• 締切済み

3万円以内でお勧めのミラーレス一眼はなんですか?

コンデジを買おうと思い一度質問させてもらったのですが、コンデジだとやはり限界があるみたいなのでミラーレス一眼を視野に入れることにしました ただ、もともとはコンデジを買うつもりだったのでミレーレス一眼のことはいまいちわかりません 軽く調べたところ、ミラーレス一眼のメリットは一眼レフよりコンパクトでコンデジよりは画質がいいことで、デメリットはAFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生することみたいですね デメリットはコンデジと比べてもひどいのでしょうか? 一応、コンデジを買おうと思いカメラについてある程度調べたので、素子の大きさが重要なことやISOの値が大きいほど暗いとこでも撮れるがノイズが入りやすいということはわかりました なので、その辺を見て選んでいけばいいというのはわかるのですが、レンズはどういうものを買えばいいのかわかりません ミラーレス一眼のレンズはどういうものを買えばいいのでしょうか? また、3万円以内でお勧めのミラーレス一眼を教えてください 前の質問で質問自体に追記ができなかったので、新しく質問させていただきました

みんなの回答

  • fedora777
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.9

E-PL3よりも、E-PM2がいいと思います。 E-PL3はオリンパスの中では、一世代古いシリーズになります。 なので、最新のものに比べると性能は落ちます。 一方、E-PM2は発売後しばらく経ちますが、Miniシリーズでは 最新であり、センサーや画像処理は最新です。 (つい先日、EM1を発表したので、正確にはひとつ前ですが、 E-M1はハイエンドカメラで少し別物なのでここでは無視) ですが、Miniシリーズ(E-PM1/E-PM2)とLiteシリーズは値下がり しやすく、ひとつ前の世代のE-PL3と最新のE-PM2の値段は変わりません。 また、E-PM2の方が、タッチAF(画面に触るとそこにピントが合って撮影までする) がついています。E-PL3は入門機(または中級機)の位置づけにも限らず、タッチ AFはありません。(そもそもタッチ操作はなく、全てボタンやダイヤル操作) ダイヤルがついていると便利なことは便利ですが、そのぶん大きくなりますし、 E-PM2も十分操作性はあるので、本格的にやるつもりがないのならば、E-PM2の 方が良いと思います。 ミラーレスは、今伸び盛りの分野ですから、一昔前の中級機より最新の入門機の 方がせいのが高いと思って間違いないです。 E-PL3を買うのならば、絶対E-PM2のほうがいいと思います。

回答No.8

回答が雑すぎてすみません。 簡潔に言いますと、 キャノンのPowerShot SX500 ISがとても良いです。 時間がないので、詳しいことはこちらを↓ kakaku.com/item/K0000418747/ cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx500is/ とにかく見てください。個人的にこれが一番良いです。3万円で余裕に買えて画質もよく、コンパクトです。 このような回答ですが、少しでも参考にしていただけたら光栄です。

回答No.7

>>DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか? このどちらかなら私はパナです。 一応タッチパネルだし、前の方も書かれていますがごく最近のものならともかく少し前のオリンパスの動画はもろコンニャクでますからね。静止画専用として承知の上で買うならいいですが、やや古めのオリンパスはおすすめしにくいです。 ただパナのほうはダイヤルなどかなり省略されていて、それが操作性にどれだけ影響するかという懸念はあります。 一眼というのは絞りやシャッタースピードを自分の考えで指定して撮ることで、一眼らしいというか一眼でないと撮れないような写真になるのです。 そのあたりの操作性はご自身で実際に確認されたほうがいいでしょう。

