pbforce の回答履歴

全2609件中41~60件表示
  • マンションの管理組合関係に詳しい方にお伺い致します。

    マンションの管理組合関係に詳しい方にお伺い致します。 この度、9年間住んだ分譲リースマンションから他へ転居しました。これにあたり管理組合から「養生費」として4,000円支払うように言われたのですが、エレベーターなどの養生は引っ越し業者さんが行うので不要では?と聞くと「実はエレベーター利用の迷惑料」と説明されました。 実際に引越作業は2時間半ほどで終了しましたし、私としては以下の理由で支払うと返答していません。 ・4,000円の根拠は何か不明 ・どれだけの人に迷惑がかかり、4,000円は誰にどのように還元されるのか不明 また不動産関係の2~3名に聞いても「そういった名目の支払は聞いたことがない」という返答です。使途が明確で一般的に認知されている費用であれば支払いますが、まったく腑に落ちていないため、支払は拒否するつもりです。 ご意見を戴きたいのは以下の2点です。 1-同様の支払請求をされたことがある方がおられるかどうか 2-管理組合が「決定事項」と強行に請求してきた場合、拒否できるものかどうか 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • いまの事業所を 5月31日でやめます。

    いまの事業所を 5月31日でやめます。 退職証明を かいてもらったら 働いた期間 21年 4月1日から 22年 5月31日とあり 退職事由は自己退職です。退職日が 5月31日とあり、 ふーんとおもいました。 5月31日の 日に退職するのであれば その日は 出社するのか べきか おしえてください。

  • 数ヵ月に一度の割合で、肩に激痛が走り、(肩甲骨あたりまで)前は心臓の上

    数ヵ月に一度の割合で、肩に激痛が走り、(肩甲骨あたりまで)前は心臓の上あたりが同じように痛みます。 圧迫されてるような感じになり息苦しくもなります。横になったりが痛すぎてそして息苦しくてできません。 肩を押したりすると痛さが紛れるのでマッサージにいったり、温湿布をしたりしてます。 どんな病気が考えられるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • n1119
    • 病気
    • 回答数3
  • NHK大河ドラマ“太平記”DVD冒頭の「おことわり」って何のこと?

    NHK大河ドラマ“太平記”DVD冒頭の「おことわり」って何のこと? “太平記”DVDの各巻の冒頭に出てくる、 下記の「おことわり」の具体的内容を御存知の方、教えてください。 「内容の一部に、現在では不適切な表現がありますが、放送当時の時代背景を考慮して、そのまま収録しております。」?

    • ベストアンサー
    • 8ye
    • ドラマ
    • 回答数5
  • 個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ること

    個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ることは可能なのでしょうか?? いまからインターネットショップを立ち上げるのですが、銀行口座を持とうと思います。 ショップは個人事業で、法人にする予定は今のところないのですが、 私の名前ではなく、屋号で銀行口座を開きたいと思っております。 それは、可能なのでしょうか?? もし、可能であれば、その際必要なものなどはあるのでしょうか?? お分かりになる方、是非教えてください☆

  • 退職しての引越し手続きについて

    退職しての引越し手続きについて 教えてください。 今月末に会社を退職し、一人暮らしの家から実家へ帰ることになりました。実家の方で転職先を探す予定です。引越しは今月末日です。 (1)役所手続きは、転出届だけでいいのでしょうか? (2)国民年金から厚生年金への切り替えの手続きは6月から実家の方でやるので遅くはありませんか? (3)保険を任意にするのか、国保にするのかまだ検討中です。こちらの住所で役所関係でしておく必要のあることはあるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ること

    個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ることは可能なのでしょうか?? いまからインターネットショップを立ち上げるのですが、銀行口座を持とうと思います。 ショップは個人事業で、法人にする予定は今のところないのですが、 私の名前ではなく、屋号で銀行口座を開きたいと思っております。 それは、可能なのでしょうか?? もし、可能であれば、その際必要なものなどはあるのでしょうか?? お分かりになる方、是非教えてください☆

  • EXCELで数式入力ボックスに直接式を書くのと、EXCEL VBAでプ

    EXCELで数式入力ボックスに直接式を書くのと、EXCEL VBAでプログラムを書く場合と、何が違うのでしょうか? 素人なのでよく分かっていないのですが、つまりEXCELでこんなことしてみたい!と思ったときに、どちらを使えば良いのかの判断はどのようにつければ良いのですか?

