釣り合う条件を求めたいのですが。 図がないのでわかりずらいかもしれませんが、 重力加速度をg Rx:壁から受ける垂直抗力 Ry:床から受ける垂直抗力 fx:B点での摩擦力 fy:A点での摩擦力 とします。 水平方向の釣り合いから Rx - fx = 0・・・(1) 鉛直方向の釣り合いから Ry + fy -Mg = 0・・・(2) A点の周りのモーメントから Ry + fy -Mg = 0・・・(3) 摩擦力の関係から fx = u1・Ry、fy = u2・Rx・・・(4) と、式まではたてられたのですがこのあとどうすればいいのでしょうか? まず、(1)~(4)の式のうち何から解いていき、最終的に何を求めれば?で止まってます。

  • 棒の釣り合い条件

    長さ2L,質量Mとする一様な棒が水平な床とそれに垂直な壁に立てかけられ、床にたいしてΘの角度をなしている。このときの床に対する棒の摩擦係数をu1、壁に対する摩擦係数をu2とするとき、この棒の釣り合う条件を求めたいのですが。 図がないのでわかりずらいかもしれませんが、 重力加速度をg Rx:壁から受ける垂直抗力 Ry:床から受ける垂直抗力 fx:B点での摩擦力 fy:A点での摩擦力 とします。 水平方向の釣り合いから Rx - fx = 0・・・(1) 鉛直方向の釣り合いから Ry + fy -Mg = 0・・・(2) A点の周りのモーメントから Ry + fy -Mg = 0・・・(3) 摩擦力の関係から fx = u1・Ry、fy = u2・Rx・・・(4) と、式まではたてられたのですがこのあとどうすればいいのでしょうか? まず、(1)~(4)の式のうち何から解いていき、最終的に何を求めれば?で止まってます。

  • 棒の釣り合い条件

    長さ2L,質量Mとする一様な棒が水平な床とそれに垂直な壁に立てかけられ、床にたいしてΘの角度をなしている。このときの床に対する棒の摩擦係数をu1、壁に対する摩擦係数をu2とするとき、この棒の釣り合う条件を求めたいのですが。 図がないのでわかりずらいかもしれませんが、 重力加速度をg Rx:壁から受ける垂直抗力 Ry:床から受ける垂直抗力 fx:B点での摩擦力 fy:A点での摩擦力 とします。 水平方向の釣り合いから Rx - fx = 0・・・(1) 鉛直方向の釣り合いから Ry + fy -Mg = 0・・・(2) A点の周りのモーメントから Ry + fy -Mg = 0・・・(3) 摩擦力の関係から fx = u1・Ry、fy = u2・Rx・・・(4) と、式まではたてられたのですがこのあとどうすればいいのでしょうか? まず、(1)~(4)の式のうち何から解いていき、最終的に何を求めれば?で止まってます。

  • 棒の釣り合い条件

    長さ2L,質量Mとする一様な棒が水平な床とそれに垂直な壁に立てかけられ、床にたいしてΘの角度をなしている。このときの床に対する棒の摩擦係数をu1、壁に対する摩擦係数をu2とするとき、この棒の釣り合う条件を求めたいのですが。 図がないのでわかりずらいかもしれませんが、 重力加速度をg Rx:壁から受ける垂直抗力 Ry:床から受ける垂直抗力 fx:B点での摩擦力 fy:A点での摩擦力 とします。 水平方向の釣り合いから Rx - fx = 0・・・(1) 鉛直方向の釣り合いから Ry + fy -Mg = 0・・・(2) A点の周りのモーメントから Ry + fy -Mg = 0・・・(3) 摩擦力の関係から fx = u1・Ry、fy = u2・Rx・・・(4) と、式まではたてられたのですがこのあとどうすればいいのでしょうか? まず、(1)~(4)の式のうち何から解いていき、最終的に何を求めれば?で止まってます。

  • iTunes 携帯動画変換君について

    私は携帯動画変換君のiPod 用の設定を使っていましたがいきなり、「問題が発生したため~を終了します」というウィンドウが出て変換できません。  最近iTunesを7から7.5にアップデートしたのですが何か関係があるのでしょうか?  原因や解決方法をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • ipod&ユーチューブについて力を貸してください。

    突然ですが質問です。 携帯動画変換君というソフトを使ってファイル化した ユーチューブの動画をipod用に変換したいのですが、 ドラッグ&ドロップした後、100%になった後に、 【問題が発生したため、QT3GPPFlatten.exeを終了します。】となってしまってできません。 何故できないのでしょうか?またどうしたらいいですか?あつかましい質問ですいません。 どなたか知っていらっしゃる方、力を貸してください。お願いします。