回答No.6

>>DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか? この両者であれば、単純に好みで良いと思います。本当は、もうちょっとガンバレば手の届くE-PL5が、タッチパネルに対応し、高感度ノイズ(暗所撮影時の画質)も向上しているので、お薦めしたいのですが…。 これではまた上を見たらキリがないとなってしまうでしょうから、もうちょっと値下がりを待つか、上記両者で妥協するか。 >>E-PL3でパナソニックのレンズを使うときはどちらかの手ブレ補正を切ればよいそうですが、 >>DMC-GF5WAでオリンパスのレンズを使ったら手ブレ補正はやはりなくなってしまうのでしょうか? 伝統的に、OLYMPUSはボディ内(カメラ本体側)手ぶれ補正、Panasonicはレンズ内手ぶれ補正を採用。 ボディ内補正はカメラ本体に手ぶれ機構を内蔵しているため、あらゆるレンズで補正が期待できますが、レンズ内補正のレンズを使用する場合はボディ内補正をオフにしなければなりません。 レンズ内補正で販売しているキットのカメラは、ボディ内補正を持たない為、こちらのカメラでOLYMPUSのレンズなどを使うと手ぶれ補正自体が使えなくなりますが、逆に言えば最初に買うカメラがレンズ内補正であれば、レンズ内補正のレンズが手に入るので、後々はどちらに買い換えても影響が少ない…ということにもなります。 ちなみに、動画撮影についてはOLYMPUSのミラーレスはダメダメ。 OLYMPUSのファストフォーカスは快適ですよ。ただし、やはり多少の慣れは必要なので、できればE-PL5のタッチフォーカス・タッチシャッターがあったほうが撮影の幅も広がります。 あっ!と思ったら画面の被写体にタッチするだけですから。風景写真でも、フォーカス位置の指定がワンタッチで出来るので、大いに活躍してくれることでしょう。 他社のタッチパネルはよくわかりません。これに触るまではそれほどレスポンスが良いと感じたこともなかったので。

回答No.5

前質問で回答させていただきましたので、責任を持ってこちらでも。 この類の話となると必ず「一眼レフ」が出てきますが、どう考えたところでキットの望遠ズーム以上の高倍率レンズなど買えませんし、将来的にレンズを買い増すほどの使い方もしない(予算がそれを許さない)でしょうから、候補としてでも挙げること自体があまり好ましいとは思いません。 そもそも私がミラーレスを提案したのがいけなかったのですが、予算と用途の範囲で申し上げさせていただいただけであり、上を見ればきりがないのはデジモノとしては仕方がないのではないでしょうか。 正直なところ、一眼レフのメリットは「光学ファインダーが使える」に尽きると思います。位相差AFも、撮像素子サイズも、レフレックス構造ありきの設計ならではですから。なのに、これが同時に一眼レフの弱みともなることはあまり指摘されませんよね。特に位相差AFの欠点とか。 >>AFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生する 確かに以前はそうだったかも知れません。ですが、最近はその例に非ずで、私がミラーレスをコンデジユーザーに薦めるのもそういった過不足なさがゆえ。AFも、今までのコンデジでの苦労が何だったんだというくらいに快適です。これは、OLYMPUSやSONYのミラーレスを店頭で触ってみればすぐに実感できます。…CANONのEOS Mは除外で。 ただし、電池持ちは致命的に悪い。これは、液晶での撮影が主であるのに、液晶は大型化される傾向にあったことが原因でしょうね。でも、コンデジと比べてどうかと言われると…。カタログ上の目安となる撮影枚数は大差ありませんし、むしろコンデジではそれだけの枚数を一日で撮ること自体が困難ですから、レスポンスの向上により単位時間あたりの撮影量が増えるミラーレスのバッテリーがあっという間になくなるというのも当たり前な話。その点で言えば、圧倒的に一眼レフが有利です。 また、3万円で買えるコンデジのほうが描画性能に優れるという意見もありますが、そういったコンセプトのカメラですべての需要を満たすことも難しいですから、用途に応じてカメラを買い揃えるか、汎用性を重視して何かしらを諦めるかとしかならないんですよね。 それなら、レンズ目当てでパンケーキレンズや単焦点付属の格安キットを買い増すのも変わらないなと…。望遠は最初にダブルズームキットで揃えてしまえば良いだけですし。 ネオ一眼:光学50倍 http://kakaku.com/item/K0000418746/ 『安価なミラーレス(レンズ2本セット)』 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット http://kakaku.com/item/J0000005945/ Nikon 1 J2 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001584/ OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001540/ など。ミラーレスのレンズについては、OLYMPUSとPanasonic(LUMIX)は共通規格でお互いに使い回せるから問題ないとして、他はほぼ自社規格を採用。 安価に単焦点レンズなども揃えたいのであれば、上記二社が有力となります。

-lagoon-
質問者

補足

メインは風景なのでミラーレス一眼を買って、レンズを増やしていくことにしました DMC-GF5WAかE-PL3にしようと思うのですがどちらがオススメですか? あと、一つ気になることがあります E-PL3でパナソニックのレンズを使うときはどちらかの手ブレ補正を切ればよいそうですが、DMC-GF5WAでオリンパスのレンズを使ったら手ブレ補正はやはりなくなってしまうのでしょうか?

