nonbiriboke の回答履歴

全450件中321~340件表示
  • マンションの敷金が戻ってきません

    東京都内に4年間(2年契約×2)借りていたワンルームマンションを4月初めに退去しましたが、7月の現在に至っても未だ敷金が戻ってきません。 大手の賃貸仲介会社を通しての契約です。 退去時に会社から言われたのは、部屋の状態を調査し修繕等の見積もりし、敷金の清算をするとのことでした。 いつまでたっても連絡がないので、賃貸仲介会社に連絡をしました。 仲介会社は、大家に連絡してもいつも不在で、電話も出ず、訪問しても留守だというばかりです。 部屋の調査が行われたかどうかさえわかりません。 その後数回会社に催促をしましたが、いつも同じ答えです。 敷金返還がされていない借り手が何人もいる大家で、仲介会社も困っていると言っていますが、この場合、仲介会社には責任はないのでしょうか。 大家と連絡がつかないと言うばかりで、仲介会社がその先、具体的にトラブルを解決しようという姿勢が見られないようです。 大家と全く連絡が取れないなら、仲介会社には敷金を請求できるでしょうか。 解決に向けてどのような方法があるでしょうか。 早くはっきり切りをつけたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 全ての責任は私が取ると言っておいて取らない上司

    私は20代の会社員です ある取引の事で上司に相談しましたところ「全責任は私が取るから勝負しなさい」と言われ全力で取り組みましたが結果を出す事が出来ませんでした。 その後、上司は自分に相談も無く勝手な行動をしたとデタラメな事を上に報告し私一人が処分の対象になりかけています。 以前、自分が成功した時は良いところや手柄は全部自分が横取りし失敗すれば全て部下の責任・・・・。 こんな事は社会では日常的な事なのでしょうか? まったく腹が立って仕方ないです。

    • ベストアンサー
    • noname#171707
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 会社の掃除

    勤続4年目、32歳、事務員、零細企業7名の会社に勤めています。 現在10週目妊娠3ヶ月です。 会社には報告してます。 フルタイムで働いています。 今つわりがきつく眩暈もします。 しかし夕方になると社長が私にだけ掃除をしろと言います。 私が一番下っ端なため。 掃除の内容はトイレ掃除ぐらいなのですが、正直きついです。 言われるのも嫌なので、自分から進んでしたいのですが、 だるくてだるくて。 これを拒否したら、甘えだと思いますか? すぐカーっとなられる社長なので、たぶん怒鳴られるとは思います。 クビになってもいいから拒否したいのですが、皆さんからしたら こんなのは、ただの甘えに見えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#163538
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • 契約社員、退社できない。。。

    今現在、契約社員で働いています。 契約期間が今年9月で満了ですが、来年3月までいてほしいといわれ、苦渋の決断で3月までいる事に決めました。が、2日後位に今度は5月までと言われました。 3月までと決めたので無理だと伝えましたが、あと2ヶ月位どうにかしてくれないか、2ヶ月位どうにかなるでしょ等言われました。 私は、結婚を機に辞めると伝えているのに、3月に結婚して2ヶ月位働いてと言います。 だから結婚は辞めてからと言っているのに・・・(5月になるとまた結婚が延びてしまう) 相手には3月まで延してもらっているし、そのことも伝えたのに結婚して遠くに行くとか妊娠しているなら認めるが、そうじゃないなら認めないと言われました。 地元を離れないと認めないとかありですか!? 5月まで延したらまた延長を言ってくる可能性もあるし、3月で辞めたいんです。 辞めたいのに認めてくれません。 どうしたら良いのでしょうか??

