PussinBoots の回答履歴

全1649件中81~100件表示
  • バイクのタイヤ交換のサイクル

    バイクのタイヤ交換の目安ってどれくらいなんでしょう? もちろん、走り方や地域性、劣化状態など様々な要因があるわけですが、車なら自分の場合は平均して5年毎(冬期間はスタッドレス使用)でした。距離もたぶん、5万くらい走っているかも。 ちなみに、今乗っているバイクは、先代のホンダ スーパーカブ110で、新車購入で1年半、1万キロにもうすぐ届きます。 タイヤの性能には特に不満はありません。

  • 超固いボルト、ナットをゆるめるコツ

    先日、リアショックの外し方について、ご相談させていただきました。 その節は、多くのアドバイスをありがとうございました。 さて、その関連で、超固いナットに出会い、苦闘しております。 2010年式 SUZUKI GSX-R1000 リアショック下部にある、リンク機構を留めているボルト、ナットです。 走行中に外れでもしたら大変ですから、特に強く締め付けてあるのだと思います。 また、ネジロックも使われているかもしれません。 サービスマニュアルによると、これらのボルト、ナットの締め付けトルクは100[N・m]とのことです。 これが死ぬほど固く、びくともしません。 最大トルクが200[N・m]のインパクトレンチでも、びくともしません。 CRC556を染みこませてみましたが、相変わらずです。 手持ちのツールは、普通の長さのメガネレンチ、ソケットレンチがありますが、これらでも緩みませんでした。 そんな、超固く締まっているボルト・ナットをゆるめるコツや、ノウハウを教えていただけないでしょうか?

  • 事故の過失割合

    以下の、状況における過失割合の判る方、よろしくお願いします。保険会社の方なら、尚更有り難いです。 状況1 前走車A 普通自動車 後続車B 普通自動二輪250cc 状況2 片側1車線黄色の中央線 県道を走行中、T字交差点でAが市道へ右折しようとした際、BがAの後輪より後右側面と接触、転倒。双方車両にキズ。 状況3 道路上での接触位置は、直進方向における黄色の中央線の右か左か不明。T字交差点内、直進県道には黄色の中央線あり。 不足な点があれば、ご指摘下さい。判る範囲で補足致します。 よろしくお願いします。

  • 日本で左ハンドルの車は危険でしょうか

    タイトル通りです 日本の左側通行下で左ハンドル車に乗るのは危険だと思いますか? 危険だと思う方はどの辺りが危険だと思いますか 今右ハンドル車にお乗りの方、 次に欲しい車が右H・左Hどちらでも選べる場合、どちらを選びますか? よろしくお願いします ※アンケート的な質問ですが車のカテゴリーで質問しています ご了承ください

  • ナットの構造の疑問

    こんにちは、ナットについて疑問に思う事があるので教えて下さい。 ナットを良く見ると、上部が面取りされている側と、角ばった側が有るのですが、 これはどう使い分けるのが正しいのでしょうか? 以前働いていた会社の職人には2つの考えの方がいました。 考え方(1) 面取りしていない角ばった方が物(製品)側に来るようにして締め付ける。 理由は、接触面積が大きく、尖っている分、緩み難いから。 考え方(2) 面取りしている側が物(製品)側に来るようにして締め付ける。 理由は、面取りしていない分、製品に傷が付かないから。 確かに考え方次第で、どちらも正しいように思うのですが、以前働いていた会社は 工作機器を製造する会社で、インテリア関係の製品ではないので、見た目が悪くなっても 緩まない事が一番求められるので、その会社では考え方(1)の方が合っていると思います。 正しい使い方や、面取りされている側と、いない側が有る理由をご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 最近の大学生ときたら

    偏見かもしれません。 最近、ニュースを学生のころより見るようになって前より情報量が多くなったのかもしれません。 ここ数年の大学生の犯罪って多くないですか。 少なくとも、10年前よりは多くなってるような気がします。 いい大学もそうでない大学も。 これは、学生のモラルが下がってきているのでしょうか。 私立から京大や東大まで、全ての大学に当てはまるのでしょうか。

  • 労働基準法違反にはなりませんか?ただ非常識なだけ?

    労働基準法違反にはなりませんか?ただ非常識なだけでしょうか? 私が勤めてる会社の勤務時間は 0.375~17:30です。 先月末、同じ業務の担当の派遣社員の送別会がありました。 その送別会は、 デスクの上に近所のスーパーで買ってきた 揚げ物やおつまみ・お総菜・ビールを広げて行いました。 そこに各自の椅子を持ってきてました。 私は仕事が残っていたため、1時間くらい残業をしたのですが 私の横(目の前)で飲み会をしてました。 もちろん上司から残業の許可は得ています。 飲み会の発案者(場所・時間)は上司です。 仕事をしているすぐ隣でガヤガヤやってました。 残業してるのは私一人です。 仕事中の私にも食べ物や飲み物を進められたけど、 私は呆れたので、飲食は断り、退職者に挨拶をし、仕事が終わったら速攻帰りました。 ・社内で飲み会をする事 ・残業してる人の目の前で飲み会をする事 ・業務中に買い出しに行く事 こういうのは、上司の許可があれば問題ではないのでしょうか? 労働基準法違反になるなら訴えたいのですが、違反にはなりませんか?

