mm5 の回答履歴

全194件中101~120件表示
  • 示談交渉のこじれ(長文)

    皆様のご意見を聞きたいと思い、投稿いたします。 今年はじめ、自動車同士の事故を起こしてしまいました。状況は、車1台が通られるぐらいの、施設(私の職場。相手はその利用者)への導入路で、しばらくの直進後ゆるい上りの右カーブ(私から見て)。私が右カーブに入る直前、出合頭の衝突。このカーブには植え込みがあり、曲がるときに双方の車がほとんど見えない状況です。私に怪我はなかったのですが、相手の足と肩に痣(診断では打撲)。 警察の検証で、とりあえずは物損で処理されました。 その後、私は保険屋さんに事後処理をお願いしていたのですが、相手側の修理工場の担当者(なぜ?)から「貴方(私)が速度を出しすぎていたので、10:0」と言われました。また、相手本人は事故後の通院はないと仰っていたのに「あなたには言ってないけど、実は1週間ほど通院していた。人身にも切り替えられる」と少々脅しめいたことも言われました。 私の保険屋さんは「動いている車同士の事故で、事例からも五分五分が妥当であり、いち修理工場の担当者が連絡してくるのは変だ」とのこと。最近、やっと保険屋同士の交渉に入っているのですが、どうも相手が「五分五分では不満」とのこと。 近頃、相手方から私に直接電話が来るようになり、しかも「保険屋同士の話し合いで、最終的に6:4になるそうです」と相手から電話があり、何も聞かされてない私は自分の保険屋に確認すると「そんなことはない。五分五分で交渉中」と言われ、何が何だか解らない状況です。 長々と書きましたが、皆様に聞きたいことは3点、 1. このまま保険屋同士の交渉でいつ解決する? 2. 客観的に、皆様が感じる過失割合は? 3. 今後、事故相手、双方の保険屋、相手の修理工場の方に、どのような対応をすればいい? 相手も私も、今回の件を早く終わらせたいはず。 長文で申し訳ありません。皆様のご意見をお聞かせください。

  • ブライダルフェア

    彼とブライダルフェアに行くことになりました。 何か用意していった方がいいのでしょうか? 普段着でいっていいの?

  • 94年式ボルボの買取価格 これは妥当ですか?

    過去の質問で、10年以上経った車は、ほとんど買い取り価格がつかないという回答がありました。 今、次の車を中古買取に出そうとしています。 ボルボ 850ターボ 94年式 セダン 走行距離:61000km ボディカラー:シルバー かすり傷・小さなへこみはありますが、大きく目立つものはありません エンジンも良好です 買い換えようとしている別の自動車販売店で(外車)12万円という買取見積価格がつきました。 ボルボの中古車販売や大手中古車販売専門店のサイトを見ると、120万前後の販売価格がついています。 買取価格と、販売価格はこんなに差があるものなのでしょうか。12万円は低すぎる評価なのでしょうか。それとも、冒頭に書いたように、価格がつくだけでもラッキーなのでしょうか。

  • 中古住宅の引き渡しについて

    中古住宅の購入のため家の中を見せてもらったところ、前の持主の方の家財道具(家具、家電、衣類、雑貨等、ゴミまで)が家中に残されてままでした。処分しようと思うとかなりの労力とそれなりの費用もかかりそうです。購入する場合一般的に、引き渡しまでに引き払っていただけるものなのでしょうか。現況引き渡しとなってしまうのでしょうか。経験のある方、不動産関係の方、どなたでも教えて下さい。