  • 取引先の嫌がらせ? 態度が悪いんです

    自営をしています 取引先の今までの担当の方が転勤になり他の支店に移動になりましたので 新しい方がコチラの支店に転勤してきました 取引先の事務所に用事があり行ったときに たまたま今までの担当の営業の方と後任の担当の担当の営業の方がいましたので 今までの担当の方に挨拶をしたのですが (このときは横にいるのが後任の方とは知りませんでした) 後任の担当の方は僕が立って話をしてるときも目も合わせないでイスに座って片膝を 立てて座って目も合わせないで態度が悪く 今までの担当の方が「次の担当の○○です」と言われて やっと立ってから礼を軽くしたくらいでした その後も取引先の事務所に行ったときには 僕は事務所に入る前に挨拶をして事務所内の人にも 挨拶をするのですが、その後任の担当は挨拶もしないので 僕が2回続けて挨拶しても返事が無い・・・ 他の日も挨拶が無いので目の前で挨拶しても返事が無い状態でした 後に  仕事が来たときも作業の期日を聞いても 後に教えるといいながら連絡もなく他の人から連絡を聞いたときは 期日まで2日しか無いとのことで暗闇の中で深夜作業となり睡眠も取れなくなったのですが 後日にクレームを出してきて(今まで、この仕事をしてきて20年くらい経ちますが こんなクレームは初めてといわれるくらいの内容でした) 事務所で20分にもかけて「なぜ このようなことになったのですか説明して下さい」 と愚痴愚痴と言われてしまい今回の報告を上に出しますし今後の取引は 微妙です・・・・とまで言われました 他からの話では知り合いに僕と同業者の人がいて 入れ替えるつもりだったのではとのことでしたし 普通に考えて初対面で挨拶するときには相手が挨拶しているときに 方膝をついてイスののけぞっていたりしないですよね? 挨拶をしても返事返ってこないし仕事の打ち合わせもしてくれないなんてことは 考えられないですから最初から知り合いに仕事を譲る予定で 今後の僕への取引はしないつもりで 僕への接し方は「それなりに見下した態度」をしていたのではないかと思いますが みなさんはどう思いますか? その後任の担当の方は僕よりもかなり年下だと思うんですが それも頭にきて・・・・

  • バイトを辞めようか迷っています。

    精神科に通っています。27歳フリーターです。 精神的にとても敏感で、落ち込みやすく、うつっぽい状態です。 目指している職業があり、それが軌道にのるまでは バイトで生計を立てていこうと考えています。 今、本屋のアルバイトをしてるのですが そこで働く人の動作ひとつひとつに怯えています。 何かあると、怒ってるんじゃないかと詮索してしまいます。 また、新人さんの前で失敗をすると ものすごく恐怖と恥ずかしさを感じてしまいます。 手が震えて、声も詰まり、あからさまに怯えてるのが分かる、と 言われるほどです。 アルバイトは三年ほど続いているのですが 先輩達が辞めていき、今は私が指導する立場にあるのですが 人にものを教えるのもとても苦手で あまり頼りにはされていません。 仕事も、私より後に入ってきた人のほうができます。 自分なりに、優しい接客等、試みてるのですが 多数の人はあまり気にしてないようで レジを勢いよく閉めたり、あいさつをしなかったり そういうところも腹が立ってしまいますが 仕事のできない私がいうことじゃないと思うし 本屋ではそこまで接客を重視していないと言われます。 とにかくどの人も機嫌が悪そうで 全部私のせいなのかと疑ってしまいます。 精神的に弱っているのを言い訳にしたくないですが 職場に対し、正直、恐怖を感じます。 でも三年も続いてきたわけで、今さらバイトを変えるのも どうなのだろう、と悶々と考えています。 楽な仕事なんてないのは分かっています。 主治医には、しばらく休めと言われましたが 人手が足りず、休める状況でもなく…。 店長だけが理解してくてれますが 辞めてほしくはないと言われます。 できる事ならば今すぐ辞めて、しばらく落ち着きたいと思います。 何かアドバイス等ありましたら お手柔らかにお願い致します。 本当にまいっています。

