greenbird の回答履歴

全501件中401~420件表示
  • ニュース番組などはなぜ「ニッポン」と言うんですか?

     前から気になっているので回答お願いします。  よくニュース番組やテレビタックルのような番組で 日本の将来についての話の時にわざわざカタカナで 「どうなる?ニッポン」みたいなのをよく見かける のですがどう言った意味からこういう事をするのでしょうか?  さっきもニュース23で画面に 「ニッポン」とありました…

  • 事業主・社長がバイト

    個人事業主・有限会社社長が、あまりの不景気で経営が不振になり、仕方なく外部で個人的にバイトをすることで生活費・経営運営費等を捻出した場合の経理上の勘定科目はどのようになるのでしょうか? また、現実的にそのような行為は経理上経営上可能なのでしょうか?

  • フタをなめる癖

    こんばんは。 30代後半♂です。 僕はヨーグルトやゼリーなどの容器のふたをなめる癖があります。 といっても家族や彼女(30代前半)のまえでしかやりません。 ところが、彼女はこの癖が許せなくて「辞めて」というだけでなく、「結婚するのをためらって、それを友達に相談していた」と言うのです。 *婚約は済み、9月に挙式予定。新居も決まっています。 これからは気をつけるつもりですし、逆に僕も彼女の行動については色々言いたいことがあるのですが、この「ヨーグルトやゼリーなどの容器のふたをなめる癖」はそんなに引いてしまうものでしょうか? もちろん褒められるようなことではないでしょうけど。 とくに女性からの回答お待ちしています。

  • 女性との接し方

    今とても気になる女性がいるのですが、接し方がわかりません。実は三十人くらいでの、飲み会のとき知り合って、そのときはとても仲がよくなったのですが(連絡先も交換)その後どうも悪酔いしたらしく、一方的に自分の持論(自分のスタイル、経済、未来など)を話していたらしく、あとから考えてみたらとても悪いことをしたと思っています。その後なにかの拍子で接する機会があってもどこか他人行儀であったり、かといって突然話をふってきたりもします。私自身が過剰意識しすぎているのでしょうか?ちなみに連絡は一、二回メールしただけで話したりせずに今に到っています。

  • 20日締めの売上げの計上について

    請負った仕事先が20日締なので、請求書も20日締で出します。そうなると、売上げも20日締めで計上するのでしょうか?  また、そうなると諸経費も20日締めで記帳するのでしょうか?

  • 銀行支店の統廃合で困っています。

    銀行の統合、支店の統廃合の嵐が去り、 勤め先のあちらこちらの事業所のまわりには、 有人支店がなく、ATMばかりになってしまい困っています。 1、たしか法人だと、キャッシュカードは作れないと思ったんですが、作れるのでしょうか?(作れたとしても会社がそれを認めてはくれなさそうですけれども。) 2、同じような悩みを持っている方々は、小口の補充や両替など、どのように対処されているのでしょうか。(あいにくビルのテナントではないので、頼るところがなくて) また、銀行員の方でアドバイスなどがありましたら、ぜひお願いします。 みなさんの、お話をきかせていただければ幸せです。 よろしくお願いします。

  • 男性の浴衣姿・・・・・・

    を、女性はどう思いますか?

