PussinBoots の回答履歴

全1649件中61~80件表示
  • 愛車のミニベロを高速化したいんですが…

    初めまして! 16段変速のドロップハンドルミニベロを購入して約1年半が経過しました。 今のミニベロの前は3段変速の無印ミニベロに乗っていたので、今のミニベロ購入直後は「ヒャッハァ!なんて速ぇんだ!」みたいに満足してたんですが、時間が経ち八王子(実家)から東扇島、スカイツリー等50キロ以内の所へポタリング、通学に使用していると段々とスピードに慣れてきてしまい、多少スピードにマンネリ化してきましたw 外観等をイジったりしてマンネリを紛らわせている私でございますw なので皆さんにご質問なんですが、私のミニベロ高速化できますか? ここを改造すれば抜群に違いが解るみたいな所ないですか? 私のミニベロのスペック サイズ:480mm カラー:ホワイト 参考重量:12kg フレーム:CRMO、フロントフォーク:STEEL タイヤ:KND 20×1.5C EV、リム:HLQC-01 20X1.5 ALUMINUM ギアクランク:SHIMANO FC-2300 (170mm)、リアディレーラー:SHIMANO RD-2300 8SPEED シフトレバー:SHIMANO SL-2300、ブレーキ:SHIMANO BR-R450 ALUMINUM SILVER、ハンドルポスト:TDS-D299-8 ALUMINUM SILVER 25.4X100mm、シートポスト:SP-501A AL ED 25.4X350mm、ハンドルバー:145 ROAD TYPE ALUMINUM SILVER、ヘッドセット:VP A71 STEEL ED 見づらいかもしれないので、ショップの詳細を貼って置きます。 http://www.amazon.co.jp/NEW-BALANCE-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-MiniVelo-SNB-MV2-M-WT/dp/product-details/B005A0ZEI8/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=sports 高速化する価値がない自転車等のコメントはいりませんw マンネリ化しながらも純粋にこの自転車が気に入り改造したいので!w 何より愛してますのでw ご回答よろしくお願いします!

  • 【画像】駅前でロードバイク盗まれて

    予想の斜め上で、 タイヤだけとかのパーツだけでも売れる? これが自転車だと誰が思う? ペダルまで分解とか丁寧? これ残して盗んで意味ある? パーツ売れば結構稼げる? クランクだけ残したのは何故 ? 地球ロックが不十分? これほんとに日本? http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/6/a611b24b.jpg

  • 秋に向いているバイク用ウェアは?

    地元は雪国なので11月いっぱいで冬眠に入ります。 その前にツーリングに行こうと考えてるのですが・・・ 着ていく服が決まりません。 スクーターの時は12月になったらダウン?(羽毛入りのモコモコのウエア)を着ていたのですが・・・ バイクだと何かと走りにくそうで・・・トライしていません。 先日某衣服店で2000円くらいのスタジャンのようなものを買いました。 外側は薄いナイロン?で裏地は薄い(春先に着るような)セーターチックな内装ですが、いざバイクに乗ると以外と寒く、かつ、降りて、店内を歩くと汗が逃げないせいか汗ダクダクになってしまいとても実用的ではありませんでした。 皆さんは秋口の少し涼しい(日陰は多少寒い)時期はどんなウェアを着て走っていますか? ちなみにバイクは XJR400 です。

  • 加速の良い中古車

    中古で車を探しています。 自分自信全くの無知で申し訳ないのですが、条件はこのような感じです。 ・予算80万(保険は含まない) ・MT ・乗車定員4人以上 ・良い加速 それでもって走行距離4万km以下で探してます。 色々調べてみたのですが、加速に関しての情報がうまく得られずに困っています。 目安になるかどうかはわかりませんが、レンタカーで借りた水色のアクアでは全く満足できませんでした。 皆様の意見やこの型が良いなど教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビートルにポルシェのエンジン

    夜中にふと思ったのですが、ビートルにポルシェのエンジンを載せることは可能でしょうか? 自動車についてはあまり詳しくないのですが、空冷でRRなら僕は出来ると思います。 映画 ラブバッグやハービー 機械仕掛けのキューピットでは他のレースカーをぶっちぎっていますが、さすがにそれは映画だからでしょうか。

