otenamihaiken の回答履歴

全441件中121~140件表示
  • ブレーキ性能について

    車のことは全然分からないですが、疑問に思ったことがあるので暇なときにでも回答よろしくお願いします。 <質問> いくつか違う車に乗って思ったのですが、ウィンダム、ガイアは止まりたい所のほんの手前で踏んでもあまりGがかからずにスムーズに止まれます。サニー、フィットは上のようにやるとGがかかるので、早めにブレーキングします。この違いはなんですか?車種によるものなのでしょうか? 後者は、踏み始めも深く踏んだ状態でも同じような制動力で減速します。そのため線形的にスピードが落ちていきます。一方前者は、短い距離で一気に減速できます。 なので、サニーで停止するときは早めにブレーキングをして、ウィンダムのときは遅めにします。ウィンダムで同じようにブレーキをすると、思ったよりも手前で止まってしまうからです。 自分の予想としては排気量が関係しているのかな、ぐらいしかわかりません。 なにか分かる方がいましたら回答お願いします。

  • ハイオクタン灯油を石油ストーブに使えるか?

    ハイオクタン灯油が有ります。 石油ストーブに使えるでしょうか?

  • 津波について

    初歩的な質問だと思いますが,よろしくお願いします。 今回のスマトラ沖地震で大きな被害を出した「津波」ですが,普通の波とどう違うのでしょうか? 1 そもそも波の発生のしくみがどのように違うのでしょうか? 2 普通の波と違って津波は大きな被害がでるのはなぜでしょうか? 3 そのほか,どのような違いがあるのでしょうか?  この分野についての知識はあまりありませんが,漠然とした説明でなく,数式などを用いた説明でも結構ですので,詳しく教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • hdai
    • 地学
    • 回答数3
  • 厚生年金

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが、母が若いころ働いていた、 企業での厚生年金をもうもらう・・・とか言い出して、 その厚生年金は、どこの管轄から支給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洋部屋の入り口のドア(マンション)

    洋室の入り口ドアですが、閉めるとき閉まり辛いです。 ドアノブのところが上下にずれているのではなく、扉がきつきつになっているようです。 こういう修理は、どのようにするのでしょうか? 昔の扉だと、かんなでドアの側面(ドアノブをまわすと出たり引っ込んだりするドアロック爪の出ている部分の側面)を上から下まで削るのでしょうけど、合板のようで削れません。

  • 移動の所要時間(京都)

    こんにちは、宜しかったら教えて下さい。 2月に京都に行きます。 朝、宿泊先(最寄駅は京都市役所前です)を9時半頃出発して、(直接そこから乗れるバスか、無ければ一旦京都駅に戻ってバス等を探して)慈照寺に行き、 慈照寺(銀閣寺)→哲学の道→南禅寺→円山公園→八坂神社→祇園→四条河原 と下って来たいのですが、これを徒歩でこなす事は可能でしょうか?もしこなせるとしたら、所要時間はどの位でしょうか? 過去の質問を拝見した限り、哲学の道→南禅寺の所要時間(約1時間)は見付かるのですが、他の場所についての徒歩での所要時間を見つけ切れませんでした。 (本人的には四条河原に18時頃到着する位なのかな?と考えております)。 このルートの中で何をするかによって時間は変わってくるとは思うのですが、今の所、固定してやりたい事は「途中、ぎをん小森でお茶を頂く」だけです(後は見て回れれば、充分です)。 あやふやな質問で申し訳無いのですが、出発を1ヶ月前にしておりまして、当日の食事(予約を入れるのか、弁当を持って行き途中で広げるのか)の関係もあり、時間の把握に困っております。 どうか宜しくお願い致します。

  • タイヤ&ホイールのサイズ

    小生は今、デリカスペースギアに乗っています。 今度、雪国に行くので中古のスタッドレスタイヤを探していて、オークションで「これなら合うかな?」というのがありましたが、車オンチなのでホントに合うのか不安です。そこで質問なのですが・・・ 今のスペースギアのタイヤ&ホイールは小生の分かる限りでは「225/80R15・105S」と書かれていて、ホイールは6穴です。今見つけたものは『サイズDMZ2VZ,225/80/R15,105Q、6穴offset-14・4WD車用』と表記されています。(ホイールはアルミホイール) 大まかには合っているようなのですが、Qとかoffsetというのが違っています。 これって合うのでしょうか? また、もし、新品でスタッドレスタイヤを買うといくら位するのでしょうか?

  • 三重から京都への抜け道(307号?)を教えてください。

    この間、三重の鈴鹿から京都の街中へ行くのにとても近い道をナビで通りました。今まで、伊賀から163号線を通るのが一般的?でいつも通っていましたが、ナビで行ったときには違う道でとても近かったんです。確か伊賀上野のあたりで、結構新しい道(ナビにも乗ってない道)を通り、さほど道幅も狭くなく、どこを通ったのか???信号待ちもほとんどなく京都に着きました。帰りも同じ道を通ろうと思ったのですが、もう覚えてなくて・・・307号をず~っと走ったのですが、どうも違ってたんです。宇治の方に出たような??とすると422号なんでしょうか。道に詳しい方、422号って 抜け道に使えますか?ハマリ道でしょうか?もしよければ三重からの抜け道があれば教えてください。ややこしい書き方をしてすみません・・・

  • 車のナンバーの色は種類??

