aozou3 の回答履歴

全467件中221~240件表示
  • 主婦のみなさんに質問です!

    主婦のみなさんに質問です。 自分の持っているスキルを活かして何か出店をするとしたらどんなことがしたいですか? イメージはフリマのような出店ブースがあって、お客さんは主婦のみなさんです。 たとえばネイリストの方とか、アクセサリーが趣味の方とか。 そんなイベントを考えていて、アイディアやこんなことしたい!という意見があれば教えてほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 私の症状を見てどう思いますか?

    15歳、男、ASです。 今から私の症状を事細かに説明していきます。 先ず、家族に悪口や陰口、秘密の会話を されている気がします。 後、家族に「見られた」と思われる、 もしくは自分が「見られた」と思い、 それが頭に強烈にインプットされてきます。 何かとてもすごいことのように思うのです。 病院にいったとき、 待合室でほかの患者さんから見られている 気がします。そして、それが何らかの意味を持ち、 こちらに合図を送っているように思えます。 やけに人の目が気になっているということです。 学校へ行っても、自分の水筒に 塩酸を混ぜられるのではと思い、 (塩酸は皮膚などを溶かす作用があります) とてもトイレなどに行って カバンから遠くへ離れることはできません。 こんな私の症状はどう思いますか? 回答お待ちしています!

  • 付き合って楽しくない男ってどんな男ですか?

    ・金のない男 ・マザコンな男 ・優柔不断な男 など 自分が付き合ってきた中で「こいつといてもつまらない」 と感じた男を教えてください。

  • 今…

    何していますか?

  • 困ってます!!彼氏へのプレゼントっ

    こんにちは(^з^)/ 私は高1女子です 高校は離れてしまいましたが彼氏がいます あさってで半年です(*^_^*) いつも記念日にはメールと手紙をあげます 彼氏もメールをくれます 私は半年なので何かプレゼントしたいと思ってます(^^♪ 記念日だしカップルっぽいものをあげたいと思ってるのですが おそろいのキーホルダー、ネックレスは持ってます 学生なのでそこまでお金もかけられません 手作りのお菓子を作ろうかとも思ったのですが そんなことをしていたら時期的に親に怒られてしまいます どうしたらいいでしょうか??

  • 心配すんなっての ?

    こんばんは、私がスイス人です。1月から日本語を習っています。質問がありますですから。 今日は漫画を読んで未知の文を見ました。文は・・・ 「心配んなっての ダンナ ちゃんと椿を「ダンナの武器」にしてやっからな!」でした。 「心配んなっての」とどう言う事ですか?単語の略ですか?分かりません、僕に答えてくれください。

  • 突発性発疹

    もうすぐ2歳11ヶ月になります。 昨日の夕方から39度くらいの熱が出て、夜3回ぐらい立て続けに大量に嘔吐しました。大泣きすると嘔吐することは今までありましたが、その時も泣いてはいたんですけど、立て続けに3回も大量に嘔吐したので心配になり。 3歳過ぎても突発性発疹にかかることはあるみたいですが、突発性発疹で嘔吐するようなこともあるのでしょうか? まだ突発性発疹はやっていません。

  • 風俗と恋愛

     最近利用したデリヘル嬢に恋をしてしまいました。私事ですが最近彼女と別れ寂しいだけと思っていましたがどうやら本気で好きになってしまったみたいです。 知恵袋やgooの回答を拝見していると「仕事だから惚れさせるのは当たり前」とか「諦めて一般の女性と付き合ったほうがいいなど」否定的な内容が多いですが実際にはどうなんでしょか? 現在4回ほど連続で意中の嬢を指名しましたがとても礼儀正しく良い子で呼べば呼ぶほど好きになってしまいます。あまり頻繁に指名するので嬢にも「ハマっていない?大丈夫?」などと逆に心配されてしまいました。 連絡先を聞こうとも思いましたが情けない話、私自身小心者で断られるのが怖くて聞けませんでした。 やはり風俗嬢からしてみたらただのお仕事で私はうまく利用されているだけなのでしょうか?肯定、否定の意見があるかと思いますが回答者様の正直なご意見をお待ちしています。 補足 すみません補足します。営業トークかもしれませんが、彼氏はここ数年いないらしいです。 回答していただき易いように私の情報も記載します。 年齢:30代前半 恋愛人数:6人 風俗はごく稀に利用する程度で過去にハマったことはないです。

