mm5 の回答履歴

全194件中181~194件表示
  • 国有林、民有林がわかる地図は?

    例えばこの谷からあの谷までは国有林、この先は民有林、といった「所有の境界」が判る地図はありますか?あるとしたら何地図でしょうか?よろしくお願いします。

  • 古いサッシのガタツキを直す方法を教えてください。

    古いマンションに引っ越しをしたのですけど、ベランダに出るサッシですけど、風が強い日は、ガタガタと音がしてうるさいのです。 古いサッシのガタツキを直す方法を教えてください。 それと、ガラスもガタガタしているみたいなのです。よろしくお願いします。

  • コンクリートカンナの威力

    床のモルタルを広範囲に削り取りたいと思っています。 深さ8mmくらい、面積はそこそこあります。 コンクリートカンナという専用品があるのを知ったのですが、どのくらい削り取れるものなのでしょうか? 簡単に削れるのでしょうか? また、ディスクグラインダに専用の刃をつけても代用できますか?

  • 水路に橋を架けたいのですが・・・

    今度家を建てるのですが、 入り口になるところに水路があり、車が出入りできないので、橋を架けるために水利組合の会長へ承認印をもらうため電話したところ、寄付してくれないと、 ハンコは押さないといわれたので、いくらでですか? と聞くとそれは役所に言って聞いてくれと、言われました。(ちなみに他の方にも寄付してもらっているといわれました。) こういう場合寄付をしないといけないのでしょうか? ちなみに知り合いの工務店に聞いたところ 「そんなの聞いたことない。」と言われました。 ぜひよい回答よろしくお願いします。

  • 掃除機で壁を壊してしまいました(賃貸です・・・)

    掃除機をかけている時に子供に注意がいってしまい、距離感がつかめず、思いきり壁に向かってガツンとやってしまいました。気付いたら、下の部分が2センチほど奥に引っ込んでしまい、戻そうとすると白い粉がポロポロと・・・。 壁のサイズはベランダの窓の横なので幅は30センチ高さ2メートルくらいです。破損箇所は縦5~6センチ、横10センチ、奥へ2センチくらいです。 壁の一番下の部分なので壁紙ではなくもう少し丈夫な枠のようなものが貼られていて、ちょうどその部分から中に埋まってしまっているような状態です。 直すのにどのくらい費用がかかるでしょうか?壊れた部分だけの補修で済めば良いのですが、壁紙全体、壁全体なんて事になったら費用が払えるのかどうか。心配です。 以前更新の時に値上げされ(この不況の中珍しいと言われました。)今回の過失に便乗して必要以上のリフォームをされないかも心配です。 このような破損の場合、どのような修理がなされるのか、費用はだいたいどれくらいか、教えて下さい。また、不動産屋に連絡せずに直接工務店などにお願いして直してしまう事は可能でしょうか?後で不動産屋とオーナーに言われてしまうのも恐いです。 「壁の裏は空洞だから虫が入って来るかもよ。」と主人が脅すので退去するまで放っておくわけにもいきません。眠れない毎日です。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 中途半端に大きい物の送料

     すいません、気になっているので回答お願いします。  過去の質問を見ているとヤフオクで タイヤをやホイルなどの大きな物を安く送る方法などの 質問を見ました。車のタイヤ4本だったらかなり 重いからヤマト便などを使うのが普通みたいですが これがバイクの17インチのタイヤ1~2本と いったような中途半端に大きくてあんまり重くない物の 場合どういう方法で送るのがいいのでしょうか? (17インチのタイヤは土日によく走っている大き目の バイクがはいているサイズで直径60センチちょっとです)  クロネコヤマトの普通の宅急便で 小さな荷物を兵庫から鳥取の親戚のところまで 送っても1060円だった事を考えると 普通の宅急便でタイヤ1~2本を関東までとかだったら かなり高いですよね。  すいませんが回答よろしくお願いします。

  • ドアと引き戸

    こんにちは。 今、家のプランを練り始めたところです。 そこで今モメているのが、玄関からリビング、お風呂、トイレなどの扉を引き戸メインにするかドアメインにするかということです。静かにバトル中です。 私としては荷物を持っていても完全に閉めていなければポンっと開け閉めできるし、開閉も指一本ででもできるからドア派です。一方主人はスペースを有効活用できるのと閉めるときのバタンという音がしないので引き戸派です。建て付けのことを考えるとドアのような気がしますが、確かに引き戸なら狭い我が家も少しは広くなりそうな?気もします。しかし結論が出ません。 そこで経験者の方、専門家の方からの良し悪しのアドバイスを頂いて(この部分はドアの方が・・・など)、それをもとに決定できればと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 猫を飼いたいけど、問題が・・・。

