nonbiriboke の回答履歴

全450件中361~380件表示
  • 女性に聞きたい

    お見合いイベントというか、男女が出会う場を提供するイベントに行きますが、 会話はすごく盛り上がるのに、カップルにはいまだになりません。 フォローでは、連絡先を教えてもらえました。 女性は、短い時間でどこで判断していますか。 やっぱり顏ですかね。。

  • 除染作業者に対する小学生の暴言

    御忙しい中閲覧有り難う御座います 現在自分の彼氏は 小学校の校庭の除染作業に係わっています 当然の事ながら 彼は被爆しています ですが彼も含め他の方々も子供達の為と思い作業しています しかし小学生たちの暴言が毎日あり そして酷いと聞きました 目上に対して「おい」「おら」等は標準 「おい!校庭使わせろよ!!」 (作業者の方々が昼寝していると)「おら!寝てるんなよ 早く校庭やれよ」 「乞食が弁当食べてる」 「殺すぞ」 「クソジジイ」 「キモい」 「乞食が土だらけ」 「死ね」 「汚い」 「バ~カ」 (年配の方に向かって)「校庭つかわせろジジイ」 取り敢えず 学校と そして親の躾が成ってないのかなと・・・(訂正 ・・その前に親が同じ事を言っているのかな・・・) 貴方のお子様が作業者に対してこの様な暴言を吐いていたらどう思いますか? 賢い意見だけではなく 貴方の素直な意見を御願いします

  • 再就職する決め手は?

    45歳の無職の男性です。 これと言って すばらしい資格にキャリアもありません。 最近、再就職するのに、何がベストの選択なのかよくわからなくなってきました。 ハローワークに行っても正社員の求人は少ないし。 あるのはパート・短期アルバイトに契約・派遣に 深夜作業やトラック・タクシーの運転手に倉庫作業。 とりあえずはパートでもと応募していますが なかなか採用されない。 正社員の求人が少ないのだから やはり契約・派遣にパートで働くしかないのだろう。 でも給与も10万ぐらいだし、社員になれる可能性もない。 特定派遣(派遣会社の正社員で派遣される)面接も受けたが 派遣先が数年ごとに変わり、派遣先でも正社員にはなれない。 何をしたいというのも無いし 自営をするという勇気もない。 みなさん どうされているのですか? 再就職をする決め手は何ですか?

  • 退職願について

    今、転職活動をしています。現在の職場 には辞める旨を伝えていません。 現在の職場は新しい職場が決まり次第、 辞めます。 そこでお尋ねします。 このような場合、退職願や退職届は、 どのように記載をすれば良いのですか? また、退職日未定で受け付けてもらえる のでしょうか? ご教授下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • f-h
    • 転職
    • 回答数3
  • 面接時に自作のキャリアプラン資料を提示。印象は?

    こんにちは。 次週月曜日に最終面接を受けに行きますが、 その際に自作のキャリアプラン資料を提示し説明しようかと考えています。 年齢軸と各スキル(ITスキルと対客スキル)の関係を折れ線グラフ化したもので、 各ステージで担当したい役割(プログラマー、SE、PLなど)と取得したい資格、 キャリアプランを実現する為に必要な会社の環境について記述しています。 このような自作資料を受け取った時に、 私個人としては、面接官側は下記のように考えるのではと想像しています。 ○ ・キャリアプランについて図式化する程に、将来について真剣に考えているのか! ・キャリアプランと志望動機が一致している事を証明したかったのか! × ・資料を作成して説明するとは、口頭でうまく説明する自信がないのか… ・柔軟性に欠けワガママやな… みなさんが面接官だとしたら、どのような印象を持たれますか? また、自作資料を提示した経験がある方がいましたら経験をお聞きしたいです。

  • 全て完璧な友人に悪口を言われていました。

    こんにちは。全て完璧な、まあ友人の友人なんですが…その人に悪口を言われていました。 悪口を言った友人をA、友人をBとします。 Aは可愛くて勉強もできてお金持ちでかわいい弟さんと綺麗なお母様とお父様がいます。 私は不登校あがりの相談室登校児で、勉強は遅れてるしごくごく普通の容姿、アパート暮らしだし母は普通、兄も普通、父は鬱病。まだいるだけありがたいです。 それで、なんで私より秀でてるAが私の悪口を言うのか分かりません。 ちなみに私は悪口が苦手で、女子は怖いと思っています。でも私にも親友はおりますし、じゅうぶん幸せです。 B、Aとは幼稚園が同じでした。 本当になぜ悪口を言うのか分からないです。まったく話しませんし。 回答をお待ちしております。