  • バイクのレーシングスーツについて

    もし時間が空いてるならば 回答お願いします。 少し前からMotoGPに 興味を持ちだして レーシングスーツを着て SSに乗りたいと 思う日々が続いているのですが、 1ピースにするか 2ピースにするか 迷っています。 街乗りと軽いワインディング、あとツーリングに 使用するつもりです。 2ピースの方が いいかなぁ~と 自分では思っています。 それで どちらを買ったにせよ オーダーメイドでカラーを 変更するつもりです。 最初はレプソルに するつもりでしたが レプソル乗りが 多いこともあり 1番気になっている カル・クラッチロー選手の モンスターエナジーカラーに したい願望が 出てきました!! (レプソルはめちゃくちゃかっこいいんですが、僕はあまり周りに乗っている人がいないようなものがいいんです。笑) そこで オーダーメイドは いくらぐらいかかりますかね?安いところでいくらか 高いところでいくらか。 レーシングスーツの オーダーメイドを している会社などを 教えて下さい。 あと 1ピースか2ピース どちらがオススメかを 回答していただければ 幸いです。 バイクももちろん MONSTER ENERGYカラーに します(笑)

  • 車に詳しい方

    以下のオークションで、オススメできない車はありますか? もしあれば、主観で結構ですのでダメな理由を教えてください。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f120628129 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160101300 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119834901

  • マウンテンバイクの重さについて

    雪道の通勤通学にマウンテンバイクを使うとしたら、 何kgくらいの車重なら許せますか?

  • このアメリカンバイクはなんでしょうか(車種)

    車で走っていて見かけたのですが、このアメリカンのバイク、どういう車種なのでしょうか。ちょっと欲しくなったもので。 信号待ちで、これ以上まともに撮れませんでした。 お心当たりがありましたら教えていただければありがたいです。

  • この2つのツーリング・バイクの違いはなんでしょうか

    http://www.wiggle.co.uk/ja/charge-filter-mid-2012-1/ http://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2013/s9830431.html 同じchargeのfilterシリーズなのですが、定価で見ても倍ほど違うようです あまり詳しくないのでパーツ構成を見てもよくわからないのですが、後者の2013モデルのどこにそんな高価なパーツが使われているのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • バイクとオープンカー、どっちが楽しいですか

    アラフォー男性です。 若い頃自動二輪が乗りたくてしかたなかったのですが、周りから「危険」と反対され結局免許取るの諦めました。 そして就職して初めてユーノスロードスターを買いました。因みに15年経った今でも乗り続けています。この車を買ったことで一度はバイクに諦めをつけたつもりなんですが、今も時折「バイクってもっと楽しいんだろうか・・・」と思ったりします。 バイク大好きな方に質問なんですが、オープンカーって欲しいと思いますか? それともバイクの方がもっと魅力にあふれてるんでしょうか・・・??

  • マーチK12のドアミラー修理について

    右運転席のドアミラー(電動格納式)をバックしている時にぶつけてしまい、反り返った形になり ミラーを本体につけてある黒いプラスチック(?)部分が割れてしまいました。 配線やミラー部分などの破損はなく格納も出来る状態で、今はガムテープでとめています。 ディーラーでの交換は4万円と言われました。とても捻出できず困っています。 検索していたらヤフオクで中古パーツを購入して自分でも取り替えられるとありましたが 素人の女性でもできますでしょうか? またヤフオクはしていないので楽天などで中古パーツを探そうと思いましたが 記載されている写真でもよく分からず、パーツ名もわかりません。 ヤフオク以外で購入方法はありませんでしょうか? また、中古品も手に入らずに、自分でも取り付けられないとなった場合、 割れた部分をボンドなどで自分で、くっつけてそのまま乗っていても 電気系統など含めて大丈夫でしょうか? 何か注意点はありますでしょうか? 余り難しいことはわからないので、ボンドなどで自力補修の場合 最低限、気をつけておくことや、お勧め?の簡単に手に入るボンドなどがありましたら アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 車の購入について