  • なぜvbaコードに「#」を付けてもエラーにならないのか?

    なぜvbaコードに「#」を付けてもエラーにならないのか? Sub Sample21() Dim n As Long n = FreeFile Open "D:\Test.txt" For Output As #n Print #n, Now Close #n End Sub というテキストファイルに書き込むマクロですが 「#n」はなぜエラーにならないのですか? 標準モジュールでは、 「#」と書くとコンパイルエラーになるのに For Output As #n だと大丈夫な理由が知りたいです。 あと、気付いた事は 「#」は「&」や「=」と同じ色で表示されます。

  • 7週目ってこんなにだるいのでしょうか

    今7週目です。 妊娠直後から、頭痛が始まり、朝起きた時から夜まで、ほぼ1日中 続き、ひどい時はガンガン痛みます。 また、5週目頃から、だるさと眠気もひどく、 普段夫を会社に送り出した後も爆睡してしまうし、 夫が休みの時は昼頃まで10時間以上も寝てしまいます。 そんなに寝たにもかかわらず、日中も眠気があり、うとうとします。 食後や、夕方になってくると、だんだん気持ち悪くなってくるので、 横になっている事が多く、 1日のうちで、起きている時間が、トイレに行く時と 食事の時くらいで、それ以外はほとんど横になっています。 「動かなすぎると、体に悪い」と聞いたので、日中はせめて家事ぐらいしようと思うのですが、だるさと頭痛で、 台所にたつ気になれないし、 化粧もする気になれません。 夕方になると、気持ち悪さも加わってくるので、なおさら 何もする気がわきません。 夫が休みの日くらい、せめて一緒に出かけようと思うのですが、 朝起きてからも、だるくてなかなか支度をする気になれず ひどい時はこたつで3~4時間ぼーっとしてしまいます。 家事も、放棄状態で、夫にしてもらっている常態です。 2日前に検診に行った際お医者さんに聞いてみたところ 「妊娠すると、だるさや頭痛はあるから」と言われ、 赤ちゃんも元気だったので、少しほっとしたのですが、 毎日の様にだるくてしんどいので、気が滅入ってしまっています。 7週目で同じ様な経験されたかた、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77251
    • 妊娠
    • 回答数8
  • バイトを辞める理由…!

    去年の10月の終わり頃からファミレスのバイトをやっています。 高校1年の女子です。 今のバイトは初めてのバイトで、 はじめた頃からあまり自分にはあっていないなと感じていましたが、 その内慣れるだろうと今までつづけてきました。 対人関係は特に悪くはないし、今まで目立つような大きなミスもありませんでした。(多少のミスは何回もありましたが;) しかし最近はバイトの日は憂鬱で、行ってもストレスしかたまらず 辞めたいということばかり考えています。 理由としては、 ・自分にあっている気がせず、辛さ(ストレス)しか感じない。 ・3月からはテストや習い事が忙しくなったり、又4月頃から 今やっている部活から違う部活に移りたいと考えていて、 その部活は毎日活動があり入部したらその部活に専念したいと考えているため。 バイト先は人手が足りておらず、店長も私に期待をもってくれているのですんなり辞めれる気がしません。 ただ自分にあっていないので…と言っても引き止められる気がします。 私は今まで特に勉強に力をいれていたわけでもなく、 店長もそれは知っていると思うので 急に、勉強に力を入れたいので…などと言っても怪しまれそうです; 2月いっぱいで辞めたいと思っています。 なんと言ったらすぱっと辞めることができるでしょうか? 経験者の方など、 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 配偶者控除しなかった!