  • 言葉のいじめについて

    こんにちわ! 僕は29歳の男です。 職場で、先輩に言葉でいじめされて困っています。 先輩は、陽気でおしゃべりな性格なのですが、 僕は、真面目で無口で大人しい性格です。 あと、僕は顔立ちが良い方で、 先輩は自分の顔にコンプレックスを持っているような気がします。 先輩は食事中に、いつも冗談を言っています。 最初は先輩の冗談を拾うように努力していたんですけど、 先輩がだんだん、自虐ネタに走るようになってきて、 「俺は顔が悪いからな。ハハハハ」 とか、自虐ネタを言っていたので、 とりえあず合わせて俺も 「ハハハハ」 って笑っていたら、 それにムッときたらしく、 それ以来、目をつけられたような気がします。 職場のほかの人にも、 「〇〇は顔が悪いなぁ」 とか、容姿をネタにした言葉を言っていました。 それからというもの、口が達者な先輩からの 言葉がきついような気がします。 みんなが集まっているときに、 「なんか靴下がくさいなぁ」 とか言って、「あ、俺はちがうわー」とかいうと、 まわりも合わせて「自分もちがうー」というので、 無口な僕だけ取り残されて、ショボーンとなってしまいます。 口下手なので、うまく切り抜けられません>< くやしいです! そういう言葉のいじめを、 スパっと、上手に一言で切り抜ける方法ありませんかね? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#164003
    • いじめ相談
    • 回答数4
  • 嫌がらせ??

    新高1です。今日の朝自分のロッカーを見たら雑巾1枚が入ってありました。私は隣のクラスの人があまり好きではありません。そう思っているせいか隣のクラスの人も私の事を同じように思っていると思います。今日は月曜日です。先週の金曜日、隣のクラスの人たちが特別に放課後に掃除をする取り組みがあったそうです。それに使った雑巾だと思うのですが…。絶対に雑巾を私のロッカーに入れたのは隣のクラスの奴らですよね??でも私はなにも悪いこともしてないしかかわりもありません。ただあまり好きじゃないという風には思います。それだけです。となりのクラスの奴らが、放課後の掃除で私に嫌がらせしたと思いますか??それとも雑巾の置き忘れとかそういう事だと思いますか??考え過ぎですか??ずっと前に、自分のロッカーにわけもわからずプリントが入っていた事があります。それからはしばらくなにもなかったんですが。やはり嫌がらせだと思いますか??考え過ぎですか??私のクラスの人でも前に一回ロッカーにジュースが入ってあったという事があったらしいですが…。それは嫌がらせには思えなかったです。今回の子の件について皆さんはどう思いますか??こういう場合、どうすればいいですか??

  • 人間関係について

    閲覧ありがとうございます。 人間関係について質問があります。 最近、友達と遊ぶことがあるんですけど、 そいつが毎日電話やらメールやらしてきてしつこいです。 電話も出ないなら10分ぐらいかけてきますし、それで、でないと家まできて、 ドアをドンドンやったり、家の電話までも使ってきて、正直ストレスが半端ないです。 遊ぶときもせいぜい2000円ぐらいそいつに持ってかれます。 うざいです。  断っても家まできますし、イライラします。 もうこんなやつとは絶交したいです。 どうすればいいですか。

  • 上司が怖い 委縮して仕事に支障が出ている状態。。。

    パートで、転職して三か月ですがこの先続けていく自信がなく、毎日心が折れてます。 というのも上司がものすごく気分屋でイライラしていると目に見えて分かります。 みんながいる前で、電話で更に上の上司にちくる事も多く、「○○を正社員で雇ったのは間違いだった」 「○○は全然出来ない」「○○とは口も聞きたくない」等、聞いているだけで不愉快になるようなことが多いです。 この間も朝から不機嫌で午後に怒りが爆発したようで営業のミスを怒鳴りつけて何度も物を机に叩きつけていました。「俺についてこれない奴はやめて良い」といってます。 聞き流して大人の対応をすればいいだけなのですが、私の父親が癇癪もちでものすごく怖く、 いつも顔色をうかがいながら過ごしてきました。 父親が自分の部屋の戸を空ける音が聞こえるだけでびくっとしていたくらいなのでトラウマレベルかもしれません。 父親は他界し、結婚しましたが今の上司が父親とかぶり、「怒鳴られたらどうしよう」とものすごく怖いです。 今日も怖くて震えあがり頭が真っ白になってしまい、指示された通りに動けず上司に叱られました。 今後も仕事に支障をきたしそうです。 心構えやアドバイスをお願いします。

  • いちいち気を使わないで欲しい!