回答No.4

デメリットにレンズを揃えると高くつくというのもあげておきます。(笑) 前の質問をみると鳥を撮りたいとありますよね。 はっきりいって鳥を撮るとなるとレンズだけで予算をはるかにオーバーします。 例えばですがこのようなレンズが必要になってくるでしょう。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75-300_48-67_2/index.html 一般的な撮影には別のレンズも必要でしょうし、なんだかんだと10万円くらいはみておかないと難しいと思います。(上記例はフォーサーズのオリンパスだから比較的安いですが、換算600mmのレンズをCANONやニコンの一眼でとなると、とてもこんな値段では無理です。) それよりもネオ一眼と言われている見た目は一眼レフだけど中身は高倍率のコンデジというものを買ったほうがいいんじゃないでしょうか。 前の質問でもそういう回答されている方がいらっしゃいますよね。 もっともフィールドスコープにカメラをくっつけて撮るというのもあるにはあります。 「コリメート法」というキーワードで検索かければやり方はでてくるでしょう。(私自身は実際にやったことがないので詳細は他の方におまかせします。)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

ソニー(SONY) NEX-5K 18-55キット シルバー【1420万画素】 22,980円 18-55mmのレンズが付属しています。 http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149080890144 カメラのキタ〇ラ 中古です。 この様な製品から気軽に使いこんでステップUPしていけばいいですよ。 用意する物はあとSDカードのみです。 お近くの店舗から予約・取り寄せて貰う事が出来ます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>>デメリットはAFが遅いことや電池の消耗が早い、またそれによって熱ノイズが発生すること AFが遅いといってもコンデジよりずいぶん早くなりましたし、スポーツ写真などの特定の目的以外ならばそれで困ることはまずありません。電池の消耗が早く熱ノイズが発生というのは通常要では問題ありません。 動画を長時間とるとそうなるかもしれませんが、これは一眼でも同じことです。 >>素子の大きさが重要なことやISOの値が大きいほど 貴方の写真の目的は何でしょうか。 通常の記念写真などでは素子の大きさが問題となることはありません。ISOの値も夜フラッシュを使わないで取るなどの場合以外は通常用途では致命的な問題とも思いません。 あなたが特にそういう目的があるのであれば別ですが。 ということで目的次第と思います。位置が何はそういう点では万能ですが、その代りあの重量をサイズに耐えなければなりません。 3万円以内でお勧めのミラーレス一眼というのであればオrンパスのE-PM1がよいと思います。 これは上位機種のE-PM3と絵つくりの仕組みは同じですが、操作用のボタン等を簡単にしてコストダウンしたものです。操作に慣れれば出てくる写真は上位機種と同じです。 標準ズーム付きでその値段で買えます。 何といってもミラーレスノパイオニアのメーカーです。 この性能とその値段は数年前には信じられないようなものです。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

レンズと本体込みで3万円ですか?この値段でミラーレス一眼が買えたとしてもレンズが限られるのでレンズは何を選ぶような余地は無いでしょう 先の質問にあるような遠くの鳥を望遠で撮る事は無理ですね 小さな物を近くで撮る接写や遠くを大きく撮る望遠も3万円で買えるコンパクトカメラの方が能力はあります 画質と望遠を求めるなら十万以上だして一眼レフと望遠レンズを買うしかないでしょう 安くて軽くて小さくて何でもかんでも撮るならコンパクトデジカメ、画質とAF速さを求めるなら高い一眼レフ、ミラーレスはその中間で性能と使い道をきちんと解っているならつかえますが、 その価格でなんでも満足できるカメラは無いと思いましょう

