NAIROBI の回答履歴

全1585件中101~120件表示
  • 何だか報われないような・・・

    転職活動の結果、在職中に次の会社の内定を頂戴することができました。 月末に退職し、翌月1日から新しい会社に入社することになっています。 その場合、公的な支援って一切得られないんでしょうか?調べてみると ・失業手当…退職の4ヶ月後から支給される→NG ・再就職手当…「求職期間」が無い→条件を満たさずNG 在職中に時間を削って転職を決める方も少なくは無いと思うのですが、 そういった形で働く意思が強く頑張る人ほど報われない気がします… 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 転職するのは自己都合であるため、妥当といえば妥当なのかもしれませんが、 これまで給与から天引きされていた(?)諸々のお金が全く帰ってこないのは寂しいですね。 法律や給与について勉強不足で、的外れな質問をしていたらすみません。その場合は、ご指摘いただきたく思います。

    • ベストアンサー
    • sigr
    • 転職
    • 回答数7
  • 頼りない夫について

    近々結婚をひかえています。 式、新居の関係で色々な見積りが出てくるのですが 抑える所は抑えたいと思っています。 私は夫が式場や店の人と値段交渉して欲しいと思い、 頼んでみると交渉してくれるといいました。 でも一向にそんな気配は見せず何度頼んでも、言いにくいとか 言い訳を並べて交渉してくれません。 結局、既に半分位は私が交渉したのですが そうなると担当の方も私の方に頭を下げるようになり 夫の立場がないように思えます。 普段の些細な事は私が仕切ってもいいように思うのですが ここぞと言う時には夫にしっかりして欲しいと思うのですが 頼りになりません。 あまり文句を言うと強制でやらせているみたいで嫌なので、 「お願いね」と言うと全然前に進めず、イライラがつのります。 今後も不安で仕方ありません。 みなさんならどうされたら良いと思いますか?

  • 友達を選んで相談する?

    友達を使い分けていますか? 聞き方が悪くてすみません。。。 私の友達は、最近、悩みの内容によって友達を変えて相談しているようなんです。 というのは、たまに話していて「こういう事があったんだけど、他の友達に相談して~こうなった」みたいな事を言われからで。 随分長い友人付き合い・・・私に相談はなかったなぁと。。。寂しさがありました。ひがんいるわけでもないです。 今までは、どんな事も相談してくれていたんですけど。 私への見方が変わったのでしょうか? 人生経験豊富ではないですから。。。 でも、なんでも解決できる自信家ではないけれど、解決できなくても、ただ聞くだけでも、またなんでも話せるのが友達だと思っているので、「選んで相談している感じ」が私には上手く受け止められないんです。 例えば仕事で、分からない事を詳しい人に聞くというのは道理に合っているけど、友達って、気持ちのままに話す・・・のだと思うのですが・・・ 選んで相談する・・・これって普通のことなんですかね? どう受け止めたらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#189220
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • プレボ(PLAYBOY)はいやらしい???

    誕生日にPLAYBOYのぉ財布が欲しいと親に頼んだのですが、お父さんには『PLAYBOY=いやらしい』というようなイメージがあるそうです。私と友達(中3です)はカッコイィと思っています。PLAYBOYの雑誌がエロぃ事は知っていますが、それとPLAYBOYの商品(洋服や小物も含める)とはあまり関係ないように思えます。そこで皆さんはPLAYBOYをどう思いますか?いろんな世代&国(日本、中国、アメリカetcの方)の人の意見が聞きたいです。得にアメリカの方の意見、大歓迎です! あと、アバクロについての意見もあったら載せて下さい。  お願いします♪

  • 宮崎哲弥さんはどうですか

    ちょっと前に勝谷誠彦 に好感持てますかという質問がありましたが、では宮崎哲弥さんは皆さんどう思われますか。 何でもご自由にどうぞ。

  • 歯の仮かぶせを飲んでしまいました。

    おはようございます。 歯の治療中です。先日仮止めのキャップのようなものが、 材質はよく分かりませんが、プラスチックのように硬く 歯形でとげとげしているものを食事中に外れてしまい、 口の中が痛いと気付いた時にはもう飲み込んでしまいました。 自然の素材でないこと、トゲトゲしているので体内にひっかかて いないかと急に心配になってしまいました。 飲み込んでしまって1ケ月くらいたつのですが 胃や腸が痛いことはありませんが、気になりますので ご意見いただけたらと思います。