    私は今23歳です。職場はほぼ男性ばかりです。20代~60代と幅広いです。 それで最近ストレスが溜まってることがあります。 半年前に転勤してきた20代後半の男性が何故か入社した当初より気を使ってきてイライラします。 仕事する内容に関しては相手の方がキャリアがあって指示などをしてくださるのですが、 働いてる環境があまり良くなくて、場所が狭くてすれ違ったりするときも背中を反らせないと通れなかったりして、とにかく身体が密着することが多いです。 私はセクハラとか気にしないタイプなので60代の先輩に肩もたれようがお尻がぶつかろうが全く気にしません。 若いからセクハラとか思われたくないとか思って通るのを譲ってくれたりするんだと思いますが、いちいち気を使わないで欲しいです。 気を使わないで欲しいので私も遠慮せずに狭いところガツガツ歩いてます。 どうしたらお互い気を使わないでが接することが出来ますかね?

  • 友達と疎遠になりそうで、哀しい。

    はじめまして。 20年以上の友達(以下、Aちゃん)とお互いの結婚を境に、疎遠になりそうで不安です。 小学校からの大切な友達だからこそ、失いたくありません。 ですので、会う時は自分なりに気を付けている?つもりですが・・・それでも、会った後「変な事言ってないよね?」と自分で考え込む事が多くなりました。 同じ体験をされた方、どの様に乗り越えましたか? 私の考え過ぎでしょうかか? アドバイス頂けたら、嬉しいです。 宜しくお願い致します。 私とAちゃんは、小学校からの親友で、高校まで同じ学校(私立一貫校)に通っていました。 そして、それぞれ大学生・社会人になった後でも、小学校からの仲良しグループ(計5人)みんなで、よく遊んでいました。 今考えると、正直(自慢で言っているつもりはないです)、私たちグループは、恵まれた環境で育ち、みんな生活レベルが似たりよったりで、気兼ねないお付き合いが出来ていたんだと思います。 ですが、ここ2・3年(27~30歳)で5人全員が結婚し、Aちゃんだけが生活が変わりました。 Aちゃん以外は、開業弁護士・宝石商・金融会社経営・歯医者と結婚し、 Aちゃんは、年下の高卒警察官(おまわりさん)と結婚しました。 Aちゃんが結婚する前「○○くんのこと、本当に大好きだから結婚したいんだけど、生活が不安だな~」と、言った時は、私たちは「でも、公務員は安定だから、あまり心配しない方がいいんじゃない?」と言っていたんです(甘い考えなのかもしれませんが、Aちゃんのご両親からのサポートもあるんじゃないかな?と思っていたので・・・) ですが、実際は、両家(旦那さんの方は、貧しい・・・)のサポートはなく、宿舎?もなかなか当選しなくて、生活が見ていても、キツそうですし、そう嘆きます。 「鶏肉しか、お肉買っていない」とか、「家賃10万円以上なんて無理(東京在住なのに)」とか。 こういう時に何て言えばいいんでしょうか? ただ聞いていればいいのでしょうか? また、変な話ですが、結婚指輪・婚約指輪など、Aちゃんの前で付けられません(グループ全員)。 私たちが、考えすぎなのかもしれませんが、パートもして忙しくしている彼女(体調的に正社員は無理)の前だと、なんとなく申し訳なって外して会う様になっていました。 近況報告もグループで会う時はあまりしない(過去の話が主)です。 以前、お土産を渡した時「うちは無理だな・・・」と言われ、みんなで「シーン」となった経験もあるので。 もう友達は無理なんでしょうか? また、高卒の警察官は出世は無理に等しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 納得いかない友達の言動について、ご意見お聞かせ下さ

