• ベストアンサー

我が家の衣類乾燥機、発火の恐れ?

hasega2の回答

  • ベストアンサー
  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.3

>(1)基盤は磨耗(?)したら黒こげみたいになるのですか? 黒こげの原因は、松下のホームページに載っている「ハンダの亀裂」と考えられます。 ハンダの亀裂部分が加熱し、基板が黒こげになったのでしよう。 http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm >(2)基盤が発熱していたのだとしたら >   それが原因でヒータ×2も交換するハメになったと >   考えることは可能ですか?それとも無関係でしょうか? これは、松下電器のフリーダイヤルで質問すれば答えてくれるはずです。 基板の中のヒーターを制御する部分が壊れ、ヒーターが焼き切れたのなら、可能性はあります。 >(3)ベルトが切れたのは、まったく個別の故障(消耗?)ですよね? これは、今回のリコールとは関係無いように思います。 >(4)実際は買い替えるべきだったと思われますか? うーん。どうなんでしょう...次に壊れたら買い換えを検討しては? 私個人の意見は、2月に修理したヒーターの部品代と技術料の21000円は、 返してもらえそうな気がします。  最悪、ヒーターの部品代は払うにしても、技術料だけは返してもらっても良いような気が... しかし、ベルトが切れた5月分の12000円は関係ないので無理ではないでしょうか。 明日は、きっと松下のフリーダイヤルにかけても電話が殺到して繋がりにくいと思います。 時間をずらして、来週にでも電話してはどうでしょう。

参考URL:
http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm
hosuke_dx
質問者

お礼

関連ページへのリンクなど 丁寧な回答をありがとうございました。 私の説明がつたないせいで、 若干みなさんのご意見にばらつきがあるようですが それぞれしっかりと理解した上で落ち着いて電話してみます。

関連するQ&A

  • 電気衣類乾燥機について

    旧ナショナル製のNH-d40k3という、とても古い衣類乾燥機が回らなくなり、修理を依頼したところ、たぶんドラムベルトが摩耗していると思われるけど、部品がもうないので修理不可と言われました。 で、自分でネットで探してドラムベルトを購入し、diyで交換した人のサイトを参考にやってみたら、無事動いたのです。 ところが、ふと気づくと、排水ホースがついておらず、というより、排水の配管みたいなものもついておらず、排水穴周りに何もないのです。 この状態で20年以上も使っていたのですが、このまま使い続けても問題ないものなのでしょうか? 素人考えでは、中でショートとかして火災などの恐れがありそうですよね。 どなたか教えてください。

  • 衣類乾燥機からの異音

    衣類乾燥機(サンヨー CD-S451)からの異音で困っています。 他サイトで同様な質問を見るとベルトからの異音の件が多いようです、 確かにファン回転用ベルトの「延び?」が原因での異音を確認、それは解消しましたが 更に別の箇所、ドラム回転用ベルトのテンンションプーリーの軸受部分からの異音も 出ていました。 モーターに組み付けられているテンションプーリを交換すれば即解消のはずですが その部品の入手は素人では出来ないでしょうか? メーカーのサポートに問い合わせても「修理依頼をしてください」の一点張りです、 部品さえ手に入れば即直るものを、高い修理代を払いたくない。 因みに販売店の長期保は半年前に切れてしまっているもので・・。

  • 衣類乾燥機サンヨーCD-380Mベルト切れ

    長年使ってきました衣類乾燥が故障してしまいました。 裏側からねじ回しで開けてみるとドラムを回している平たいベルトが切れていました。 修理用取替えベルトを検索しましたが見当たりません。 ベルトには『POLY BANROPE 774H3    80』と書かれています。 このベルトさえ手に入れることが出来れば生き返るのですが どこかで入手できませんか? バンドーベルト(株)で探してみましたが良くわかりません。 商社に聞いてみましたがそれも解らないとのこと。 ショックです。

  • 食器洗い乾燥機ってこんなもん?

