41457 の回答履歴

全1327件中21~40件表示
  • テストが、、、

    長文失礼します。 初の質問…というか、悩み相談…なのですが、まあ、愚痴みたいなものです。不快になられた方はごめんなさい。 僕は今高校生で、先日、定期テストを終えました(他の学校とは少し早いですが…) 色々と学校行事が立て込んでいて、毎日勉強できていなかった事もあったのですが、 自分の中ではかつてないほどの勉強量(受験生の方に比べれば少ないものですが…)を三週間にこなし、テストに臨みました。 中でも数学と、物理、化学は特に自信があり、この三教科の勉強量は群を抜いていました。 基礎は勿論のこと、応用もそれなりに対応できる自信もありました(今となっては応用問題を確認しなかったあたり、驕っていました。) ですが蓋を開けてみれば案の定、というか、惨敗です(数学は平気でした)。 化学はこれまでにないほどひどい点数で、物理も対応できなかった問題のオンパレードで、自分の勉強の甘さを痛感しました。 それまでの僕は、自慢になってしまいますが、このつたない文章から察しての通り理数科目でしか取り柄がない、といっても過言ではないほどこの三教科が得点源となっていました (取り柄がない、という点では今でもそう思っています。)僕意外に理数ができるやつなんていない、と、一人で勝手に自己陶酔して、思いっきり調子乗ってました。 思えばそれがいけないんですけれど。 まだ、その物理のテストは返ってきてません。ですが大体の結果は見なくともわかります。だからいいと思っています。今回は、どうでも。 これからどうやって勉強すればよいか、どうやって立ち向かっていくかは大体わかっているつもりですが、なにかこう…物理のテストが終わったあたりからの脱力感…いや、 無気力になりがちになってしまいます。もう何もしたくないと、絶望的に未来を見たり、テストの結果が夢に出てきたりもします(ものすごく悪い点です。覚えてはいないのですが、夢の中で胸のあたりがキュウっとなる感覚があったのは覚えていたので。) この状態はどうやったら抜け出せるのでしょうか。 ホント拙い文章を長々とすみません。知っている人や先生に相談するのもありかなとも思ったのですが、変なプライドが邪魔してここにきました。 要約すると「テストの結果が予想以上に悪く、どうやって立ち直ればいいでしょうか。」 ということです。本当にすみません。 どうか宜しくお願いします。

  • 偏差値40の娘の勉強方法

    福岡県内に住む父親です。 タイトルの通り、娘の11月のフクトでFスコア40でした。 塾に通っているのですが、このままでは志望校は難しいと言われました。 志望校は近大付属の看護科専願です。 最低でも45は欲しいところだそうです。 前回はFスコア46だったのですが、急にガクッと下がった感じです。 普段勉強してないので、周りが上がったせいでしょうか。 公立はまず受からないのでせめて合格しやすい(と言われる)私立の専願にしたのですが、それすらも危ないとなるとちょっとあせってます。 ここまで悪いと勉強方法がわからず困っています。塾側のアドバイスとしては、とにかくフクトの問題を解くしかないと言われました。 (娘の)兄は東筑高校に通っていて、現在3年生ですが、兄が教えるにもあまりにもレベルが違いすぎて教えられないと言われました。 せめてこんな娘に有効な参考書などを教えて頂ければ幸いです。 ちなみに極端に悪い科目は、数学・社会です。ともにFスコア30台前半です。 受験科目は英数国なので、とりあえず数学をなんとかすればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 定期テストと実力テスト、模試

    高一です 僕は県内トップではないですがそこそこの高校に通っています それで当然ですがテストがあります そこで定期テストでは学年で真ん中位ですが 模試や実力テストだと十位台までは行けます 模試や実力テストの方が入試に近いので定期テストは気にしないで置こうかなと 思っていたのですが 調べていくうちに定期テストができない人は努力出来ない人だとか 実力テスト、模試だけがいい人は直ぐに成長が止まると書いてありました そこで質問ですが 僕みたいな実力テストだけいい人は 定期テストだけがいい努力家の人が三年生になって受験勉強をしだしたら どんどんぬかれてしまうのでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 復習の重要性

    勉強法の本などではよく復習の重要性を説いているのを目にします。その日のうち、翌日、一週間後、二週間後、一ヶ月後。翌日、一週間後、一ヶ月後。などといったタイミングですると良いとよく目にします。 僕はいままでこれらを実践したことはないのですが、これを実践するとしないとでは相当定着の仕方が違うのでしょうか?昔、これらを本で見たとき「復習するとしないとではそんなに違うのか!」と驚いたものですが、よくよく考えてみると、そんなに違うならなぜ学校で教えないのかとか思うのです。 学生時代成績が良かった人(定期テストで上位)はこういうのを実際にやっていたのでしょうか?

