aozou3 の回答履歴

全467件中261~280件表示
  • 児童性的いたずらと児童性的虐待の違いの線引きとは?

    児童性的いたずらと児童性的虐待の違いの線引きはとても曖昧なように思えます。 児童性的いたずらと児童性的虐待は同じ意味で定義されているのでしょうか? それとも微妙に意味が違く定義されているものなのでしょうか? 行う内容や行為によって児童性的いたずらと児童性的虐待に分けられるものなのでしょうか? それとこの両者は罪の重さも違うのでしょうか? 僕の勝手なイメージでは児童性的いたずらの方が罪が軽い気がします。 なかなか答えづらい内容ですがこの手の問題に詳しい方いましたら教えてください。

  • 落ち込んでるとき 絶望した時 励ましてくれる言葉

    あなたがこれまでに最も落ち込んでいるとき、絶望した時、生きていくのが嫌になったとき… そんなあなたを励ましてくれた良い言葉を教えてください お待ちしております

  • 女性に多い「締切り済みの質問」ナゼですか?

    女性に多い「締切り済みの質問」ナゼですか? 以前から気になっていたのですが、女性は質問をしておいて回答数が多数あるにも拘らず「ベストアンサー」を選ばずに締め切る人が男性より数倍多いように見えます。また締め切りさえしないで何ヶ月も放置してある質問なども女性に多いようです。 これは何を意味しているのでしょうか?多くの回答者が貴重な時間を費やして意見やアドバイスや経験談などを書いてくれているのにそれに感謝する心が無いのかと疑いたくなることもあります。せめて、締め切るときは「ベストアンサー」を選んでからにしてもいたいものです。 ベストアンサーを選ばずに質問を締め切るのはナゼですか?教えてください。 ※ 男女問わず回答をお願いします。

  • 自殺という発想について

    つきあって2年になる彼氏がいます。 お互いの家族が病気になったりしてお互いに辛い時期です。 そんな会話の中、彼氏が 「俺だったら病気で苦しむくらいなら睡眠薬たくさん飲んで自殺する」といいました。 私はその発想が理解できません。 病気を苦に自殺するというのはよく聞きますが、それは精神的に追い詰められた結果でそういうことが起こってしまうのだと思います。 なので、病気になる前からそんなふうな発想を持っていることが嫌でしょうがないのです。 今は健康ですが、長くつきあっていく中でいつか病気になったとして、私を残して自殺してしまうの?と不安になります。 「そんなのいや!」と言ったら 「なんで?」と言われました。 彼氏はそれを「病気で苦しめ」と言われてるように受け取ったそうです。 そんな風に言われて暗くなっていたら、 「深く考えすぎ。そんなのは個人の自由でしょ?ちょっと軽く言っただけなのに暗くなられても困る」と言われました。 そんなことを軽く言うことさえ理解できません。 どの程度本気で言ってるのかわかりません。 これって単なる価値観の違いですか? みなさんはどう思いますか?

  • 解雇通告書を勝手に作成すると会社にばれますか?

    3月末に今の会社を退職します。 理由は4月1日から新しい勤め先に勤務するためです。 ですが、先日、内定先から突然内定取り消しの電話が来ました。 困り果て、悩んだあげく、再度就職活動を行なうことにしました。 今の会社は自己都合退職の為、当然のことながら解雇通告書は もらっていません。 ですが上記理由から、「4月1日から無職」になることになってしまいました。 そこで、早い段階で失業保険の給付を受けたいと思っています。 今の会社は規模が小さく、人事・労務・経理など 事務業務全般は私が行っています。 (ハローワークでの離職票の発行も私自身が行います) 会社に「内定取り消しになった」というのも気が引けるので 私の手で解雇通告書を作成してしまおうと思っているのですが 会社にばれたりしてしまうものでしょうか。 お分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • プレゼントを使ってもらえないとショック?

