pbforce の回答履歴

全2609件中121~140件表示
  • 自動的に日時を表示させる方法

    エクセルでA列の1番目のセルに文字を入力すると、文字を入力した日時(システム日時)が自動的にB列の1番目に表示させることは可能でしょうか? もし可能でしたらご教授ください。

  • 非接触型のICカードは磁気で壊れるか

    日常的に非接触型のICカードをしようしております。 EDY、SUICA、社員証など。 非接触型のICカードは読み取り機からの電波(磁気?)をアンテナを使い電気に変換してICチップで処理した情報を返している(アンテナで?)という所までは調べられました。 そこで、疑問におもったのですが強い磁気・電波で過電流が発生してカードが壊れることがあるのかということです。 静電気などでも故障することは調べられたのですが。 この点を書いているサイトなどを見つけることができませんでした。 どなたかご存知でしたらご教授お願いいたします。

  • 年末調整後に給与の増額修正があった場合の確定申告の必要性

     昨年の7月に転職しました。6月いっぱいまで働いていた職場の源泉徴収票は新しい会社に提出してあり、総合で年末調整をしてもらう予定だったのですが、12月28日になって、前の職場から「4~6月分の給与が増額されていたのを払っていなかったので差額を振り込んだ。」と連絡がありました。実際に1万円程度の振込みがあり、同時に新しい源泉徴収票が送られてきました。  現在の会社ではすでに年末調整が終わっているので、年末調整からこの1万円が浮いてしまったのですが、こういった場合には確定申告が必要になるのでしょうか。  国税庁サイトを探したところ、こういった文言がありました。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 【A 所得税の確定申告をする必要がある方は次のような方です。 (1) 給与所得がある方  給与所得者の大部分の方は、「年末調整」により所得税が精算されますので申告をする必要はありません。ただし、平成19年分の各種の所得金額(譲渡所得や山林所得を含む)の合計額から所得控除を差し引き、その金額(課税される所得金額)に税率を乗じて計算した税額から配当控除額と年末調整の際に控除を受けた住宅借入金等特別控除額を差し引いた結果、残額のある方で、次のいずれかに当てはまる方は、確定申告をしなければなりません。 (中略) ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える方 (後略)】  これを見ると、1万円程度の年末調整漏れがあっても確定申告しなくても良いようにも取れるのですが、実際はどうなのかと思い質問させていただく次第です。確定申告しなくてはならないのであれば、1万円程度でいろんな手続きをしなくてはいけないのも面倒ですがあとから追徴されたりするのもバカバカしいので、勉強だと思って確定申告するつもりです。  なお、転職の間に失業期間はなく、配当所得がわずかにありますが年収からすれば申告しない方が良いようです。(他に確定申告すべき要素はないとの条件です。)

  • VBA ループ条件の作り方

    ループの使い方で質問です。 A1セル 1000 A2セル 2000 A3セル 2000 A4セル 5000 A5セル 40000 A6セル =sum(a1:a5) とあり、A1~A5(数字のセル)だけに順番に特定の処理を行い、A6(数式のセル)があったらそこで終了するようにしたいです。 Do Loop で作成しているのですが、数字セル→続行、数式セル→終了と判断する方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札・・・ゆうちょへ振り込み

    ヤフオクで落札しました。代金はゆうちょ銀行(ぱるる)での 送金です。出品者の口座の記号と番号を教えてもらいましたが 番号が五桁なのですが、これは人によって違うのでしょうか? 自分が八桁なので全て八桁だと思い込んでました。別に出品者 の入力ミスではないのでしょうか?

  • 別居とはなんですか?

    別居とはどうのような意味があるのでしょうか? 別居してまた一緒に住みはじめた、それは冷静に考えられるようになったからでしょうか? 別居して○年。これは離婚と一緒ではないのでしょうか? 別居してよかったこと、悪かったことなど何かしあればいいのですが 何も進展なしだと意味もないと思ってしまいます。 別居の意味はなんでしょうか?

  • 経歴詐称はバレますか。

    この度、自営業(有限会社)を閉鎖し転職します。 履歴書に年収500万円と書き、最終面接での条件交渉でも伝えました。 実際は2年半自営業をしていた間、利益はすべて会社の成長に使い、 深夜などバイトをして収入を得ていました。 そのバイト先で、昨年1ヶ月ほど雇用保険と厚生年金に加入させられて います。 会社は昨年12月に閉鎖し、転職は今年の2月からですが、バレてしまいます でしょうか。上手く隠しとおせるでしょうか。 転職先は大手企業になります。転職エージェントに相談したところ、 多分ばれないだろうとのことです。理由は人事と総務が分かれており、 毎月数十人も入社するので一々調べないでしょうとのことです。

  • 自動的に日時を表示させる方法

    エクセルでA列の1番目のセルに文字を入力すると、文字を入力した日時(システム日時)が自動的にB列の1番目に表示させることは可能でしょうか? もし可能でしたらご教授ください。

  • お金以外の賭け 麻雀

    麻雀で何かを賭けて勝負すると、真剣になると思うのですが、 お金を賭ける以外で、真剣になれるような方法を知っていたら教えてください。 今、友人と麻雀にはまっているのですが、何も賭けずにやると、 ネット麻雀のように緊張感が無くなってしまい負けても良いという感覚になってしまうので・・・

  • 各部屋のLANジャックを使うには

    昨年に家を建て各部屋にLANジャックをつけております。eo光につないで利用していたのですが、今までPC1台だけの利用でした。ノートPCを購入して各部屋でネットを利用しようとしたら、“接続されてない”のメッセージで利用できません。ド素人なのでLANジャックにケーブルをさせば仕えるのかと。。。自分なりにネットで見るとHUBかルーターなるものが必要なのですか? 何をどうすれば、使えるのでしょうか。。。教えてください。

  • ASUSTeK P3B-Fについて

     笑わないでください。7年前の98を入れていた物なのですがCPUを変えてあるので元気に動くのです。余っているXPに乗せ替えたいのですが P3B-FはHDDの容量ををどこまで認識できるのでしょうか? 80Gを乗せたいのですが乗せ替えの注意を教えていただけませんでしょうか。  

  • 新聞もテレビも決算書も見ない

    儲けてる連中は新聞読まないしテレビ見ないし口きかないし決算書見ないって聞いたんやけど、本当っすか?

