hasega2 の回答履歴

全454件中41~60件表示
  • 交通事故、両親が理解していない

    3月末に車同士の交通事故に遭い、現在保険会社経由で治療を受けています。 しかし交通事故にあった際、両親は勝手に加害者に電話して示談させようとしたり、鞭打ちと交通事故をまったく理解せず、 「警察で事故を取り下げろ」 (もちろん取り下げできません) 「かすりきず1つだけで鞭打ちになるわけがない」 (めまいなどをおこしていました) 「軽くぶつかったくらいで警察沙汰にするな」 (父親は軽くぶつけても警察に連絡しません) 「俺は間違ったことは言っていない、間違っていると思ったら出て行け」 (間違っているのはあなたです) 「飯なんて食うな」(2週間ごはん食べませんでしたから) などと、ひどい仕打ちを受け、一時的に精神的におかしくなりました。 2週間仕事を休みましたが、むちうちは怠け病扱いして理解しようともせず。。。 しかしこれから示談に向かおうとしたところ、両親が毎日接骨院に治療を受けているのが不満らしく、治療費などをしつこくきいてきます。 事故を起こしてから両親の前では事故のことは一切口にしていません。 そして慰謝料などをうけとる際、両親にばれたら大変なことになってしまいます。 (両親が自分の依存がひどく、人の預金通帳を取り上げた人です) ・慰謝料を受け取る際、保証人は必要なのか? ・保険会社は守秘義務を守ってくれるか? ・今後事故の状況などは両親に言わないべきか? ちなみに自分の過失はないです。

  • 蚊取り線香、蚊以外の虫への効果は?

     最近、台所に、5ミリくらいの小さなコオロギのような格好の虫がよく出るのです。あと、こんな季節なので小バエみたいのも。例えばこういう虫は、蚊取り線香で殺せないのでしょうか。せめて煙がイヤで入って来にくくなるということはないでしょうか。

  • 温度ヒューズ

    製造業をしている者ですが、機械の温度ヒューズが切れたのでメーカーに問い合わせたところ、もう純正のものは無いと言われました。その純正のものは、20A・200V・130℃でしたが、秋葉原に行っても同じものがなく、なんとか15A・250V・132℃というものを見つけ、それを機械につけてみましたが、すぐに切れてしまいます。 純正のものがない中で、どういうものを付けるのがベターなのでしょうか?アンペア・ボルト・温度の関係も教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 手先の器用な銀行員

    わが家に集金に来る銀行員は、手先が器用で、目の前でお札を数えるのですが、10万円あったはずが、9万円だったり、30万円のはずが、28万円だったりします。そんなことが何ヶ月も続き不審が積もってある日、とうとう現行犯で見つけました。そして、警察に届け増した。本人曰く、間違ってポケットに入ってしまった、その分はかえします。それで、一件落着でいいのですか。過去の分の証拠はありません。何とか少しでも取り返したいと思います。いい知恵をお貸し下さい。

  • 駐車中の車にぶっけられ弁護士が・・・

    長文になりますが、よろしくお願いします。 自宅駐車場に車を駐車していたところ、酒気帯び運転の車が隣家の車に接触し、その弾みで私の車にも接触しました。(私の車は廃車・新聞沙汰になりました) 当然、100:0の案件で相手側保険会社から連絡が有り今後について話をしていたのですが、あまりにも誠意のない対応に腹が立ち、こちらの主張を言ったところ突然、弁護士対応に切り替わりました。 この弁護士も態度が大柄で、こちらの主張を聞こうともせず、何の説明も無く「損害賠償金は109万円である。示談をするのかどうか?示談が出来ないのであれば調停をする」と迫って来る始末・・・ 早く解決させたいのか「1週間以内に返事を出せ」など、こちらの都合も考えず言いたい放題で、どちらが加害者か分かったものではありません。 損害賠償の金額にも納得できませんし、これからどのように対応していけば良いのか教えてください。 まずは、交通事故紛争処理センターに相談し、それでも解決できそうに無い場合には、こちらも弁護士を入れるのが良いのでしょうか?

