NAIROBI の回答履歴

全1585件中1581~1585件表示
  • 兵庫県は中国地方?

     あのつかぬ事をお伺いしますが、兵庫県は中国地方でしょうか?高速は中国自動車道ですし、なんか歴史的には中国地方っぽい感じがしますが、関西ぽいし??教えてください。

  • 頭にくる話しです

    昨日、ノートパソコンを購入しました。 夜に起動するか確認を行い、2時間ほど設定をしたりと使用しました。 朝家を出て、夕方家に戻ってきてノートを開けてみると、電源は入るのですが全く動かず ディスプレイに何も表示されない状態で、起動するときのHDD読みこみの音(ファンがまわっているのでしょうか?) が永遠と続くだけで何の変化も無く 困ったときのマニュアルどおりに施行してもどうにもできずに、サポートに連絡しました。 指示どおりに操作を行っても結局何の変化も無く、HDDに問題がある可能性が高いと言われ、修理に出すという結果になりました。 ただ購入したのが昨日でほとんど使ってない状態で修理・・ ということにどうしても納得いかずに購入した家電に問い合わせてみたところ・・ 「サポートに問い合わせたところ修理といわれてしまったのですが、購入した次の日でしかもほとんど使用していない状態で修理とは・・なんとなからないかとお電話したのですが」 「なんとかならないとおっしゃいましても・・・修理しか・・」 「修理って、昨日の今日ですよ。じゃあ運が悪かったということですか?」 「そうですね」 こんなやりとりでした。 これってどうなんですかね・・結局明日その家電にノートを持っていって見てもらうということになったのですが・・ 商品の取り替えってしてもらえるものなのですか? それにしても家電側の対応に腹が立ってます。 これからいったいどのように動いたらよいのやら・・ なにか良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 神道と仏教について

    いつもお世話になっています。 恥ずかしながら、先日、外国人の友人から、 「日本には神道と仏教があるよね。どう違うの? また、比率はどれくらい?」と聞かれて、答えられませんでした。 また私自身、どうして首相が靖国神社をお参りすることが問題になるのかもよく分かっていません。 また、普段信仰心が薄い私のような人物でも、 「私は仏教よ」なんて言っていいのでしょうか? よろしかったら優しい言葉で教えて頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • イラストレータでアウトライン

    フォントを選択して、アウトラインしたつもり だったのに、結構漏れがある・・・そのページに使ってるフォントを全部アウトラインにしたかどーか、 確認できる方法はないでしょーか?

  • 「相手の目を見て話す」ことについて

    こんにちは。 題名どおりなのですが、 よく話すとき聞くときは相手の目を見て・・ と言いますよね。 目を見て話を聞いてくれたりすると、確かに 「聞いてくれている」と実感できます。 会話中、目を合わせてくれない人には、本当 に心から聞いてくれているのかなあと思って しまいます。 でも、ここでいつも疑問に思ってしまうのが、 どこまで見るか、その程度です。 普段の会話でも、目を離さず凝視すると 、かえって圧迫感を与えてしまうかな、と思 うのです。 相手の方向を見て話すのは基本として、適度に 目を合わせ、それ以外は例えば相手の顎あたり を見るように話すほうがいいのでしょうか? またシーンによって使い分ける(例えば普段の会話 と就職の面接)ことも大事なのでしょうか? 就職の面接とかのことも考えていて、最近よく 、どうしたら自然だろうか、と疑問に思っています。 皆さんが、普段意識していることをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。