  • 向いの居酒屋からのカラオケ騒音について

    マンション(分譲)に住んで4年目になります。 マンションの向い側に居酒屋があるのはわかっていたので、買う際、騒音のことを販売会社に質問したら「騒音はない」というので、マンションを購入しました。 この居酒屋ですが、冬の間は、ドアを閉めて営業しているので音は全く気になりません。(マンション販売は冬でした。)でも、夏の間、窓を開けて営業するので、部屋にいるとヘタなカラオケの音がすごく聞こえてきて、とても迷惑しています。窓を閉めてもらうだけでいいのです。夏に暑いのならエアコンを入れるとか・・・・。この場合、どうしたら良いでしょうか? 以前、うちに回ってきたお巡りさんには言ったことがあり、そのときはしばらくの間は静かでした。ただ単に冷夏だったせいかもしれませんが。 1)市役所の公害対策をしてくれるところに言う。 →調べてみると近隣商業地域みたいです。住宅地ではないので規制は無理でしょうか? 2)騒音が聞こえたら近くの交番に言う。 3)町内会に働きかける。(入っているかどうかはわかりませんが・・・)。 4)直接、手紙や電話などで苦情を言う。(逆切れが怖いです・・・)。 5)販売会社に文句を言う(根本解決にはなりませんが。) 周りにはアパートやマンションがたくさん有り、どうして、夏の間、そのまま営業できているのかとても不思議です。どうしたら、やめてもらうえると思いますか? 効果的な方法があったら教えて下さい。

  • 沖縄のおすすめスポットどこですか?

    こんにちは!今月末に沖縄旅行を予定しています。なんとなーく、きれいな海に入りたくて、なんとなーく、おいしいものを食べたくて、なんとななーく観光したくて沖縄に決めたのですが、これからちゃんとしたプランをねらなくては!と、思っています。  どこかお勧めスポットやプランがあったら、どんなことでもいいので教えていただきたく、質問しました。  宿泊先はリザンシーパークホテル茶谷ベイです。(残念ながらグリーンビュー)女友達3人で、三泊四日します。レンタカーで回る予定です。  今のところ考えているのは、体験ダイビング又はシュノーケルできれいな海と魚を見たいということ、沖縄そばを食べること、那覇市内も観光したいという3点です。 どうぞよろしくお願いします!

  • ヘッドライト

    車のヘッドライトの球だけ明るいやつに換えようと思います(ディスチャージランプじゃなくてH4です。  で今電球の球って○○○○ケルビンだとか プラチナホワイトとかいろいろあってどれが一番明るいかイマイチ判りません。これぞって商品あれば教えて下さい

  • 家の雨漏り、、、

    賃貸のコンクリート2階建ての1階 築15年に住んで3年目です。 最初の夏は 少しだけ 居間の天井から雨漏りしました。 大家にも 言ったのですが 少しだけだからと 直してもらえませんでした。 2年目は もう~2LDKの部屋 すべてが 水浸しになるぐらい すごかったのですが 仕事が 忙しくて 引っ越せなくて 直してくれるということで がまんしてました。 一応 屋上に コンクリートを敷いて 修理出来たのかな??と 思ったのですが 3年目の今年は 梅雨の前なのに 昨年以上にひどい状態になってます。 これ以上 耐えられないので 引っ越したいのですが 契約内なので 2ヶ月待つか 新しい借りてを探してくれと 言われています。 新しい借りてを 見つけると 言っても この家は 修理しないと すめない状態です。もうじき梅雨なので 対処しないといけないのですが どうしたらいいのですか?? どんな状態で 漏っているのかな??って 天井の一部に穴を開けて 見てみたら 一点ではなくて 天井 全般から 漏っているみたいなのです。

  • クレーンの資格を取りたい!!

    こんばんわ 私はクレーンの資格をとりたくて、いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。 大型特殊がいるのかとか、財団法人でもあるしコマツにもあるしってことでよくわかりませんでした。 わかる方がいたら教えてください。 よろしく願いします。

  • 家の雨漏り、、、

    賃貸のコンクリート2階建ての1階 築15年に住んで3年目です。 最初の夏は 少しだけ 居間の天井から雨漏りしました。 大家にも 言ったのですが 少しだけだからと 直してもらえませんでした。 2年目は もう~2LDKの部屋 すべてが 水浸しになるぐらい すごかったのですが 仕事が 忙しくて 引っ越せなくて 直してくれるということで がまんしてました。 一応 屋上に コンクリートを敷いて 修理出来たのかな??と 思ったのですが 3年目の今年は 梅雨の前なのに 昨年以上にひどい状態になってます。 これ以上 耐えられないので 引っ越したいのですが 契約内なので 2ヶ月待つか 新しい借りてを探してくれと 言われています。 新しい借りてを 見つけると 言っても この家は 修理しないと すめない状態です。もうじき梅雨なので 対処しないといけないのですが どうしたらいいのですか?? どんな状態で 漏っているのかな??って 天井の一部に穴を開けて 見てみたら 一点ではなくて 天井 全般から 漏っているみたいなのです。