  • 結婚指輪を盗まれたのですが‥‥

    こんにちは。結婚六年目です。 旦那は仕事上現場なので結婚指輪を邪魔なのでずっとしていませんでした。 元々アクセサリーも好きではありません。 去年末に空き巣に入られ貴金属を全部盗まれ、旦那の結婚指輪も盗まれました(iДi)本人はあまりショックではないようですが私はとてもショックでした。(他のものもとてもショックですが) 私だけがずっと付けている状態で旦那は付けないどころかもうないんです(;_;) 買って付けてほしいと以前言いましたがあまり付けたくないようで未だに買っていません。 私だけが付けている状態で良いのでしょうか‥‥一人で付けている意味あるのでしょうか‥‥。 無理に買って付けてもらうべきなのか、気にせずに一人しておけばよいのか‥‥。よくわかりません゜・(>_<)・゜ 皆さんだったらどうしますか?私はどうするべきなのでしょうか?? 御意見、アドバイスどうぞ宜しくお願いします!

  • 失態のお詫び

    飲み会で大失態をしました。 泥酔して嘔吐してしまったのですが、 自分の服だけではなく、 介抱して頂いていた方のスーツもかなり汚してしまったようです。 お詫びをしたいのですが、 一万円を渡そうかと思ってるんですが、 クリーニングしても吐かれたスーツなんて着る気がしないでしょうし、、。少ないでしょうか。 どうすればいいのか途方にくれています。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの「これは自信アリ!」な料理は??

    こんにちわ。 来月から彼氏と同棲することになっています。 料理は私担当になるので、朝・晩と作ることになるのですが、レシピをどうしようかと今から不安です。 今は時間を見つけて母や職場の人に色々聞いてメモしたり、ネットで調べたりはしています。 それに何といっても一番の不安が、彼は料理が上手だということ・・・! 調理科の高校を出たあと5年程、県外(しかも大都会)の居酒屋で働いていたので、ある程度のものは作れるみたいです。 なので味にも結構うるさいんです・・・・・・・・。 彼を「おお!!」と言わせるような料理を作りたいと意気込んでいます。 是非、皆さんのイチオシ料理(できればレシピまで・・・)を教えてください! ちなみに彼はピーマンとナスが嫌いのようです。 それを克服させるような料理も作ってみたいです。

  • けんかしちゃいました。

    遠距離でお互いバツイチ同士で、一応年内には結婚の予定です。 昨日、ちょっとしたことで彼を怒らせてしまいました。 原因は結婚指輪です。 私はずいぶん前に離婚をして結婚指輪も別れる時に捨てました。 でも、彼は離婚してまだ1年しか経っていないせいか?まだ結婚指輪を持っていました。 それで、彼に指輪は捨てて欲しいとお願いしました。 彼はどこにあるか忘れちゃったから探して見つけたら捨てるって言ってくれました。 その日の夜に、彼は結婚指輪を探してくれて燃えないゴミの日に捨てるってメールが来ました。 でも、私は何となく「もしかして、見つけた後はめてみたりした?」ってメールをしてしまいました。 すると彼は「するわけないじゃんか!(怒るマーク)」ってメールが来ました。私は謝るよりも何だか怖くて返信できませんでした。 ただ、懐かしんではめちゃったりしたのかな?って思っただけなんですけど、やっぱり気分悪いですよね。 でも、もしかしたら図星だったから逆に怒ったのかな?とも思い不安になってしまいました。 どうすればいいでしょうか?やっぱり私が謝りのメールをすべきですよね。どんなメールを送ればいいんでしょうか? 今まで怒ったことのない彼なので、怒らせてしまったのかと思うとちょっと怖くて。。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学生で、インフルエンザなどで休みたいとき連絡はどうすればいいの?

    大学生で、インフルエンザなどで休みたいとき連絡はどうすればいいの? 最初のガイダンスで、大学に連絡いれても意味ないみたいなこといわれた。 翌日に、教授に休んだ理由を言いに行けといわれました しかし昨日行った講義ではメールアドレスに送れといわれた。 普通の大学はどうすればいいのでしょうか?

  • 引越しの挨拶

    43歳会社員です。このたび単身赴任で1DKのマンションに引越しをしましたが隣近所の部屋に対して挨拶を兼ねた粗品のようなものを持って行くというのはどうなんでしょうか?私は必要ないと思っているのですが家内が心配しております。同じような経験のある方アドバイスよろしくお願いします。ちなみに築5年、リビングは9畳あり広いので2人で住んでいる方もいるようです。

  • どこから友達、どこから知人?

