pbforce の回答履歴

全2609件中61~80件表示
  • オークション出品画像の画質の件で

    お詳しい方宜しくお願い致します。 オークション出品画像の画質の件で教えて下さい。 画像の上限容量が500Kですのでそれに収まるように 撮影しております。大体平均200K前後の容量です。 しかし出品してみるとどうも画質が粗いのです。。 プロの出店者の方の画像は大変キレイで雑誌の様な画質で 出品している方も多いのですが、どのように撮影されている のでしょうか。。。 恐らくデジカメ側の設定が問題なのかなぁと思っております。 ※ライティングや、撮影技術的な事では無く、あくまで『画質』 のみの拘りです。 ちなみに現在使用のデジカメはキャノンのIXYデジタル70です。 また、ネット物販画像撮影にむいているコンパクトデジカメ等 あれば教えて下さい。次回買い替え時に検討させて頂きたいと 思いますので宜しくお願い致します。

  • オークションサイトでの「新規さんお断り」について

    オークションサイトなどで「新規さんお断り」というのをよく見かけますが、どういう理由からなんでしょうか。「マイナス評価お断り」は理解できるのですが、新規お断りなら初めて真面目に入札参加するビギナーには辛いと思うのですが・・・

  • エクセルでのソートがうまくいきません

    エクセル2000を使っています。 VLOOKUP関数を利用して見積書を作っていますが、時たま上手くいかない事があります。 見積書は、 見積書のページに A列:数字4桁の商品コード B列:商品名 C列:単価 (例:1001 アイスクリーム 1,500) 商品コードのページも全く同じで、A列でソートしてあります。 VLOOKUPを使って、見積書のA列の4桁の数字に対応した商品コードのB列C列からデータを持ってくるようにして、見積もり書のB列とC列をうめる・・・という簡単な仕組みです。 ところが、なぜかB列とC列にうまくデータを持ってこられない行がいくつか出てくる事があります。(#N/Aと表示される) ちなみに、見積書も商品コードもA列のセルは文字列に設定しています。 また、変換できなかったA列の数字を上書きして入力すると半分くらいはB列C列が#N/Aから本来のデータになるのですが、相変わらず変化なしの場合もあります。 そのような場合は、見積書のA列に商品コードのA列をコピーしたものを貼り付けて上書きするとちゃんと表示できるようになります。 この場合の見積書は、過去に作ったいろんな店舗への見積書を行追加して新たに作った「年間の見積書の全て」といった物なので、時によってA列のセルの性格が違っている場合があるかも・・・という訳で改めてA列を文字列に設定し直しています。 が、これをやってもA列での並べ替えもうまく昇順にならない場合がありますので、やはりセルによっては統一されていない部分があるのかと調べてみましたが全て同じく文字列になっています。 どうにも訳が判りません。 長い文章で申し訳ありませんが、御判りの方がおいででしたら後教授ください。

  • 退職後の住民税

    現在、東京に住まいのサラリーマンです。 平成20年5/20で会社を退職します。(自己都合) 現在も給料から住民税は天引きされています。平成20年5/21から無職です。当分(2~3年)貯金で暮らします。 無職の場合住民税は非課税と聞きましたが、平成何年何月から徴収されないのでしょうか?平成20年6月から平成21年5月までは、平成19年分の所得に応じて税額が決まるんですよね?仮に平成20年分の住民税を払い終わり、21年度は非課税になる場合、確定申告後何処に申請すれば、非課税になるのでしょうか?

  • ある範囲のセルから任意の値を検索して、その隣のセルの値を取得するという関数はありますか?

    Excelの関数について質問します。 ある範囲のせるを検索して、その隣のセルの値を取得するという関数を探しています。 なければユーザー定義で作りたいと思っています。 VLOOKUP関数では一番左端が検索されますが、 それをある範囲まで拡張して、 その右隣の値を取得できるようにしたいのです。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 初心者です。VBでセルの値を違うシートに連続コピーする方法を教えてください

    ・A、Bシートが有りBシートのV17からAU17迄数値が入っています。この値をAシートのL6からV6、L10からV10、S14からAU17へ一個づつコピーしたいのですが、以下の様な式しか私には出来ません。 Sheets("B").Activate Range("v17").Copy Sheets("A").Activate Worksheets("A").Range("L6").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues ・For文とかで繰り返しできる方法を教えて下さい。宜しく御願いします。

  • Yahooオークション出品者として補欠落札者への連絡はするべきでしょうか?