    彼氏からホワイトデーのお返しに財布を貰いました。といっても明日は予定があって会えないため、フライングですが。 財布は今使ってるやつと同じブランドで、デザインも使いやすさも及第点です。今使ってるやつはお気に入りで、8年使ってました。お気に入りだし特に汚れても壊れてもないのであまりかえたくないのですが・・・ やっぱりプレゼントしたものが使われていないとショックでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#151313
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • こういう顔って、どんな印象を持ちますか?

    http://imepic.jp/20120313/832740 上のアドレスに顔の写真を貼りました。 主に女性の方の意見が聞きたいです。

    • 締切済み
    • noname#152507
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 女性に多い「締切り済みの質問」ナゼですか?

    女性に多い「締切り済みの質問」ナゼですか? 以前から気になっていたのですが、女性は質問をしておいて回答数が多数あるにも拘らず「ベストアンサー」を選ばずに締め切る人が男性より数倍多いように見えます。また締め切りさえしないで何ヶ月も放置してある質問なども女性に多いようです。 これは何を意味しているのでしょうか?多くの回答者が貴重な時間を費やして意見やアドバイスや経験談などを書いてくれているのにそれに感謝する心が無いのかと疑いたくなることもあります。せめて、締め切るときは「ベストアンサー」を選んでからにしてもいたいものです。 ベストアンサーを選ばずに質問を締め切るのはナゼですか?教えてください。 ※ 男女問わず回答をお願いします。

  • 就職活動中に履く靴について

    2013年卒業予定の大学三年生です 現在就職活動中で、会社説明会などには普通にスーツ&革靴で出席しているのですが、今履いている革靴の生地がとても硬く、長時間歩き回ると足が痛くなってしまいます そこで、革靴代わりに柔らかい黒革の“ウォーキングシューズ”を履いていきたいと考えているのですが、これは採用担当者の目にはどう映るのでしょうか? 履こうと考えている靴は『一見革靴のように見えるが、よく見るとウォーキングシューズと分かる』程度のモノなのですが、 会社説明会や採用面接にウォーキングシューズを履いて行ってバレてしまったら、採用担当の方に「新卒のくせにビジネスの場に革靴を履いて来ないなんて非常識極まりない!」なんて思われそうな気がして怖いのです 長くなりましたが、会社の人と会うときは足が痛くても普通の革靴を履くべきでしょうか?それとも、目立たないウォーキングシューズなら特に問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 紙パックの横に付いているストロー、どう取りますか?

    紙パックの横に付いているストローがありますよね? あれって、使う時にどういうやり方で取って使いますか? 実は私、数年前にヤクルトの工場見学をした際に、自分のやり方とは全然違っていてプチショックを受けたもので、みなさんはどうなのかアンケートさせていただきます。

  • 喧嘩・悩み

    いつも一緒に学校を行きかえりしている友達と喧嘩しました。 理由は分からず自然的に始まったものでした。 金曜日の朝一緒に学校に行きませんでした。 私は一人でいったのでいつもより早い時間につきました。そして時間ぎりぎりの 頃、友達がやってきました。その時ほかの子と学校にきてる感じでした。 前の時私は友達と喧嘩したとき他の子といっていました。今は逆。 こうゆうときはどうしたらいいんでしょうか?きっとしばらくは一緒に行きかえりしないっぽいです。 だからといって自分からは電話したくはないし、理由も分からないのに謝りたくはないです、 向こうが単に悪いのかもしれないし。私はいつもトラブルなどあったら悩んで ずっと考えたり感情がコントロールできないタイプです。 簡単にいえばマイナス思考です、考えたくないけどふと気づけば ずっと同じことを考えています><どうしたらこうゆう考え方が変わるのでしょうか? 回答お願いします><なるべく早くこのもやもやを解消したいです

  • 私は彼氏に求めすぎ?理想論でしかない?

    些細なことで彼氏とけんかして別れる・別れないまで発展した際に 彼氏は ・もういい ・めんどくさい ・疲れた など言います。 私としては男なら 「お前の事好きだから いつでも戻っておいで、待ってるよ」 と広い心でいてほしいのですが そんなの無理でしょうか? 私が求めすぎですか? 彼は私より4つ年上です。

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • 「~してもらえるとうれしいです。」という表現

       部下から送られて来るメールの文面に「~してもらえるとうれしいです。」という表現を最近よく見かけるのですが、私はこの表現に違和感を感じます。 普通に「~していただけますでしょうか。」と書くだけで良いのに、うれしいです。とはどういう心境をこちらに訴えているのか、と下衆(意地悪)な勘ぐりをしてしまします。 違和感を感じる理由については思うところがありますが、的確に指摘していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」

