besso_1965 の回答履歴

全188件中101~120件表示
  • 著作権について

    私はプロフィール画像にサイトに紹介されていた“作った人がいる”画像を使用しています。 http://www.lostateminor.com/2011/01/27/martine-roch/ ここのサイトの動物と人間が合成されている画像からとったのですが、 これは著作権侵害になりますか?

  • 滞納家賃回収について

    滞納家賃の回収(退去済)を弁護士・司法書士の何れかに依頼した場合、費用はどの位必要ですか、滞納家賃134,000円にたいしての所用料金。 また、この場合弁護士か司法書士か何れに依頼したほうがよいでしょうか、ご教示願います。

  • 怖い車に追いかけられた時の場合

    閲覧ありがとうございます 私は夜に一人で家にいると たまにイタズラをされます(;_;) それがイヤで 友達の家に行くのですが その友達の彼が帰ってきたら 私は自分の家に帰らないといけません その時にも問題があり よく暴走族や不良やヤンキーの方々に 追いかけ回されます(;_;) 歩きの場合は どこかに隠れてやりすごすのですが この間は車に乗っている時に 追いかけ回されました 最初コンビニに寄ったら マークXに「+M」の バッチを貼った車から 男の人が2人おりてきて 「マジはんぱねぇ」と言われて 近づかれました そして怖くて車に乗り込み 私は逃げましたが すぐにマークXが追いかけて来ました 私は怖くて泣きながら 振りきるために信号無視をしたり 警察署の前を走ったりしましたが 追いかけてきます そのうちクラウンや セルシオにも囲まれて 挟み撃ちの状態になり 私は車を止めました そして私がロックをしようとしたら 間に合わずにドアを開けられて 車から引きずり出されて セルシオに乗せられそうに なりました 私はこのままいったら 暴行をうけて犯されると思って 必死に抵抗しましたが 男の人の力には勝てず もうこのまま好きな人と エッチもせずにこの人たちにやられて 終わりなんだと思い泣いていたら リーダーのような人が 「この女はかわいいけど夜に遊び回ってるバカそうなヤリマンの女とはちゃうし怯えてかわいそうやから返したり」と言われて 解放されたのですが 今回はリーダーさんが優しくて 助かっただけで 今後はこのようには いかないと自分でもわかりました そこで このような人たちから 逃げきれるような車の性能は 最低でも馬力やトルクは どれぐらいあるほうがいいですか? それとおすすめの車はなんですか? 今回の件で私のシビック君では 怖い目に会うことがわかりました 私も夜に出歩いているのが 悪いのは重々承知なのですが よろしくお願いいたします(/_;),

  • スピード違反 免停

    スピード違反でネズミとりに捕まりました。 スピードは34キロオーバーで免停になるそうです。 色々調べたんですが、免許を預けにいくまでに1ヶ月ぐらいありますよね? それまでは運転しても大丈夫なんですか? また、その期間中に何か違反をしたらどうなりますか? 今まで違反をしたことはありません。 回答、よろしくお願いします。

  • 会社の上役にキスされてしまったあとの対処法・・

    社内の他の支店の支店長で、仕事上毎日電話やメールでやり取りする人です。 2年以上の仕事の付き合いになり、会議で月に一度は顔を会わせ、こちらに来られる際は社内の立場上私が迎えにいきます。出張があれば一緒に食事に行き(他に出張者がいなければ必然的に二人きりになります)親しくプライベートな話をするようになりました。気は合いますし、とても信頼し尊敬していてる人です。今まではそれでも、お互い余計に踏み込んだりせず社内の仲の良い先輩後輩の関係でした。 おととい、今日は格別キレイだねなどと褒め言葉を連発されましたが、いつものように冗談で流していましたが、別れ際に真剣にキスされてしまいました。一瞬何が起こったかわからない間があいてしまった後拒絶しました。ゴメンといって頭をなでられ、別れましたが、後で「今日は楽しかった」などという前向きなメールがきました。正直、うれしい気持ちも少しありますが、動揺しています。 相手は結婚し、子供もいます。長年夫婦関係がうまくいっておらず離婚したいということを最近漏らしていました。まさか私に本気だとまでは思いませんが、そんな関係の奥方よりは今は彼にとって私が近いのだと思います。私にとっても近い人ですが、離婚は難しいと思いますし、子供がいる以上、たとえ彼が真剣だとしても、お付き合いする気はありません。 ただ・・・気まずいです。 これからも会議等でよく顔を合わせますし、こちらにこられる際は私が送迎をしなければならない人ですので車内で二人きり・・ということは仕事上避けられません。また、どうやら2,3ヶ月後に彼が私の支店に異動になり直属の上司になる可能性が高く、おそらくその際は単身赴任になるので・・・、自意識過剰かもしれませんがまた二人きりになってしまったら、とちょっと気が重いです。万一また迫られたとしても受け入れられませんが、失礼にならないようにしたいですし、以前のような信頼する仕事仲間という関係に戻りたいです。これから、どのように振舞えばいいのでしょうか。ちなみにスキがあると言われたことがありますが、どういうことか、未だに良くわかりません。(服装はキチッとしている方です)。 ご経験のある方、男性の方のアドバイスをいただけると幸いです。

