pbforce の回答履歴

全2609件中81~100件表示
  • エクセルでセルに文字が入力されたらマクロを実行

    前回どなたかが質問されて回答を見せてもらったら私のやりたいことと同じだったので実行してみましたが出来なかったのでもう一度質問をさせてください。 1.実行したのですが、なにも実行されません。 2.実行したらメッセジBOXだけは実行するのですが、後のコマンドが実行されずにエラーになります。 もう一度詳しく教えてください。 マクロ初心者ですよろしくお願いします。 1.【シートモジュールで条件判定し、マクロを起動する】 通常はこちらの方法が使われます。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)   '変化のあったセルがA1セルか?   If Target.Address = "$A$1" Then      '条件判定:A1セルの値は 1 か?     If Target.Value = 1 Then       MsgBox "A1セルは条件を満たしました"     End If   End If End Sub 2.【ワークシート上で条件判定し、マクロを起動する】 処理内容にもよっては不向きな場合もありますが、こんな方法も あります。 マクロを Sub ではなく、Function 、、つまり関数にしてしまいます。 Function TestMacro() '<-- Sub を Function に替える   MsgBox "A1セルは条件を満たしました"   TestMacro = "" '戻り値はなし End Function そして、ワークシートの B1 セルに次の式を入力します。()は必須 です。  =IF(A1=1,TestMacro(),"")

  • スピンボタンのコピー

    よろしくお願いします。 ある項目の数を数えるのに、スピンボタンを利用しています。 増えたり減ったりするごとにすぐ横の列にあるスピンボタンを押し、増減させています。 ただ、なにぶん数が多くて、いちいちコピーして、リンク先のセルを手動で入力したりするのが面倒です…。 数百項目分のスピンボタンをコピーし、1行から数百行分までリンク先もバッチリコピー! という方法はないでしょうか?

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    専業主婦です。 医療費の合計金額が10万を越えたので医療費控除の手続きを しようと思いましたが、夫の源泉徴収税票の源泉徴収税額が0円のため、 所得税の還付はないと理解しております。 (住宅ローンを受けています) また、税源移譲による住民税での住宅ローン控除の適用可能額が 記載されておりましたので申告をするつもりでいます。 そこで質問なのですが、住宅ローン控除を受けている場合、医療費控除の手続きをすると 所得税での還付金がなくても住民税が安くなる場合があると聞いた事があるのですが、 安くならない場合もあるのでしょうか? 住宅ローンだけの手続きであれば届け先は市役所で、医療費控除を 含めての確定申告であれば税務署へ行く事になる事もあり(そうですよね?)悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 労働基準法について質問があります

    アルバイトは辞める2週間前に言わないと 絶対にやめてはいけないのでしょうか? まだシフトがでていないと思っていたので 辞めると言ったのですが、 もうシフトが出ているそうで、 「シフトが入ってる分だけでて」 と言われたのですが 怒鳴られ続け、精神的に参ってます 自分は怒鳴っているつもりはないから これからもやめないと言われました。 非常識なのは分かります・・・。 出ないといけないなら頑張りたいのですが、 先ほど喧嘩もしてしまいましたし、 このまま出たら精神的におかしくなりそうで怖いです 法律的にどうなのかという事と、精神がボロボロに なってもバイトに行くべきか教えてください。

  • 住民税について

    恥ずかしい質問なのですが、 去年の8月から失業中でそれ以降の住民税を納めてません。 現在、お金があまりなく、支払うのが困難です。 そこで質問なのですが ・役所に相談をすると、過去の分の分割等にも応じてくれるか? ・住民票を移せるか? ・もし住民票を移せるならどうなるのか? お願いします、教えてください。

  • エクセルの質問です。

    エクセルの質問です。 シート1から 2008/1/1   2 2008/1/1  -1 2008/1/2  -2 2008/1/3   3 2008/1/3  -1 シート2に 日付     プラス   マイナス 2008/1/1    1   1 2008/1/2   0   1 2008/1/3   1   1 上記のようにカウントする場合どのようにしたら良いでしょうか? COUNTIFやSUMPRODUCTで作ったのですがうまくいきません。 宜しくお願い致します。

  • エクセルのセル参照?

    指定したセルの範囲をそのまま別のブックにも変更が反映するようにしたいです。一つのセルの場合にはセル参照を使ってできるようになったのですが、複数のセルで参照しようとするとエラーが出てうまくいきません。お願いします。

  • yahooオークション

    yahooオークションで、あるオークションで自分が落札できたらメールが届きますよね?そしてメールが来たらすぐに落札者と連絡を取らないといけないんですか?終了時間が夜でメールを確認できず次の日の夕方ぐらいに連絡が取れれば問題ないですか?

  • 生後2ヶ月の息子についてです

    1、出産し病院が、母乳推奨だったこともあり、 母乳相談室の哺乳瓶でミルクを与えています (母乳メイン、ミルクは1~2割程度)。 粉ミルクは明治のほほえみをあげてるんですが、 もう少し大きくなるとMAXで220ccほど一度に作るようなんですが、 母乳相談室って160ccしかないですよね?。 どうすればいいのでしょうか?。 それと、母乳に比べて、ミルクが飲みにくいのか授乳に時間がかかるんですが、 もう少し大きい乳首とかってあるんでしょうか?。 子供が大きくなったら、乳首も大きくするものなのでしょうか?。 2、指しゃぶりをするようになったのですが、 これはそのままにしておいていいのでしょうか?。 3、2に関連してるんですが、 最近腕をすごく動かすようになったんですが、 自分の顔を引っかいたりするようになってきました、 これは何か対策がありますでしょうか?。 手袋もはずれてしまうみたいです。 よろしくお願いしますm(__)m。

  • 相場が下がった分のお金の行方は?