    はじめまして、おはよう御座います。 車に乗っていて疑問に思ったんですが…。 車のナンバーに色が付いてますよね? 私が見たのは白・黄色・黒・濃い緑です。 黄色は確か軽自動車の意味だったような…?? この色の種類・意味、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#9145
    • 国産車
    • 回答数6
  • 冬の朝って風が吹かないものですか?

    この冬は、朝何度かスポーツをしました。 球技なので風が無いほうが良いのですが、実際風はまったくといっていいほど吹いていませんでした。 冬は凧上げのイメージがあって、風が強いと思っていたのですが、もしかして、冬の朝って風が吹かないのが普通なのでしょうか? それとも、季節に関係無く、朝は風が止む時間帯なのでしょうか?

  • ハワイ 行きは6時間15分 帰りは9時間 40分 なぜ?

    全日空で先日成田ホノルル往復したときの離陸着陸間の時間です。 1.行きと帰りでなぜこんなに差があるのですか? 2.差があるのはハワイ便だけのような気がしますが他の地域でもありえますか? 3.同じ航路でも機体種によって速度が大幅にちがうものですか? よろしくおねがいします。

  • サイドブレーキの正しい引き方

    ギッ!と一気に引くやり方と、ギギギとゆっくり引くやり方ではどちらが正しいなどありますか?どちらかのやり方が車にはよくない場合があるのかなと思い質問させていただきました。私は一気に引くほうです。簡単な質問ですいません。

  • パーキングブレーキ

    日産サニーに取り付け方をお願いします。

  • 10kmオーバーでスピード違反・・・。

    今日のお昼休みに、「法定速度50km」のところを、 60kmで走っていたので、捕まりました。。 その辺りでは一番大きな道路だったんですが、 でも、大きな道路の「法定速度50km」の道路って、暗黙の了解みたいなのってありませんか? 高速だったら、80kmだけど100kmまでなら警察は捕まえないだろうし、 50kmだったら60kmくらい出てても、捕まえないと思うんですが、、 これで違反なんて、もうどこも走れなくなってしまいました(;_;) ほんとにみなさん、50kmで走ってるんでしょうか。 警察だって、非番になれば、10kmオーバーくらい出してると思うのに 他県ナンバーだったので、捕まったのかな。。

  • ガソリン満タンの判断

    ガソリンを給油していてある量(満タン近い)まで入ったらいったん機械が止まると思います。それから少し微調整しながらギリギリまで入れます。ギリギリまで入ったかどうかの判断は給油する人が目視でするのでしょうか?それとも給油の機械がもうこれ以上は入らないと判断して自動的に止めるようになっているのでしょうか?

  • 『リビングルーム』、『応接間』、『居間』の区別

     初めまして。日本語を勉強している外国人です。  『リビングルーム』、『応接間』、『居間』の区別は何でしょうか。  宜しくお願い致します。

  • オートチョークについて

    みなさんこんにちは 朝方エンジンをかけるとエンジンが冷え切っているのでオートチョークが効いて1500回転ぐらいになりますよね?それで質問なんですが、あれって回転が完全に元に戻ってからじゃないと車を動かしてはいけないんでしょうか?エンジン回転が戻る前に発進すると回転数が高いせいか、車が爆走するがごとくに走り出します。 冷え切っている状態から5~6分ほどしないと回転数が完全に下がらないのでかなり待たないとだめなんです。 エンジンの大きさとかは関係あるのでしょうか?エンジンは3.5LのV6です。

  • 最近、気持ち悪い

    近隣の人がよくエンジンもつけずに、 車に乗っていて何かをしているのです。 車内を掃除しているというわけでもなさそうです。 本当にすごく気持ちが悪いです。 偶然かもしれませんが、私の家の中に誰かいるときしか そういったことをしないのです。 車の中で何をしているのでしょうか。 私の家の中に人がいるときなら昼夜問わず、車の中で何かを見ているようです。 長い文章でスミマセン。 お願いします。

  • 電車にはどのように電気が供給されているのか?

    最近、駅でふと思いました。 電車にはどのように電気が供給されているのでしょう? 在来線にはパラボナアンテナがありますが、その上を通る電線から電気が放電されているのでしょうか? 新幹線にはそんなものありませんし、不思議でたまりません。 誰か教えてください・・・ よろしくお願いします。

  • 全日空のトリトンブルーは、ダサいと思いますか?

    今の全日空輸(ANA)の塗装の事について何ですが、確か2002年にマイナーチェンジ(全日空→ANA)しましたが、まだ全体的に、変わってませんねー確か1986にB767の導入を機にモヒカン塗装からトリトンブルーに変えましたね、もうあれから19年自分も、もう変わっても良いのではないかと思っています。皆さんは、変わっても良いと思いますか?思っていれば、意見の最初に◎どうでもよいなら△変わってほしくないなら×をつけて下さい。