    私はあまり友達という言葉を使わないようにしているのですが(基準がわからないので)、いったいどこからが友達でどこから知人ですか? 例えば‥‥ 会社や学校で話せば友達 一緒に買い物に行ったり食事をしたら友達 メールしたら友達 会社や学校にいるだけっだったら知人 こんな感じで回答いただければうれしいです。

  • 好きな人からの言葉遣いが変わってきてる

    以前もココで質問させていただいたものですが・・・。 私は30、彼は29で、決して有名ではないですがプロの格闘家です。 私の片思いで、私は彼のことを友達だと思ってるのですが、 もしかしたら彼からは私の事を一ファンだと思ってるかもしれません。 いつもメールは私からばかりなのですが、返事は必ずくれます。 であった最初の頃はお互い気持ち的に盛り上がっていたのか、 メールもわりと頻繁で、文章もフランクな感じで絵文字も多少。 しかし、出会ってから三回目のデートの後から、 彼の方から「4月末に大きな大会があって、それの宣伝活動や練習とかで忙しくなる」 といわれてからは、3~4日に一通程度のメールですが かろうじてやり取りはしています。 で、そのメールの文章が、4月に入ってからかなり硬い文章に変わってきてるのです。 今までは友達と話すような感覚だったのですが、ここ3通くらいで 急にデスマス調になってきてるのです。 仕事の休みがない私に、「お体に気をつけて頑張ってください!」とか、 メールの返事が遅くなったことに対して「すみません」とか・・・。 一ファンとして思われてるのならとても寂しいです。 もちろん私は一番のファンでいたいですが、 普通のときのその人もすごく素朴で男らしくて好きなんです。 私は彼にどう思われてるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 私の不注意ではありますが・・・しつこい!

    私は、4年くらい同じ美容室に通っていました。 ただ、交通の面とかを考えて通いやすかったから・・・です。 特に担当の美容師さんなども決めていなくて、 予約のときにはいつも「担当は誰でも良いです。」 と言ってきました。 だけど、ここ1年くらいずっと同じ人が私の髪を切っています。 指名などはしてなくて、「誰でも良い」と言い続けているのに・・・です。 その人は、私が勝手に見たところ、私の倍の年齢くらいはありそうです。 (私が17歳で、見たところ30歳はこえていると思うので・・・) はっきり言って、ただの美容師さんにしか見ていないし、 その方とどうこうなる・・・なんて、とてもじゃないけど考えたくありません。 美容師としての、技術以外は好きなところは1つもありません。 というか、技術以外は嫌いなんです。しゃべり方とか、格好とか。 行くたびに「彼氏できた?」と聞かれるのも嫌です。 だから、担当をかえて欲しいのですが、「誰でも良い」と言っている以上、嫌だとも言えず長い時間がすぎてしまいました。 先日、美容院に行ったとき 新しくできたテーマパーク●●●の話をしていたら、 「今度、いっしょに●●●に行こうか?」 と言われました。最初は、職業的な会話だと思ったので、軽く流したのですが、 「ホントに一緒に行こうよ」と言われました。 そして、メールアドレスを教えて欲しいと言われたのですが、それは断りました。 だけど、その美容師さんは自分のメールアドレスを私に言ってきました。 すごく短くて、1度言われれば覚えてしまうようなものですが、覚えられないと言って、断りました。 でも、何度も何度も言ってきて、ほんとにしつこかったです。 メールするべきなのかすっごく悩みましたが、 今までどおり、その美容室に通うには送った方が気まずくないかもしれないと思って、数日おいてから、メールをしました。 私はあまりメールをしたくないし、その人と親しくもなりたくないのですが、メールを送ってしまったのが間違いでした。 朝であろうと、夜であろうと、学校に行ってる時間であろうが、返事を返さないでいようが、かまわずメールがきます。 なんど無視しても、メールが来るし、ハートマークとかがついているので、きもちわるいです。 私がメールを送ってしまったことが、間違いだったのはわかっていますが、 どうすればメールがこなくなるでしょうか? 今は、美容室を変えることも考えています。

  • 別居期間が長くてもやっぱり不倫?