  • 18才(高卒)フリーターです。

    18才(高卒)フリーターです。 私の家庭は昔から厳しく1度高校生の時に数分門限に遅刻してから(門限は19時) まずチェーンが閉まっていて入れてもらえず 入れてくれたのは翌朝 理由は学校があるからでした そこからというもの気に入らないことがあるだけで怒鳴り散らしたり殴られたりの繰り返しで 少しでも反抗したり、文句いってもそれだったので 怖くて何も言えなりました 毎日洗濯、お風呂掃除、掃除機、食卓の片付けをして お手伝いはしていたと思います 今は月5万家にも入れてます(月収25万前後です) 高校を卒業しアルバイトのため門限という門限はなくなりましたが 朝早く夜遅いため朝はアラーム音で怒鳴られます 私はすぐに起きすぐ止めます、夜は玄関を開ける音で。 毎日こんな生活もぅ耐えられません 親に一人暮らししたいっと言ってみても 家族捨てるなら一切関わるな 一生帰ってくるな 保証人にもならない 携帯も自分で払ってますが親が保証人のため解約するから 自分で保証人になってくれる人探して買え でも家におらして欲しいなら俺の家やから俺のルールに従え っと言われました もぅ家になんて帰りたくありませんでした でもどうしようもできませんでした しかし、私の唯一の楽しみであるボランティア活動も直接電話してやめさせられました 向こうの方にも未成年だから親が言ってるからにはそれに従うしかないと言われ 何度怒鳴られ殴られても、そこだけは妥協できず何度もおねがいしましたが しつこいから出ていけと言われました。 唯一の楽しみを奪われた私はもぅ本当に家族なんて捨てたらいいとおもうようになりました 本気で家を出ていくことを考えるようになりました 怒鳴られるのも殴られるのも4人兄弟で私だけ心当たりは、1度門限を破ってしまった事 それだけです。門限なんて中学生の弟ですら何度も破っています 私が一番お手伝いをして、家にお金も入れてます それなのに私だけなんです 色々、調べてみると保証人不要賃貸というのがあるそうなんですが 私のような環境(家族を捨て保証人なし、未成年、フリーター、月収25万程度)で 私1人だけが行って、一人暮らしすることは可能なのでしょうか?? またその給与で生活していくことは可能でしょうか?? お願いします。

  • パーティー後に手紙

    約1カ月ほど前にカップリングパーティーに参加しました。 そこで連絡先交換をしていなくてお話だけした方から家に手紙が来ていました。 断片的な情報でネットで調べたそうです(うちはお店をしてますのでバレた) 正直あまり記憶になく、もしかしたら若過ぎて考慮に入れてなかった方かなーとか思っております。 可愛かった記憶もあるのです。 しかしこんなに強引というか、少し怖さも感じてしまいます。 文面はしっかりしているのですが。 ストーカーというか思い入れが強すぎるといいますか。 みなさんはこのような行為をどう思いますか??

  • エホバの証人に入信する事について

    詳しい事は知らず、決めたわけではありませんが、エホバの証人に入信する事について、賛成か反対か、理由も、ご意見ください 生きる意味がわからない、寂しく悲観しがち、自分もよくわからない、会社に行ってもコンプレックスだらけで早く退社したい一人になりたいと、スキルやを身につける以前に心が負けてしまっていて何かを達成する事が難しい 弱い自分を克服のため、入信してみようかと。 それに世界で一番好きなMichael Jackson(故人)が入信されてたとの事なのでエホバの証人に興味を持ちました。 とにかく、自分は障害者のため、コンプレックスが強く、人と比較をしてしまうので、一人になりたい、人から遠ざかりたい心理が強く働く自分をなんとかしたいのです

  • プライドを捨てる決意

    ある会社に重要ポストで出向していました。 が、好き嫌い人事でポストを剥奪、別の事業所に異動し冷や飯(窓際)生活が始まり、 退職を考えましたが生活(家庭)もあるので、現業を受け入れ頑張っておりました。 何か問題が発生すると、全件担当者となり解決をしてきました。 しかし今回、その(ポストを剥奪された)会社に『平』社員としての異動命令が出ました。 もう我慢の限界だと思っています。 みなさんなら、プライドを捨て、その会社で働けますか? それとも、そんなケチなプライドを否定しますか?