    先日、私の出品していたオークションが終了しました。 落札者は明らかに冷やかしと思われる人物で、終了直前に『キャンセルしてください』ということだったので、 終了後に当方で削除しました。 そして、補欠落札者がいるのですが、オークションページを見ると 『落札者はまだ同意していません』 と出ています。 この場合、私から補欠落札者の方に取引ナビから連絡を入れるべきなのでしょうか? それとも、補欠落札者の方が同意するまで待つのがマナーなのでしょうか? そしてこのまま放っておいたら、このオークションは無効となるのでしょうか? ヤフオク出品に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • メモ帳の内容を削除する方法

    メモ帳を開いたら数字アルファベット漢字記号の混じったものがモニター一杯になっています。お聞きしたい事は、削除方法を教えてください。もう一つは、過去私が何かを設定した為メモ帳に保存されるならばその消去方法。宜しくお願いします。

  • 食事のしつけの良い方法をお教え下さい。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今、1歳半の男の子のママですが…半年位前から、食事中もしくは食後にお皿やコップを投げたりします。お腹がいっぱいになった時、料理が遅いとき、逆に空腹な時…理由は様々で、怒ってるのか遊んでいるのか、実際はよく分かりません。 どんなに叱っても、投げたらだめだよ、と教えても無駄で一向に直りません(><)。。 最近は以前よりはマシになってきましたが、それでも時々やってしまいます。私自身、余裕のある時はゆっくり言って聞かせますが、そうでない時はついカッとなって怒ってしまい、後でどっと疲れます…。 そこでご相談なのですが、こういうケースの場合、何か良いやり方があればお教え願えないでしょうか?参考意見、アドバイス何でも結構です。 よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ruka25
    • 育児
    • 回答数6
  • エクセル関数

    1月分の生産予定と実績表を作成しております。 列に1月7日から1月30日までとり、最後の列に今日現在の生産数量累計と生産実績合計を関数を使用して計算するにはどのように計算式になるのでしょうか?

  • 卵アレルギーかも??今後の対応について

    いつもお世話になっています。 昨日10ヶ月になる娘の離乳食に ・卵の白身のみのココット(鶏鍋の残りの出汁←鶏のコラーゲンが沢山出ている物 ティースプーン半分入り) を食べさせました。症状は見る見るうちに口の周りが赤くなり、あごの下には虫に刺されたみたいなふくらみのあるポツポツが沢山出てきました。10分ほどできれいに消え、辛そうな症状も無く痒そうでも無く、至って普通でした。以前、卵の白身はカボチャのサラダに細かく刻んで食べさせており、その時はこんな症状は出ませんでした。今回は、白身1/2個分と量が多かったです。 この症状は何かにアレルギー反応をおこしていると思うのですが、大した症状ではありませんでしたが心配です。やはり自己判断せず医師に相談してみるべきでしょうか?それとも、こういう症状はアレルギーが出やすい食品ではよくある事で、体調などを見てもう一度トライしてみてもいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 研修期間、解雇又は自主退職させられそうです。