    車の免許取得が間近になりました。 車には昔から拘りがあり、ハイブリットカーやコンパクトカーという類の車種の購入は考えていません。 AE86のカローラレビンで考えています。 基本的にドリフトなどには使わないです。 また車の乗り換えに強い抵抗感があるので、本当に駄目でどうしようも無くなるまで大切にメンテして乗るつもりです。 ショップで制作された車体を買ったほうがいいのか程度の良い車体を探して乗るほうがいいのか‥ また会社に通勤する途中で壊れたりなどそういう心配もしてしまいます。 乗ったことがないので全く分からないのです。 非常に悩んでいるので実際にずっと維持している方や乗っていた方、アドバイスお願いします。

  • 青空駐車に比較的強い(マシな)タイヤは?

    自分の車は青空駐車で、タイヤも日光や雨風に晒されやすい状態です。 駐車場はアスファルトですが窪みに水たまりが出来てそこにタイヤが来るので、特に雨が気になります。 タイヤもいろんなメーカー、銘柄がありますよね。 タイヤは国産もしくはミシュランを、と思っていますが、メーカーによってゴムの劣化度合いは変わるのでしょうか?(台湾製、中国製、韓国製は考えていません) 劣化が比較的遅いものがあれば教えて下さい。 スタッドレスの性能や持ちはブリヂストンがいいと聞いたことがありますが、ノーマルタイヤはどこがいいのでしょうか? ちなみにホイールサイズが14インチ、タイヤ幅が175mm、扁平率が70%です。 交換は4年を目安に考えています。

  • エンジンブレーキ?

    シフトダウンした際にブリッピングせずに半クラッチでつないで、その半クラッチが発生する減速感を「エンジンブレーキ」と思い込んでいる人が多いのはなんなんでしょうか? 結構バイク歴があって、知ってそうな口調でアドバイス書いてる人がそう思い込んでるのも非常に不思議です。 私はバイク免許は全て飛び込みで取ったので知らないのですが、公認校ではそういうセオリーは教えないのでしょうか?

  • 新築祝い

    質問させて頂きます。 同じ職場の部下が、この年末完成予定で家を建てています。 多分、職場全体でも心ばかりのお祝いするかもしれませんが、それとは別に 個人的に何かお祝いをしたいと思っています。 どんなものが喜ばれるのでしょうか? よく、贈り物は自分が貰って嬉しいものを選ぶ基準にすると良い、などと聞きますが 誕生祝いなどではなく、新築祝いとなると、どうなのかな?と迷ってしまいます。 ちなみに部下は本人も奥さんも年齢は30歳丁度くらいです。 どなたか、最近同じような経験をされて、「これを贈ったら喜ばれた」という お話を伺えれば参考にさせていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 夫婦の些細なもめごと+ご意見をお聞かせ下さい。

    防水のジャケットを妻が、洗濯機で洗濯しようとしたところ、夫が、そのジャケットは、洗濯機では上手く洗濯できないから、妻にやめるように伝え、今度、手洗いによる方法を教えると伝えて、仕事に出かけた。 数日後、妻は、夫の言うことを無視し、そのジャケットを洗濯機で洗濯した。 そのジャケットは、上手く洗濯はされてなく、防水のフィルムも破れていた。 このことについて、夫は、妻が夫の言うことを無視したことに謝罪を求めた。 妻は、夫が、いつまでも、手洗いによる方法を教えることがなかったと反論。 さて、夫婦の些細なもめごとですのが、貴方ならどのように対処しますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 2000cc以下(できれば1500)の高級車?!