  • サラ金からの借り入れ

    昨夜、兄から話を聞いてビックリして眠れませんでした。誰かに聞いて欲しいけれど、話すわけにもいかずこちらに来ました。 母からは「生活費の借金は返せるはずがないから絶対に駄目」と昔に聞いたことがあり、両親は借金やギャンブルには関係なく真面目に生きてきた人です。 私も借金は嫌いでしたことがありません。 兄は真面目に仕事をしていますが、それなりの給料をもらい、それなりに暮らしてきたようです。今世の中全体が不景気で給料ダウン、ボーナスカットだそうです。そんなことで、贅沢(それ程大げさではない)で慣れてしまって、生活レベルを下げられず、税金等の支払いの為、銀行からの借り入れ約50万円、サラ金から約50万円あるというのです。最初にいくら借りたのか恐ろしくて聞けませんでした。 お金のあるときに地道に貯金をしておけばというのも後の祭りです。 私もお金に余裕があるわけではないのですが、100万円を貸して両方を清算するように言いました。 兄とも話し、これからはちゃんと考えて暮らすと言っていました。 私は時々このサイトを見て、サラ金は恐ろしいと感じていました。それが自分の身近でおきたなんて信じられない状態です。一度サラ金から借りるとまた次に借りてしまうとか、家族が返済すると良くないとか書いてあり、そういうのはどうなるのかと不安です。 一度サラ金で借りて返済も済んだ場合、サラ金からまた借りませんか、とか来るんでしょうか? どういったことに気を付けたらいいのでしょうか? 一度借金をしたらその後はどうなるのでしょうか? どうかご意見をお聞かせ下さい。

  • 乳癌で脊髄に転移?

    70歳になる母が昨年乳癌の手術をし、 左乳房とリンパ節を摘出しました。 その後、薬物療法を受け、点滴の回数も減って来ました。 老人の癌の場合進行が遅いか再発しないと聞いたのですが、 これで一安心かと思いきや、数日前に行った骨の検査では 背骨の中央に黒い影が発見されました。 やはり、転移なのでしょうか、非常に心配です。 骨に転移するとどんな症状が出てどんな経過を辿るのでしょうか、死亡率も高くなるのでしょうか、 お詳しい方、是非、教えてください。

  • 妻の帰宅時間について

    皆さんにお伺いしたいことがあります。 妻の帰宅時間って、何時が限度だと思いますか? 私はほぼ社員全員が夜10時過ぎごろまで仕事をしている会社で18:00までのパートをしています。 (子供はいません) 仕事の内容は社員さんとそんなに変わらないのですが、 今度会社を移ることになり、送別会を開いてくれました。 彼らの仕事の関係上、19:00以前に始めることは難しく、今回は無理を言って、なんとか19:30から はじめてもらいました。 そして10:00にお開き、帰ってきたのは11:00でした。 今までも何度か飲み会に行っていましたが(年に1度くらい)、 そのたび1次会の途中で抜け、10:30ごろには帰っていました。 けれど、そのたびに、「そんなに気を使うだんなさん なの?かわいそうね」と言われていました。 それでも、私は仕方なく、途中で抜ける生活を していたのです。 けれど、今回は私のための送別会なので、何とか 1次会まではいようと思い、夫にも伝え、 夫はわかったようなわからないような、返事でした。 けれど、帰ってきたら、11:00なんて遅すぎる、と 激怒。 周りの雰囲気もあるし、みんな私のために始める時間を 早めてくれたから、それにも気を使いたいし、 私だって少しくらい時間を気にせず、楽しみたかった。 11:00という時間は、そんなに遅い時間なのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 3分の2×4分の1=6分の1が納得できない。

     先日、友人から3分の2×4分の1=6分の1が納得できないと言われました。  確かによく考えてみると、掛け算なのになんで数が減るのか。1に満たない少数だから、減るんだろうなとなんとなく解るんですが、具体的に断言できる理論な自分の中で成り立たないんです。  教えてください。

  • 3分の2×4分の1=6分の1が納得できない。

     先日、友人から3分の2×4分の1=6分の1が納得できないと言われました。  確かによく考えてみると、掛け算なのになんで数が減るのか。1に満たない少数だから、減るんだろうなとなんとなく解るんですが、具体的に断言できる理論な自分の中で成り立たないんです。  教えてください。

  • 失業保険についてこれは自己都合退職?

    最近会社から給料の支払いが遅れています。このままでは生活がやっていけないので辞めようと思ってますが、この場合でも自己都合退職で失業保険は3ヶ月間待機しないといけないのでしょうか?それとも会社都合とかなんとかですぐにもらえるのでしょうか?