  • NHK受信料

    NHK受信料についてわからないことがあるので質問させていただきます。 私は、今一人暮らしをしています。つい先日NHKの方が見えてテレビかあるなら受信料を支払ってほしいと言われました。その場は資料だけをもらい一度引き取ってもらいました。 わからないことというのは、私の部屋にはテレビはあるのですが、番組は一切映らなく、DVDやゲーム専用になっていることです。テレビ番組が映らなくても受信料は払わなくてはいけないのでしょうか? 他の方の質問と重複してしまっていたらごめんなさい。

  • 借地権の立退き

    私が相続した土地の上に、親戚が住んでいます。親戚が住んでいる建物は、その親戚の登記名義になっています。 地代はもらっていません。使用貸借になっています。 いろいろあり立ち退きをしたいのですが、この場合、建物の買取はしないといけないでしょうか。 使用貸借なので、借地借家法の買取請求はできないような気がするのですが。 詳しく分かる方がいらっしゃれば、おしえてください。 宜しくお願い致します。

  • フラッシュなどを見てるとシャットダウンされます。

    ノートパソコンのwindowsXPなのですが、動画などのフラッシュサイトを見てると 強制終了したように電源が落ちてしまいます。 原因がわからないので、どなたか知識を分けてください。

  • 夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻が退職の場合

    夫婦連帯で旧公庫の住宅ローンを返済中です。 返済は夫の口座から引き落としになっています。 ローン契約時から共働きで返済していたのですが 私(妻)が退職することになりました。 退職後しばらくは働く予定がありません。 共働きで返済といっても、実際には夫の収入が 返済に充てられていて、私の収入から夫の口座に入金したり などはありませんでした。 私は私で、別に会社から借りていた社内ローンの 返済を給与天引きでしていましたが、そちらの返済は 退職と同時に終わります(退職金で相殺)。 私が退職=無職で収入なしになるに当たって、 現在返済中の公庫ローンに関して、何か届出や 手続きをしておくことはあるのでしょうか? 返済はもちろん、今まで通り問題なくできる状態です。 (世帯収入が減ったことで返済ができそうにない、  とかではありません) 持ち家はマンションで、持分?は1/2ずつになっています。 ※その他足りない情報がありましたら補足しますので  回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ECサイトを作りたい

    ECサイトを作りたいと思っています。目標はアマゾンの様なサイトですが、はじめはテレビゲームやCDなどを販売する予定です。ec cubeが良いのかな、と感じていますが当方ど素人で、サイトを自分でつくったことはありません。fc2ブログなら出来た、というレベルです。そこで質問なのですが、私自身が一人で一から作るなるとどれぐらいの日数が最低必要でしょうか。また、代行で製作してくれるところに頼むとして、いくらほど掛かるものでしょうか。基本的な基礎(デザインや配置など)を作ってもらい、商品は1つずつ自分で追加していき、商品説明やデザインなども追加、編集できるものが理想です。

  • ビルダーで作成したボタンの再編集の仕方

    ホームページビルダー"8"(古い!!)を使ってHPを作成し始めました。 めちゃくちゃ初心者です。 ウェブアートデザイナーで、ボタンを作成し、それにロールオーバー効果を加えました。 とりあえず一つ作ったところで、残りは次の日以降に作成しようと思い、そのボタンと作成途中のHPを保存しました。 後日改めて作り続けようとファイルを開きました。 前日に作成したロールオーバー機能のついたボタンを作成しようと思い、ウェブアートデザイナーから開いたのですが、 文字を打ち込んだ箇所も「イメージファイル」と言うことで1つの"画像”として保存されているようで、文字の編集が出来ません。 同じフォント、縁取り、影の付いた文字を作成したいのですが、一つ一つ確認しながら作り直しているので、とても不便です。 一旦保存してしまうと、イメージファイルなので文字の編集はもう出来ないのでしょうか? そんなことは無いと思っているのですが、やり方がわかりません。 一旦保存されたロールオーバーボタンを再編集する方法を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • RHEL5のPHPアップデート