関連するQ&A

  • ミラーレス一眼はどうなんでしょう

    コンパクトデジカメはiPhoneなどのスマホに飲み込まれるとの予測を見ました。となると、今から専用カメラを買うなら一眼レフと思っていますが、その一眼レフにも、昔にはなかったミラーレスというのがあるんですね。 そのミラーレス一眼について、カメラに詳しいかたはどんな評価なんでしょうか。 レンズは、一眼レフと共通なんでしょうか。

  • 高級コンデジとミラーレスの5年後について

    立て続けにカメラの将来について質問させていただきます。RX100、RX1、α7の発表でかなり面白い展開になってきたと感じています。スマホカメラは今後どんどん高性能化して低額コンデジは売り上げが低下し、一眼レフはプロ使用としてハイエンドで継続売れると仮定して、高級コンデジとミラーレスの5年後についてシナリオを考えてみました。どれが正解だと思いますか? シナリオ1 高級コンデジが伸びる RX100相当のコンデジが2~3万円程度で買えるようになり、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズなど多様なセンサーサイズの高級コンデジが5~15万円ぐらいで買えるようになる。これによってミラーレスはレンズを交換したいというカメラ好き向けとしては売れるものの、画質では差別化できず売り上げが下がる。 シナリオ2 ミラーレスが伸びる スマホのセンサーサイズも大型し、レンズの改良や後処理の充実によって、RX100相当のコンデジは一般ユーザに対しては差別化できず衰退。マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズのミラーレスはレンズを交換したい、更に高画質を楽しみたいというユーザ(現在のミラーレスのユーザ)に受け入れられ、また、一眼レフの市場も一部奪うことで売り上げが上がる。 シナリオ3 どちらも衰退 シナリオ2と同様、スマホの進歩によってRX100相当の画質は簡単に得られるようになることによって、カメラで写真を撮るという文化が衰退し、ミラーレスの市場が徐々に縮退する。 私としてはシナリオ2だとうれしいですが、シナリオ1や3もかなり確率としては高いと思います。

  • 一眼レフ購入について

    こんばんは。 目を通していただいてありがとうございます。 私は、この春から高3になる女子です。 最近、コンデジの調子が悪く家電量販店でコンデジをいろいろ見ているうちにミラーレス一眼もいいなぁー、と思い、ミラーレス一眼も購入視野に入れました。 ミラーレス一眼について色々調べていくうちに「一眼レフの方がいいな」と感じました。 なぜ、私がコンデジよりミラーレス一眼と考えたかといいますと、数万円の差額なのにもかかわらず、コンデジではISO感度を上げればノイズが入ってしまったり、ズームした時の画質の荒さなどがあります。さらに調べていくうちに、メーカーによってはセンサーの大きさによって、私の今の不満を解消できないのでは?と考えたので一眼レフにしようとおもいました。 そこで、今日 父親と家電量販店に下見へ行ったのですがやっぱりコンデジと比べればミラーレス一眼でもかさばります。父親には「こんなに大きいのだったら旅行の時に邪魔だ」といわれ即刻却下されてしまいました。 あまり機械に詳しい方ではないので、ISOが、とかいってもコンパクトさのほうが重要みたいで、、、 ミラーレス一眼でも大きいという父に、デジ一の方がいい、と言っても父はコンデジを推してきて、、、 それから、父に限らず、両親共にカメラ=オタクみたいな偏見?があります。 こんな時、どうやって説得したら分かってもらえるでしょうか? 私もよくわからなかったように、センサーの大きさが~とか言ってもわからないと思うんです。 ちなみに、カメラを使うシーンとしては、学校の文化祭、体育祭や、一眼を持っている友達とお散歩しながら風景撮影みたいなのがメインです。 お金は自分のバイト代、親戚からの誕生日祝いなどから出します。 やっぱり一眼を調べたら背景のボケとかも魅力的だなと感じて、一眼が欲しいと感じました。

  • ミラーレス一眼ってどういう時に使うのですか?

