1ppo の回答履歴

全1140件中1081~1100件表示
  • 結婚したのに・・・

    お世話になってます。 旦那と結婚し、2年ほど経ちますが 旦那が入っている生命保険の受取人名義を 私に変更してくれません。 旦那の受取人は彼の父親です。 別に深い意味はないのですが、変更することが 普通だと思い、変更してと頼んだら 「親に言いにくい」といいます。 どうして?と聞いても「なんとなく」としか 答えてくれず。 わけがわかりません。保険料も私達で払っているし なぜ変更したくないのでしょう? むしろ、延び延びにして10年後とかのほうが よほど言いにくいと思うのですが・・・ 夫婦なら当然お互いが受取人だと思いますが、 これって名義変更しないようが良いのでしょうか? それとも何か秘密があるのでしょうか? 皆さん、ご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 固定資産税 住宅取得税

    固定資産税か 住宅取得税かが、新築で建てた場合、建坪(延床)が70坪位を超えると、とても高くなると聞いたことがあります。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 ネットで調べてみましたがよくわからないです。

  • 手取額の計算

    主人の転職先が決まりました。 法人営業として、基本給30万円+家族手当だそうです。その場合、手取額はいくらぐらいになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noah411
    • 転職
    • 回答数2
  • 1BOX車のロールを抑えるには

    現行モデル(前期)のノアに乗っています。足回りが柔らかいせいか、乗り心地は「フワフワ」でカーブを曲がると結構ロールするように思います。後ろの席に乗った人は乗り物酔いしてしまいます。 これを解消したいのですが、足回りの強化、ローダウン、タイヤのインチアップ、等の方法でどんな物が良いのでしょうか?あまり予算もないのでなるべく安く上がる方法がベストです。また、雪国に住んでいるものですから、これまでの経験上、足回りをいじると雪道に弱くなってしまうので避けたほうがいいかと思っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#241117
    • 国産車
    • 回答数8
  • 使い捨てカメラの現像で

    旅行の写真を現像に出したいんですが、使いすてカメラで撮影したのであまり自信がありません。 おすすめの写真屋さん(現像)でキレイないい色がでるようなお店があったら教えてください。 チェーン店みたいなものでもいいです。

  • 職場での罰金をやめさせる方法について教えてください。

     最近職場の人事移動でこられた上司が、あるミス(顧客に対してではない。)をすると罰金を取るようになりました。(一回500円程度)これは商法だか労働基準法だかでは違法だと聞きます。どこかに通報して正してもらう事はできないのでしょうか?そういうサイト等の情報があると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 那須ハイランドパークの近くの宿泊施設

    こんにちは☆ 今度12月22日に那須ハイランドパークに行くことになったんですけど、21~22日にかけてハイランドパークの近くに泊まる予定なんですけど どこか近くて安いいいところ知りませんか? 返答お願いします^^☆

  • 低価格で家を建てるコツを教えて下さい!

    家を建てる場所は決まっているので、建物を安く建てる方法があればどなたか教えて下さい!自然木を使った内装にしたいと考えてます。

  • 姉妹それぞれが親から相続した借金について

    親が亡くなり生前に親が借りていた消費者金融会社一社から相続人である私達子供(3人)にそれぞれ三分の一ずつ、返済が残っていた債務の請求が来ました。 その借金が時効に近いこともあり、私以外の2人の姉妹は返済するか、しないか、迷っている状況なのですが、私は直ぐにでも支払って片付けてしまいたいという考えでいます。 このような場合、私一人のみが自分に来ている請求分のみを業者側に返済してしまうと残り三人に来ている債務の時効などにも影響を与えてしまうのでしょうか? また残りの姉妹分の債務の請求もまた私の所へ請求されてしまう事もあるんでしょうか? それとも元は母親一人の一つの債務ですが三人に相続された時点で三分の一ずつ完全に別物の債務に別れたと考えても良いのでしょうか…? 何方か分かる方がいましたらアドバイス下さい、宜しくお願い致します。

  • そんなに携帯で話したいですか?