  • ヤフオクの商品受け取りについて

    数日前のニュースでヤフオクの商品をセブンイレブンで 受け取りできると聞いたのですが、 セブンイレブンあてに商品を送る場合は、 送料は、いくらになるのでしょうか? そこらへんの細かい決まりはどこに書いてあるのでしょうか?

  • テスターの使い方

    エアコンについている部品の場合のテスターの使い方で例えば基盤に接続されている電装部品が故障しているかどうかはその部品を基盤から取り外し抵抗をはかればよいでしょうか?そのときサービスマニュアルにでている抵抗値の範囲内であれば正常と考えてよいでしょうか?またテスターの針が左にあり右に振り切れる場合(右のほうの目盛りは∞になっています)はどう考えればよいでしょうか? また部品を基盤から取り外さずに運転させた状態でDCやACを計るのはどういうときでしょうか? 断線やショートはどうはかればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学へのメール便

    Amazonマーケットプレイスに出品しているのですが、先ほど本が売れました。その本の届け先の住所が、~大学~課程で終わっているのですが、大学へもメール便で送って大丈夫でしょうか。 メール便を配達する人はヤマトの社員ではなく、アルバイトの人ですよね。大学って広いし、ちゃんと届くか心配です。冊子小包にした方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プレゼントの本を冊子小包で送りたい

    タイトルの通り、プレゼントに本を冊子小包で送りたいのですが、 送ろうとしている物はプレゼント用に包装していて 中身は見えないようになっています。 これを封筒に入れて送ろうと思っています。 しかし、冊子小包にするには中身(本)を少しでも見せないといけないと 聞きました。 この場合、冊子小包として送る事は無理なのでしょうか。

  • エコキュートの沸き上げ温度について

    エコキュートをお使いの方に質問です。 この時期の朝の沸き上げ温度はどれくらいでしょうか? (1)設定内容(例:「おまかせ」・「多め」・「少なめ」など) (2)朝の沸き上げ温度 (3)概算使用湯量(43℃換算) (4)メーカー わかる範囲でかまいませんので、教えてください。 というのも、我が家では三菱電機SRT-HP434WFZを使っているのですが、使用湯量のわりに沸き上げ温度が高いのです。具体的には、1週間の1日あたりの平均使用湯量が450L/43℃換算(残湯量表示も3/4コマ)なのに対し、「少なめ」モードで80℃以上に沸き上げています。ちなみに取説には「少なめ」モードでは65℃~80℃の沸き上げと書いてあり、その範囲にも収まっていません。 三菱電機に問い合わせているのですが、1ヶ月以上も明解な回答が無く、「仕様」なのか「プログラムのバグ」なのか「センサーなどの故障」なのか、皆目見当がつきません。皆様の情報が頼りです。よろしくお願いします。

  • ガンダムエースを愛読されている方へ質問です。

    今、アーケードゲームで「機動戦士ガンダム~スピリッツオブジオン・修羅の双星」と言うのが出ているのですが、その小説が以前ガンダムエース(スペシャル?)に載っていたと聞きました。 ただ、その人もバックナンバーが分らないそうです。 出版社側もかなり創刊に近い頃だったらしい事以外分らないそうです。 その頃のバックナンバーはもう品切れだそうです。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? また、「スピリッツオブ~」に関する書籍やCD情報等をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 全館空調・オール電化の失敗例

    家を新築します。土地は買いました。来年7月に着工予定(占いの助言)で時間がありますので、設計をじっくり検討したいと考えています。流行の全館空調・オール電化を取り入れていく予定ですが、このサイトなどで調べていくと不便な点もありそうな印象です。設計士の方から聞いたのですが、「IHは火力でない分、煙は少ないがこもりやすくLDKの壁がよごれ易い。」「エコキュートで作る水は銅管を通るので水中に銅イオンが発生して海の水のように青色をしていて、また、臭いがあり、更には人体への影響も心配される(?)」などということも懸念されるそうです。まだまだ新しく、確立されたシステムではないだけに、ここ数年で導入された諸先輩方より、発生した不具合事例、致命傷(あるいは、こんなことなら設備するのではなかった)となる事例があればアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 我が家の衣類乾燥機、発火の恐れ?