    無茶な質問ですみません。 私の知り合いがタイトル通りの車を探しています。 正直、かなり無理難題なのはわかっています。 でも、知り合いはそういう車が欲しいらしいのです。 私個人としては日産 ティーダのアクシスを勧めてみたんですが、悩んでいるうちに生産終了になってしまいました。 もう「勝手にしろ!」と言いましたが、それでも泣きついてくるし、私自身もそういう事に付き合うのは嫌いじゃないので、もう少し付き合うことにしました。 とりあえず、知り合いの情報と車に希望することを挙げておきます。 【知り合いについて】 ・女性(20代後半) ・見た目きれい系 ・でも、活発でもある(アウトドアは好きだが荷物はさほど多くはない。多いときはレンタカー使用) ・彼女の言う高級車とは、見た目7割+質感3割(別に本物を求めるわけではないし、国産車のこのクラスで本物が無いことも承知している) ・予算は総額400万以内 ・気に入ったら長く乗る(らしい) 【希望する車について】 ☆国産車 ☆新車 ☆ボディサイズは5ナンバーサイズ ・排気量は1500ccクラス(無ければ2000以内でも可) ・ボディはセダンかハッチバック ・駆動方式は不問 ・装備が充実していると嬉しいらしい(例:サンルーフやガラスルーフなど) ・社外製品でのドレスアップやパーツ交換は無い(メーカーオプション、ディーラーオプションはもちろん、トヨタでいうところのTRDやトムスならOK) ※ ☆マークは絶対条件です。 ホントにめんどくさい条件ばかりで申し訳ないんですが、情報をお願いします。 オプション品でなんとか理想に近づけられればいいんですが、いちいち各車をHPで見て回るのも大変なので。 ざっと探した中では、トヨタ プレミオ2.0G スペリアパッケージ(本革シート付で新車価格270万円!!)くらいですが、何ともおっさん臭い(汗) ティーダのアクシスなら、ステアリングもMOMOのウッドステアリングも選べた(いつの間にかこちらも取り扱いが無くなっていた)のに、もたもたしているから(怒)

    • ベストアンサー
    • noname#177116
    • 国産車
    • 回答数22
  • 自転車のサビ取りなどについて

    http://www.gic-bike.com/renault/lineup/classic.html たぶん今乗っているのは、上記ページの自転車だと思うのですが (ルノーなのは確実です) 自転車のカバーとかが性に合わず、かなり風雨にさらされてるので サビがすごいです。 こぐとキリキリ音がなりますし、 ギアは6×3の18段階なのですが 6段階の3以上にすると、ギコギコと音が強くなってしまうので 2で動かしています。 自分でできるのであればサビ取りしたいと思っているのですが サビ取りや油を差す?ことで改善されるでしょうか? また、右ハンドルについている6段階ギアのメモリが壊れてしまって 大体の感覚で今の状態だと2だなとか3だなとかっていう感じです。 (ギアは変わるのですが、上のメモリの部分が下と連動しなくなって、手で動かすと回転することはするのですが、きっちりくっついていないのでギアの判断がつきません) これは修理で直るものでしょうか? 自転車としては高い買い物をしたのでできることなら直して、これからは屋根付きのところに保管しようと思っています。 大手デパートチェーンで購入したのですが ヨーロッパフェアみたいなのをやっていて、そこで自転車も販売していたので 購入する時も仲介を通すので、現品はここにはないとか その他附属品等々も関知しないみたいな感じで(販売・防犯登録はしますけど…みたいな感じでした) なので修理とかも頼めないと思います。 住まいは東京都大田区寄りの品川区です。 お店に修理等頼む場合は購入した店舗でも店舗によっては平気なものでしょうか? 自転車には全く詳しくないため、質問させていただきます。

  • 回転合わせについて、周りからみるとどう感じるのか。

    単気筒のオフロードバイクに乗っています。オフロード寄り(ピレリ XC MID HARD) ブロックタイヤ履いています。 停止する時、ブレーキ掛けながらギアを落としていくのですが、ちょっと気を抜くとリアタイヤが すべってしまいます。 そのため、回転を合してギアダウンをしています。 急停止する時は、クラッチを握ってブレーキかけています。 クラッチ握ってブレーキ掛けたら?と言われるかもしれませんが、リアがNトラルになるのは どうも苦手です。 周りからみると、どう思われているのでしょうか?バカっぽくみえるのでしょうか? 気になったので質問してみました。