    20代の女です。 小さい頃から猫(動物)が好きで、ずっと飼いたい!と思っていました。でも、色々問題がある為、未だに飼う許可がもらえてません。 何とか家族を説得したと思っているのですが、まず以下の↓状況で、私が猫を飼ってもいいのか、悪いのか?それを詳しい方にお聞きしたいので、分かる方、是非教えて下さい! 原因その(1): 赤ちゃんの頃に「この子はアレルギー体質だから、動物を近づけてはダメ」だと言われてた。 *補足コメント:  実際は野良猫とか触っても何ともないです。でもそれは接触時間(?)が短いからかな?とも思います。 ちなみに2年ほど前からアトピー性皮膚炎の症状が出だしました。所々肌荒れがあるし、かゆみが酷い時期があります。 衛生面とか考えたら猫の毛とか、ノミとかダニとかがヤバイ気もします・・・。   その(2): 嫁入り前(結婚&妊娠前)の女性が猫を飼っていると、奇形の子供が出来る確率が非常に高い・・・(と、母が言っていた) *補足: 嘘な気がしますが、実際どうなんでしょうか? その(3): 私は日中、仕事に出ていて家に居ないので、猫の世話は殆ど母か祖母がする事になるであろうから、ダメだと言われた。 *補足: こればっかりはどうしようもないんですが、犬と違って猫は気ままだと言いますし、放っておいても大丈夫なのでは? 餌とトイレの世話以外で手を煩わせるような事ってありますか? 以上です。 コメントよろしくおねがいします!m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • hapirode25
    • 回答数9
  • 修理工場の選択は、どちらができるの?

    コンビニの駐車場で、車をぶつけられました。 こちらは買い物中で、乗車していませんでしたので、当然車は停止しており、 相手も100%自分が悪いと認めております。 相手の方ご本人が、中古車買取業者にお勤めの方で、 自分のところで板金もやっているから、そこで修理をすると 言っておられるのですが、私は、ディーラーが一番!と思い込んでる 無知な人なので、ディーラーで治してもらいたいんですね。 (この思い込みに対する批判は、今回はご勘弁ください・・・) 相手に、ディーラーで直してもらいたいと、お伝えしたのですが、 やはり自分のところでやりたいとのこと。 だんだんと態度も変わってしまわれ、 私はますますディーラーで治してもらいたくなってしまっています。 まだ見積もりとかを取ったわけでもないんですが、 修理工場って、被害者側が選べるというわけではないのでしょうか? お互いの話合いで決めるしかないのでしょうか? ちなみに相手は、保険は使わないとこのとです。

  • 修理工場の選択は、どちらができるの?

    コンビニの駐車場で、車をぶつけられました。 こちらは買い物中で、乗車していませんでしたので、当然車は停止しており、 相手も100%自分が悪いと認めております。 相手の方ご本人が、中古車買取業者にお勤めの方で、 自分のところで板金もやっているから、そこで修理をすると 言っておられるのですが、私は、ディーラーが一番!と思い込んでる 無知な人なので、ディーラーで治してもらいたいんですね。 (この思い込みに対する批判は、今回はご勘弁ください・・・) 相手に、ディーラーで直してもらいたいと、お伝えしたのですが、 やはり自分のところでやりたいとのこと。 だんだんと態度も変わってしまわれ、 私はますますディーラーで治してもらいたくなってしまっています。 まだ見積もりとかを取ったわけでもないんですが、 修理工場って、被害者側が選べるというわけではないのでしょうか? お互いの話合いで決めるしかないのでしょうか? ちなみに相手は、保険は使わないとこのとです。

  • 在職中に公務員試験

    今民間企業に勤めています。公務員試験を受けたいと思います。しかし就業規則に兼業は禁止とありました。もし在職中に公務員試験を受けた時会社に見つかった場合解雇になるのでしょうか?教えてください。

  • 家を購入する際の頭金について

    賃貸コーポに約6年住んでいます。家を購入したく思っています。しかし、頭金がありません。子供もおり色んな出費もかかりまだまだ購入できないなぁと思っています。今から月々少しづつの金額を貯めていってもなかなか貯めれないだろうし、それなら家賃代を返済にまわしたほうが少しでも早く返済していけると思うのです。甘い考えだとは思いますが、頭金0円で家が 買える方法ってありますか?また建物販売にたずさわっていてこういう問題にくわしい方、いろんなアドバイス教えて下さい。

  • 住宅の外壁について教えてください

    今度住宅を新築します 間取り等については図面を検討し大体決まったのですが 外壁についてはALCかサイディングどちらかにしようかと迷っています、修繕コストや双方のメリットデメリットについて実際に使っている方、工事に携わっている方宜しければ教えてください。(屋根は瓦、工法は在来です)

  • 更新契約(関東)とは??

    こんばんは! 関東のほうでは更新契約というものが存在し、 主に二年ごとに家賃の1ヶ月分はらうことがあるらしい ということは知っているのですが、その更新契約料と いうのは敷金として払って退去時にもどってくる見込みのものかそれとも手数料として管理会社に払っていて戻って くる見込みはないのか教えていただけないでしょうか?? おねがいいたします!!