  • 面接で答えられなかったことを書面にて

    面接で答えられなかったことを書面にて送って説明するということはしないほうがいいのでしょうか? 面接でうまく答えられなかった履歴書の不備、退職理由、自分の長所と短所、を書面にて送って説明しようと思うのですが、こんなことはやはりやめといたほうがいいのでしょうか? もし、やってもいい場合は、パソコンの文書よりも手書きの方がやはりいいのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 銀行の内部事務

    銀行事務機器操作の内部勤務の募集があり、『扶養控除内、月間15日』という条件になっているのですが、特別な簿記の知識などは必要でしょうか。又、土日は必ず休日ということなのでしょうか。

  • 退職しました

    こんにちは。 昨日付けで3年派遣社員として勤めていた会社を辞めました。 今回退職したのは会社都合です。 辞めたとたん、いいようのない寂しさに襲われ、何もやる気が起こりません。 楽しく過ごした人たちともう一緒に働けないというのが寂しさの一番の原因だと思うのです。 時間が解決してくれることだとは思うのですが、 当分ウジウジしそうです。 色々昔の事を思い出してはポロポロ泣いています。 他の事をして気を紛らわそうとも思いますが、 それすらもやる気が起こりません。 楽しかった人たちとの出会い・別れって本当につらいですね…。 何が言いたいのか分かりにくくてすみません。 でも何か心の切り替えをできるいい方法があれば 教えてほしいと思います。

  • 退職しました

    こんにちは。 昨日付けで3年派遣社員として勤めていた会社を辞めました。 今回退職したのは会社都合です。 辞めたとたん、いいようのない寂しさに襲われ、何もやる気が起こりません。 楽しく過ごした人たちともう一緒に働けないというのが寂しさの一番の原因だと思うのです。 時間が解決してくれることだとは思うのですが、 当分ウジウジしそうです。 色々昔の事を思い出してはポロポロ泣いています。 他の事をして気を紛らわそうとも思いますが、 それすらもやる気が起こりません。 楽しかった人たちとの出会い・別れって本当につらいですね…。 何が言いたいのか分かりにくくてすみません。 でも何か心の切り替えをできるいい方法があれば 教えてほしいと思います。

  • 銀行の数え間違い

    銀行窓口に振り込みに行ったときのことです。振込み金額より持参金額が100万円多いですよと言われ、自分が数え間違えて持ってきちゃったかなと思ってお釣りで持ち帰りました。実際、数え間違えはよくあったので、そのときは気にしませんでしたが、帰ってから確認してみたら、100万円多いようです。この場合は、このお金は返さなくても罪にならないのでしょうか。

  • 退院した病院の主治医に。。。

    教えてください。 既に退院している病院の主治医に 診断書(保険会社に提出する為の)を書いて貰う為に 用紙を送るのですが、ご挨拶の手紙をつけたいと思います。 書き始めてはみたものの、一体どんな書き出しが良いのか 困ってしまいました。 2箇所に送るのですが、1箇所は退院して既に4ヶ月ほど経ってます。 1箇所はまだひと月以内です。 お早目の回答、宜しくお願いいたします。

  • カレーが甘くなり過ぎました・・・

    いつもお世話になっています。 今夜の晩ごはんにと思い、昨夜ポークカレーを作ったのですが、うっかりフルーツを入れ過ぎてしまい、かなり甘いカレーになってしまいました。 煮込み時にバナナ,ルー投入時にマンゴーチャツネを入れたのが原因だと思います。(特にバナナが多すぎたようです) そこで、この甘すぎるカレーの味をどうにか修正したいのですが、どうすればいいでしょうか? 既に試したことは、 ◎今入っているカレーをある程度すくい出し(すくい出したものは次回の添加用に使おうと思い、冷凍しました)、水で薄めた上で改めて辛口の固形ルーを投入。(辛くはなったのですが、甘味は引かないのでダメでした。) ◎塩を加えた(何だか微妙な味になってしまいました) の2つです。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。