  • 中学一年生 そんなに勉強しないとダメ!??

    中学一年生の子供がいます。 今、前期の期末試験の最中ですが、母親(私の妻)が試験勉強しろしろしろしろしろしろとガミガミガミガミガミガミ煩いです 当の本人はスマホでアニメに興じて、一応教科書とかは開いたものの、十分も見ていません 父親の私は、質の高い睡眠を取った方が試験中も頭が冴えるので、早く寝なさい。とだけ言いました 中学一年生、そんなに家で勉強しなければなりませんかね? 塾には行かせていません。 学校で授業さえきちんと受けていれば十分なのでは?

  • 中学一年生 そんなに勉強しないとダメ!??

    中学一年生の子供がいます。 今、前期の期末試験の最中ですが、母親(私の妻)が試験勉強しろしろしろしろしろしろとガミガミガミガミガミガミ煩いです 当の本人はスマホでアニメに興じて、一応教科書とかは開いたものの、十分も見ていません 父親の私は、質の高い睡眠を取った方が試験中も頭が冴えるので、早く寝なさい。とだけ言いました 中学一年生、そんなに家で勉強しなければなりませんかね? 塾には行かせていません。 学校で授業さえきちんと受けていれば十分なのでは?

  • 緊急です!!

    明日までに完成させないけない作文があります。 私は、生徒会本部役員に立候補しました。なのですが、まだ演説の作文が終わっていません。作文用紙2枚半です。一人3分ほど話します。政見放送の作文は終わりました。 参考になればと思っています。  会計に立候補しました、1年の○○です。  私が立候補した理由は2つあります。1つ目は、前期学級委員の仕事を務めさせてもらったときのことです。その時に私は、2つの目標に向かって頑張ってきました。その中の1つの目標は達成することができましたが、もう1つの「生徒一人ひとりの意見を尊重する」という目標がまだ達成できてません。そのためには今後、目安箱を積極的に活用していきたいと考えています。  2つ目は、生徒会への憧れです。学校全体を良くするために評議会や生徒会朝会を開き、学校のために懸命に活動している姿に憧れをもちました。私もそんな本部役員の皆さんのようになれるよう、頑張りたいです。  私が生徒会本部役員になれたら、生徒一人ひとりの意見を聞いて、積極的に意見をまとめ、生徒全員が楽しいと思えるような企画やイベントを考えていきたいと思っています。1年生なので分からないとも多いと思いますが、先輩方とも協力して精一杯がんばりたいと思っています。      応援よろしくお願いします。 これが政見放送の原稿です。 明日までなので本当に困っています。  よろしくお願いします。