    今日から道交法が改正されて、携帯電話をしながらの運転に罰則が下されるようになりました。  もっと早くから改正されていれば、携帯が原因の事故は未然に防止できたのに、と感じています。 青信号で横断歩道を渡っている時、右折してきた車が携帯をしながらの運転をしていると、こちらの存在に気がついているのか、本当に怖くなります。 こういう私も10年ほど前、ちょうど携帯が出始めた頃に2~3回携帯をしながらの運転をした経験がありますが、電話を切った後、会話中の運転についてのこまかい記憶がない事に気がつきました。 目以外の神経が会話にいってしまっているのでしょうね。 「これはヤバイ」 という事で、それからは怖くなって必ずドライブモードにするか、鳴っても放置しておいて車を止めてから、かけ直すようにしています。 「運転中でしたので、失礼しました」 と言えば相手は 100% 納得してくれます。  携帯をしながらの運転は危険と、既に社会的コンセンサスが得られていますからね。 これだけ言われているのに、今でも携帯しながらの運転をする人が後を断ちません。  そんなに携帯で話したいですか? そんなに緊急連絡が毎日あるんでしょうか?

  • 風邪って

    よく寒いと「風邪ひきますよ」って言いますが あれは本当なのですか? なぜ寒いと風邪をひくのでしょうか? 風邪ってウィルスのせいではないのですか? だとしたら体温低下とどのような関連性があるのでしょう?そもそも風邪の定義って?

    • ベストアンサー
    • musie
    • 病気
    • 回答数4
  • チューナー内臓のパソを買うか、テレビを買うか。

    テレビを買い換えようと思うのですが、テレビチューナー内臓(または外付け)のパソコンを買うか、テレビとDVDレコーダーの両方を買うか迷っています。 どちらも家庭で使う程度のもので考えると、どちらの方が得でしょうか? また、テレビチューナー内臓(外付け)のパソコンの場合、地上デジタル放送には対応することができるのでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • 退職時の有給消化とその期間中のボーナスについて

    6年間会社に勤め、今年の12月末で退職したいと考えている者です。 予定では10月末に退職したい旨上司に伝え、11月末まで出勤し引継ぎ完了後、それ以降は12月末の退職日まで約20日間ほど有給休暇をとろうと思っています。 12月はボーナス月でもありまして有給消化中にボーナス貰うつもりでいます。 ただ残有給休暇が40日近くあり半分しか消化できませんが、どうしても年内に辞めたいのでそれはそれでよしと思っています。 それでここから質問ですが、 1.まる1ヶ月間の有給休暇 2.有給消化期間中にボーナスもらうことについて 以上のような希望を出した場合、会社側はどんなことを言ってくるものでしょうか? 揉め事は避けたいですが、できるだけ希望は通したいので、具体的にどんなこと言われるのかまたその対処など伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 告白(長文です)

    去年のこの時期ですが、会社に研修に来てた人に一目ぼれしました。その人は2週間しかいなく、残り少ない日にちに、ばったり帰りに会い、アドレスを交換したしだいです。でもその当時は彼氏がいて、俺がメールをしても返事はまばらで、ついには来なくなりました。それでもたまにですがメールをおくってました。  あきらめかけてたときに、半年後(夏くらい)当時貸してた本を返したいというメールがきて、急いで日にちを作って会った次第です。さすがにうれしかったです。彼氏のことを尋ねると「最近別れたけど、まだ好き」みたいなことを聞かされました。でも俺はその日から、その人と徐々にメールや電話で距離が縮まればいいなと考えてた矢先、次の日からまたメールの返信がなくなったのです。  それから半年たった今日この頃。不通になったときは、押してた俺がいたかもしれませんが、今はメールはしてません。でもふとすると、その人のことを思ってたりします。けじめをつけるためにも、メールになるけど「好きです」と送ってみようかと考えています。これについてなにか意見やアドバイス、あったらおしえてください。お願いします

  • 解約するのはバカ?