    学生時代から仲の良い友達(A子・B子)がいます。 私(5歳・1歳)A子(4歳の双子)B子(1歳)とそれぞれ子供がいます。 『お互いの子供を遊ばせたいね♪』と大きな公園に行く計画を立てていましたが、あいにく前日から天候が悪かったため、某室内プレイルーム(時間制料金)に変更になりました。 そこはA子・B子の自宅からは近いのですが、ウチからは倍の時間がかかります。 集合時間を決める際、B子から『10時半は?』と提案されましたが、ちょっと早いなと思ったので『ウチは11時でもいい?もしあれだったら先に入ってて』と返事しました。A子に至っては『ゆっくり遊ばせたいから、ウチはもっと早く先に行ってるね』との事でした。 当日時間どうりに到着しましたが、混雑で入場規制がかかっていた為中に入るのに15分くらいかかってしまいました。 やっと中に入って子供たちを遊ばせ始めましたが、30分程でA子・B子が『ウチらはもう1時間も居るからそろそろ出てるね。ゆっくり楽しんでて。』と先に出て行ってしまいました。(一度出ると再入場はできません) 『えっ!?』と思ったのですがしかたがないので、一人で我が子を遊ばせながら、1時間後にプレイルームを出て2人に電話しました。 すると『もうお昼食べちゃってるよ~』と『遅いよ!!』と言いたげな口調で言われました。 確かにお昼の時間は多少過ぎていましたが、○○時までには出てきて!とは言われてません。 結局、完全別行動のような状態になってしまったので、私と子供はそのまま帰ってきました。 ですが、ずっと心がモヤモヤして2人の行動が納得できません。 『子供たちを遊ばたい』という目的で計画を立てたはずなのに、肝心のプレイルームに1時間しかいないで、あとはブラブラ買い物したりお茶したり~では大人主体の外出になっている気がします。 公園では1日かけてたっぷり遊ぶ計画だったので、いくら有料とはいえプレイルームでも最低2~3時間はそこで遊ぶものだと思っていました。 1時間しかいないつもりなら、はじめからそう言ってもらえれば、頑張って2人とおなじ集合時間に合わせることも出来ました。 お昼に関しても、子供がグズるなどやむおえない事情があって先に食事してしまうなら、私に一言電話やメールがあってもいいと思います。 先に食べたことを謝るどころが、『遅い!』と言わんばかりに上から目線の言い方にとてもショックでした。 彼女たちはどういうつもりでこういう言動をとったのでしょうか? 昔から知っていますが、別に自己中で困った性格とかではなくごく普通の人だったはずです。 でも今回のことはあまりにもおかしなことばかりだし、私のことを全く考えていないように感じます。 今度、この2人と今までどうり付き合っていくのが怖くなってしまいました。 皆さま、どう思われますか?

  • 自分勝手だと思うんですがこの状況どう思いますか?

    現在付き合っている男性が自分勝手すぎて参っています。 例えば束縛が激しい。男性との交流は一切NGで携帯の電話帳に登録していたり、やりとりがわかると色々咎められます。(仕事上の先輩の事を話すだけでやきもちやいたりします。) そして説明してもわかってくれないことが多くてこっちも頭に来てケンカという流れが多いです。 あとは会話の中でわたしの話を最後まで聞いてくれません。 こっちが話してる途中に、いきなり話の途中で「俺の○○は~~で、○△□・・・」という形でかぶせてきます(涙) あと、話の途中でお笑いのように勝手にギャグにして、彼がオチをつくって一人で大笑いしたりしています。 私としては自分の話を受け止めてくれないんだ・・と哀しくなります。 そしてそれと同時に自分の思いを言葉に出来ない事でのいらいらがあります。 「私の話を聞いてくれないんだね」とか「私の話聞いてないでしょ」とか、「もう、いい(怒)」 という感じになって毎回不完全燃焼。という形で会話している形でつまらないし、疲れるし、正直別れたいです。 でも別れてくれません。 彼が、改善の余地があれば付き合ってもいいのですが、全くその気配がないのでこちらの気持ちとしては別れたいです。 話を途中で割って入ってきて自分の話しにするって言うのは自分勝手だと思うんですが皆さん、こういうのはどう思いますか?