  • 家事の分担。

    同棲して1年になります。 家事について意見がすれ違うのですが 世間はどう考えるものなのか気になり 質問させていただきます。 ・収入は彼氏の方が上 ・帰宅時間は、同じくらい (彼氏の方が遅い時もある ・家賃は彼氏が100%払っている ・生活費は折半 1.彼女がやって当然 2.主に彼女がやるべき 3.半分ずつ分担する 具体的に「うちは、こうしている」等あれば 教えて欲しいです。

  • 遅刻するパートに何も言わない会社って

    私の勤務する会社に 遅刻常習犯のパート がいます よくて始業時間ぎりぎり 5分や10分の遅刻は あたりまえ。 ひどいときは1時間以上も 理由はいつも寝坊 (それも連絡なし) 私と同じ業務なので、あてに できず、困っています 直属の上司も遅刻については 本人に何回も注意していますが 改善の余地はないようです 上司も社長に話を通し 今度遅刻したら何らかの処置を お願いします と言ったと 私たちに伝えてくれました 他にもパートがいるので、 その人たちからも苦言が でてきています 本人には上司から 今度遅刻したら何らかの 処分がある と伝えたそう なのですが、 相変わらず5分程度の遅刻 をしてきます (謝りもせず、平気な顔で) 上司、私たちもあきれてますが 社長は おはようございます とあいさつするだけ いつか何かあるのかな って 思いながら、1か月以上も何もなし 他のパートからも、 あの人が遅刻しても何も 言われないのならば 私たちもしようかな などと 話が出てくる始末 社内で人事権があるのは 社長なので、いくら私たちが 何を言おうと、社長が何も 言わなければ、どうしようも ありません 私たちは、あてにならない人を 雇うよりは、あてになる人がいいのですが なぜ社長は、そのパートに何も言わないんですかね また私たちで、できること、何かないでしょうか

  • 夏の手土産(食べ物以外)

    職場で取引先へ訪問する際に、 何か手土産を持っていくことになりました。 ただ、お中元のようなもの(食べ物)ではなく、 夏らしい手土産でひとつ1,000円くらいのものが良いそうです。 たとえば扇子とかと言われているのですが。。。 何か良いものはないでしょうか。 みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 仕事について相談

    現在、就職活動中のものです。 前職は会社都合で退職し、一人暮らしです。 今の仕事(アルバイト)を続けるか悩んでいます。 顔なじみの近くのお店の人(経営者)から 「就職まだ決まらないのであれば、うちにこれば? まぁ初めはバイトとかで一カ月くらい様子見て、お互い良ければって感じで」 と言われました。 私が「もしも、お互いが良いと思ったとして 正社員で働くとなった場合、給料や労働時間、休日はどうなりますか?」 と質問したところ、 「それは、まぁその時相談で・・・」とはぐらかされました。 3回くらい聞き直しましたが、まぁまぁ…って具体的なことは言ってくれませんでした。 早く安定した仕事を確保したいですし 生活スタイルがなまってきているのもあり とりあえず行ってみようと思い、やり始めました。 いざ行ってみると、(アルバイトとして)聞いていた働く曜日や時間も違ったり 急に「明後日は来なくていい」や「来週はまた来週言うわ」など いくらアルバイトでも適当な対応です。 そしてそこで働いている子に話を聞いたところ、 そのお店には正社員が一人もいないことが分かりました。 明らかにベテラン(シフトなど全部決めてる)でフルで働いてる人もいますが、 その人でさえパートだそうです。 私がそこで働くことになった経緯をその子に話したところ、 「一か月で正社員は絶対あり得ないよ!!最低でも一年か一年半」 と言われました。 そこでは専門知識が習得できるので、 生活スタイルの改善や、学校に通うと思えばいいかとも思いましたが 当方一人暮らしですし、決して食べていける収入をもらえるわけではなく (時給が低いのでフルで入れても厳しいです) この生活を数か月続けるなんて無理です。貯金もそんなにありません。 『もしかしたら、ちゃんとした条件で働けるかもしれないから続けよう』 という気持ちや 『このバイトをしつつ、就職活動もして 他にちゃんと生活できる労働条件での仕事が決まれば辞める』 とかも考えました。 でも、ここはちゃんとしたところではないという疑念がぬぐいきれないせいか いくら割り切ろうと考えても、なかなかスッキリできません。 決してゆるい環境でもありません。 30分前に行くのは当たり前で、命令もキツイですし 知識を学ぶのは休憩時間中ということで 仕事を教えてもらう時間(2時間)は休憩時間です。 まだ仕事を始めて2週間程度ですが、四六時中どうしたものかと 休みの日も頭から離れません。 いろんな人の考えが聞きたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 異常なまでに上司を嫌う後輩