  • 学力タイプ別の伸ばし方

    息子二人いますが、 タイプが違うので、 どう伸ばしていこうか、参考意見をお願いします。 小6の息子は、習った事への習得が早いタイプで、 学力が高い方です。 進学塾の成績も、受験コースではないのに 受験コースの子よりも成績がよく、一位でした。 中学受験はしないで、公立の中学から、 公立の高校で上位を目指す予定です。 勉強は家であまりしている様子は見えませんが、 やるべきことが見通せているので、 学校や塾の宿題をきちんと終わらせてあります。 集中力があるようです。 ただ、習ったことに対しては習得が早いのですが、 それ以外の趣味や世の中を見通すところは苦手で、 家族が同じ時間にニュースを見ていたとしても、 世の中の流れ的なニュースを知りません。 習ったことたいして強いけど、 ちょっと騙されやすいところがあるんじゃないかと 気になります。 中2の息子は、小さいころから周りが興味ないことでも 自分の好きな趣味などがあり、 突き詰めて好きなところがありました。 現在はカメラが欲しいそうで、 お小遣いをためて、お年玉の後に購入するために 本やネットなどで良く調べています。 勉強より、趣味に興味を注ぐタイプで、 ニュースなども耳に入ったのをよく知っています。 学校でも、話題に出ていることを良く聞いているようです。 人も良く見ていると感じます。 でも、苦手教科はからっきしダメで、 興味のない事への意欲が低いせいか、 全体的に見ても、学力は普通より少し上というかんじで、 塾の学力テストランクでも上位にランクはしません。 高校の志望校は、3番目ぐらいを望んでいますが、 成績がまだ足りません。 学校などで習った事の習得が遅いと感じます。 このように、対照的な兄弟です。 話しが面白く視野が広いのは中2の息子です。 でも、小6の子は、勉強も出来てしっかりしているので、 信頼されるタイプです。 良いところを伸ばすようにしていますが、 やはり中2は受験もあるので、 行きたい高校への学力を上げてほしいのですが、 なかなか階段の上り方がゆっくりです。 長い目で見たいと思いつつ、 受験を考えると、いま大事な事への意識つけを させたいのですが・・・。 小6の子は英語は塾で習っていませんが、 中学準備の為にとラジオの基礎英語をするようになり、 自分で毎日行っています。 中2の子は、英語が大嫌いで成績も悪いのですが、 基礎英語は絶対にしたくないと言います。 こういった面でも対照的です・・・。 それぞれの特性を生かすための 参考意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#220656
    • 高校受験
    • 回答数1
  • 緊急です。今の時期から塾に通うのは手遅れでしょうか

    今中学3年で受験生です。今まで家庭の事情で塾に行けなかったのですが、 いろいろあって塾に通ってもOKになりました。 しかし、11月からとかなるとさすがに遅すぎて、意味がないんじゃないかなと... 模試では偏差値60前後で、そのくらいの高校を狙ってます。 しかし評定が悪いので、少しでも学力を上げなければなりません。 今から塾に通うのは無理なんでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 中2 塾への意欲がなくなった

    中2の息子。小6冬から 自分から塾に行きたいと行き始めて続けてきました。 しかし、もともと学力が高い方ではなく、 なかなか効果を感じないまま中2になり、 やっと効果が出てきて、 1学期はやる気もあり、夏休みのテストでは 塾のクラスのランクアップが出来て、 クラスが変わりました。 目標にしていたクラスで喜んだのですが、 中学校で色々ありました。 部活の部長になり、気持ちがそちらの方に行き、 加えて部活も学年の部員が分裂していたり、 なかなか思うような部活動にならない。 教室のクラスの中でも友達とぶつかったりなど、 気持ちが落ち着かない事が続きました。 9月の定期テストは思うように成績が伸びず、 勉強に身が入らない様子でした。 今は塾に対しての意欲をなくしています。 宿題をこなす意欲がないのです。 塾はやめたくないけど、 宿題が出来ない。(学校の課題はしている) 私は塾は自分が希望して行っているが、 お金もそれなりにかかること。 塾がこなせないなら辞めてもいいと言っています。 しかし辞めるのは嫌なようです。 でも、このまま毎週宿題をこなさず、 予習復習もしないで塾に通えば、 塾がどんどん苦痛になると思うのです。 中2特有の落ち着きのなさもあり、 叱っても逆効果と思うのですが、 塾までは車で送らないといけない田舎です。 (歩けば1時間以上かかり、終わるのが9時半なので無理) 親の手間をかけてること。お金を無駄にしてはいけないことも 分かっていても、 意欲が湧かない場合。 親としてどうしていけばいいのかと、 参考意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#220656
    • 中学校
    • 回答数1
  • 暗澹たる日本の学術の将来

    東アジア4カ国のノーベル賞事情と論文数推移http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20151009-00050325/ ↑ ノーベル賞ラッシュなんて呑気なことを言ってますが このグラフを見ますと日本の学術はまさに今がピーク。 日本の論文数の異常さが分かります。 論文数と学術の業績は密接な関連があります。 日本が衰退しないためには どうすればいいのでしょうか?