  • 事務所が暑い!涼をとる方法を伝授願います。

    勤務先の事務所が暑くて仕方ありません。 午後4時現在で事務所内の気温28.5、湿度83.3です。 外に出ると「わー!涼しい!!」と思います。 毎年6月になると設定温度は高めでも冷房していたので 机でジッと作業している分には問題なしでした。 ところが今年は節電強化ということもあって冷房は7月まで 使わないことになりました。それは仕方ないことなのですが 建物の断熱の問題なのか、とにかく暑い! 住宅街の中のオフィスのため、隣家では犬や猫を飼っており そちら側の窓を開けるとニオイがきつくて耐え難いです… 出入り口のドアを開けておくと、網戸がないため、6月だけで 2度も4cmぐらいの大きなスズメバチが入ってきてパニックに。 そんなわけで開けられる窓は一方向のみ。風は吹き抜けません… うちわでパタパタ扇いでも、ぬるーい風です。 片手がふさがって作業効率も悪いです。 事務所に来る人みんな「暖房してませんよね?」的なことを 聞きます。小声で「暑っ…」とつぶやく人もいます。 同じような境遇の方も多々いらっしゃるかと思います。 皆さんどのように涼をとってらっしゃいますか? ぜひとも私たちに伝授して下さい。 よろしくお願い致します。

  • AさんとBさんの心理について

    長文しつれいします。 Aさん、Bさん、Cさん、私の4人は学生時代から共通の趣味があり、仲が良かったとおもっていた Aさん、Bさんは特別仲がよく、よく2人で互いのオシャレ(笑)を褒め称えあうほどの仲だったが そこは興味が無いので放置しておいた。 社会人になって数年たってもたまにそのままの関係で遊ぶこともあったが、 ある日Bさんが、 突然Bさん、Cさん、私のメンバーで 以前から約束していた遊びに行く予定があるのに。 Bさん「私疲れてるから他のところに行くって決めたから、 あとAさんもそこなら行くって言ってくれたから誘っておいたよ」 と一方的に言ってきた。 ドヤ顔だった。 Cさんと私は、全くその場所に興味が無く、 Cさん、私が「行かない」と言ったら。 Bさん「以前から遊びに行こうっていってたじゃない!」と訴えてきた それは約束していた場所とは違うし。 何故急に以前から約束していた相手に何の断りもなく、計画変更して 同意が得られると思ったのか? ※(以前から遊びに行こうっていってたじゃない? は、思い返しても、計画にもあがっていない場所だったので、 何故そんなことを言うのかがわからなかった。 妄想が膨らみすぎて現実になってしまったんだろうか?)ここも疑問点です。 と聴いてみると。「喜ぶと思った」といわれた。 全然嬉しくないし困るから。といっておいた。 その後も何度も同じような事が続いた AさんとBさんのオシャレ(笑)2人組が遊んでやるんだから お前らが私たちの都合に合わせなさいよ という雰囲気が伝わってくる。 馬鹿馬鹿しくなってAさん、Bさんを放置して Cさんと私だけで遊ぶようになりはじめると AさんとBさん両方から、お互い喧嘩しちゃったのとか Aさん「Bさんの犬が死んじゃったからなぐさめてあげてよ」とか 一方的にメールが増えてきた。 Cさんにはどう対応したか聞いていないが(Cさんと合うと趣味の話で忙しくそんな暇はない) 私は面倒だなと思い。返信は1度もしていない。 それでも定期的にAさんとBさんの近況報告が一方的に送られてきた 私の家に「皆で遊びに行きたい」とか 私に誕生日プレゼントをやるからどこどこで遊ぶついでに受け取ってとか。 不気味だからそれも返信しなかった。 メールを見て私の思った感想は、 AさんとBさんは、おそらくCさんと私を馬鹿にすることで お互いの足元を固め、自尊心を保っていたのだとおもうが、 急にそれが居なくなったらお互いの首を絞め始めたのではないかと思っている。 こういう心理状態はどんなものなのか なぜこのような状態になってしまったのかが知りたいです。 学生時代は、皆で普通に楽しく遊べていただけに、 こうなってしまったことが残念にも思います。

  • こんな解雇についてどう思いますか?

    パートで某スーパーのレジに働きに行きました。 今日は3日目いろいろ汚い仕事などさせられて お局的人に話があるからとバックヤードへ・・・ 3日行って1日目に「これを覚えてきて」と言われ 必死で覚えましたが、3日の日表情が硬いだの 声が小さいだのと言われてこちらもカチンと 来ましたが、がんばってゆっくりだけど大きな 声で最後まで言えました。 しかし、今度は声が大きすぎるなどいろいろ いちゃもんつけて来て挙句に「申し訳ないけど ここでは雇えない。只今を持って解雇します。」 で雨の言ったのに1時間で帰らされました。 はじめに以前勤めてレジの用語を1日目に 使ったせいかな? 更衣室で教えてもらったのですが その人が 教育係(チーフ)になってから 偉そうだし 口うるさいので最悪だそうです。 店長もあまりいい人ではなく いばりやで あまりいい印象がないのでいえないし 今日は帰ってきしました。 悔しくて仕方がありません。 雇いたくないのなら 採用しないでほしい 期待してしまいます。 今は 他の勤め先探してます。

