otenamihaiken の回答履歴

全441件中81~100件表示
  • JR西日本の車輌について

    レールスター以外の700系で運転されるJR西日本の列車名、わかりますか? のぞみ ひかり こだま の何号か教えてください

  • ジャンボジェットの燃費。

    ジャンボジェットの燃費?ってどれくらいなのでしょうか?車で言うとリッター何キロとか言う分かりやすい表現が有りますが、飛行機の場合の燃費に相当するもの、その計り方・単位について教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • goooog
    • 科学
    • 回答数3
  • 200mmの望遠レンズでどのくらいの性能でしょうか?

    こんばんは、僕はよく鳥の撮影をするのですが(メジロ、キツツキ)、近づくと逃げるので望遠レンズはどうかなと思っています。 そこで、200mmのレンズを買おうと思っているのですが、この程度だとどの程度距離をとっても満足行く絵が撮れるでしょうかよろしくお願いします。

  • 回転レンズがついてないカメラで、アングルを見ながら・・・

    はじめまして、nyanko007と申します。 デジカメの液晶などが回転して、自分撮りができる (アングルをみたりしながら撮影)カメラが、たくさん 出ていますが、そのような機能が付いていないデジカメで どうにかアングルを見ながら撮影できる良い方法を ご存知の方は、いらっしゃいませんか? とても困っています。 色々な、面白い意見でも構いません。 お願いいたします。

  • 京都・河原町周辺でお香が買えるお店。

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、 河原町通り近辺でお香が買えるお店を 探してます。 出来れば沢山商品がある所がいいです。 本当は少し離れた所に沢山あるのかも 知れませんが・・・ ぜひ、教えて下さい^^お願いします。

  • マンションのバルコニーにタイルマットを敷いている方

    今度分譲マンションに引っ越すことになりました。 バルコニーにタイルマット(又はウッドデッキパネル)を敷こうかと思っているのですが、二つほど質問があります。 みなさんは避難ハッチの上はどうされていますか? 我が家はバルコニーの三分の一位のところがハッチの位置なのでそこを避けるとすごく目立ってしまいそうです。 そこにタイルを敷かない場合、ハッチの巾で一列敷かないのか、ハッチの形に四角く空けて敷かないのとどちらが良いでしょうか? なにか目立たない工夫はありますでしょうか。 段差解消のパーツを使ったとしても危ないですよね? それからあと一つ エアコンの室外機はタイルを敷き詰めてから設置したほうが良いと思うのですが何か不都合はありますか? 室外機を設置してそこを避けてタイルを敷いた方が良いのでしょうか?

  • 四畳半のたたみの敷き方

    本当にくだらない質問ですみません。 四畳半の敷き方を教えてください。 (言葉だけだと難しいですが、下の文章を理解してください。) 半畳を真ん中にして、右回りと左回りができると思います。 半畳に立ったとして、その前の半畳3枚分で一畳横長になるのは まん前の半畳分とその右ですか?左ですか? (右だと多分右回り、左だと多分左回りな気がします。)

  • ベアリングとカムフロアーの違いは?

    ベアリングとカムフロアーなんですけど 両方ともにていて違いが分からないんです 教えてください お願いします。

  • 電気について

    よく電気関係の書類に単相とか、3相と書いてあるのですがあれはどういう意味なのですか。教えて下さい。

  • 地方限定のお菓子

    皆さんのお住まいの地域限定で発売されているおいしいお菓子教えてください。 私のお気に入りはもしかして他の県でも売られているかもしれませんがカルビーから出ている九州醤油味のポテトチップスです。

  • UH-60J型航空機について

    3自衛隊が運用してます「UH-60J」についての 質問なのですが、なぜ3自衛隊で運用している機体は それぞれ仕様が異なるのでしょうか? 例えば機体の長さなどなど・・・ また、WEBサイト名は忘れてしまったのですが 航空自衛隊のUH-60Jだったと思うのですが 雪国用?の迷彩塗装をした機体があったかと思うのですが まだあるのでしょうか? また掲載されているWEBサイトなどをご存知の方が いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャッキアップポイント

    先日タイヤ交換の際にジャッキアップをしました。 市販のカー用品店で売っている油圧ジャッキ2tを購入しました。別売りのゴム?のようなアダプターも買い、トヨタの説明書を見ながらジャッキポイントにジャッキを当てジャッキアップしました。しかし、後輪部分をジャッキアップした際にどんどんジャッキが車体にめり込んでいきました。ジャッキアップはできたのですが、車体が気になります。次回からは当て木をして力を分散させジャッキアップさせようと思いますが、こんなことってあるのでしょうか。また、別の車体でやったときもなりました。これは20年前の車なので錆がありしかたがないとおもうのですが。車付属のジャッキではなんとか問題なくできましたが。 油圧ジャッキって問題があるのでしょうか。それともジャッキポイント以外にジャッキをかけたほうがいいのでしょうか。詳しく説明できるかた、詳しく説明されているサイトがあればURLを教えてください。ちなみにジャッキアップした車種はマーク(2)です。