    中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画と本の違いって」-? 十三歳の中学生が本紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「本は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力は本でも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画や本の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「本をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」 「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」と読書を勧める。 すると東京都武蔵野市の自由業、田中ヒサコさん(47)が「漫画も思考力を養う」と 意見を返し、発言欄で反響が続いた。 漫画と活字の本、それぞれの分野で活躍する識者は、この論争をどうとらえるか。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012030302000191.html 改めて考えてみると本当に本は良くてマンガはダメなのかな? 皆はどう思うかな?

  • このお口の部分は何を表していると思いますか

    (´Д`) 鼻水 歯 シワ

  • 仕事の詳細を前日に連絡するのは非常識?

    大学生です。 1週間ほど前に、ちょっとした手伝いをお願いできないかと ある人からメールで依頼され、「引き受けます」と返事したのですが、 その後、仕事内容や集合時間や服装等についての連絡が全くなく、 前日の夜中(つまり今)になって「明日どうやって会場まで来ますか?」 というメールが来ました。 私は、この人はちょっと常識がないんじゃないかと思い、 正直、不快な気持ちになりました。 一度は「引き受ける」と返事したものの、断りたいです。 しかし、前日になって断るとなると 私のほうが非常識扱いされるのではないかと思い、さらに不快です。 こんなことにいちいち腹を立てている私がおかしいのでしょうか。 私は仕事を引き受けるべきでしょうか。

  • 夫をすぐに怒らせてしまうわたしを叱ってください。

    夫が帰宅する30分ほど前、夫の部屋の暖房がつけっぱなしになっていることに気がつきました。 夫はいつも30分~数時間、部屋にいないのに電気や暖房つけっぱなしにしていることが多く、 「誰もいないのになんでつけとくの」「消すよ」と言って、実際に消したりしていましたが、 そのたびに無視されたり、「勝手に消すな」と怒ったりしていました。 その日も夫が出かける前に誰もいない部屋に暖房がつけっぱなしになっていたのですが、 また文句を言われるとおもい黙っていました。出る前に消すだろうと。 で、夜中に夫の洗濯物を部屋に持っていき、ドアを開けるともわんとした空気。 えっ!?とおもい、まさか!?とおもい、すぐに消そうとリモコンを手に取ろうとしたんですが、 同時にイラッ!!として消すのやめました。 あれだけいつも言ってるのに、 言ってることに対してわたしをバカにしたような態度をとっているのに 実際、1日中つけっぱなしにしてるじゃないか!! 自分で気づいてギャフンとなれ! とおもったんです。 そのあと夫が帰るまでまだ時間があるとおもいネットをはじめたら、 ばかなわたしは暖房のことをすっかり忘れてしまいました。 すると夫がいつもよりはやく帰ってきてしまいました。 いつもはお互い素っ気なくとげとげしい感じなんですが 珍しく緊張もなくつんけんせずに会話ができ、 ふと暖房のことをおもいだしたわたしは 「きょうなにか忘れてない?」「部屋にいってごらん」とからかうようにきいてしまいました。 それから夫の態度はみるみる激変。 なんのことだなんのことだと騒いで、暖房のことだとわかった途端、わたしの頭をはたき。 「ふざけるな」と大声をだし、わたしを蹴って椅子から落とし「おまえはおかしい」と連呼。 寝室に逃げると追いかけてきてわたしをどつき、 倒れこんだわたしの髪を引っ張り泣き叫んでいた私の口に手をつっこみました。 寝ていたこどもが起きて、泣きながら、かばうようにわたしの上に乗っかって抱きつきました。 引っ張られてる髪の付け根が痛くて泣いてしまいました。 感情が高ぶって叫んでしまいました。 となり近所にきこえたこととおもいます。反省しています。 それから夫は「おれを警察につきだしたいのか」「おらぁ?」「あぁ?」など、 普段とかけ離れた巻き舌まじりのべらんめえ口調。ちょっとひきました。。 「謝れ」「土下座しろ」には最初は「わたしは悪くない」と反論していましたが、 夫をこの状態にしたのはわたしが確実に悪いとおもい謝りました。 でもつけっぱなしにしたことも謝ってほしくておねがいしたのですがだめでした。 こどもにも見られてしまったので、 きちんと解決させて仲直りして「大丈夫だよ」と言いたかったんですが。。 でも時間がたって冷静になってみると、わたしが全面的に悪かったとわかりました。 夫が暖房を消すのを忘れてしまったのは仕方がないこと。責めることではなかった。 それよりも気がついたのに消さずに自分で気づけとおもったわたしのなんと底意地の悪いことか。 おもいやりもなく性格の悪い自分の非を認めず、なんてひどいことをしてしまったんだろう。 夫はかなり怒っていて 「これから電気代はおまえが払え」「テレビ観るな」「出てけ」と言いました。 「パソコンするな」とも言われたのですが、 幼稚園のことや仕事のこと、調べものや日々に必要な情報をおきにいりに入れているので 夫のいないときにみてみると、わたしのフォルダがなくなっていて、 検索してみると放射能の情報をまとめた「放射能フォルダ」に入っていました。 なんだかまとまりのない文章ですが、とにかく夫は怒っていてかなしいです。 すべてわたしが悪いので、もう怒らせることはしないと謝ったのですが、 いつも同じことの繰り返しだと聞き入れてもらえません。 ばかなわたしは、どうしたら夫に許してもらえるのでしょうか。 もっとかしこい女性になりたいです。どうしたらなれるのでしょうか。 こんなだめ母じゃこどもにも悪影響ですよね。 いなくなってしまいたいです。