    現在、専用サーバにてRedhat Enterprise Linux 5 を利用しています。試したいオープンソースのCMSがあり、PHPのバージョンを標準の5.1.6から5.2.4以上へアップデートしたいのです。しかし、ネット上の情報だけですと今ひとつ不安で、サーバ管理会社に相談してもサポート対象外と言われました。以前に自力でアップデートを試みて、メールが使えなくなり(MYSQLがおかしく…)、元に戻してもらったことがあります。 ずうずうしいお願いですが、アップデート方法と、バックアップすべきディレクトリやファイル、その他の注意点を教えていただけると助かります。 最悪失敗した場合に元に戻す方法も教えていただけると嬉しいです。SSHでのアクセスは可能です。

  • 単相200V 電源プラグの接続方法

    100Vと200Vの両方で使用できる機器(アーク溶接機)を、自宅の200Vソケットで使用したいと思っています。 ウォールソケットの形状は以下のような形で、灰色の200Vの線と接地線(緑色)が1本配線されています。  /  \   | おそらく200V単相2線式だと思います。今まで農業機械等に使っていました。 溶接機のほうは、新品ながら説明書とプラグが付属していません。(プラグは別売りだと思います) 100V/200V両対応で、現在は200V設定になています。電源コードからは白と黒のコードが出ているだけです。 接地側と非接地側の違いだと思うのですが、壁のソケットとの対応を教えてください。

  • 犬のワクチン接種の現状。

    ダックス5才を飼っています。 3つ教えてください。 (1)毎年一回義務づけらえているワクチン接種ですが、実際接種してるのはどのくらいの比率なのでしょうか? (2)また、ワクチンは、犬の健康に良くないと聞きます。ホントでしょうか? (3)ワクチンは義務ですが、怠ると法的処置はあるのでしょうか? 基本的なことですいませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mura0108
    • 回答数5
  • 主人が理解できなくなってます。

    私は33歳、主人32歳で、子供が5ヶ月です。 私は専業主婦、主人はアルバイトです。 だいたい月24万円のお給料で家計は主人が管理しています。 私が管理しようと提案した所、お金の話し合いが苦手と言い先に進みません。 色々問い詰めたところ借金がある事がわかり、総額を聞いても答えてもらえない状態です。 それと…理解できない事があり、携帯電話の契約を肩代わりしている事がわかりました。その方は主人の勤めている会社にいる女性だとわかりました。彼女は携帯の契約ができないそうです。(料金未払い等で解約になった為だと思います。) その女性とは何もない仲らしいのですが、私はそれが理解できずにいます。 何もない仲の人の為に携帯の契約を自分の名前でしてあげたり、 自分には借金があるのに彼女にお金を貸していたり(50万円位)全くわかりません。 私はなるべく話しをきちんとして、一緒に働いて借金を返してしまいたいですし、子供の為に貯蓄もしたいです。 主人にお金の話し合いをしようとすると黙ってしまうので……強く言っていいのかわからず、困っています。 説明すらしてもらえないので、主人はまだ私を妻だと信頼されていないのかと考えてしまいます。 お金の話しが苦手な主人と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか…。 本当に毎日このまま曖昧なままで子供がいるのに生活していけるのか…不安で、不安で仕方がないです。 皆様…アドバイス宜しくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。