    上司/チーム長(44歳男) 私/入社10年目(32歳女) 同僚/入社10年目(30歳男) 後輩/入社2年目(24歳女) チーム長のもと、3人がそれぞれ仕事を持つ形で働いています。 私と同僚は経験も詰んできてほぼ独り立ちしていますし チーム長とも関係は良好ですが 後輩が、チーム長の事が苦手でつらそうにしています。 話を聞いてみると、最初は生理的に嫌だったのが 最近は顔を見るのも嫌だという事です。 実際に、呼びかけに返事をする際もPC画面から目を離しません。 指導の際の距離が近い、臭い(加齢臭)、 イライラしている時の物音が怖い、など私に相談してきました。 過去に別の環境でセクハラにあった経験があるらしく、 そういうこともあって、あまり至近距離に男性が近付くのは嫌だと 上司に本人が直接伝えたとのことです。 総務の方にも相談したらしく、 私と上司と総務で話し合って できるだけ上司→私→後輩の流れで仕事をすることに決めました。 上司はショックを受けつつもいたって冷静で、 心当たりがないが不快な思いをさせていたなら申し訳ない、 私には負担をかけて悪いが後輩のこと、見てやってくれと頼まれました。 それ以来、上司は指導の際に不自然なくらい距離をとっていて 改善されたものと私は思っていました。 席替えもして後輩の視界に上司が入らないようにもしました。 最近また話を聞いた所、 上司がくしゃみをする振りをして 後輩が社内恋愛している男性の名前を つぶやいてくる、と言うのです。 相手の男性社員とランチをしている所を見られた日に限って わざわざマスクをしてそういう嫌がらせをしてくるから 気味が悪いと泣きそうに私に相談してきました。 正直私としては俄に信じがたい話です。 上司は花粉症であり、くしゃみを頻発していた時期は確かにありましたが 私の知る限りそういう嫌がらせをするタイプではないし そもそもそんな子供みたいな真似していられるほど上司はヒマではありません。 後輩の被害妄想だと思い、『誤解では?』と返答しても聞く耳持たず、といったところです。 入社2年目でそろそろ社外打ち合わせにも同行させたいのですが 上司とは無理、私と行きたいと言います。 相手会社の都合上、私との外出は厳しいものがあります。 正直扱いづらいし上司も気の毒です…。 4人でのチームの輪がぎくしゃくしていて 気を遣わせて迷惑かけてスミマセンと泣きそうになってますが やはり上司の事は受け付けないようです。 人間関係は難しいものだし部署替えしたとしても 行った先にもトラブルがあるかもしれない。 みんなそれぞれ折り合い付けて頑張っているから あまり思い詰めず 気分転換して仕事は仕事できっちりやってねと言ってますが 今後また相談を受けた場合、 私は彼女にどのように対処していけばいいでしょうか…。

  • 家事の分担。

    同棲して1年になります。 家事について意見がすれ違うのですが 世間はどう考えるものなのか気になり 質問させていただきます。 ・収入は彼氏の方が上 ・帰宅時間は、同じくらい (彼氏の方が遅い時もある ・家賃は彼氏が100%払っている ・生活費は折半 1.彼女がやって当然 2.主に彼女がやるべき 3.半分ずつ分担する 具体的に「うちは、こうしている」等あれば 教えて欲しいです。

