• 締切済み

赤ちゃんの撮影にオススメのカメラを教えて下さい。

41457の回答

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.11

X30とか、LX100とか、かな。X30は、合焦がしやすい。LX100は、4Kフォトで1秒間に30枚写真(829万画素の)を写すのと同じ。どちらを奨めるかと云えばLX100かな。操作が簡単かどうかは、その人の集中力に依存するので見ていない。400gほどで、軽くないし、大きさも「形がある」感じだ。  E-PL7のEZレンズキットが次点かな。重さが450gくらい。レンズが暗い(F3.5~5.6)(X30は、F2~2.8。LX100は、F1.7~2.8)。  X30はFUJIFILM、LX100はPanasonic、E-PL7はOLYMPUS(PEN Lite)。 

関連するQ&A

  • ミラーレス一眼のオススメ

    はじめまして。 この度息子が産まれ、徐々にお出かけもするようになってきたためミラーレス一眼のカメラを購入したいと思っております。 予算70000円以下で探しております。 iPhoneよりも綺麗な写真を残したい程度で求める機能はWi-Fi転送くらいぇ、こだわりは特にありません(むしろ無知で分かりません。。) ソニーのα5100やCanonのEOS M10などが気になっております。 Canonが一番肌が綺麗に見えると書いてあるサイトがあったのですがそうなのでしょうか? 他のメーカーでもオススメあれば教えてください!よろしくお願い致します。

  • カメラの世界・・・3年間の進歩なのでしょうか

    Canonの「EOS Kiss X7」を既に持っています。 いくらこのモデルがコンパクトで軽いと言っても、バッグに常時入れておく普段使いはし辛く、 ミラーレスカメラが欲しくなって見に行きました。 EOS Kiss X7は発売が2013年4月だったみたいですが、未だに新品が売っておりました。 そして、カメラ屋さんに話を聞くと、 EOS Kiss X7を持っているならばミラーレスとしてのおススメは、 SONYの「α6000」かCanonの「EOS M3」ですかね、と言われました。 確か私がEOS Kiss X7を買ったのは2014年だったと記憶しておりますが、 その当時とほぼ価格が一緒(今日店頭で見ると、EOS Kiss X7が相当安くなってました!)、 なのに、比べると画素数は圧倒的に先に挙げたミラーレスの方が勝ってます。 センサーのサイズも一緒なので、多分画質的にもミラーレスが劣る事は無いでしょう。 そして、サイズもコンパクトで軽いとなれば、 ミラーレス買ったらミラーレスで事足りますよね? もし、ミラーレスを買ったならば、一眼レフ「EOS Kiss X7」はもう用済みになりますか? ミラーレスがここまで性能が上がると、もはや一眼レフが何故存在しているかも分からなくなってきますが、近い将来一眼レフは消えゆく運命でしょうか?

  • キャノンのカメラどれがいいですか?

    こんにちは お世話になります。 CANONのカメラを検討中で、何か月か迷っていて色々調べているのですが どれがいいでしょうか? 実際にお使いの方がいたら教えていただけますか? Canon ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X10 Canon キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS M200 撮りたいものは、風景、花などです。

  • 背景をボカせるカメラが欲しい

     コンデジでスナップ写真をとるのですが、背景までピントが合って煩わしい。そこで、背景がそこそこボカせるカメラを探しています。店頭での聞きかじりですが、”センサーが大きいほど、またレンズが明るいほどよい”と言うことで、ミラーレス…例としてCANON EOS 10を勧められました。  当方、年金生活者で、しかも杖にすがっての毎日ですので、出来るだけ軽いもので、安いものを見つけて下さい。

  • 初めてカメラを買おうと思っています!

    初めてカメラを買おうと思っています! いろいろ調べた末、ミラーレス一眼のCanon EOS-M10がいいと思ったのですが、最近になって、g7xなどの高級コンデジの存在を知りました。そこで、どちらを買うのがいいのか決めかねています。助言がほしいです! 私がこだわっている点は以下の通りです。 ・人を撮りたい。なおかつ背景はボカしたい。 ・なるべく軽くて持ち運べるものがいい。 ・予算は5万程度 (・かわいいデザインのカメラだといいな。) Canon EOS-M18がいいと思った理由は、近くの量販店で、ダブルレンズキット(標準レンズ+22mm/F1.8の明るいレンズ付き)が、5万程度で売られていたからです! 明るいレンズを使えば、背景をボカした写真が撮れるかなと思っていたのですが、g7xなども同じようにぼかせるのならば、レンズ交換の手間もなくいいと思います。 実際ぼかしの程度は、どうなんでしょうか? 私が買うべきカメラはどちらでしょうか?(笑) 教えてください!!