  • Amazonクレジットカードの支払いについて

    質問失礼いたします。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですがAmazonクレジットカードというのはどこで支払いをするのでしょうか。 Amazonクレジットカードに入会する際に銀行の口座などを登録しなければならないのでしょうか。 恥ずかしい話ですが、まずクレジットカードの仕組みがわからないので…。 どなたかお分かりになられる方よろしくお願いいたします。

  • ipodとwalkman スピーチテープ、CDを聞くなら

    どちらを買おうか迷ってます スピーチテープ/CD(1スピーチ1時間程度)が計150本位あります (各スピーチは適度にトラック分割されています) これをデジタルオーディオプレーヤーにいれて持ち歩きたいと考えています この際重視する点は ・検索がしやすい。スピーチつまるいアルバム検索がしやすい ・再生時間が長い ・ユーザープレイリストの作成/検索が楽 です こういった点から両者を比較するとどちらが優れているのでしょうか 音質はさほどこだわりません 最重要はアルバム検索の容易さです よろしくお願いします

  • ipodとwalkman スピーチテープ、CDを聞くなら

    どちらを買おうか迷ってます スピーチテープ/CD(1スピーチ1時間程度)が計150本位あります (各スピーチは適度にトラック分割されています) これをデジタルオーディオプレーヤーにいれて持ち歩きたいと考えています この際重視する点は ・検索がしやすい。スピーチつまるいアルバム検索がしやすい ・再生時間が長い ・ユーザープレイリストの作成/検索が楽 です こういった点から両者を比較するとどちらが優れているのでしょうか 音質はさほどこだわりません 最重要はアルバム検索の容易さです よろしくお願いします

  • ipodとwalkman スピーチテープ、CDを聞くなら

    どちらを買おうか迷ってます スピーチテープ/CD(1スピーチ1時間程度)が計150本位あります (各スピーチは適度にトラック分割されています) これをデジタルオーディオプレーヤーにいれて持ち歩きたいと考えています この際重視する点は ・検索がしやすい。スピーチつまるいアルバム検索がしやすい ・再生時間が長い ・ユーザープレイリストの作成/検索が楽 です こういった点から両者を比較するとどちらが優れているのでしょうか 音質はさほどこだわりません 最重要はアルバム検索の容易さです よろしくお願いします

  • アクロバット 下線 印刷

    アクロバットVer.5で、下線ツールで文書に下線を引きました。印刷をするとこの下線が印刷されません。下線も印刷する方法をお教えください。

  • エクセルで隠したい列がある。

    得意先に委託商品リストをメールに添付して送る事になりました。品番・アイテム等入れ、E列を納価、F列を上代とし、G列に当社のコストを入力し、EF列は関数を入力して自動計算しました。リストを送る際、コスト部分のG列は相手に見せたくないのですが、どの様にしたら良いでしょうか。G列をデリートするとEF列が0になりますし、G列の幅を最小にして見えなくしても、列がEFHとなり気づけば広げられる可能性もあります。 何か良い方法があればお教え願います。

  • i tuneについてお聞きしたいのですが。

    [ソニックステージから ネットワークウォークマンやMDに音楽をダウンロードしています。今度、i podを使いたいのですが、i tuneからはMDにはおとせないのでしょうか?詳しい方、教えてください。どうか、お願いいたします。

  • i tuneについてお聞きしたいのですが。

    [ソニックステージから ネットワークウォークマンやMDに音楽をダウンロードしています。今度、i podを使いたいのですが、i tuneからはMDにはおとせないのでしょうか?詳しい方、教えてください。どうか、お願いいたします。

  • i tuneについてお聞きしたいのですが。

    [ソニックステージから ネットワークウォークマンやMDに音楽をダウンロードしています。今度、i podを使いたいのですが、i tuneからはMDにはおとせないのでしょうか?詳しい方、教えてください。どうか、お願いいたします。

  • PCから音が出ません。

    2~3日前からPCのスピーカーから音が出なくなってしまいました。 起動音もなりません。 外部スピーカーもイヤホンやヘッドフォンなど取り付けていません。 音量自体も100になっています。 一度、システムの復元をやってみたんですが、やはり起動音から鳴りません。 デバイスなども確認したんですが「正常に動作中」となっていて、問題無い様です 接続なども確認しましたがこちらも問題ないようです。 特別何かのソフトをDLしたわけでもありません…。 どなたか解決策をご存知でしたらお教え下さい。 PCはSOTEC、PCSTATION PX7312(OSはVISTA)

  • このmovieの曲名が探しても全く分かりません。

    こちらの映像で流れているを半年前からずっと探してるんですが全く分かりません。 アーティスト名、アルバム名etc解る方どうぞ宜しくお願い致します。 http://www.gee-mc.com/main/master.asx (バイクのカスタム屋さんのツーリングレポです。)