greenbird の回答履歴

全501件中461~480件表示
  • かまぼこの板

    かまぼこを食べた後の板って何か使えるようなアイデアあるでしょうか?2枚たまってきたのですが 使えそうな方法が思いつかないのです。

  • 話せるようになるのか・・・

    高1の者です。 私は小さい頃から英語を習っていて、英語がとても好きです。 そこで、語学学科にいきたいなと思うのですが、大学で語学の勉強をしただけでその言葉は喋れるようになりますか?教えて下さい。

  • 給与が14万円ということは・・・。

    こんにちは。 おおよそで良いのですが、 給与14万円から、 税金、年金、健康保険などを差し引くと、 大体、手取りはいくらくらいになるのでしょうか。 予想でかまいません。 ぜひ、ご意見ください。

  • サラダ菜とグリーンレタスが大量にあります。

    これらを使い切れるレシピを教えてください。 できればサラダ以外がいいですが、サラダの場合はどんなドレッシングがあうのか?とかも教えてください。

  • 冷たいケーキ

    冷たいケーキのレシピ知っている方いませんかね?? 家で作ったものを、学校に持っていきたいので、 なるべくシンプルで多きな物がいいです。 ケーキじゃなくても、持って行けそうで 冷たいお菓子ならなんでもいいです★☆ あと、牛乳が苦手な人がいるので、白や黄色のお菓子 ではないほうがいいです。 条件が多くてすみません。

  • にんにく醤油を作るときのにんにくの下処理の仕方について

    にんにく醤油を作りたいのですが にんにくの下処理について質問します。 この間テレビを見ていたら、にんにくの醤油漬けが にんにくを皮を剥かずにそのまま輪切り?半分に切って それをそのまま醤油に漬けてありました。 それでいいんなら楽なのでそれでやりたいのですが 洗って漬けるのでしょうか?それとも日本産のいいにんにく とかだったら、洗わなくても大丈夫なのでしょうか?? 洗ってからまた乾燥させなくてはいけないのでしょうか? それとも。。。見間違いかもしれません? さて、にんにく醤油(にんにくも食べたい)を作るときは にんにくはどんな状態で漬けていらっしゃいますか? 教えてください、お願いします。

  • 女子社員を辞めさせたい

    会社に5人の女子社員がいますが、40才(既婚子供ナシ)と30才(未婚彼氏ナシ)の2人がとにかく仕事をしない。朝、お茶を入れながら話し込んでいるし、10時・3時にはお菓子を食いながら30分以上はダベッテいる。日中は、上司が居れば、仕事をしているふりはしているが、居なければ、インターネットでネットサーフィン。この2人を会社を辞めさせる方法はありませんか?

  • 昼間に2人組で家庭訪問する中年女性

    ときどき来る2人組の女性なんですけど、 近くの公園で10数人の似たかっこをした中年女性たちが2人組になって近所を訪問しています。 みんなブラウスにスカート、日傘をさして歩いています。 インターホンごしにしか対応したことがないのですが、「いい天気になってきましたね」とかすごくやわらかい口調で世間話をはじめるので、「急いでますので」と断ったことがあります。 あれはいったいなんなのでしょう? あれをすることによってなんのメリットがあるのでしょう? ご存知の方、教えてください。

  • メールの返信の早い子

    こんにちは.25歳のオトコです. 今会社に気になる人がいます.その子には週に数回メールを送るのですが,返ってくる内容が少し素っ気無いというか,文字数で言うと僕が100に対して彼女は50~80程度です.しかし,彼女の返信はいつもとても早くすぐに返ってきます.逆に僕はとても返信が遅いです. この様な女性の心理はどんな感じなんでしょうか?