  • ミラーレス一眼 Wi-Fi機能は便利?

    ミラーレス一眼をお使いの方に質問です。 ミラーレス一眼を買おうと思い、カメラ屋さんでいろいろ見てみて、やっぱりキャノンかソニーにしようと思っています。 そこで、一つ気になる点があるのですが、Wi-Fi対応ワイヤレス通信機能はあった方が便利ですか? 私はTwitterやFacebookはしていませんので、スマホに転送して何かするという事もないだろうし、不要かとも思いましたが、もしかしたら私が気付かない利点があるのかなと。 パナソニックのミラーレス一眼にもついているようですが、皆さんはWi-Fi対応ワイヤレス通信はあった方が便利だと思いますか?

  • 動く対象を室内でも撮影できるカメラはありますか?

    こんにちは。 コンデジが壊れたのでカメラの購入を考えています。 数年前に購入したルミックスのカメラを使っていましたが、 室内だと オヤツを食べている犬の写真がブレてしまって 使い物になりませんでした。 主に子供、動物(犬・猫)を室内・屋外で撮影します。 自分で楽しんだり、仕事用に加工してネットにアップするための撮影です。 一眼レフ(キヤノンX6I、ニコンD5100など)の購入を検討していましたが 私には重くて、散歩などに気軽に持って出られないのであきらめました。 今はミラーレス一眼を検討しておりましたが、どうなんでしょうか。 一眼レフが一番良いのは判っていますが、私の使用用途には合わないので それ以外でオススメのカメラがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • カメラの買い足しでアドバイスを!

    今キャノンのコンパクトデジカメ(IXY700)とデジタル一眼レフ(EOS KISS)を持ってます。 父親がカメラ大好き人間で、子供の頃から一眼レフを触らせてもらっていて私も写真を撮ることが大好きです… 今悩みなのが、旅行時です!コンパクトカメラと一眼を持参してました! 大自然や景色などは、コンパクトでは物足りず一眼と使い分けていたのですが、重たくて(汗) 中間のCANON PowerShot S5 IS を買ってこれ1本でいこうかとも思ってるんですが、あまり意味ないでしょうか? キャノンにこだわっている理由は、キャノンに慣れていて操作がしやすいからです… でも、他にオススメがあれば是非お願いします!

  • 3万円以内でお勧めのミラーレス一眼はなんですか?

    コンデジを買おうと思い一度質問させてもらったのですが、コンデジだとやはり限界があるみたいなのでミラーレス一眼を視野に入れることにしました ただ、もともとはコンデジを買うつもりだったのでミレーレス一眼のことはいまいちわかりません 軽く調べたところ、ミラーレス一眼のメリットは一眼レフよりコンパクトでコンデジよりは画質がいいことで、デメリットはAFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生することみたいですね デメリットはコンデジと比べてもひどいのでしょうか? 一応、コンデジを買おうと思いカメラについてある程度調べたので、素子の大きさが重要なことやISOの値が大きいほど暗いとこでも撮れるがノイズが入りやすいということはわかりました なので、その辺を見て選んでいけばいいというのはわかるのですが、レンズはどういうものを買えばいいのかわかりません ミラーレス一眼のレンズはどういうものを買えばいいのでしょうか? また、3万円以内でお勧めのミラーレス一眼を教えてください 前の質問で質問自体に追記ができなかったので、新しく質問させていただきました

  • 鉄道撮影に向いているカメラ2

     以前ネオ一眼と一眼レフについて投稿したものですが結局自分で一眼レフの方に決めました。撮影目的は本格的な鉄道写真です。中身は流し撮り、新幹線撮影、走行中撮影、望遠型撮影などです。  いまのところ悩んでいるカメラはEOS40D(キャノン)とα350(ソニー)とα200(ソニー)です。EOS40Dは望遠レンズで55~250mm、α350とα200は望遠レンズと標準レンズセットので18~70mmのと75~300mmのです。EOS40Dは250mmだと足りない気がするのでクローズアップフィルターを付けるつもりです。すべてのレンズ手ぶれ防止つきです。なおEOS40Dの標準レンズはカメラを買ってしばらくしたら買う予定です。α200の連写速度は一秒あたり3コマでα350は一秒当たり2.5コマです。α350にはライブビュー機能がついています。  これらの条件からEOS40D、α200、α350どれがいいでしょうか?