  • 叔母は心の病?父への相談にアドバイスを

    60代の叔母(父の実姉・独身、一人暮らし)の事で相談があります。 先日、叔母と半年ぶりに話をしていたところ、叔母の家の裏手に建つアパートの住人からいやがらせを受けていると話し出しました。 その話が何か変というか、支離滅裂でおかしいのです。 例えば… (1)アパートの住人Aから嫌がらせを受けているという話だったのに、後からAの弟Bと別の部屋のCにも嫌がらせをされていると言い出した。 (2)始めは、夜に家の様子に聞き耳を立てられて気味が悪いと話していたのに、次第に昼間、叔母の散歩中やテレビを観ている時間に彼等が塀によじ登ったり、家の周りをウロウロしている、と内容が変わった。 (3)祖母(父と叔母の母親、15年前に他界)がアパートに変な人間が居るのを知っていて自分に隠していたと思い込んでいる。根拠は不明。 嫌がらせが始まったのは数ヶ月前らしいのですが、三人から同時に嫌がらせが始まるというのは考えられないと思います。 さらに、どうも叔母は一度も嫌がらせの現場を見ていないようなのです。足音がした、話声がした、庭が荒らされていた、きっとあの三人の仕業だ。という感じです 引っ越しを提案したのですが、『引っ越しても無駄、Aさんは裏でひったくりを繰り返している。ああいう人は色々ややこしいから、私も意地よ』と意味不明です。 私は、叔母が心を病んでいるのではないかと心配しています。 そこで、近々実家に行って父に相談したいのですが、なにぶんデリケートな話ですし、私は説明が大変苦手です。 ストレートに叔母さんの様子が変だったと話すと、失礼な事を言うなと父が怒りだす可能性があるのです。 こういった話はどの様に切り出せばよいのでしょうか?また、父に落ち着いて話を聞いてもらうには、私はどの様に説明すれば良いでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 湯船に入ること。

    お風呂に入る。 ということはシャワーを浴びるということと 湯船に浸かるという行動のことだと多くの人は思っているかもしれません。 しかし、ぶっちゃけた話私の家の浴槽は壊れており湯船に浸かれません。 シャワーだけでは不潔ですか? もしくはそう思いますか? 率直な意見をお願いします。

  • 保育士と介護士に、ついて。

    保育士と介護士は資格を持ってても給料が安すぎますね!! 保育士の場合、短大・専門学校の、どちらかに通い資格を取って卒業しないとなれません。 幼稚園の教員となれば短大・大学を卒業するのが条件になります。 介護士は高卒でも現場勤務3年で資格を取る為の試験を受けれて合格すれば正式の介護士扱いになります。 なのに、どちらも給料は最高手取り18万円台。 2年か3年の間が空けば高卒で仕事してる人の方が給料が上回ってること珍しくないぐらいです。 言っちゃ悪いですが俺は高卒で仕事をしており無資格です。 でも、社会人1年目から最低手取り18万円台でしたよ。 2年目は幹部に昇格した訳じゃないのに手取り26万円台~30万円の月が4回ありました。 それ以降は30万円に達しなくても手取り20万円台をキープしてます。 はっきり言って体力&税金との勝負です!! 何故、保育士と介護士は資格を持ってても給料が安すぎなんですか??

  • 大笑いは、望んだ手に入るものじゃない。??

    こんにちは。 日本語の勉強をしている韓国人です。 「大笑いは、望んだ手に入るものじゃない。」という文章を見たんですが どういう意味かさっぱり分かりません。 「望んだ」じゃなくて「望んで」なら意味が分かりますが間違いなく「望んだ」です。 教えてください。

  • 子供に「勉強しなさい」と言ってはいけない?

    「親に勉強しなさいと言われない子供はよく勉強する」とか、逆に「子供に勉強しなさいと言うと、子供は勉強しない」などと、いうことをよく耳に(目に)にします。 私自身も、親から「勉強しなさい」と言われた覚えはないのですが、自分ではよく勉強した方だと思います。 そういう経験からも、私は子供に「勉強しなさい」と言わずに、今まで放任して来たのですが、中学に入っても勉強する素振りがなかったので、さすがにしびれをきらせて、中学に入った頃から仕方なく「勉強しなさい」と口うるさく言う様になってしまいました。 それでもなるべく我慢して、見守っていますが、休みの日にずっとゴロゴロしていたり、夕飯の後いつまでもリビングでだらだらしていたり、いつまでもテレビを見てたりして、なかなか勉強しに行かない時など、とうとう「いつまでテレビ見てるつもり!?勉強しなさい!」などと言ってしまいます。 中2の頃から、少しずつ反抗期になってきている子です。やはり、私にそう言われると「今やろうと思ってたのに!」とか、「もう~!うるさいな~!」とか何とか捨て台詞を残して、嫌々自分の部屋に行きます。 その姿を見て「この後、本当にこの子は勉強するのだろうか?」と思ってしまいます。 子供に勉強しなさいと言わなくても勉強する子は、元々そういう素質の子供なんじゃないでしょうか?(つまり、自分から進んで勉強する様な子には、親が最初から勉強しなさいという必要はなかった、ということではないでしょうか?) 親が言うとか言わない、とかは関係あるのでしょうか? また、うちの子の様な場合、勉強しなさいと言うのは逆効果なのでしょうか?やはり言わずに我慢して見守る方が、やがてするようになるのでしょうか? 中3の受験生なので、そんなにゆっくり見守ってる場合でもないのですが……。 よろしければご経験談、ご意見、アドバイスなどお聞かせください。

  • 任意保険の車両保障

    車が古くなるにつれ保障額も年々下がる 一方 しかも免責10万円 大破しないかぎり保険使う事もなさそうだけど車両保障入ってる意味あると思いますか?