  • 夫と義親について相談させてください。

    夫と娘(3才と6ヶ月)と私の4人家族です。義親と1ヶ月前まで同居でした。 夫は去年11月、次女が産まれる1ヶ月前に青少年育成条例違反で逮捕されました。 相手は14歳で妊娠がきっかけの被害届だったそうです。 本当に申し訳ないです。 10日拘留で罰金50万円を義親が支払い釈放されましたが 私達に詫びをいれる事もなく待っていて当然みたいな態度です。 そんな息子の態度を義親は叱るどころか息子に便乗して私に嫌味や嫌がらせをしてきます。特に義母が酷いです。 近所に私が虐待してるだの子供に愛情がないだの色々言いふらしてますが新聞に逮捕の記事が載ったので近所の人は皆理解してくれてます。 私の娘達は自分が産んだみたいに娘達に言い聞かせ私は邪魔だから部屋行って、消えてと言われます。 当然2人を連れ部屋にいきますがあまりの侮辱に怒りで震えが止まりませんでした。 夫はそんな私達のやり取りを見ても知らんぷりです。むしろ私がちょっと愚痴を言ったら「本人に言えや影で気持ち悪い」といいます。 さすがにそんな環境で暮らせる訳もなくアパートに移る費用を私が出したら 出てもいいと夫に言われ1ヶ月前に同居を解消しました。 しかし出てから何かとお金でぶつかる事があったらお前のせいだと罵られ 我慢が足りない糞だと言われます。 義親にもあんたが我慢しないから お金で苦しまなくちゃならない息子(夫)と孫が可哀想だと言われます。 でも実際そうなので落ち込んでいたら 3才の娘がそんな大人の事情を察しているのか私に対してママが1番大好きと言って頭をなでてくれます。 私だけに嫌がらせや暴言だったので 我慢してましたが夫は最近子供にも暴言を吐くので離婚を考えてます。 怒鳴りつけられ萎縮してしまう程です。 別れを切り出しましたが慰謝料を出したら別れてやると言われました。 でも親権は貰うと夫と義親に言われお前みたいな我慢出来ないやつに育てられる訳ないとまで言われました。 逮捕の件での離婚はもう不可能でしょうか? 私は我慢が足りないのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 結婚式の初回見積からアップさせなかった人は

    よくゼクシイとかで初回見積りから平均100万円結果的に増えたとか書いてありますよね。それを殆どアップさせずに済んだ賢い花嫁花婿さんいませんか?コツを聞かせて下さい。

  • 市民税について教えてください(>_<)

    2月に退職し、現在学生の既婚者です。 先日、市民税の支払いが届きました。 これは必ず払わなければならないものですよね?基本的な事で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 働いて13年

    よくわからないので教えて下さい 今の医院に勤め13年になります。院長の都合で社員は雇いません その代わり、有給とボーナスがでます 働いて10年はすべてを任され、子供の行事もすべて行けず働いてきました。 10年目にスタッフが3人ほど入れ代わり(すべて私より年上の方です)をきっかけになぜか院長は私にあたり、私を仕事が出来にくい感じにし、私は精神的に参ってしまいました。 朝起きると呼吸が乱れ 電車に乗るとドキドキし 職場に行けない事が何度もありました。辛くあたるわりには休むとまた嫌な態度をとられ毎日が辛かったですが割り切って首を切られるか来年の8月にはやめようと(子供の部活が終わる為)今また頑張って通っていますが、今月のボーナスで唖然 8万も減ってました。 そんなに8万減るほどの 迷惑をかけてはいないし 理由が理由で休んだだけにくやしくてたまりません。新しいスタッフよりボーナスが低いのも悲しいですがプライドを捨てて頑張って 文句も言わず頑張っているのに限界です 積み上げてきたものを崩されてもいいですが そんなに減らされ 生活できません ただやめるのでは納得がいかないので 法律があるなら訴えるか 院長に直接いうにしろどうすればいいか アドバイスお願いします ちなみに毎日入っていたシフトも枠を減らし 交代要員になれとも言われて減らしました