    衣類乾燥機NH-D40K3を使い続けて8年ほどになります。 今年の2月に故障し、出張修理に来て頂きました。 基盤とヒータ×2個の合計3部品を交換しました。 が、その際「基盤は無料で、ヒータの分と技術料をもらいます。」 と言われました。(修理&技術費で21000円) 「なぜ無料?なんか不具合があって、個別に交換して 回ってるんかな?」と思いましたが 基盤が無料なのに修理費21000円か・・結構かかったな、 買い替えた方が良かったかな、などと考えるのに必死で なぜ基盤が無料なのかは聞きそびれました。 そして、3ヶ月経った先日5月某日、こんどはベルトが切れました。 12000円也。 結果的に合計33000円もかかるなら やっぱりあの時、買い替えたらよかったかなあ。 とうじうじしていたら、本日、我が家の乾燥機が 「基盤発火の恐れにつきリコール」の対象に !!  (さきほどTVのニュースで見ました) 実は1回目の修理の時に、基盤が黒こげみたいな状態だったので 「なんだか燃えそうだなあ」と思った記憶があります。 発火する可能性があったのかも。 ・・・これは素人考えでしょうか? そこで質問です。 (1)基盤は磨耗(?)したら黒こげみたいになるのですか? (2)基盤が発熱していたのだとしたら    それが原因でヒータ×2も交換するハメになったと    考えることは可能ですか?それとも無関係でしょうか? (3)ベルトが切れたのは、まったく個別の故障(消耗?)ですよね? (4)実際は買い替えるべきだったと思われますか? 以上大変つまらない質問かもしれませんが 詳しい方の回答を是非お聞きしたく、 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 人身事故で・・・(長文です)

    先日、交差点で事故に遭いました。こちらはセンターラインの無い優先道路で相手は一時停止のある道路です。相手は一時停止をせずにこちら側に来て、避けたものの相手の左前がこちらの左側面にぶつかりました。ムチ打ちのような症状が出たので当初は物損扱いでしたが、当日には人身扱いで現場検証もしました。こちらの車は経済的全損とのことで相手の保険会社とも現在も話し中です。割合は85:15だそうですが私はそれさえも納得できない状態で…(動いていますから過失は認めますが…)そこで聞きたいのですが… (1)経済的全損で買い替え費用についてはどこまで認められるのでしょうか?(消費税や登録検査費用など) (2)ムチ打ちの診断ですが、以前から腰のヘルニアを患っていて落ち着いていたのですが再発したようです。これは二次的なものですがどこまで補償してくれるのでしょう? (3)相手保険会社では医療機関及び柔道整復士のいる接骨院以外は認められないということで整体や針、カイロプラクティックなどの治療は出来ずにいます。こちらとしては一日も早く元の状態に戻りたいのですが…。これらは認められないものなのでしょうか? 当方保険会社は「物損の交渉は直接行ってください。過失は話します。人身のほうも直接交渉してください。」との事であまり親身ではありません。事実、代車費用も「過失が出ていると出ない。」と言っていました。 体調も悪く、当事者は一度謝りに来ただけで、連絡さえも無い状態です。 相手、相手保険会社、当方保険会社までも「敵」のように思えてきました。どなたかお教えください。