  • 中学の勉強について

    自分は中2です ソフトテニス部で、強くはありませんが家でも筋トレなどを結構したり、今度ランニングを始めようとしています。 高校もテニスの強い高校に入りたいとおもっていたのですが、偏差値が60と結構高い?と思い 若干あせってます。自分はテスト勉強などしてはいますが、質がありません(自覚してます) ですが、筋トレもランニングも素振りもたくさんしたいのであまり勉強してません。 宿題はやってます。授業はしっかり受けているので成績は3と4が五分五分くらいです。 1,2年はあまり受験などにかかわらないといっている先輩がいたり。 後悔するという先生がいたり。自分は来年なので偏差値60がどのくらいかわかりません。 最近は結構むずくなってき今の学習時間では置いてかれぎみです。 ですがテニスでだめだったときのバックアップで勉強もやろうと思うのですが、勉強をがんばるのは、引退してからでは遅いでしょうか?それとも努力しだいでどうにかなるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#223356
    • 高校受験
    • 回答数3
  • 同じ問題を繰り返しても、新しい問題が解けません

    勉強方法について 勉強は、復習が大事といわれます。 同じ問題を繰り返しているのですが、 応用問題が解けません。 数学でも、同じ問題なら解けるのに、少し問われ方が 異なっていると、解けません。時間をかけると 解けるのですが、模試のような制限時間があると できません。 英語でも、単語は暗記、構文もかなり覚えたのですが 新しい英文の場合、問題が早くとけるようになりません。 数学でも、英語でも、時間をかけると何とか解けるし 読めるのですが・・・。 制限時間内に解けるように、なるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 同じ問題を繰り返しても、新しい問題が解けません

    勉強方法について 勉強は、復習が大事といわれます。 同じ問題を繰り返しているのですが、 応用問題が解けません。 数学でも、同じ問題なら解けるのに、少し問われ方が 異なっていると、解けません。時間をかけると 解けるのですが、模試のような制限時間があると できません。 英語でも、単語は暗記、構文もかなり覚えたのですが 新しい英文の場合、問題が早くとけるようになりません。 数学でも、英語でも、時間をかけると何とか解けるし 読めるのですが・・・。 制限時間内に解けるように、なるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの撮影にオススメのカメラを教えて下さい。

    似たような質問があると思いますがご容赦下さい。 来月赤ちゃんが生まれるにあたってスマホではなくきちんとカメラにも残しておきたいなと思うようになりました。 ただ、カメラに関しては全く無知なので詳しい方にいろいろ教えていただきたいです。 ちなみにコンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼と、どれでも視野に入れているのですが、特にカメラの腕を極めたいとかではなく簡単に操作できるもので充分です。 予算は5万円前後なのであまり高価なものは考えていません。 (1)なるべく軽いもの。 (2)女性にも持ちやすく、初心者でも簡単に操作できるもの。 (3)主に撮影したいのは産まれてくる子供と飼っている犬。 (4)スマホより綺麗に撮りたい。 (5)Wi-Fiでスマホにとばすことができる。 (6)SDカードに保存できる。 以上が要望です。 周りからはキャノンがいいと言われ当初EOS kiss X7を検討していたのですが、Wi-Fiが無いようで諦めました。 特にメーカーのこだわりもありません。 どなたか私の希望に沿うオススメのものを教えてください。

  • ミラーレス一眼カメラの購入

    ミラーレス一眼カメラを買いたいです。 (1)なぜカメラが必要なのか(用途) →旅行で行った先の景色を良い画質で撮りたいから (2)どのような状況で使うのか(環境) →主に屋外だと思います。 (3)どんな人が使うのか(使い手) →カメラ初心者です。 (4)何を撮りたいのか(被写体) →夏の入道雲やひまわり畑、海や農村の田んぼの景色、夕暮れや朝日、などが撮れればいいなと思っています。あまり夜景については撮ろうとは考えていませんが、夜景もiPhoneよりは綺麗に撮りたいとは思います。 (5)どのように使いたいのか(運用) →主に景色を撮りたいので、自撮り機能はそこまで重視してません。あれば折角なので使うとは思いますが…。動くものを綺麗に捉えたいというのもあまりないです。 (6)悩んでいる機種と、それぞれの気に入っている所。 →OLYMPUS PEN E-PL7とM2EOSで悩んでいます。 OLYMPUSの方はアートフィルターが豊富であり、ボディーのデザインもよく、またCMでの宮崎あおいさんのシチュエーションが私の想像しているもよと同じようなのであったので、いいなと思いました。 eosm2はなんとなく知っていたから…程度です…汗 (7)予算などの細かい希望。 →出来たらレンズ込みで5万におさめたいのですが、7.8万まではがんばります。 (8)さらに細かいこだわり(シャッターの音とかでも) →肩からぶら下げて移動しようと思っているので、それなりにカバーなどがついてるものなどがいいかとは思いますが、あまり考えてないです。 雰囲気の出る、味の出た良い写真(自分が満足できるくらいの良さでいいです)が撮れたらいいな…程度でカメラ購入しようとおもってます。 どちらが軽い、持ち運びに便利である、景色撮影にいい…程度でどちらが私にあっているか、教えていただきたいです! この二つを選んだのは、初心者向け!という言葉を見たのと、デザインが良いからだけなので、 もしこの二つ以外の方がいいなどがあれば、それも教えていただきたいです。 ちなみに、夏休みにいろいろなところへ行って撮りたいので、 できたら8/15日くらいまでには、購入したいです。 ps 型落ちは約1年経つと起きるのでしょうか?

