41457 の回答履歴

全1327件中161~180件表示
  • 我が国の自衛と日米の共同行動

    集団的自衛権の限定的な行使容認をめぐって、自分の国を守るのになぜこんなに世論調査結果が大手新聞社ごとに異なるのか、webサイトで検索して調べてみた。世論調査の質問や調査方法を分析した主要な機関の記事によれば、どの新聞社もそれぞれのやり方で自社の望むような結果に回答者の多数を誘導しているとの記述が目立った。  そこで「教えて! goo」を利用する方々に質問します。真剣に現代の国際情勢を考慮した上で質問しています。  (1) 自衛のために限定します。他国の武力集団が我が国の領土・領海・領空を侵犯した時、警告したにもかかわらず継続的に主権を侵犯し相手が武器を使用しない場合でも、その横暴かつ不法な行為を日米が共同で排除することをどう思いますか。国際法上我が国も持っている自衛権を放棄しますか  (2)自衛隊と日本駐留の米軍が武器によらないで侵犯勢力に実力阻止(放水や艦艇での体当たりなど)を行っているうちに、どちらから始まったのか情勢が不透明な中でお互いに武器を使いあい始めた時でも、自衛隊と米軍に武力使用反対と主張しますか  (3)  (1)から(2)へと現場の状況が深刻になっていく中で、米軍が攻撃されても自衛隊が何もせずに見守っている。これをどう思いますか、(判断保留しますか)

  • 我が国の自衛と日米の共同行動

    集団的自衛権の限定的な行使容認をめぐって、自分の国を守るのになぜこんなに世論調査結果が大手新聞社ごとに異なるのか、webサイトで検索して調べてみた。世論調査の質問や調査方法を分析した主要な機関の記事によれば、どの新聞社もそれぞれのやり方で自社の望むような結果に回答者の多数を誘導しているとの記述が目立った。  そこで「教えて! goo」を利用する方々に質問します。真剣に現代の国際情勢を考慮した上で質問しています。  (1) 自衛のために限定します。他国の武力集団が我が国の領土・領海・領空を侵犯した時、警告したにもかかわらず継続的に主権を侵犯し相手が武器を使用しない場合でも、その横暴かつ不法な行為を日米が共同で排除することをどう思いますか。国際法上我が国も持っている自衛権を放棄しますか  (2)自衛隊と日本駐留の米軍が武器によらないで侵犯勢力に実力阻止(放水や艦艇での体当たりなど)を行っているうちに、どちらから始まったのか情勢が不透明な中でお互いに武器を使いあい始めた時でも、自衛隊と米軍に武力使用反対と主張しますか  (3)  (1)から(2)へと現場の状況が深刻になっていく中で、米軍が攻撃されても自衛隊が何もせずに見守っている。これをどう思いますか、(判断保留しますか)

  • 女子向け一眼レフカメラ

    はじめまして。一眼レフカメラについて質問です! デジカメは今まで持っていたのですが子供の動きでほとんどの写真がブレてしまっていた為思い切って一眼レフを購入しようと思っています。 軽く、あまり大きくなく、シャッタースピードが早く、子供など動きの早い物を良く撮れ、自撮りが出来、操作が簡単なカメラはなにかありますか? 最初はミラーレスもいいと思ったのですが、一眼レフでも軽くて小さいのがあると言われてどちらにしたらいいのかでも悩んでいます。 初心者なので分かりやすい説明お願いします!

  • 女子向け一眼レフカメラ

    はじめまして。一眼レフカメラについて質問です! デジカメは今まで持っていたのですが子供の動きでほとんどの写真がブレてしまっていた為思い切って一眼レフを購入しようと思っています。 軽く、あまり大きくなく、シャッタースピードが早く、子供など動きの早い物を良く撮れ、自撮りが出来、操作が簡単なカメラはなにかありますか? 最初はミラーレスもいいと思ったのですが、一眼レフでも軽くて小さいのがあると言われてどちらにしたらいいのかでも悩んでいます。 初心者なので分かりやすい説明お願いします!