  • アラフォー婚活の方法

    職場にも独身男性はいませんし 30後半になっていると、パーティでも見向きもされなくなってきています アラフォー婚活は何か方法はあるのでしょうか。 それなりに将来に 夢を持ちたいのですが アラフォーだと婚活は絶望しないとダメですかね。 女子会とかもすでに下火です。

  • 許せない

    アドバイスお願いします。 先日、女友達と男友達(実際はわたしと体の関係あり)と飲んでました。 女友達は態度が気持ち悪いほど豹変して終始 男に媚びてまして、実際吐き気がしました。ボディタッチとか、そんなレベルじゃありません。 でも男の方はデレッとして、長い付き合いのわたしより、初対面の女友達に優しくしてました。 それだけじゃなく、他にも人がいる前で いかに女友達よりわたしが劣るようなことを言ってきました。主に見た目のことです。 また、「こいつは最悪」「飲み代お前が出せ」など、扱いがあまりにもひどかった。 耐えられなくなって最後には切れてしまい、タクシーでさっさと帰りました。 あとで女友達からは謝罪の電話がありました。でも2人とも縁は切るつもりです、絶対に許せません。女として傷付きました。 でも、もっと許せないのは自分なんです。 こんな低俗な人間たちと長い間仲良くしてました。これは、わたしのレベルが低いからに他なりません。 また、バカにされてる間、はっきりと言えばいいのにずっと耐えてました。これもナメられる原因だと思うんです。 その上、もう出来事から数日たつのに怒りが収まりません。やっぱり本人に怒りをぶつけてから絶交したいと考えてしまいます。 わたしはこんな連中に 関わることが二度とないような女性になりたいのに。 その男とも、何度も関係をたちきろうとしましたが、ダラダラ続いてました。最悪の野郎と分かっても、情が勝ってしまってました。 さすがに今回のことで吹っ切れそうですが…。 女友達は、かなり長い付き合いで、いい加減なところはあるにせよ 仲良しでした。こんな形で失うのは嫌だけど、分かってやってたとしか思えないのです。 もやもやしすぎて、今でも涙が出ます。 いい年で、こんなことで悩む自分が情けない。 誰か叱ってください。恥ずかしくて誰にも言えないんです。

  • 過干渉かもしれない母の事で悩んでいます(長文)