     食器洗い乾燥機が故障しました。  購入してから一年程度ですが、これで3回目の故障です。  これまで保障期間中だったので、無料での修理でしたが、今回は有料となり1万円も取られました。  正直ぶっ壊れやすいという印象なんですが、こんなもんですか?  ちなみに三菱の製品でEW-DE1です

  • 洗濯機の故障

    洗濯機がたびたび故障します。修理を頼むといつも基盤の交換をします。なぜかいつも修理費をとられません。変だと思うんですけど・・・こんなものでしょうか?

  • 故障頻発?リンナイ製食器洗い乾燥機(食器洗浄機)

    こんにちは。リンナイ製ビルトインの食器洗い乾燥機について質問させてください。 3年ほど前に家を建てました。 選択の余地なくリンナイのRKW-455Aが付きました。 これが、入居1年以内に故障。パッキン外れで基盤交換。 保障期限切れてすぐに同じ故障。1万円以上かけて有償修理。 その後も同じ故障が今回で4回になりました。 使用は1日1~2回。 特に無茶な使い方はしていないし2回目の故障以降はむしろ慎重に使っています。 なのにここまで故障するというのは製品としておかしいのではないかと感じています。 ただネットで口コミなどを検索してもパッキン外れの故障はあまりヒットしません。 もし、同じリンナイ製をお使いの方いらっしゃいましたら、 故障の有無や、故障があった場合はその理由などを教えていただけますか? この故障が我が家だけならば使用方法か環境(温度など?)等の 個別の問題ということになりますし、 他の家庭でも頻発するということなら商品自体の問題ということになります。 どちらかを見極め、今後のリンナイとの交渉の際の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 日立乾燥機本体ベルト

    日立乾燥機DE-N50wvの本体乾燥機本体ドラムの交換用で ベルトの形式がvベルト、及び平ベルト、のどちらでしょうか? ベルトの幅、長さ、交換用ベルトの型番がお分かりの方 お忙しい中回答のほどお願いします 機械整備、修理の知識はあります。 ファン用の丸ベルトは予備は保有済みです。

  • 乾燥機が動かない。。修理不可能?

    15年ぐらい前に購入したナショナルの乾燥機が、ときどき作動しません。 作動するときもあるのですが。 運がいいと、うぃーんと音がして、やっとの思いで回転が始まるという具合です。 一時停止をして、一部を取り出して再度スイッチを入れるともうダメです。 メーカーに電話をして、明日、修理にきてもらうことになったのですが、 先ほど、電話がかかってきて 「おそらくベルトの不具合でしょうが、もう部品がないので交換不可能です」とのこと。 もう諦めて買い換えるしかないのでしょうか?

  • ナショナルNH-D500衣類乾燥機の修理

    ナショナルNH-D500衣類乾燥機を使っています。 運転させてしばらくするとピーと音が鳴って止まってしまうので、 丸ベルトを交換してみたのですが、また同じような症状になってしまいました。 ほかに考えられる原因はなんでしょうか? 運転開始の時にドラムの回転が重いような気がするのですが これは関係はありますか? よろしくおねがいします。

  • 洗濯乾燥機の故障?

    3~4年ほど前に購入したNational製の洗濯乾燥機ですが、どうも最近、洗いの動きが小さいような気がします。 途中で開けると明らかに洗剤の泡だちも少なく、(最近の洗剤はあまり泡立たないようなのかもしれませんが…)音もやけに静かです。汚れの落ちもなんだか悪いような気がします。これって故障なのでしょうか? さらにあまり詰め込むと(といっても表示のメモリではまだ余裕がある。)途中で止まってしまいエラーになります。 以前も故障し、その時はヘアピンがひっかかっていたようで、修理代で1万5千円位取られたような気がします。 今回も修理しなければダメなのでしょうか?母は修理代が結構かかるから、少なくすれば回るのだからいいと言ってるので、私が払おうかと思ってますが…。この故障だと結構かかるんでしょうか?