  • カメラ初心者

    50歳を超えて、そろそろ文化的な趣味を持とうと思っています。 そこでカメラでもと思い家電量販店でいろいろ見回ったり手に取ったりしています。 現在はコンパクトカメラしかもっておらず、それも旅行などで撮るだけです。 欲しいのはキャノンEOS7Dです。 ちょっと初心者には高いかなとは思いますが結構気に入っています。 そこで (1)初心者には何がいいのか? (2)前述のEOS7Dはどうなのか? についてお願いします。 チャレンジしたいのはスポーツをしている場面などを撮ってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 旅行用カメラについて

    この夏に友達とアメリカに旅行に行くのですが、その際にビデオをまわしたいと思っています。 デジカメで10000~20000円程度の価格帯、動画が長時間撮れて写真もある程度画質のいいものが欲しいと考えているのですが種類が多過ぎてなにを選べばいいかわかりません。 見た目もそこそこ可愛くて安くて性能のいいカメラがあれば教えてください。

  • 初コンデジですが…

    先日カメラ屋で触ってきて、以下の3機種まで絞りました。 ・フジフィルム F1000EXR ・ソニー DSC-WX350 ・ニコン S9700 カメラ自体初めて買うので初歩的な質問で申し訳ないのですが、このクラスのカメラで大きな違いはあるのでしょうか? 持ちやすかったのはF1000EXR、デザインはWX350が好き、しかしニコンってブランドにも惹かれる…。 旅先に持って行って風景や建物を主に撮りたいなと思ってます。

  • Q&Aでズルをする人!

     タイトルがちょっと怒ってるっぽくなってしまいましたが、怒ってはいないです(笑)  先日、こちらのQ&Aである質問に対し、センエツながら回答させていただきました。  後日、楽天からメールが届きまして、なんとその質問を私の回答もろとも削除しましたというのです。  理由をよく読むと、どうやら質問者さんは常日頃から自分の質問に対し自分で回答、ベストアンサーにし、不正に自分の評価をあげていたそうなのです。  こういった裏ワザ?的なことには弱いもので疑問は多々ありますが、お伺いしたいのは、ズルをしている人を見分ける方法です。  私の中では割と渾身の回答でしたので・・・ましてその悩ましい質問でさえ嘘でしかなかったのかと思うと、とっても悲しいのです。  よろしくお願いいたします。

  • バドミントンを撮れるデジカメを教えてください!

    20代前半、女です。 バドミントンの試合を撮りたいのですが、現在の1万円ほどのデジカメでは限界があります…。 試合内容が分からないほどカメラに集中して、やっと何枚かまともなものが撮れるくらいです。 検索して、暗い室内競技であるバドを撮るにはISOが、とか明るさが、とか調べたのですが むずかしくて実際にどれを選んだらいいか分かりませんでした。 予算は3万円台くらいが限度です…。 女性が持っていてもおかしくない、かわいめのデザインがあるとさらに嬉しいのですが。 具体的に商品を挙げていただけるととても助かります(>_<) よろしくお願いいたします。

  • バドミントンを撮れるデジカメを教えてください!

    20代前半、女です。 バドミントンの試合を撮りたいのですが、現在の1万円ほどのデジカメでは限界があります…。 試合内容が分からないほどカメラに集中して、やっと何枚かまともなものが撮れるくらいです。 検索して、暗い室内競技であるバドを撮るにはISOが、とか明るさが、とか調べたのですが むずかしくて実際にどれを選んだらいいか分かりませんでした。 予算は3万円台くらいが限度です…。 女性が持っていてもおかしくない、かわいめのデザインがあるとさらに嬉しいのですが。 具体的に商品を挙げていただけるととても助かります(>_<) よろしくお願いいたします。

  • バドミントンを撮れるデジカメを教えてください!

    20代前半、女です。 バドミントンの試合を撮りたいのですが、現在の1万円ほどのデジカメでは限界があります…。 試合内容が分からないほどカメラに集中して、やっと何枚かまともなものが撮れるくらいです。 検索して、暗い室内競技であるバドを撮るにはISOが、とか明るさが、とか調べたのですが むずかしくて実際にどれを選んだらいいか分かりませんでした。 予算は3万円台くらいが限度です…。 女性が持っていてもおかしくない、かわいめのデザインがあるとさらに嬉しいのですが。 具体的に商品を挙げていただけるととても助かります(>_<) よろしくお願いいたします。

  • ズームレンズは必要ですか?

    ミラーレスカメラの購入を考えています。 パワーズームレンズキットかダブルレンズキットのいずれかの購入で考えています。 購入目的は、赤ちゃん(0歳)を撮影することを考えています。 一緒に買うと安いとったアドバイスから、ダブルレンズキットを進められていますが、 本当に必要かどうかで悩んでおります( ̄へ ̄|||) ウーム ズームを使う場面があるとすれば、運動会ですが、 子供が運動会にでるころに今のカメラを使っているかどうか・・ 初心者で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると嬉しいです(○⌒∇⌒○) 候補は以下の通りで考えています。 ・SONY NEX-6、α5000、α6000 ・オリンパス E-PL5

  • これからのカメラはEVFだね

    背面液晶を見ながらの撮影は、スマホに任せたらいい。 これからカメラを買う人は、スマホにない何かを求めるだろう。 そしてそれはファインダーである。 「そうだカメラは構えるものだ」 ということで、ミラーレスの内臓・外付ファインダーも ずいぶんハイスペックになってきている。 しかしキヤノンは、どうもEVFが嫌いなように見える。 このままでは取り残されるのではないか?