  • わらびのアク抜き

    今、ワラビのアク抜きをしました。 重曹を入れてゆでました。 そしたら真っ黒なお湯になりました。 少し茹でてわらびが柔らかくなったら水にさらしました。(それでも水が真っ黒になっています) で、ちょっと食べてみたのですがまだ「苦い」んです。アク抜きしても苦いのでしょうか? それか、完全にあくが抜けていないのでしょうか。 でも、ワラビはもうやわらかくなっていて再び茹でるというのはできないです。 どうしたらいいのでしょうかー???

  • 家の雨漏り、、、

    賃貸のコンクリート2階建ての1階 築15年に住んで3年目です。 最初の夏は 少しだけ 居間の天井から雨漏りしました。 大家にも 言ったのですが 少しだけだからと 直してもらえませんでした。 2年目は もう~2LDKの部屋 すべてが 水浸しになるぐらい すごかったのですが 仕事が 忙しくて 引っ越せなくて 直してくれるということで がまんしてました。 一応 屋上に コンクリートを敷いて 修理出来たのかな??と 思ったのですが 3年目の今年は 梅雨の前なのに 昨年以上にひどい状態になってます。 これ以上 耐えられないので 引っ越したいのですが 契約内なので 2ヶ月待つか 新しい借りてを探してくれと 言われています。 新しい借りてを 見つけると 言っても この家は 修理しないと すめない状態です。もうじき梅雨なので 対処しないといけないのですが どうしたらいいのですか?? どんな状態で 漏っているのかな??って 天井の一部に穴を開けて 見てみたら 一点ではなくて 天井 全般から 漏っているみたいなのです。

  • 万引き犯と疑われた?(長文)

    ショッピングセンター(SC)へ子供(2歳10ヶ月)と買い物に行きました。そのSCは小さ目のSCです。 まず食料品を買い、次に100円均一のお店が開いていたので立ち寄り、いくつか商品を購入しました。わたしが商品を物色している間、子供がオモチャのジョウロで遊んでいました。 しかしジョウロは既に持っていて家にある為わたしは「買わないから置いておいて」と何度か言いました。あまり躍起になって言うと余計に頑固になって手放さなくなるので「もう先に行っちゃうからね」と言って、100均ショップと目と鼻の先にあるパン屋へ入りました。 それと同時に子供はジョウロを元々置いてあった場所へではないですが100均ショップ内の、あるところへ置きわたしの元へ来ました。 パンを買い、帰ろうとして、出入り口の自動ドアへと向かい、出ようとした瞬間「お客様!」と大きな声で呼ばれ、そこには100均ショップの店員が立っていました。「さっきのジョウロどこに返されましたか」と聞かれ、わたしは、疑われるようなことをしてしまって申し訳ないな・・、と思いながら子供が置いた場所へ案内しました。 案内すると「分かりました」と言われ、店内を後にしましたが、帰りの車中でなんとなく腑に落ちないと言うか、・・・はっきり言うと「(疑ってしまって)すみません」という一言がほしかったんです。 「すみません」じゃなくても「どこに置かれたのか分からなかったので聞きました。整理するのも大変ですから」とかなんとか言ってほしかったのです。 その日以来、寝る前やボーっとしているときなどにそのことを思い出しとても気持ち悪い思いをしているので恥をしのんで相談させていただきました。 店員さんの気持ちというか擁護するような回答というか、納得できるような回答や、似たような経験をされたことのある方、その時どのような対応をされたかなどを聞かせてもらいたいです。