    お世話なります。 現在、日本生命の更新型終身保険に加入しています。 現在37歳、妻(37歳)、子供2人(8歳、6歳、男) 終身保険:500万円 定期:死亡時5000万円(60歳まで) 医療保険:入院時1日1万円 15年更新型 保険料:22000円(現在)     38000円(42歳~) 加入してちょうど10年ですが、妻と相談して、保険の見直しを行っています。 要は42歳から保険料が上がるのと、死亡時5000万円も必要ないという理由から、別の保険保険会社に加入する予定です。  ・掛け捨ての定期保険  ・掛け捨ての医療保険 そこで質問です。  1.終身保険(500万円)は予定利率がいいので、残したい旨、ニッセイのおばちゃんに言ったのですが、 終身保険だけ残す事はできないとの回答でした。 本当ですか?  2.その場合、払込済み保険に変更した方がいいのでしょうか?  3.今解約すると、配当及び解約払戻金で100万円戻る計算ですが、今解約するのはバカですか?  4.保険を解約する場合は、ニッセイのおばちゃんを通さずに、直接本社に連絡した方がいいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 通告メール

    毎日じゃありませんが、たまに「貴方様は今だ手続きをしてませので、貴方の情報が流れてしまう可能性があります。すぐに登録または退会の手続きをおこなってください!」というメールがきてましたが、みに覚えがないので無視してましたが、今日「何度も緊急通告をいたしてますが、今だ何もされないので何度も配信しております・・・」みたいなメールが来ました。(@hotmail.comからです)アダルトサイトではないみたいですが、これってほんとに危ないのですか? どうかよろしくお願いします。

  • フローリングのワックス・コートについて

    近々、新築の一戸建てに引っ越す予定です。 入居前にクリーニングとワックスがけをしてもらえることになっているのですが、ワックスはコーティングにも変更可能らしいのです。 うちにはこれからおむつはずすを予定しているこどもがいるのですが、ワックスとコーティングではどちらが良いと思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 接客業の客の要望

    お客さんが怒りやすいことについて 1質問しても知識不足で答えれない。 2質問しても説明が下手で理解できない。 長々くどくどしゃべってわかりにくい。 3言葉づかいがちゃんと出来ていない。 少々お待ちくださいが、 ちょっと待ってくださいといってしまうとか。 4少々お待ちください。とかで 長時間待たせられること。 5愛想、笑顔があまりよくない。 6あまりにもマニュアル事務的対応。 7打ち解けすぎた友達みたいな対応。 8商品説明に間違いがある。 9金額を間違えて計算、請求してくる。 業種や客層にもよってまちまちだと思います。 一般的にどういう傾向や順番でお客さんは怒りを 感じるものでしょうか。 お客さんは従業員とかに一番何を 求めているんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • ライダーへ復帰したい中年です。

    又、バイクに復帰したいと思っています。 以前RZ250というバイクに乗っていた事がありますが、ブランクが、12年くらいあります。ゆくゆくは大型に乗りたいんですが、自身は、中型免許までしかないので、400クラスを購入しそれに慣れた後、大型免許を取得し、その後大型を購入するか、すぐに大型免許を取得し400クラスをを飛び越えて、大型にステップアップしたほうがいいのか迷っています。アドバイスいただければ、幸いです。

  • バイトの終了時間について

     某大型ショッピング店で新しくバイトを始めました。閉店が21:00、シフトが~21:15までですが普通に21:15になってもお客さんはいるので、閉店業務や終礼など終わるのが毎日21:35以降になります。もちろん残業にはなりません。  今までいろいろバイトをしてきましたが、時間オーバーが当たり前なバイトは初めてです。閉店時間までのバイトは初めてなのですが、こういった事は普通なのでしょうか?たかが20分と思うかも知れませんが・・・。