    現在、デジカメは一眼レフ(所謂デジイチ)、コンデジ、ネオ一眼を所有してます。(コレクションが趣味ではなく、用途別に揃えた結果です) ところが、最近ミラーレス一眼が結構売れてるようなので興味が出てきました。 しかし、このミラーレス一眼の用途ってどういう時に使うのだろうと考えてしまいました。 動きモノの撮影や被写体の見易さ及び構えたときの安定性は光学ファインダーのデジイチに劣ります。 また、撮影するには当然レンズを付けますから、沈胴式レンズのコンデジのように胸ポケットやハンドバッグに入れるのは無理で携帯性も優れているとは言えませんし、レンズ交換して幅広い焦点距離を使いたいなら超高倍率のネオ一眼のほうが便利ですよね。 センサーサイズがコンデジより大きいから画質が良いという理由なら、デジイチが良いと思いますし、コンデジからのステップアップという考え方も疑問です。どういう部分がステップアップできるのでしょう? このように考えるとミラーレス一眼って全てに於いて中途半端に思えます。一体どういう時に、どういう用途で使うのにメリットがあるのでしょうか?売れている理由を知りたいです。

  • ハイエンドコンデジとミラーレス一眼

    旅行のときいつもデジ一を持っていってたのですが、やはり重さ大きさがネックなので性能的に代わりになりそうなハイエンドコンデジを検討しました。 ですが実際お店に行くと店員さんに、 「同じ値段で性能ならこちらのミラーレスがオススメ」と言われました。 PanasonicのGM5のキットでしたが、私の中のミラーレス一眼は普通のデジ一と見た目大差ない記憶だったので、コンデジとあまり変わらないその姿に驚きました。 ちなみに悩んでいたコンデジはLX100です。視野にも入れてなかったミラーレスですがレンズ交換出来る点でも正直ちょっと傾いてます。 となるとむしろハイエンドコンデジの存在意義が分からなくなってしまいました。 ただのマニア向けカメラになりそうな気がして…。 この場合のミラーレス一眼のデメリットは何でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 義父にミラーレス一眼をプレゼント予定

    義父の誕生日プレゼント用に、デジカメを買う予定です。本当は一眼レフを!と思うのですが、重たいのと、予算の都合上、それならばミラーレス?とひたすらネットで調べ続けていますが、様々な意見を知るうちに、完全にわからなくなりました。私は数年前に一眼レフを購入し、あまりの素晴らしさに感動したので、せめてミラーレスなのかな?と思いきや、ミラーレスはコンデジと変わらないと知り、じゃあコンデジ?とそこに戻ってきてしまいました。 予算は三万~四万円。一眼のようなボケを体感して欲しい、旅行によく行くので出来るだけコンパクトなものがいい、操作がわかりやすいものがいい、ですね。今は数年前のコンデジです。オプティオだったと思います。ミラーレスを価格ドットコムで調べたらOLYMPUSが一位になっていて、ところがコンデジ並みとあり、色々見すぎて完全に、あーー!わかんない!です。誰か助けて!お願いします!誕生日は月末です。

  • ミラーレスか一眼レフか悩んでます

    今LUMIXのコンデジDMC-TZ7使ってます。バイクでよく出かけては風景や夜景を主に使用してました。また友達と楽しく遊んでる姿も良く撮ってました。さらにもっとキレイに見たままを映像として残したいと思いました。さて、ここでカメラを買おうと思い一眼レフが良いかなと安易な考えだったのですが、ミラーレスでも画素数もISO感度もさほど変わらないような印象でした。差があるのは手ぶれ補正がボディ内かキット内か(?)くらいしか分からないのですが、ミラーレスと一眼レフだったらどちらがキレイに撮れるのでしょうか?

  • マイクロフォーサーズ・ミラーレス何がそんなにダメ?