  • 地下室のコンクリ-トのジャンカ

    今、傾斜地に家を建てて、このあいだ基礎が終わり、見に行ってきました。のり面の、土留めを兼ねた基礎(H=3m)側にバスケットボ-ル位の穴?(コンクリ-トが入ってない)が空いてあり、のり面側のH鋼と土留め板が見えてました。 そこから水が流れてきており、鉄筋が若干錆びていました。 施工会社に補修を頼んだのですが、私も無知よりか、知識を少しでも入れて、なるべく対等に話を聞きたいと思っております。 どのような補修(水を止める)の仕方があるか、皆様良いアドバイスをお願いします。

  • ご祝儀について

    どうも,初めて投稿します。よろしくお願いします。 昨日,友達から結婚式への招待をメールで受けました。しかし,2週間後ということもあり,予定が入ってしまっていて,参加できないと伝えました。こういう場合,お祝いというのはいくらぐらい包めばよろしいのでしょうか。また,遠方の為,直接というわけにはいかないのですが,どのように渡せばよいのでしょうか?お教えください。

  • 物置の基礎

    みなさんこんばんは。 今日、仕事の材料を置くために物置を注文してきました。 大きさは間口2700 奥行き4500 高さ2500程度のものです。 そこで、組み立ては自分たちでしようと思うのですが、基礎はどれぐらいのものを考えておけば良いのでしょうか。 今考えているのは、600×150×150ぐらいのコンクリートの地先にアンカーを打って10箇所ほど止めようと思っていますが、台風で飛んでいかないでしょうか。設置場所は住宅地の中で、30坪ほどの空き地の真ん中です。 また、杭などを地面に打ち付けて建物と固定すると効果があるでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 退去・立退き料について

    初めて質問します。よろしくお願い致します。 賃貸物件の退去時の立退き料に関しての相談です。 まず、今年の3月に大家さんから「大家さんの息子が帰ってきて同居する為、家全体を壊し建て直すので、9月末までに出ていって欲しい。」と言われました。 4月末で更新の時期だったのですが、更新料はいらないので…と言われました。 突然の事ですごく気が動転して、その時私は「そうですが。わかりました。」と言ってしまいました。 現在は4月の更新料は払わず、その後も毎月の家賃だけを支払って住んでいる状態です。 その後、3月末頃に大家さんに、敷金は返金してもらえるのか?との確認はとりました。入居時に払った敷金2ヶ月分は全額返してもらえるとのことでした。 以上、全て口頭でのことです。 一応、退去の申し出は6ヶ月前だったし、これは正当な理由になるかもしれないし、仕方がないのか…といまいち腑に落ちず今日まで過ごしてきてしまいました。 でも、今日このHPを発見して、引越しにかかる費用ぐらいは負担してもらえるような事例があることを知って。 私は引越しするつもりなどなく生活してきたのに、どうして大家さんの都合で引越しをしなければならいのか? やっぱり、予定外の何十万もの費用と時間がかかることに納得がいきません。 更新手続きを取らずに住んでしまっている今でも、立退き料の請求を大家さんに持ちかけることは可能なのでしょうか? 参考意見をお願い致します。

  • 親族探し

    両親の離婚後に父は一人で亡くなり、私と暮らしていた母も亡くなりました。 父とは30年前に別れているのですが、亡くなったときに済んでいた父の最後の家や父の親族を知りたいと思います。 理由は父のお墓の場所を探したいためです。 父の方の供養もしていきたいのですが。 私だけの力で調べるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 別れた時に済んでいた市役所に行き、住民票をたどれば良いのでしょうか?

  • 魚のあらでおいしい部分ってどこ?

     大型スーパーに入っている魚屋さんに「魚のあらってありますか?」と聞いたら「どの部分が欲しいの?内臓とか全部ごっちゃになっちゃってるけど」と困り顔で言われました。  あらでも「どこ」と指定する場所があるんでしょうね。できるだけ詳しく教えて下さると助かります。それから、調理法も一緒に教えてくださるとさらに嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 同じメールが何通も来る!!!!

    同じメールが何通も来ます。 特に教えてgooからのものは、一つの回答に対して、もう20通以上来ているんです。他のところからのも重なって大体5通は来ています。 これってパソコン異常?何かのウイルスに感染したのでしょうか? このまま放っておいて大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7179
    • Windows XP
    • 回答数4