    初めて質問させていただきます。 あまり自分の事を整理して述べる事をしたことが無いので乱文失礼いたします。 昔からですが母の言動に振り回されることに疲れてしまいました。 私は26歳・女・正社員・未婚・実家暮らしです。 母は53歳・パート社員(最近働き始めました。それまでは10年近く無職でした)です。 父は私が幼い頃亡くなりました。家にはあと兄(26歳・派遣社員・双子の片割れ)がいます。 母は昔から考え方も古く、厳しかったと思います。 男は縦の物も横にせず、女は家の仕事をするのが当たり前・・・といった感じです。 私は学生時代から門限は厳しく、家事は私の仕事でした。 下手ながらも小さい頃から行っていたので料理もできない女性が増えている昨今で家事全般ができるようになったことは感謝しています。 でも当時は兄がゲームをしている横で私だけが家事をしなければならないことが不満で仕方なくさぼったりもしました。当然ですがひどく怒られました。 しかし親に口答えすることは許されず、怒られている時に自分の意見を言うと叩かれたりもしました。 黙っていても、「黙っていてばいいと思っているのか!」とも怒られましたけど(苦笑 しこたま怒られた後は数日間存在を無視されるのです。 今では自分が悪い事をして怒られていたんだからそれはしかたが無い事だとも思っています。 そのせいもあってか、いまだに親に自分の意見を言う事が怖くてしかたが無いのです。 社会人になって6年経った今でも生活はあまり変わりません。 職業柄就業時間が不規則な為家事についてはできない時もあるのでその時は母が家事をします。 最近は職場も変わり忙しいこともありついまかせっきりにしてしまう事もありますが・・・ 門限は最近10時に伸びました。それまでは18時~19時でした。 でもそれも母の気分でコロコロ変わります。日が暮れるまでだったり16時だったりもします。 出かける時は必ず「早く帰ってきなさいよ」と言われますが母の気分次第なのでその日の「早く」が何時なのかはわかりません。 18時に帰宅して大丈夫な日もあればダメな日もあるのです。 外泊は今でも許されていません。どんなに仲が良い親友(母公認)の家でもです。 泊まりに行くなら来てもらえば良いと言います。 旅行は修学旅行なみの分刻みで作った行程表・一緒に行く友人の名前と連絡先・宿泊先の連絡先を提出するとやっと許してもらえます。(しんどいので2回しか行った事がありませんが・・・) 家を出るときは結婚した時だと学生時代から宣言されています。 ちなみに兄は家事仕事はまったくできませんし、外泊も旅行も特に条件なくOKです。 その兄と私との差の大きさが不満の種でもあります。 何度か扱いの差について物申したこともありますが「お兄ちゃんは男であんたは嫁入り前の娘だから」と一蹴されてしまうだけです。 何かにつけて「嫁入り前の娘が」と言われます。 話は飛びますが最近彼氏ができました。付き合って8ヶ月になります。 こんな厳しい家の娘でも良いと言ってくれる優しい人です。 将来結婚も考えています。付き合って4ヶ月で母にも紹介しました。 母も気に入ってくれているみたいです。 結婚したいと母にも話しています。 それについては母は今のところ反対はしていません。 「結婚するなら1年は付き合って結納をかわしてからにしなさい」と言われていますが・・・ 反論はありません。彼も理解してくれています。 ですが母の気分なんでしょうか、彼氏と出かけると言うと決まって不機嫌になります。 明日は彼氏と出かけるよと言うと「また?」「あんた出かけすぎじゃない?」と言われます。 お互い不規則な職業なので月に合えるのは3回だったり7回だったりとまばらですが私にはそう多い回数とも思えないのですが・・・ 普通のカップルの方はもっと会える日が少ないものなのでしょうか? 夕食は要らないとなると更に不機嫌さは増します。 ですから彼氏に申し訳ないと思いながらも月に1~2回は私のうちで夕飯を食べてもらっています。 母は私が家にいると文句は無いみたいです。 機嫌も良いです。 ですが彼氏からしてみたら彼女の家でご飯を食べる事はすごく緊張することだろうなと思うと本当に申し訳なく思います。(彼氏は口には出しませんが) それでもちょっとでも長く一緒にいたい気持ちもあるので彼の優しさに甘えている状態です。 数日前に彼氏がらみの私の失言で母を不機嫌にさせてしまい現在家の中にいても母に無視されている状態です。 近いうちに「家の事もおろそかにしてお前は男と遊んでばかりいる」などと言いに来ると思います。 いつもの流れです。 家のことをおろそかにしているのは彼氏と遊んでいる所為ではなく単に仕事がたまたま夜勤ばかりで家にあまりいないからなんですが・・・(帰宅すると家事は大抵終わっています) 私1人なら無視されようが怒られようが良いのです。(嫌ですけど) 彼氏の印象が悪くなったらどうしようと考えてしまうのです。 結婚を反対されたらと考えてしまうのです。 母に何を言われようと気にせず彼氏と遊びに行ったり、結婚したければすれば良いと思う気持ちもあるんですが、長年母の言いつけに従って母のご機嫌を伺いながら生きてきた私にとって母の反対を押し切ることがとても怖い事のように思えるのです。 彼氏と別れて家にずっといて家事をしながら母のご機嫌をうかがっていれば母は満足なのでしょうか? 母は単純に家事をする人間がいなくなるのが許せないだけなのかなと感じる時があります。 自分が家にいるのに娘が家にいないことが許せないだけなのかなと感じる時もあります。 孫が早く欲しいと言うわりに私を結婚させたいのかさせたくないのかよくわかりません。 もう自分がどう行動すれば良いのかわからないのは自分の考えが足りない所為なのでしょうか。 彼氏と一緒にいたいと思うのは甘えなんでしょうか。いけない事なのでしょうか。 他の人は家と恋愛をうまく両立できるものなのでしょうか。 母が自分を大事に大切に思ってくれている事もわかるんです。仕事で辛い時期に支えてくれたのも母です。その事に感謝もしています。 でもなんでもかんでも自分の意見を私におしけてくる事が重たく思ってしまいます。 長文失礼いたしました。 お暇があればアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いします。