    10年ほどに渡り3~4台のコンデジを使ってきて、昨年、ほとんど衝動買いでパナソニックのLUMIX DMC-G1を購入しました。 それまで、カメラについての知識は全くなく、このカメラがマイクロフォーサーズ規格品であること、ミラーレスという一眼レフとは異なる仕様であることも、購入後に知ったほどです。 その後、いろいろと『デジタル一眼』(敢えて”レフ”は付けません)の勉強をし、絞り・シャッタースピード・ISO・測光等々、一通りの知識を身に付け、実機で実践し、かなりのレベルまで使いこなせていると思っています。 ほぼ同時期にコンデジ(パナソニックLUMIX DMC-FX66)を購入しており、それとの比較で、やはりデジタル一眼はコンデジとは桁違いの性能だと感じています。 ところが、インターネット上では、マイクロフォーサーズは撮像素子が小さいのでAPS-C機の足元にも及ばないとか、ミラーレスは一眼レフよりはコンデジ寄りだとか、マイクロフォーサーズもミラーレスも散々な言われようです。 まるで、カメラに不可欠な要素をスポイルしてしまった、本質を理解できないナンパユーザー向けの家電品かのように言われていると思います。 私は、上記のように最新のコンデジと比較してデジタル一眼の桁違いの優位性を実感しているので、少なくとも「ミラーレスはでかいコンデジ」のような乱暴な意見には耳も貸す気はありませんが、 一眼レフというものは、マイクロフォーサーズ・ミラーレスと比較して、一体なにがそれほど優れているのでしょうか? 私でも、一眼レフというものを使ってみれば、その明らかな違いが実感できるものなのでしょうか?

  • 5万円まで位のコンデジでおすすめを教えて下さい。

    現在ミラーレス一眼を持っていますが(オリンパスのE-PL2)、 持ち歩くには大きいので、ちょっと値段の高めのコンデジを買おうか悩んでいます。 機能的には、 ・暗闇でノイズが少ない事。 ・濃いめの色合い。 ・高画質 一眼に比べれば勿論画質は劣るかと思いますが、 コンデジの中でもおすすめの物を教えて頂きたいです。

  • ミラーレス一眼、私に一番いいモデルは?

    カメラど素人ですが、コンデジからミラーレスへのステップアップを検討しています。 自分でもネットで調べましたが、余りにも情報が多すぎ、皆さんのアドバイスをお願いする次第です。 <私の使い方> ・現在所有しているのは、PanasonicのTZ10。正直、画質以外は非常に満足しています。その理由は・・・ ・ポケットに入る。私は海外旅行(テーマは遺跡が中心)によく行くのですが、“ガシャ撮り”します。だいたい一日500-1000枚位とって、いい写真を100-200枚位いいのがあればOK. 観光中はポケットにカメラを忍ばせ、さっと撮るというスタイルです。 ・高倍率光学ズーム。35mm換算で25-300mmで非常に満足。 ・動画を撮る際、光学ズームが使える。 ・暗さに結構強い・・・・古い教会の中でも、ノーフラッシュ+高精度で手振れ無(ただし、3Mまで解像度は落ちます) <ミラーレスに変えたい理由> ・上記のように、基本的に上記使い方でTZ10で満足しています。ただ、もう少し画質が良くなればというのが最大の理由。よって、もしミラーレスの画質がコンデジに比べてそれほどでなければ、替える理由はありません。昨今、ミラーレスに一眼レフの技術がどんどん導入され、画質が飛躍的に向上し、数が売れることにより、価格も下がったと聞いたので・・ ・画質を求めれば、デジ一とは思いますが、携行性から無理。 <質問のポイント> ・カメラ本体と、レンズのメーカーは統一する必要があるのか?(統一するメリットとして、レンズキットモデルなら割合安価に買える? やはり、本体・レンズとも最高のものを組み合わせるべき? その際のバランスは?) ・ミラーレスにすることで、一番のデメリットはやはり“携行性”。ポケットに入らないのは諦めるとして、旅行中片手に持って歩ける範囲。 ・求める光学ズームは、35mm換算で25-300mm位。25-80mmと80-300mmの2本持ちがいいのか、25-300mm一本がいいのか?2本の場合、25-80mm装着時は携行性がよくなるけど、レンズ交換という面倒が・・・(素人には結構ハードルが高い)。一本なら、レンズ交換が不要だけど、携行性が極端に悪くなる・・・ ・“パンケーキタイプ=未使用時に小さくなる・・・”っていうのは、いいんでしょうか? 価格的には、“いくら高くてもいい”ってことはありませんが、ある程度画質が良くなり、携行性も我慢できる、というメリットがあれば、初期投資としては多少?おカネが掛かることは覚悟しています。 是非、アドバイスをお願いします。