    研修期間が今週末、明日の朝に上司から呼び出しされています。恐らく解雇か、自主退職させられることになりそうです。 自分としてはこの会社には不満が多く退職をするつもりでおります。 しかし、不満の部分で「会社都合、30日以内の解雇」で解雇予告手当てを貰うことを希望しております。 これから会社への不満等書かせて頂きます。 会社側が自主退職へ追い込もうとしてきたとき、これらを使ってどのように対抗すべきか教えていただければ幸いです。 1.社則(並びに求人票)では9時出社、実際は8:30出社。残業は18時~発生、1時間(19時まで)残業をしないと1円も支払われない。  →若干関係はないかも知れませんが…会社の更衣室が小さい為、かわるがわる着替えており、下っ端の私が最終的に席に付くのが遅くなることがあります。   そのことに対して上司から「遅刻が多い、やる気が無いなら止めろ」と言われる。   会社には間に合う時間には到着しております。   (更衣室が空く時間を計算していない私も悪いですが他の方と席に着くのに5分も違いはないし、    待っている時間は仕事してます。他の方は着替えしていただけで仕事していません…)   これは言われてからは時間通りに出社しております。 2.先輩が教えてくれたことが違う、又は無駄が多いからこの作業は止めろ言われる。  →伝票入力を教えてもらい、それを印字して確認してもらったのに「違う」と言われる。   先輩に仕事を「このようにやるように」と言われてしたのに上司には「無駄な仕事だから止めろ」と言われる。   先輩からこうして教えてもらった言ったのに聞く耳もたず。   ※似たようなことが5回はありました。※ 3.上司が怒鳴る。  →この間はお湯が沸いてない状態でアポ無し来客があり、冷たいものを出しても大丈夫か、否かを先輩に聞いたうえで自販機のコーヒーを購入。   本社に事情を話し処理のOK貰う。   上司に事情を報告、「ぬるかった、自分でそれ位判断しろ、本社に聞くな恥ずかしい」と怒鳴られる。   指示してくれた先輩はフォローして頂きましたが上司は一方的に自己判断で動かなかった私のせいだと一蹴。 4.求人と仕事の内容が違う。  →一般事務で募集していて実際は営業事務。   口頭でも説明して貰ってはいますがその時に「営業事務+一般事務」と説明。実際は9.5割営業事務(のサポート)。 5.仕事が忙しく、先輩に聞くタイミングが難しく、常に時間に追われる仕事。  精神的にも滅入っており作業効率も悪化している。  →遅くまで仕事をすることになる。そのことで上司は   「早く帰れ、時間の無駄だ、残業代は会社が払うのか」と怒鳴る。止めに「自分たちも早く帰りたい」と私に愚痴る。   これ言われてから残業代は怖くて請求できません。 又、上司は今現在が新入社員(中途、業種・営業事務未経験)に負担がかかっていることに自覚有。 とにかく納得いかないことが多すぎて体調も悪化しております。 私自身もここまで仕事が出来ないことが今までにないので自信を失っていて精神的にも辛いです。 労基法等の何に違反しているか等もお書き添えの上どうかお力を頂ければ幸いです。 ※ここでの「上司」は全て同じ方です。ちなみにその上司は会社の電話で(誰にだかは知りませんが)お客さんとのトラブルを1時間くらい愚痴ってました。これって私用電話では無いのでしょうか?しかも私たちが聞超えるところで話しているなんで恥ずかしいことこの上ないと思うのですが…

  • 扶養と税金

    こんにちは。扶養と税金について、質問させてください。 私は2007年4月に某企業に入社した現在23歳の会社員です。 2007年の年収は手取概算で200万くらいでした。 その後、年が明けて教員資格取得のため、仕事を退職して2年間大学に戻ることになりました。 (正学生ではなく科目履修生なので社会的身分は学生ではないと思います) アルバイト程度はしますが、基本的に収入は激減するため、家族の扶養に入ることになります。 そこで質問です。 1、前年の収入に照らし、今年は住民税を払う義務が発生すると思いますが、それは上記の年収だと大体いくらくらいですか? 2、国民健康保険料は、扶養者が払うので、自分に請求が来るわけではないと聞きましたが? 3、国民年金の支払い義務、約1万3000円とプラスして、毎月いくらくらいの費用がかかってしまうでしょうか? 学費を自分の貯金から全部支払うため、切実です。初歩的な質問ですみません。

  • セル内で改行された文字列をセル分割したい

    以下のような一セル内で改行された文字列を改行ごとに分割して別シートへコピーするExcelVBAを作成したいと考えています。 (以下は山田さんのレコード一行を記載しましたが下のセルに担当者のレコードが同様に続きます。)    A         B           C          D  ----------+---------------+------------+---------------+   担当者      日付         履歴        更新日  ----------+---------------+------------+---------------+  山田       2001/01/01    札幌支店    2005/01/01            2002/01/01    福岡支店    2005/04/01            2003/04/01    東京支店    2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+ 上記を別シートへ以下のようにセル内容を分割してコピーしたいのです。    A         B            C           D  ----------+---------------+------------+---------------+   担当者     日付         履歴       更新日  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2001/01/01    札幌支店     2005/01/01  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2002/01/01    福岡支店     2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+    山田     2003/04/01    東京支店     2005/04/01  ----------+---------------+------------+---------------+ ※質問の表記で-------------+-----------と記載しているのは セルをイメージしました。A1に「担当者」A2に「山田」と記載しているイメージです。問題はB.C.D列のセル内容ですが前任者が一つのセルに改行を利用して入力しているため、内容を行に分割したいと考えています。件数が非常に多く手作業を排除した方法でVBAを利用した方法がわかる方にお教えいただきたく投稿させていただきました。 当方Excel2000を利用していますが上記の処理VBAマクロをどうか教えてください。