  • ミルクの量について

    生後1ヶ月の男の子の体重増加について質問です。 出生時3500gだったのですが、先日1ヶ月検診へ行ったところ5200gまで増えていました。 助産婦さんに『増え方が普通の倍だから、ミルクがだめなわけじゃないけど、牛のお乳で太ってることになるから、できれば母乳をあげる回数を増やしてあげてください』と言われました。 ミルクの量は、生後何ヶ月かではなく体重に合わせてミルクの量を調整したらいいと言われていたので、市販の粉ミルクの缶には、 4.9kgの場合、140~160ml 5.9kgの場合、160~180ml と記載されているので問題ないんじゃいかとは思ってるのですが、増え方が普通の倍だから母乳の量を増やすようにと言われてしまったので、このままいくと肥満体質とかになるんじゃないか少し心配なので投稿してみました。 初めはうまく乳首に吸い付いてくれなくて、搾乳しながら哺乳瓶で母乳のみあげていました。 今は直接吸い付いてくれるようになったので、昼は直接母乳をあげるか、ミルク1回の量を140mlであげてます。 ミルクをあげて3時間たたずに泣いたりすると母乳をあげてます。 夜間哺乳は完全ミルクのみです。 1日のミルクの量は800ml前後です。 1日のミルクの回数は5~6回で、母乳は3~5回です。 1)生後1ヶ月で5200gは増えすぎですか? 2)ミルクの量、回数はどうでしょうか? 3)ミルクばかりあげていると肥満体質になりますか? ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ikk_nc
    • 妊娠
    • 回答数3
  • カメラ初心者です。手ブレ防止機能について教えて下さい。

    デジカメで「手ブレ補正、防止」と言う言葉を良く聞きますが、その名の通り手ブレを抑える機能だと思いますが、手ブレの機能の説明の中で「シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減」などと書いてありますが「シャッタースピード4段相当」とはどのようなことなのでしょうか?いまいち解りません。 後、手ブレ機能はいらないと書いてある事がありますが、いらないのでしょうか?またどのような状況で手ブレ防止の効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日経平均

    日経平均はこれからどうなるんですか?

  • 出品者ですが、落札連絡にTELをのせなくてもいいと思いますか?

    ヤフオクに出品をしています。出品物が落札された際にこちらの住所・名前・TELを入れているのですが、TELは省いても良いと思いますか?今までずっと入れてきたのですが、今までに2度落札された方から初回のご連絡に直接TELがかかってきた事があり、TELでのご連絡はやめて頂きたいと思っているので。ご出品されている皆さんはどうなさってますか?私自身落札者の場合、TELの記載がなくても気にしませんが、落札者の方はいかがでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 各部屋のLANジャックを使うには

    昨年に家を建て各部屋にLANジャックをつけております。eo光につないで利用していたのですが、今までPC1台だけの利用でした。ノートPCを購入して各部屋でネットを利用しようとしたら、“接続されてない”のメッセージで利用できません。ド素人なのでLANジャックにケーブルをさせば仕えるのかと。。。自分なりにネットで見るとHUBかルーターなるものが必要なのですか? 何をどうすれば、使えるのでしょうか。。。教えてください。

  • ケンタッキーのバイト

    ケンタッキーのバイトについて質問です。 ・レジをやる場合って、何かマニュアル等はあるのでしょうか。 ・操作は難しいですか?また、どれくらいで慣れましたか? ・だいたいでいいので教えてほしいのですが、 注文された商品の数字を押したりするんですか? それともキーに商品名が書いてあるとかですか? ・練習するときってレジ操作だけ教えてもらって 何度か練習した後に実際のお客さん相手に。って感じですか? 緊張しましたか? ・それと、メニューは覚えたほうがいいですか? ・お客さんの注文って聞き取りにくいときとかありませんか?早口だったり、小さかったり。 ・あと、ただ無言で商品・おつりを渡すわけじゃないですよね; これは言わなきゃいけない・聞かなきゃいけない・このときはこれを言う っていう決められたセリフとかってあるんですか? 長文すみません!お願いします。

  • 金地金を売った時の税金

     相続した金地金を売却しました。  税金について店に聞いたところ本来申告しなければならないが税務署から調査に入らない限り個人名まで報告しないので申告しなくても大丈夫との事でした。  実際に長年顧客にそのようにアドバイスしているがトラブルは一軒もないとのことで、脱税ではなく節税の一種との事です。  そこで申告しないことにしようと考えていますが本当に大丈夫でしょうか。  形式だけだといいながら免許のコピーもとられたので匿名で売却というわけではありません。

  • パソコンの部品

    パソコンが壊れて修理に出したりして、直して貰してもらったりするけど、パソコンの部品はだいたい何年保管しているものなのでしょうか?