  • 一般的なモラルについて質問です

    お世話になります。 一般的なモラルについて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 職場で(私が)食事中のときのことです。 33歳の男性と18歳の女性がその場にいて、ウ○コの話を始めました。 (正確には、便秘の話から派生してウ○コの話に至った) 時間が経ってから『あのときは食事中にごめんね』くらい言ってくるのかと思いきや、普段からそのような話を平気でしているかのごとく平然としています。 この人達はバカなんでしょうか。

  • 他力本願の相手のためにノイローゼ状態です

    私は海外旅行が好きでよく行きます。 航空券、ホテル等全て自分で手配して短期間で海外に行きます。 今回友人と香港、シンガポールに行きました。 大学時代のバイト先で知り合った友人がその話を聞いて「一緒に行きたい」というので、「通常のパッケージの旅行でなくて、ハードな弾丸ツアーだけれどもそれでもいい?ついてこれる?自分のことは基本的に自分でしてね」という質問にも迷いもなく「うん」と。 もう友人と呼ぶのが嫌なので知人とします。 知人は、 25歳の社会人3年目の男で身長155センチイケメンではない。 海外出張や転勤のある企業に勤務 小学校から高校まで野球をやっていた(草野球程度) 大学へは指定校推薦で入学で、特に受験勉強していない 野球以外特技や資格なし(英会話不可能) というスペック。正直、バイト先(もう7年前)に出会って、そんなに話したことない人だったのですが、ひょんなことからこの旅行が決まりました。 航空券やホテルの手配もしてあげました。 旅行前に4度ほどミーティングを実施。 しかしながら3度目も毎回同じ質問をしてくるので 「同じ質問には答えないから、メモしてくれない?」と依頼。 出発5日前に「もう面倒見るの嫌だ。自分は気兼ねなく行きたいのに相手が足ひっぱりすぎ」だと思い、 「私はあなたのガイトじゃないから、基本的に自分のことは自分でやってね。有名な観光地だからガイドブックもあるし、ネットからも情報がとれるし。飛行機のチェックインの仕方、出入国のことなんかもガイドブックやネットに出ているから自分でしてね」とお願いしました。 「はい」と返事がありました。 出発当日 「チェックインに必要なものだして」というと「わからない」と。 海外旅行2回目ということだったので、「パスポート、Eチケット、マイレージカード」と教えてあげました。でもこれもガイドブックなんかにも書いてますがね。友人はガイドブックを買わず、またネットからプリンアウトした媒体を一切持参しておりませんでした。 また「メモいらいと思ってペンもノートももってきてない」といくので 「事前にお願いしてたこと守ってないし、自業自得だから頭で覚えてね」と依頼。 機内で今日のスケジュールを話すと、 「覚えられないから、携帯に入力する」といいだし、なんと飛行中の機内で電源を入れ始める始末。彼は帰省で日本国内線を利用しているので、飛行機は何度も利用しているはずなのに航空法違反を犯そうとしました。 それを指摘すると「メモとらないと怒るでしょ」と。 はぁ?状態です。自分が持ってこないのを棚に上げて・・・。結局電源入れませんでしたが。 乗り継ぎがあったのですが、その際にも必要書類等を教えました。毎回「はい」と返事するものの、いざその場になると分からなくなり、違うものを用意します。