  • Yシャツのサイズについて(男性)

    2度同様の質問をさせていただきましたがなかなか納得のいく回答がないのでもう一度だけ質問します。私が現在仕事で来ているYシャツは40-80です。しかし、首が苦しいので41-80に変えようと思いますが41にすると首以外の部分も大きくなってしまうのでしょうか?私の場合痩せ形などでできれば首以外の部分は現状のままを希望します。いろんなお店にも行ってきましたがビックリするくらいいい加減な回答だったのでこちらで聞くことにしました。よろしくお願いします。

  • 中央債権管理組合

    先週、質問にお答えいただいたのですが、また以下のような文書が届きました。 消費生活センターへ相談に行こうと思うのですが、その時に、用意した方がよい物を教えてもらえたら助かります。   法律的な手続き開始兼支払督促申立予定通知書 以前より電話、手紙その他で貸金残債、通信販売代金未納分につき、債権者及び当組合より連絡、通知をしていますが、現在までのところ、あなたより誠意のある回答及び解決がなされていません。また、解決の約束をたびたび不履行されている状態です。 このような状態でいつまでも放置することは現在のところ不可能です。事態が進展しないのであれば、最後の手段として法律に基づく解決の道しかないとおもわれます。 当方としては穏便に話し合いの中での解決を望んでおりますが、本通知期限経過後もなんら動きのない場合は手続きを進めざるをえません。 ○○○○ 殿     整理番号 ○○○○○○ 契約日 92,9   契約商品、種類 ○○○○○○ 貸金残金及び未納残金  ¥ 8390 円 本年度通知回数  3回 相談締切り日及び手続き予定日  16、6、15 担当者、連絡先 ○○○○ー○○ー○○○○(担当者名)                    平成16年6月9日 振り込み先は銀行の場合は   ○○○銀行 ○○支店  普通○○○○○○○ 郵便局より送金する方はご連絡ください。振り込み用紙を送付します。 〒○○○ー○○○○     中央債権管理組合 ーーーーーーーーー  TEL○○○○-○○-○○○○(代)ーーーーーーーーー  FAX○○○○-○○-○○○○  (ご解決済み及び約束済みで行き違いのご容赦ください。)

  • 三菱の軽自動車について

    三菱のeKワゴン(中古車)を買おうかと思いますが、この時期なので少し不安です。現在乗っておられる方、アドバイスをお願いします。

  • 浴衣の作り方(単)教えて下さい!!

    和裁教室に通い始めたばかりの初心者です。「揚げ」を縫う宿題がでていて、今になって分らなくなって。揚げとはへらした時のつまみ部分でしょうか? へらをした時に寸法を間違えてしまい、つまみ部分の所が3本腺ひかれてしまった状態で、どれが合っているのか!?揚げはだいたい何センチぐらいが普通でしょうか?ちなみに私は身長155センチで、肩山からつまみ部分まで40センチ、つまみ部分4センチと本に書いてありますが、肩山から50センチ、4センチのたるみ部分(たるみを折ってある絵)と書いてもあるので、混乱してます(汗)説明がわかりずらくてすみません。

  • 浴衣の作り方(単)教えて下さい!!

    和裁教室に通い始めたばかりの初心者です。「揚げ」を縫う宿題がでていて、今になって分らなくなって。揚げとはへらした時のつまみ部分でしょうか? へらをした時に寸法を間違えてしまい、つまみ部分の所が3本腺ひかれてしまった状態で、どれが合っているのか!?揚げはだいたい何センチぐらいが普通でしょうか?ちなみに私は身長155センチで、肩山からつまみ部分まで40センチ、つまみ部分4センチと本に書いてありますが、肩山から50センチ、4センチのたるみ部分(たるみを折ってある絵)と書いてもあるので、混乱してます(汗)説明がわかりずらくてすみません。

  • 「あれって何だったの?」という不思議体験

    以前ラジオ番組で、あるタレントさんが「子どもの頃、同時刻に同じテレビで兄と自分とで違う番組を見ていたことがある」と不思議な体験を語っていました。いっしょに1つのテレビを見ていて、見終わった後に感想を言い合ったところ、食い違いに気付いたそうです。ちなみに本人はアニメを見ていた「つもり」で、兄は野球の試合を見ていた「つもり」だったとのこと。おもしろい体験ですよね。 皆さんはこのような「あれって何だったんだろう...」という不思議な体験をしたことありますか?よかったら教えて下さい。