  • 静電気対策

    静電気についてお伺い致します。 (1)帯電している状態で金属に触れると放電のショックを受けますが、その際、身体に溜まった静電気は全て放出されるのでしょうか? 静電気体質なので、ドアノブなど金属に触れる時は必ず除電キーホルダーで静電気を逃がしてから触るのですが、それでも、たまにショックを受ける時があります(数種類試しましたが、皆同様です)。 (2)靴にアースを付けるという方法は効果的でしょうか? また、危険はありませんか? 酷い静電気体質で、外では頻繁に放電するのですが、家の中では一度も起こった事がありません。 おそらく、家では素足でいるので、足から静電気が逃げていってるのだと思います。 それで、以前ネットで上記の方法を知り、一度試してみようかなと思っているのですが、効果の程が気になり質問させて頂きました。あと、金属を地面に垂らして歩くと言うのは、逆に何かに感電しそうで少し怖いのですが大丈夫でしょうか? 問題なければ、とりあえず試してみようと考えています。 以上ですが、ご存知の方おられましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 静電気対策

    静電気についてお伺い致します。 (1)帯電している状態で金属に触れると放電のショックを受けますが、その際、身体に溜まった静電気は全て放出されるのでしょうか? 静電気体質なので、ドアノブなど金属に触れる時は必ず除電キーホルダーで静電気を逃がしてから触るのですが、それでも、たまにショックを受ける時があります(数種類試しましたが、皆同様です)。 (2)靴にアースを付けるという方法は効果的でしょうか? また、危険はありませんか? 酷い静電気体質で、外では頻繁に放電するのですが、家の中では一度も起こった事がありません。 おそらく、家では素足でいるので、足から静電気が逃げていってるのだと思います。 それで、以前ネットで上記の方法を知り、一度試してみようかなと思っているのですが、効果の程が気になり質問させて頂きました。あと、金属を地面に垂らして歩くと言うのは、逆に何かに感電しそうで少し怖いのですが大丈夫でしょうか? 問題なければ、とりあえず試してみようと考えています。 以上ですが、ご存知の方おられましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 生のステーキ肉を焼けるような、ステーキ皿知りませんか?

    以前、三田屋やペッパーランチで食事をしました。そのときに生のお肉を客席でステーキ皿の上で自分で好みの焼き方で焼くことができたのです。(ステーキ皿の下は木台です)すごく熱のもちが良い鉄板だなと思いました。鉄の材質が違うのでしょうか?購入したいのですが、どこで売っていますか?よろしければ、教えて欲しいです。

  • 給水圧に合った電気温水器選びについて教えて下さい

    質問があります。 電気温水器ですが、給水圧が0.15~0.4MPaだった為、電気温水器を直圧型で3階給湯を考えていましたが、水道屋さんにパイプは13Aのままでタンクを備え加圧ポンプを使用しその先に電気温水器(セミオート)を設置ではとすすめられましたがどうでしょうか? 電気温水器をどのタイプを購入しようかまよっています(お金がこちら持ちなので・・)良い解答をお待ちしています

  • 普通自動車用タイヤゲージの誤差を計る方法は?

    私が購入した普通自動車用タイヤゲージ(400kPaまで計測可能)の誤差を調べてもらうのに 一番信頼できると思われる場所(もしくは方法)を以下のいずれかで教えて下さい。 (1)タイヤ空気圧測定を無料サービスしてる大手カー用品店 (2)車を購入したディーラー (3)ガソリンスタンド (4)民間車検場 (5)その他 レーシング用の車を使用してる訳じゃないのですが、 タイヤの空気圧の違いにより、燃費がどの程度変動するか調査してるので 極力、正確な空気圧の絶対値が知りたいのです。 ちなみに、タイヤゲージはネットで調べて、国内でも定評のあるメーカー品を購入しました。 ダイヤフラム式で売価は2,980円程度で、カー用品店では一番高価な品でした。  

    • ベストアンサー
    • noname#39334
    • 国産車
    • 回答数5
  • 新婚で戸建て住居を構入。植木を植えたいのですが・・・

    庭に記念樹を植えたいと思いますが、どのような木がいいでしょうか?ちなみに、さほど庭は広くありません、夫婦共働きなのでコマメに手入れはできません。よろしくお願いいたします。