  • 夜起きると、寝てくれません

    もうすぐ7ヶ月になる子供のことです。 4ヶ月頃から朝まで寝てくれるようになったのもつかの間、5ヶ月に入った頃から、夜中2~3時間おきに起きるようになりました。 初めは混合だったのですが、ちょうどこの頃から母乳が出なくなりミルクに切り替えました。以前は夜中起きても、おっぱいですぐ寝てくれていたのですが、母乳が出なくなってからは、夜、一度起きると2時間~3時間くらいは起きていてなかなか寝てくれません。泣いて起きる時もありますが、泣くわけでもなく普通に目が覚めて起きるといった感じが多いです。 出なくても吸わせれば安心して寝るかと思い、おっぱいを吸わせてみたのですが、出ないことでなおさら目が覚めてしまうようでした。ミルクを飲ませる、抱っこするなど他にもいろいろやっていますがダメです。唯一、おんぶで寝てくれるのですが、布団に下ろした途端に目が覚めます。 夜は9時には寝かせ(寝つきは悪くないです)、朝は8時には起こしています(8時まで寝ていてくれることはほとんどないですが)。また昼寝もおんぶでないと寝ないので、おんぶで1~2時間です。生活のリズムもつけているつもりです。 同じ月齢の子も頻繁に起きるという子がけっこういますが、どのママも、おっぱいですぐ寝てくれるというのでうらやましくてなりません。 今では、1日中、夜中起きたらどうやって寝かしつけるか考えて、寝不足もたまってもう気が狂いそうです。 起きる習慣がついてしまったのでしょうか、どうやったら寝てくれるのでしょうか。完ミの方、ミルクに移行した方で同じような経験がおありの方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくをお願いします。

  • フロントパネルオーディオケーブルは売っていますか?

    自作PCを使用しています。PCケースのフロントパネルオーディオコネクタから、マザーボードのAudioコネクタに繋ぐ10PinのケーブルはPCショップなどで売っていますか?イヤホン端子の調子が悪いので交換したいのです。ちなみにマイク端子は使わないので、機能しなくても構いません。

  • メールが届きません

    osはxp、プロバイダはヤフー、メールアドレスは@yahoo.co.jpと@ybb.ne.jp、ウィルス対策でノートン360が入っています。 outlook expressが入っています。 こちらから相手のところへはメールできます。ところが、相手が自分のところへメールしてもこちらに届かないことがあります(届く相手と届かない相手がいます)。また、今までこちらに届いていた相手のメールなのに、ある時から突然届かなくなることがあります。その際、相手にはMAILER-DAEMONというメッセージは届かないようです。こういう事態が、ここ何ヶ月かの間に10件以上起こっています。半年前に送ったといわれるものもまだ届きません。 解決法をお分かりの方いらっしゃいましたら、是非お教え願います。

  • エクセルでセルに文字が入力されたらマクロを実行

    前回どなたかが質問されて回答を見せてもらったら私のやりたいことと同じだったので実行してみましたが出来なかったのでもう一度質問をさせてください。 1.実行したのですが、なにも実行されません。 2.実行したらメッセジBOXだけは実行するのですが、後のコマンドが実行されずにエラーになります。 もう一度詳しく教えてください。 マクロ初心者ですよろしくお願いします。 1.【シートモジュールで条件判定し、マクロを起動する】 通常はこちらの方法が使われます。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)   '変化のあったセルがA1セルか?   If Target.Address = "$A$1" Then      '条件判定:A1セルの値は 1 か?     If Target.Value = 1 Then       MsgBox "A1セルは条件を満たしました"     End If   End If End Sub 2.【ワークシート上で条件判定し、マクロを起動する】 処理内容にもよっては不向きな場合もありますが、こんな方法も あります。 マクロを Sub ではなく、Function 、、つまり関数にしてしまいます。 Function TestMacro() '<-- Sub を Function に替える   MsgBox "A1セルは条件を満たしました"   TestMacro = "" '戻り値はなし End Function そして、ワークシートの B1 セルに次の式を入力します。()は必須 です。  =IF(A1=1,TestMacro(),"")

  • 最小化や最大化のボタン、チェックボックスが表示されない

    Windows98を使っています。 画面右上に表示される最大化や最小化ボタン、ツールバーなどに表示される三角マーク、各チェックボックスなどが正しく表示されません。 最大化ボタンや三角のマークなどは数字で表示され、チェックボックスは感じの「入」のように表示されてしまいます。 原因などは思い浮かばず、ある日突然そのようになってしまいました。 パソコンでの作業に支障はないのですが、チェックボックスなどはちゃんとチェックされているかどうかがわかりにくいので、ちょっと不便です。 また、後からか買ってインストールをしたソフトをなくしてしまったりしたので、再インストールはしたくありません。 再インストール以外で、復活させる良い方法はないでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • エクセルのセル参照?

    指定したセルの範囲をそのまま別のブックにも変更が反映するようにしたいです。一つのセルの場合にはセル参照を使ってできるようになったのですが、複数のセルで参照しようとするとエラーが出てうまくいきません。お願いします。