  • お勧めのミラーレスカメラを教えてください。

    以下のような条件でカメラを探してます(^O^) 現在、初心者(Webに掲載する写真を撮る程度)ですが、 中級レベルになっても、できたら飽きのこないカメラを探しています。 具体的な機種名などアドバイスいただけると助かります(*゜▽゜*) 欲しいカメラ    :ミラーレスカメラ 価格         :3万~6万くらい カメラ経験     :初心者~中級              Webの仕事で一眼レフをたまに使います。 撮りたい写真    :赤ちゃんの写真、ペットの写真など 具体的な写真   :背景をぼかした写真・赤ちゃんが動いている写真などを可愛く ※持ち歩いて常に利用することが大事と思っているので  軽く、おしゃれなミラーレスと思っています。            

  • 4K以前のHD動画の価値はどうなる?

    4Kの動画が撮れるデジタル一眼レフカメラがパナソニックから安価で発売されましたが、 今までに撮ったフルハイビジョン動画が見劣りしてしまいます。 これからは更に8・16Kと進化して行くことも有るようで何だか落ち着きません。 最高画質の筈だったHD動画が一気にその価値が下がってしまいそうです。 数々の傑作HD動画が有ると思うのですが、この状況をどう考えればいいのでしょうか?

  • 集団的自衛権行使容認の件

    日本も安倍も別に戦争をしようとは言ってない 日本もしくは同盟国のアメリカを守るためのものなのに それを反対って言ってる人はシナ・チョン人でしょうか?

  • カメラの購入で相談です

    (先日も質問しており、内容がかぶっている所もありますが、ご了承願います) 以前の物は、倍率が低すぎてホントにそばの物しか撮影できず、買い足しです 使用目的は主に、子どもの運動会・卒業式などの室内行事、野球観戦です 先日質問させていただき、それを参考に下記の物に欲しい物が絞れましたが まだ、絞りきれずにいます (1)パナソニック Lumix FZ70 (2)パナソニック Lumix FZ200 (3)パナソニック DMC-FZ48 (4)Canon パワーショット SX50HS 特にパナソニック(1)~(3)がいいなと思っていますが、各々違いがよく分かりませんでした 希望は、 運動会など被写体が遠くてもキレイに撮れること レンズが明るいこと AFが速いこと 他にも希望を言えばきりがありませんが、大体こんな感じです それぞれの良いところ、悪いところ、どんな撮影に適してるか等教えて下さい あと、上記の物よりもコンパクトなデジカメも購入を検討していまして こちらは主に、旅行、室内での撮影(子どもの普段の撮影や誕生日など)に使用したいと思っています 現在使っているのは、<Canon IXY510IS> 光学ズーム4倍は、子どもの普段の撮影でも足りないと感じています それに、室内では暗いと感じることが多かったし、 私の使い方が下手、というか知識不足なんだと思いますが ブレたり、ボケたりすることが多くて困っています 検討している物としては、 (1)パナソニック LUMIX DMC-TZ60 (2)SONY サイバーショット WX350 (3)SONY サイバーショット HX60V これも、それぞれの良いところや、悪いところを教えてもらいたいです 他に、オススメの物がありましたら教えて下さい 旅行にも持って行きたいので、やはりある程度高い倍率の光学ズームは欲しいです あと、室内でも明るく写せるところですね よろしくお願い致します

  • 集団的自衛権行使容認の件

    日本も安倍も別に戦争をしようとは言ってない 日本もしくは同盟国のアメリカを守るためのものなのに それを反対って言ってる人はシナ・チョン人でしょうか?

  • あなたはアメリカを守るために死ねますか?

    集団的自衛権で、同盟国のアメリカが攻められたら、日本がアメリカのために戦うことになるとか? これまで散々日本から利益を吸い取ってきたアメリカのために、あなたおよびあなたの子供の命を差し出すことができますか?女性の方も一言ご意見を聞かせてください。

  • 若田さんって無駄遣いでは?

    今日宇宙ステーションから帰還したとか騒いでいますが成果は一向に聞いたことがありません。 ものすごい高い費用を負担して何してるんでしょうか? 一時は新しい薬の研究とか言ってましたがこれといって役立つ成果を聞いたことがありません。 逆立ちしたり宙返りしたり・・バカみたい 中国なんかが参加しないところを見ると日本は金づるにされており、抜けるに抜けられない状況に追い込まれているのではないでしょうか 金持ち日本 世界中に援助