    主人の年末調整時に配偶者控除を記入せずに提出しました。 本日私の源泉徴収票をみて収入は50万円程度でした。配偶者控除は受けられる金額ですよね?本当は配偶者控除を申請しなくてはいけなかったのでは??確定申告で申告しなおせるのでしょうか? また住宅ローン減税にて主人のほうは年末調整しきれず、市町村窓口で申告をといわれました。 それでも確定申告できますか?返ってくるお金はなくても、区の保育料の関係でできるだけ控除できるものはしていただきたいのですが。 わからないことばかりです。教えてください。

  • 仕分けが出来ない場合

    XPです。 Outlook Expressでツール→メッセージルール→メールで、メールの内容によって入るフォルダを仕分けしています。 複数のアンケートのメールをアンケートフォルダに入るように設定している中で一件だけ削除済みフォルダに入ってしまうサイトがあって困っています。 他のアンケートはうまく行くし、この一件は削除済みフォルダへ入るべき条件には該当しないのになぜこうなるのか分かりません。 どうやって調べたら分かりますか。

  • dell製品修理

    沖縄でdell製品(ノートパソコン)買いました。ハードが故障しています。沖縄で修理に出すところ教えて下さい。もし、沖縄で出来なければどんな方法で修理できますか。連絡下さい。

  • エクセル IF関数について

    エクセルのD列に =IF(ISERROR(B5/C5),0.6,IF(B5/C5>=1,1,B5/C5)) 上記の数式を入力してあります。これに加え、B5/C5が0になるとき、60%になるようにはできますか?

  • 私の携帯のHPにPCで

    私の携帯のHPにPCで軽いいたずらな書き込みがされましたそのPCのメールアドレスを調べることは出来ますか?

  • 職務経歴書について

    もうすぐ、派遣の会社の登録説明会で、職務経歴を持っていかなくてはいけません。 自分は、正社員になったことがなく短期のアルバイトばかりなのですが、書き方はアルバイトの経歴を書けばよいのでしょうか? それと、どのように書けば良いのでしょうか? 具体的にお願いします。

  • 修理からは戻ってはきたのですが

    12月に修理に出したパソコンがやっと返ってきました。 確かに問題なく起動し、オンラインゲームもできるようになるほど使えるようにはなりました。 しかし、まともに使えたのは最初だけです。 時間が経つと必ずというくらいフリーズが起こって操作不能(手動シャットダウン不可)の状態になって音まで出なくなってしまいます。 やむを得ず電源コードを抜いて電源を入れなおしたのですが、それでも何度電源を入れなおしても時間が経つとフリーズが起こって操作不能の状態となってしまいます。 酷い場合、立ち上げの途中でフリーズになったりもします。 そして何度も電源を入れなおしているうちに、起動こそするも立ち上がりすらしなくなりました。 以前の修理で起動に必要な機器類はマザーボードも含めてほとんど新品に交換してもらったはずなのですが、なぜかフリーズというトラブルがおこっています。 はっきりいってお手上げ状態です。 この調子だとたとえ修理に出しても、修理上がりを引き取った後で起動してまたフリーズとなりかねません。 部品を新品に換えたにもかかわらずトラブルとなると、後は室温に関係することではないかと思うのですが。 パソコンの修理に詳しい方にお訊きしたいのですがこのトラブルに対する対応法ってご存知ないでしょうか? ちなみに私が使っているマシンはe-マシーンズのJ6420です。

  • 退職後にアルバイトをした場合の年末調整と確定申告について

     はじめまして。昨年の3月に正社員の仕事を辞め、昨年の11月からアルバイトをしています。  アルバイト先から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』と『給与所得者の保険料控除 申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』の用紙をもらったので、氏名や住所それから 社会保険料控除の欄に自分が支払っている国民保険料の金額も書きました。また生命保険の はがきと前の職場の源泉徴収票も一緒に提出しました。  今年になってアルバイト先の源泉徴収票をもらったのですが、支払金額のところがバイト先で もらった分の給料だけが書いてありました。この支払金額はバイト先でもらった分の給料だけの 金額でいいのでしょうか?また支払った分の国民保険料の記載がどこにもないのですが、それで いいのでしょうか?前の職場の源泉徴収票(バイト先に提出しましたが)と今回もらったバイト先の 源泉徴収票を持って、確定申告をする必要があるのではないかと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。。。。

  • ある範囲のセルから任意の値を検索して、その隣のセルの値を取得するという関数はありますか?

    Excelの関数について質問します。 ある範囲のせるを検索して、その隣のセルの値を取得するという関数を探しています。 なければユーザー定義で作りたいと思っています。 VLOOKUP関数では一番左端が検索されますが、 それをある範囲まで拡張して、 その右隣の値を取得できるようにしたいのです。 どうかお知恵をお貸しください。