    友達の彼氏は3年間奥さんと別居しています。でも彼女を作れば不倫になるのでしょうか?その彼はいろいろと事情があって離婚はしないが元に戻る気は絶対ないと言っているようですが・・・・

  • スキルについて(長文です)

    24歳、高卒で今までアルバイトの経験しかありません。 事務関係の仕事をしたいと思い経験も資格もなかったら難しいと思い ワードとエクセルのエキスパートを取得しました。 資格はあっても実務経験がなかったら難しいですか? 派遣会社に登録したんですが事務関係のお仕事は難しいと言われました。 私自身経験がないと普通の会社で雇って貰うのは難しいと思い、派遣会社で働いて経験をつんでから…とおもっていたんですが甘かったですかね? 派遣先の企業は即戦力を求めているのなら派遣会社からでなく小さい会社でも何件も面接して、実務経験がなくても良いって雇って貰える所を探した方が良いでしょうか? 結局仕事をしてないのもきついので派遣会社にコールオペレータの仕事を紹介して貰い働くことになりました。 時給は悪くありませんが、パソコン操作は多少の入力程度… 資格は持ってても困る事は無いと思いますが、資格はなくても事務関係のお仕事をしてる人もいるし、資格なくても高卒でも経験者は優遇されると思います。 私自身事務関係の仕事が出来ないんならスクールにまで通ったのは無駄だったのかな…って思います。 皆さんよろしければご意見ください。

    • ベストアンサー
    • noname#58751
    • 派遣
    • 回答数4
  • 顔で人を選ぶこと

    初めて質問します 私は今高校生なのですが、大人に近づいていけばいくほど周囲の人は顔で人を選び、その人の人格を評価しているように思えます。顔で何もかもが決まるということはないと思いますが、私が大人になり社会に出たときに、今よりももっと他人と顔を比べられたり、それによって行動が制限されたりするのでは…と考えると本当に嫌になってきます。 美人は得をする…とよく聞きます。正直なところ、今の社会、みんな顔で人を判断したり選んだりすることが多いのでしょうか? 幼稚な質問ですいませんが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • あだ討ち代理人っていたのでしょうか??

    昔 あだ討ちは 確か役所で認印?いただければ「父のかたきいいいーーー!!」と、白装束に着替えた 母子や兄弟が 仇を討つシーンを時代劇で見かけましたが.… でもよく考えたみると、訓練も護身も剣術もない、しかもあの重い頭にすそにへばりつく着物姿… 私と同じ、刀すら握ったことの無い主婦が  場慣れした しかも腕利きの 怖そうな侍に短刀一丁で「父のカタキーーーー!!とつっかっかったところで、バッサリ 切られちゃうのがおちではないのか??と思うのです。  「いや、切られるのは100も承知で短刀で切りかかっていったんだ!」というならば,その勇気に脱帽ですが。。。。 実は「あだ討ち代理人」て言う方々がいたのでは?と思うのですが… ご存知の方 どうか教えて下さい。 …もし わたしが 何の因果か 江戸時代にタイムスリップしてしまい、上記のような状況にさらされても、短刀一本で 怖そうな 侍に向かっていく勇気は無いですし…残された子供とか気になるし(笑) あれ?【子連れ狼】って…殺し屋でしたっけ? よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
    • coco31
    • 歴史
    • 回答数3
  • 異動を言い渡された(長文です)

    昨日異動を言い渡されました。場所が変わるわけではなく同じビルの階が変わるだけで、別に異動は問題視していないのですが、課員の構成資料を配られたときに、数年前に派遣から正社員になったある社員のほうが、私より成績がよいことに気づきました。 私の会社は結果どうこうより、言い訳がうまい人、あるいは 明るい人、ムードを明るくする人がどうも上に行っている観があります。うるさくない、上の人間にとってうっとうしくなければそれでよいという感じです。しかし自分はあまりアピールするほうではなく、周りは明らかに実績を作るために居残り残業していますが、私は時間の無駄なので素直に帰ってしまいます。言い訳も好きではなく、重い病気になっても格好つけて軽い病気で会社を休む人間です。また、スピードをあげて仕事をとっとと済ませて帰ってしまいますが、上にはそれが要領よすぎるというよりも仕事をしていないように見えるのかもしれません。 そういうのが裏目にでて、今の成績に至っているように思います。 今回これを知ってかなりショックです。昨日は寒さを感じる余裕がなかったのか、気づいたらパンツとシャツだけで自炊をしていて、不注意で風邪をこじらせて、今日は会社を休んでしまいました。 本当の私自身を評価してくれないこの会社に愛想を尽かしかけており、 今転職を考えています。(甘い考えなんでしょうが・・)成績の件も上にはっきりすべきだと思っています。しかし、その後何をすべきか、ぜんぜん見えません。 果たしてこの後私がすべき行動は何なんでしょうか?あるいは皆さんならこのあとどう行動しますか?(文章があいまいですみません・・・)