  • 大学受験焦っています。

    こんばんは。現在高校3年生です。 私は偏差値55の公立大学を目指しています。 しかし、私はずっとエンジンがかからないとか、勉強に集中できないなどの言い訳をして自分を甘やかし続け、遊びばかり優先し、少ししか勉強せずに夏休み前日にまでなってしまいました。 焦りと自分に対する情けなさでいっぱいです。 模試では、英語は100点すら越えなくなってしまうし、数学なんて学校のテストは出来ても、模試では本当に悲惨です。基礎がなってないことは分かるのですが、どのように身につけたら良いのかがわかりません。 英語が特にそうです。 こんなでよく公立大学目指してるなんて言えるなと自分でも思います。ですが、志望校に本気で行きたいという気持ちは本当です。 勉強するにしてもまず、どこから手を出せばいいのでしょうか? また、今から毎日10時間以上の勉強で志望校に近づけるでしょうか? 下手な文章ですみません。 情けない質問ですが、よろしければ回答お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#214731
    • 大学受験
    • 回答数5
  • 長女の中学受験

    タイトル通り娘の中学受験での悩みです。 現在小6の、都内に住み小4から塾に通っている女児です。 かなり我が道を行くといった感じの娘なのですが、現在頑張って偏差値60前後をキープしております。 本人はどこの学校が良いとか、具体的に希望する学校がありません。 とにかくプライドからなのか、地元の中学には行きたくないと言うだけです(友達関係とかで悩んでいる様子もありません) ここでご相談なのですが、もう少し頑張って偏差値64~5の上位校を目指し入学し、もしかしたら落ちこぼれになるかもしれないと言う選択と、今の偏差値に見合った付属校等に行き、成績上位者もしくは落ちこぼれどちらにもなりうる選択と、偏差値50前後の学校の成績優秀者になり、指定校推薦等で自分の行きたい大学に行くと言う選択と、どうして良いのか親として頭を悩ませております。 本来ならば、こんな事「自分たちで考えれば」と言われても仕方が無い事なのですが、娘を何度学校説明会に連れて行っても「どこでもいい」しか言わないのです。 親として「ここの学校はのびのびしていて良いんじゃない」と思っても、娘がその気にならないのです。 こんなビジョンのないまま後半年勉強し、私立の中学に入学させて良い物でしょうか?

  • 解けていた問題が試験になると忘れ解けない治療法.

     因数分解や.平方根を毎日スラスラ解けていた問題が 中学3年になり 中間テスト 期末テストになると忘れ解けません  上がり症でもなく 落ち着いた子なのですがストレス?プレッシャー?で忘れるのでしょうか治す方法は有りませんか?  軽い注意欠如があると最近言われたのですが それが原因でしゅうか? それが原因なら もうすぐWISCIVの検査後お薬を頂く事になっているのでそれで治りますか 

  • 勉強しない。

    中2の男の子ですが、定期テストの前日でも勉強しません。 定期テストの前日だけでも勉強すれば良い点が取れるのに(中1最初の実力テストで全科目満点でした(学年で2人だけ満点))、勉強しません。 1時間だけはそこそこ真面目にやりますが、その後は寝転がり、教科書等を見ている振りをして、やる気を出しません。 普段は、私は、勉強しろとは言いません。でも定期テストのときだけはちょっとうるさいです。 3時間でいいので真面目に勉強させるには、どうしたら良いのでしょうか? 男の子は将来の話をしても意味がないとは知りました。将来のことと今の勉強が結びつくのは女の子だそうです。 手を焼いています。