  • このサイト見てて、ふと思いました。

    回答数が一番多い質問ベスト10が有りましたら質問内容と回答だけでも宜しければ紹介して下さい。 質問者や回答者、日にち等、プライバシーに抵触しない問題無い範囲で結構です。 出来ればカテゴリー別も…何卒、宜しく御願い致します。 何時でも見れると幸いですね。

  • 数え方

    契約社員で働いてます。 1月から7月までの契約です。 私の数え方だと7ヶ月の契約をしてるとなりますが、 他の契約の方は、いやちゃうで!そりゃ6ヶ月の契約やで!と。 どちらの数え方が正解ですか? 周りはこの2通りの数え方をするひとが多くてパニックです

  • 信号機  あなたならどちら?

    このケースの場合、信号機止まりますか?止まりませんか? 周りを見渡しても人一人いないし、動物一匹いない、仮にいたとしたらものすごく目立つような見渡しの良い土地があったとします。 そこに信号機があるとします。ちょうど赤になりました。止まりますか?止まりませんか? ※ ・自動車に乗っております。 ・周りには人もいないし、動物一匹いません。 ・自分は急いでいません。精神状態はいたって普通です。 ・同乗者はおりません。 ・特に通り難いといった道ではございません。 止まるか止まらないか、理由も踏まえてお答えください。 考えるにつれてどちらも正解であって、間違えであると感じてしまい説得力のある答えが導き出せませんでした。 私の場合、55:45で止まりません。お手すきの際回答よろしくお願い致します。

  • 自分が徒歩で横断歩道を渡ってる時に車に轢かれた場合

    自動車保険の自賠責保険や任意保険は 自分が車やバイクを運転してる場合のみ有効なのでしょうか? 自分が徒歩で横断歩道を渡ってるときに車に轢かれて 相手が任意保険に入ってない場合の事を考えたら どのような保険に入ればいいのでしょうか? 自動車保険の任意保険の中には車を運転してなくて自分がけがをした場合も 有効な保険はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ファミレスでのマナー

    家族で食事に行ったときの話です。子供用のいすを自分で取りに行き、置いてあった大人いすをすぐ横に置いてメニューを見始めたら旦那がその大人いすを片付けろと言い、私はすぐに来るオーダー係りの方が片付けてくれると思いそのままでよいと答えたら口論になりました。本来いすの交換は店員さんがサービスしてくれるものと思っていた私が悪いのでしょうか?些細なことでいまだに仲直りできません。自分に常識がなかったのでしょうか?

  • 未成年者との交際について(主観でなく)

    友人が未成年者との付き合いに悩んでいます。 たぶん彼が25歳ぐらい、相手が18,9歳の女子大生だと思われます。 (もしかしたら高3) 彼曰く「未成年だから付き合えない」とのことです。 両思いのようなので可哀想だと思いました。 出会いは交流サイトで、一種の出会い系みたいな感じですが、彼はまともな人間ですし、やましい気持ちなわけではありません(だから悩んでるわけですが)。 僕の認識では相手が14歳以下でなければ問題ないと思います。 厳密に言って未成年者との交際、特に性行為は違法ではあるでしょう。 でもそれは時速30キロの道路を40キロで進むようなものと言う認識で、警察も見逃しているのではないでしょうか。 法的に違反になるのは援助交際(売買春)や先生と生徒のようにハラスメントになりやすい特殊な場合のみで、たとえば、15歳の高校1年生が高3の先輩と付き合い、2年たって17歳(高3)と20歳(大学2年生)になった際の性行為は違法性が無いのではないかと感じております。 また「付き合ってればいい」「ナンパはアウト」のようなのも曖昧だと思います。 恐らく自身の主観で主張される方もいらっしゃると思いますが、そういうのを抜きにした、 実際としてのラインをお教え下さい。 実際問題、未成年者との交際はどの程度まで (何歳まで可能か、高校生や大学生と言った身分は関係あるのか、付き合ってからの期間などでの情状酌量はあるのか?)などをお教えください。 ※一般の法律や条例は把握した上で言ってますので、「法的にはどう」と言うことはおっしゃらなくて結構です。 個人的には、「法律を厳密に言えばアウトだけど、きちんと付き合っているのであれば、性行為があったとしても問題ないよ。厳にカップルで片方が未成年だからって理由での摘発事例なんて聞いたことないから」と言ってあげたいのですが。 記憶が定かであれば、あれは援助交際撲滅目的で、東京都の石原都知事が始めたものだと認識しております。逃げ口上できない様に、かなり広範囲に絞ってましたが、実際上は通常のカップルに適用することは考えてなかったはずです。 個人的には応援してあげたいのですが、それで万が一・・と言うことを考えると勝手なことは言えないような状態です。 また 倫理的には必ずしも正しいわけではないと言う認識です。 ただ倫理上どうこうだから、と言うスタンスで言うつもりはありません。 恐らく、「法的に捕まる可能性は非常に低いので、付き合ってしまえばいいよ」と言うことにはなるかと思います。 ただその前に、 経験則、また実務法律に詳しい方にアドバイス頂きたいと思っております。