    株式取引は、投下した資金内でのパイの奪い合いだと よく言われます。 100人投資家がいたとして勝つのはほんの一握りだから 数人が大勝してその他の多くは負けて資金を勝ち組に提供する 形となると思います。 しかし、相場が下がり多くの人たちが塩漬けにしている場合 この減った分のお金は、いったい誰の懐のところに いっているのでしょうか? 下がり相場での勝ち組?あるいは企業?それともだだ帳簿上からどんどんと 減っているだけで泡と消えているだけなのでしょうか?

  • 離婚問題について:

    離婚問題について:結婚10年目。お互い30歳代。こどもなし。 自分が離婚をしたくない!相手が離婚を希望。 理由は、とりたてて口うるさい、ヒステリーだから...。 と言う理由です。 法的には裁判をした場合には判定は離婚棄却になりますか? 離婚したいと申し立てた人が責任賠償金をはらうと聞きました。 知っていらっしゃればお教えください。 宜しくお願いします。

  • 社会保険について

    現在、パートとして勤め始めて1年以上経ちます。 昨年11月に会社側から社会保険に加入するか 扶養範囲内で働くか選択してくださいと聞かれ加入しました。 その時点で週5日、8時間勤務だったのですが 今では従業員が増えて週4日になり、 勤務時間も減りつつあります。 このままだと今年の年収は103万円内に収まりそうなのですが 加入して数ヶ月、会社を辞めずに夫の扶養に戻すのは可能なのでしょうか? 会社側からすると面倒というか嫌がられるでしょうか? 時給が安いのでできるだけ早く止めたいのですが・・ ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 段ごとにする方法

    <a href"">文字</a> <a href"">文字</a> このように二列でHTMLでは書いたのに、表示は 文字 文字 このように一列になってしまいました。 文字 文字 このように二列で表示するにはどうすればよいのでしょうか?解決できる方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#73380
    • HTML
    • 回答数4
  • エクセルのマクロを用いてチェックボックスをまとめてチェックする方法

    エクセルを用いてチェックボックスが縦に並んだ書類を作っているのですが、チェックする項目のパターンが決まっているので毎回同じところにチェックするのが面倒です。 ワンクリックで複数のチェックがかけられるようにしたいのですが、 ツール→マクロ→新しいマクロの記録 で複数のチェック「レ」ができるようにマクロのを登録してみたのですがチェックがかかりません。 何かよい方法は無いでしょうか?

  • エクセルで・・・。

    いまエクセルで表を作ろうとしているんですが、通常状態で12.00などの数値を入れようとすると12に代わってしまいます。 このありがた迷惑をやめて12.00といれたいんですがどのようにすればいいんですか?既出だと思いますが教えてくださいお願いします。

  • XPを安く手に入れたい!

    ビスタが出てもXPは値下げしませんね。今使っているMEをXPにしようと思っているのですが、アップグレードでもOSって高いですよね。もっと安価に導入する方法はないものでしょうか? ネットオークションにもさまざまなものが出回っていますが、あれらは違法なのでしょうか?

  • ヤフーオークションでのトラブル

    ヤフーオークションでのトラブルです。 桑田圭祐のコンサートチケットを落札しお金を振り込みました。しかしコンサート前日になってもチケットが届きませんでしたので問い合わせたところ、相手もチケット申込者から届いていないとの事。仕方なくキャンセルし返金してもらう事にしました。しかし、まだ返金されていません。相手とはメールでのやり取りをしていて、メールを送ると返事はきます。相手の電話番号はわかりませんが、住所とメールアドレスを銀行口座はわかっています。このまま返金されなかった場合はどのような手段で対抗すれば良いでしょうか?ヤフーIDはヤフーにより登録削除されています。

  • ある色のHTML表記を教えて下さいませんか

    こんにちは。 検索下手のせいでお尋ねします。 HTMLで色を指定する際 ・パステルネイビー ・オレンジ ・エンジ ・ゴールド 以上の4色はどう表記するのか、ご教示下さいませんか。 手元のHTMLの本に載っていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 公正証書を書けと離婚前の妻がせまります。

     妻が離婚したいといって、実家にもどり、メール以外会おうともしません。離婚するの一点張りです。本人は公正証書を書いてくれないと話もできないと。でも、私が離婚する気がまったく無いのに、公正証書を書くのが誠意だと。でも、これを書いていいのでしょうか。書いたら、もし、本当に離婚になったとき、それが根拠となって不利になってしまうのではないでしょうか?  彼女が妊娠後荒れていて、物は壊すに私の肋骨は折るし。でも、耐えて来ました。しかし、その後子供のまえでもやるので私もこらえきれず「出て行け」とか「死ね」とか言ったこともあります。そえをDVだと言って、「慰謝料1千万。子供のあわさないこともできるんだよ」といいます。会わないので話ができないので実家に出向くとその父との話でも「まずは公正証書を書いて誠意を」。書いていいのでしょうか?

  • 酒癖の強い父親

    うちの父親について相談があります。 父親は酒癖が強く、時々酒を飲んでは大声で意味不明なことを言って家族のことを困らせたりします。また音楽を大音量(三軒先の家まで聴こえるくらいの)で流したりします。母親が注意しても暴言で抵抗し一向に聞こうとはしません。 普段は優しい父親なんですが、酒が入るとこうなってしまいとても不安です。年は50代後半で、最近仕事もやめたようです(詳しいことは知りません)。 いましている対処法は父親の兄弟の方に電話で父親と話してもらって、父親をなだめてもらっているくらいです。 ほかにどのように対処すればいいかわかりません。 どこかに相談できる施設などはあるのでしょうか? 法的の父親を排除する方法はありませんか? 回答よろしくお願いします、。