  • 航空航路図

    日本からアメリカへの北回りの航路図の載っているサイトがあったら教えてください。 よく飛行機備え付けの冊子に載っているようなものでいいのですが、見つけられません

  • 自分の年収の調べ方

    いつもカードを作成するときに記載する項目に 「年収」があります。 年収の定義がよく分かりません。 総支給額(年収)-税金等=手取り といった感じになるのでしょうが、 この総支給額の内容は何なのでしょうか? 例えば、固定的に残業40時間を最初から 給料に入れてある人は該当すると思うのですが、 私の残業時間は月によって変動します。 あと賞与についても基本的に会社の業績に応じて 支払われるものですから、 固定的に決まっているものではありませんよね。 どこかで年収とは固定的に入る収入といった感じの ことが書いてあったような気がします。 それであれば、変動する残業代は入らなくなります。 源泉徴収票は残業代等すべて含まれてる のでしょうから 自分の正確な年収を導き出す為に 何を見ればいいのか分かりません。 毎月の給料明細で割り出すしか 自分で調べる方法はないのでしょうか?

  • トイレの扉、開きにくいのを直したい。

    こんにちは、 トイレの扉が開きにくくなりました。ドアが引っかかるで紙やすりでドアと接触する枠の箇所(下側)を紙やすりで削りました。引っ掛かりがなくなりましたが、またすぐに引っかかるようになりました。 削ればいいのかもしれませんが、またすぐに引っかかりができるのではと思うので、もう少し抜本的なところを直したいと考えています。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免許番号について質問

    こんにちは 免許番号についてのご質問があります。 以前にもいろいろと番号の謎についてはいろいろとご質問はあっとは思いますがそれに関連したことで疑問があり書き込みしました。(^▽^;) 免許番号の何桁かに赤い網掛け(もしくは斜線?)がしてありますよね? これって何か意味かあるのでしょうか? 過去のご質問ご回答を見てもこの部分についてふれているものがなかったようなので・・・ くだらない質問ですがお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致しますm(o・ω・o)m

  • 何百万から高級車?

    こんにちは。 先日友人と車について話していたのですが、その時友人は「クラウンは高級車とはいえない」と言っていました。 私が「新車で500万はするから十分高級車だと思う」と言うと、「普及台数から見ても、普通の人でも十分買える。普通の人がどうやっても買えない車が高級車だ。」と申しておりました。(どうやら友人は1000万以上の車しか認めないみたいです。) 確かに高級車といってもピンキリで上を見ればキリがないです。 皆さんは新車価格何百万円以上の車が高級車だと思いますか? ちなみに私の考えでは、 500万円以上・・・立派な高級車 400万円・・・・・ギリギリ高級車 300万円・・・・・高めの大衆車 200万円以下・・・大衆車 です。(車種は特に考えていません)

  • 機械関係専門の掲示板はありませんか?

    機械関係のメーカー就職希望。 そこで機械の質問をしたいのですが、専門のカテゴリーがありません。 できれば、機械専門のサイト、工場内の設備が分かるようなサイトがあれば、そこで質疑応答(掲示板)をしたいのですが・・・ ご存知の方、ぜひとも教えて頂けますか? 例えば 機械の種類は、どういうのがありますか? 産業機械(産機) 工作機械(工機) 建設機械(建機) 精密機械(精機)・・・ 上記機械はどういう機械が該当するのでしょうか? 加工機 掘削機 プレス機 など

  • クリアを塗ると白濁してしまいます。

    車ではないのですが、鉄製の物にクリアを塗りました。 そしたらクリアにはならず白濁してしまいます。少量の牛乳を水で薄めた様な状態です。 地肌が隠れてしまう状態です。 何故、濁ってしまうのでしょうか? 塗料自体は新しい物ですから変質はないと思います。 寒いから?一応屋内で塗っています。(室温10度未満)

  • 飛行機の操縦操縦訓練について

    趣味でセスナの操縦をしてみたいと思います。 もちろんプロになるつもりはありませんし、急いで自家用免許を取るつもりもありません。お金に余裕ができたときに練習したいくらいです。  東海地方に練習させてくれるところはありますでしょうか? またいくら位しますか? 自分で調べると中日本航空というところが教習をしているようですが、料金もシステムも不明確なんでけど、他になにかいいところがあればご教授ください