  • 選んでもらったブラジャーきついっす…

    今までテキトーに自分でブラジャーを選んでました。 A70だったりA75だったりAA70だったり…しかも激安通販で。 で、今日フラッと下着屋さんに行ってトリンプの「Tシャツブラ」を眺めてたら店員さんに声をかけて貰い、試着しました。 私が今つけているブラは 「アンダーが大きすぎてガバガバ。これじゃ胸が流れて行っちゃうよ」と言って、C65を持ってきてくれました。 んで、店員さんは私の乳をゴイゴイ引っ張り上げてカップに入れてくれたんですが、キ・キツイ… 服の上からですが、サイズも測って貰ってアンダー66だったんでC65で合ってる筈なのに何でこんなキツイの?? 店員さんは「Tシャツブラはちょっとキツメなんですよ」と言ったのでフーンと思って購入したんですけど。 家に帰って、素っ裸でもう一度アンダーを測ってみると68だったんです。アンダー68なら、カップも70の方が合うのではないでしょうか? 家のメジャーと下着屋さんのメジャーは違うんでしょうか? それとも今までゆるゆるアンダーで生活していたので、慣れてないだけ? 適正アンダーに慣れるようになるんでしょうか?? 今も着けてみましたがキツく感じます。しかも乳とカップの間に隙間が…(T_T)試着したときは合ってたのになぁ。脇や背中の肉が上手く入らないのかな。店員さんの手はマジックハンドだ…

  • 試験日を教えってください。

    青山学院大学の一般入試の試験日を知ってる方、是非教えってください。お願いします。

  • 浴衣の作り方(単)教えて下さい!!

    和裁教室に通い始めたばかりの初心者です。「揚げ」を縫う宿題がでていて、今になって分らなくなって。揚げとはへらした時のつまみ部分でしょうか? へらをした時に寸法を間違えてしまい、つまみ部分の所が3本腺ひかれてしまった状態で、どれが合っているのか!?揚げはだいたい何センチぐらいが普通でしょうか?ちなみに私は身長155センチで、肩山からつまみ部分まで40センチ、つまみ部分4センチと本に書いてありますが、肩山から50センチ、4センチのたるみ部分(たるみを折ってある絵)と書いてもあるので、混乱してます(汗)説明がわかりずらくてすみません。

  • 嫉妬しすぎでしょうか・・

    私の主人には同じ会社で入社以来とーっても仲のいい女の先輩がいます。私はその関係に常に嫉妬していて、その気持ちを何度か主人に言った事がありますが、全然わかってくれません。今だにメールしたり、私に内緒で飲みにいったりしてるんじゃないかと不安になります。その人は主人より5歳年上独身でわりときれいな感じです。いつもその人と比べられるような気がしてなりません・・。私としてはその先輩とは関わって欲しくないと思ってしまうのはおかしな考えなのでしょうか・・。嫉妬しないようになるには、どうすればいいのか、アドバイスをいただきたいです。

  • 子育て後の就職について

    私は早いうちに結婚し、小学校高学年以上の子どもが2人います。 子どもが小さい時保育所に預けて勤めに出ていたのですが、子どもの事で勤務先に迷惑を掛ける事がしばしばあり、諸事情もあって、長くは勤められませんでした。 それで、子育てしている間、もっぱら資格取得や勉学に専念していました。 子どもも手が掛からなくなり、派遣に登録したのですが、資格より年齢や経験の事を問われることが多く、話の段階で先方から断られる事が多いです。紹介される仕事も、以前少しやっていた一般事務の仕事の範囲を超えないものです。即戦力が売りなので当然といえば当然ですが、新しい事は身につかないです。 ハローワークに行くと「これだけ資格のある人は珍しい」と言われています。ハロワの紹介で司法書士事務所の書類選考に通り、面接に行きました。そこでは長年の法務の勉強や、簿記の資格も活かせそうで、さらにステップアップして専門的な分野を学べそうです。しかし、これも当然といえば当然ですが、賃金が安く(派遣で働いた場合の8割程度)社会保険も完備されていません。頑張れば収入もアップする感じですが、大きな期待はできないです。 仕事はこれからずっとやっていきたいのですが、私も家族がいて、生活があるので、どのように選択したらいいのか考えてしまいます(夫はいません)。しかし、今の時勢、仕事にありつけるだけでありがたいのだとは自分でも良くわかっています。 皆さんのお知恵を拝借できましたら幸いです。