  • 妻が離婚届けに勝手に印鑑押し出ていきました

    45歳の自営業者です 17歳 11歳の子供がいます41歳の妻が去年の暮れ一方的に離婚届けを出し下の子供を連れて出て行きました離婚理由も判らないまま火がついた様に離婚届けにサインしろと言うので署名してしまいましたと言うのも以前にも感情的になると離婚届けにサインしろといって今回が3回目で書けば気持ちがおちつくのかおとなしくなります印鑑も押していないので後日改めて話しをしようと思っておったのですが今回は様子が違うので不受理の申し立てと言うのを知り3日後に役所に行った所前日に受理されたとの事呆然となり慌てて問いただしても以前から私の事が嫌いだったの一点張りで話の的を得ません本人は気持ちの整理がつけば帰ってくるような事も匂わせながら場所も告げず出て行きましたすぐに場所は判ったのですが500m程しか離れていない高層階のマンションでしたパート勤めの女一人が借りれるような部屋では無く直感的に男の影を感じ様子を見ていると車に乗って出かける姿を目撃しましたなんと4年程前に私の会社に勤めていた妻より一回りも年下の奴でした 私は激昂し二人を問いただすと余りの形相に妻は逃げ出しその場で間男に事のてんまつの説明を迫っていると嫁がパトカーを呼ぶ始末間男まおとこいわく奥さんが私に恐怖を感じているので運転手しているだけとの意味不明の説明思えば2年ほど前から妻の様子がおかしかったような気がしますその男は以前にも家庭を持った女と付き合い分かれさせてしばらく生活し家庭崩壊させて飽きたら身ひとつで出で行く本当に無責任なチャランポランな男です三ヶ月たった今でもいっしょには住んでないようなのですがそんな一回りも年下のほとんど定職にもついていないような男と一緒になろうと?して私が大切にしていた家庭を壊した元妻をゆるせない気持ちと離婚が成立している以上なにひとつ手出しができない悔しさ子供にはねもはも無い私の借金問題にすり替えられ私が悪者になる始末 いまだに現実が受け入れられず心をずたずたに引き裂かれて気持ちが整理できず仕事も手につかない状態 現実的に破綻が目に見えてるだけになぜこんなことになってしまったのか?以前から浮気を繰り返してきた女なのか?何一つ真実がわからないまま身勝手極まりないことをされ お金か無くなれば帰ってくるようなことも言い どの様にこの現実を受け止めればいいか途方にくれる毎日です どなたか近いような経験をお持ちの方意見していただけないでしょうか

  • 車検直後の故障について

    車検に詳しい方教えてください。 先日、新車購入2回目の車検を受けました。 車はBMWですが、今回は費用を節約したかったので、ディーラーではなく民間の車検代行を使いました。 車検では何一つ問題無かったとのことで、部品交換や調整などは一切ありませんでした。 ところが、翌日走っていたら、エンジンの警告ランプが点灯して不快な振動が起こったので、ディーラーで見てもらったところ、シリンダーのIGコイル不良により1気筒が止まっているとのことでした。 結局ディーラーで修理してもらうことになりましたが、車検後半日でこのようなエンジントラブルは起こり得るものなのでしょうか? 車検代行会社に問合せたところ、その会社でも陸運局でも特にエンジンルーム内をいじるようなことはしていないと言われ、今回のエンジンの故障と車検との因果関係は否定されました。 車検直後にまったく偶然に故障するとは考えにくいのですが。

  • 相対パスについて

    今、基金訓練に通ってましてテキストの復習してます。 デザインが 猫の部屋 ・趣味 ・日記 ・自己紹介 ソースが 〈DOCTYPE html PUBLIC ”-//W3C//DTD HTML4.01//EN” ”http//www.w3.org/TR/html4/strist.dtd”〉 〈html lang=”ja”〉 〈head〉 〈body〉 〈h1〉猫の部屋〈/h1〉 〈ul〉 〈li〉趣味〈/li〉 〈li〉日記〈/li〉 〈li〉〈a helf=”profile.html”〉自己紹介〈/a〉〈/li〉 〈/ul〉 〈p〉猫好きの方からのメールをお待ちしております。〈/p〉 〈/body〉 〈/html〉 上記のような問題があって、 自己紹介 私のプロフィール ニックネーム MEME 生年月日 1981年2月7日 血液型 O型 のようなのにすればいいんでですが、どうすればいいか分かりません。分かる方、教えて下さい。

  • 刑務所 未決 満期日

    旦那がダブル執行猶予中の 無免許で捕まりました。 執行猶予(1年6月+1年) 無免許(4月) トータル(2年10月) 無免許の時に検問に引っ掛かりました。その日に警察に連れていかれたのでわなく、その日わ赤切符を貰って帰って来ました。 何ヵ月かして調書取って裁判をして刑務所に行く事が決まりました。 前の執行猶予判決が出る間に拘束されていたのですが、その未決の期間わどのくらいか分かりますか?(;_;) 前の犯罪をした時にわ出会ってなくて、未決がとのくらいとか全く知らなくて…… 後、刑が確定した後に届いた、出頭願いにも満期日や未決について書かれていませんでした… 未決の事や満期日の事について面会で旦那に聞いても大丈夫なんでしょうか?(;_;)

  • ブログのようなサイトの作成方法

    ブログのように記事を書くだけでHTMLを生成する機能(CMS機能?)をもったサイトを作りたいのですが、WordPress等のソフトを使うか、PHP等の言語を勉強して一から作るかで悩んでいます。 PHP等の言語を使って、ブログのようなサイトを一から作るには、かなりの期間や勉強量が必要になるでしょうか。 どちらの方法がオススメか教えていただけると幸いです。 また、言語を勉強して一から作る場合、どの言語がブログのようなサイトを作りやすいかも教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zxcpoikjha
    • PHP
    • 回答数4