これが年寄りならわかりますが、25歳の若者です。分からないならメモとれ、手をわずらわせるな。状態です。 フードコートに入ったときには、知人は「野菜ラーメン」、私は「肉ラーメン」を注文。品がきて食べ始めると「肉のほうがおいしそうだから交換して」と。小学生かと思いましたが、交換してあげました。 香港にてシンガポール便に搭乗する際にマイレージカード上級会員が利用できる優先入り口とエコノミー専用の入り口があるのですが、私たちはエコノミー利用でした。しかし私は上級会員だったので優先レーンを利用できました。知人に「このように搭乗する人のステータスによって入り口が別れているから、あとで機内で会おう」と言って離れた瞬間に金魚のフンごとく私の優先レーンに図々しく入ってきました。係員のご厚意で何のステータスもない知人が30人ぐらい並んでいるエコノミー集団から並ばずに入ってきました。 「今の話聞いてた?」状態で、怒りが爆発です。 「人の話聞かないし、メモしないし、もう一緒に行動したくない。ガイドブックも買ってくるように言ったからもうシンガポールから別行動にしよ、君とは無理」と言うと 「英語もできないし、何も買ってないから出来ない」と。 出発前のミーテインングで何聞いてたの?状態です。 心を改めるということで「お情け」でガイドをしてげることにしました。その代わり足をひっぱるなという条件で。 シンガポールに到着し「どこに行きたいの?」と聞くと「マリーナベイサンズ」に行きたいと。「場所調べた?」と言う問いに「調べてない」 どんだけ他力本願? シンガポールを出発する際にチェックインのときにも、また必要書類を説明。英語で質問されても適当に「Yes-Yes」と返答。「分かって返事してるの?」ってきくと「してない」と。 もう面倒見切れなくなり、また喧嘩。 「僕が悪いんですか!!」と逆ギレされました。 英語が話せなく、また言われたことも出来ない駄目な25歳の社会人の世話をしているこちらの立場も考えてほしい。 香港に到着後「何がしたい?」と聞くと「夜景が見たい」というので、「じゃあどこに連れて行けばいいの?」と質問。 「香港は1泊しかしないと聞いていたので、ただの通過地点との認識していたので何も調べていません」と回答。 このときばかりは、「じゃあお独りでどうぞ」といおうと思いましたが、かわいそうなのでガイドブックにも載っているスポットへ連れて行きました。 どこまで他力本願でしょうか。金魚の糞や「人まね小猿のおさるのジョージ」のようにただ真似するだけ。 日本へ帰る際の空港の搭乗口では、彼はようやくエコノミー列を覚えたらしく並んでいました。私はいつものように優先レーンを利用。 機内で落ち合い「随分早いですね、割り込みしたんですか?」と言われた。 今まで何聞いてたの状態です。 日本に入国する際に「検疫→入国審査→税関がある」と言って必要書類わたすと「理解できない」というので「あのさー、出発前にガイドブック読んだ?書いてるけど」と言うと「読んでない」と。 端から「頼る旅行」だったようです。 私からするとお荷物以上のお荷物で精神的に疲れました。もう半ノイローゼ状態で、知人を誘ったこと、海外で無駄な時間や労力、お金を使ったことに大変後悔しています。 事前にあれだけ説明して「分かった?」といくと「分かった」というので・・・。また25歳の大卒だし自己責任でお願いします。とも言ったんですがね。駄目でした。 もう絶交してもいですよね?今は悔しい気持ちでいっぱいです。食べる気も起こりません。