  • 口下手な私・・・

    口下手朝礼について ここ半年朝礼をしてます。 現場でパート20名の前でしてます。現場で一番若輩者ですが、課長してます。 しかし、悩みがあります。 口下手で何を言ったらいいかわかりません。 (1)何も言うことがないときは「特に連絡事項ないです」しか言えないです。。。 気の利いたコメントいえません。何を言ったらいい? (2)先日ほかの社員が安全衛生の事について「・・・こうしました。」と説明した後、 どう言ったらいいかわからず 「以上でおわります」しか言えませんでした。。。 本来、「今の説明でこうこう・・・」みたいに補足又は再徹底できればいいですが、いい言葉、言いたいことが浮かびません。。 (1)(2)の場合どうしますか? みなさんどう勉強されてますか? 又は何かいい本などありますか?

  • バイクキャブレター流用の条件は?

    こんばんは。 バイク用のキャブレターを他車に流用する場合の条件をお聞きしたいです。 4気筒エンジンのキャブレターをメーカーは同一の他車種に流用したいと考えています ポン付けできる条件としては、ボア径、キャブピッチの他に何が考えられますか? よろしくお願いいたします。

  • 高級車を貧相にする感覚

    以前より疑問なので質問させてもらいます。 ベンツのSシリーズやBMWの7シリーズを車高を下げて、太いタイヤで大きなホイールを履いているのが時々いますね。 ポルシェやフェラーリなどのスポーツ車ならわかるのですが、どちらかと言うとリムジンの方向の車にわざわざスポーツ系のモディファイするのはなぜなのでしょうか? 高級車が見ていて、とても貧相に見えます。 例えば グッチのバッグを買って来て、わざわざ自分でペイントしているような、、、。 そのままのデザインだからグッチですよね、それを好きにペイントしたら みっともないバッグになってしまいますね。 もしオリジナル性が欲しければ特注すれば、チャントしたデザインのバッグが買えます(トビきりの価格になりますが) デザイン的にも品位を落さずに。 ベンツのSやBMWの7が 痛いですね。 マーやっている本人はカッコイイ と思っている?とは思いますので、仕方ないですが、 見ている人どうなのでしょうか? またやっている人の理由、心理を聞いたことがある人、なぜなのか、教えてください。

  • 後輪歯車空回り

    古いMTBですが、走っていて、突然、はずれました、後輪の歯車が進行方向に空回りしてペダルをこいでも進みません。ゆっくりゆっくりペダルをこぐと、ときどきつながりますが、ペダルの回転が止まるとストンとはずれます。うまくつながってペダルを慎重にこいでるときについ逆にこいじゃうとはずれます。どうなっちゃったんでしょうか?556を差しとけばなんとかなるでしょうか?

  • バイクって高速域での伸びが

    バイクって高速域での伸びが何故あんなに弱いんですか? 下の動画を見れば分かりますが、バイクではトップクラスの性能を持っているはずのヤマハR1でさえそんなに速いスポーツカーとは言えないトヨタのスープラに 高速域で完全に負けてます。 http://www.youtube.com/watch?v=BK28pmUjnyg この二輪の高速域での弱さの原因は何ですか? ちなみにこれはスープラの300kmまでのメーター動画です。 http://www.youtube.com/watch?v=B1c-OiC6_0Y&feature=related 二輪車みたいな貧弱な乗り物ではこんな加速不可能でしょう。

  • 車が発進加速でもバイクを上回った件

    今までもバイクって車に比べると、有り得ないくらい運動性能が低い乗り物でしたが、(各サーキット等でのタイム差を見れば一目瞭然)発進加速だけは車より高い性能がありました。 ですが、この動画で分かる通り、遂にゼロヨン等の初期加速対決までも二輪最速の直線番長の隼が(しかもターボまでつけて)車に敗れる時代になりました。 http://www.youtube.com/watch?v=b1UDx6WdBKo これは遂に運動性能で車がバイクに対して完全勝利を収めたということですよね?

  • マウンテンバイクのサイズ適合身長について

    初めてマウンテンバイクを購入します。 用途は、林道・山道のツーリング、険しくない初心者用トレイル、ダウンヒル、マウンテンバイクレースとかはしません。 (1)私の身長で、下記の車種、サイズは大きいでしょうか? 予定車種はコラテック SUPER BOW RACE 29 12モデル サイズ440 http://corratec.globeride.co.jp/mtb/geom.html 身長166cm、股下74cm、腕を広げた指先から指先まで170 cm 一番小さいサイズが440で、適合身長が160~170cmと記載されていますが、 同じ表の二つ下の車種、26インチのX-VERT MOTIONのサイズ440が適合身長165~175cmと 記載されていて、この26インチのジオメトリよりSUPER BOW RACE 29のジオメトリが 大きく感じましたので不安になりました。いかがでしょうか? (2)コラテック X-VERT MOTIONの場合の私の適合サイズは390と440ではどちらが、 よりベターサイズでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツのもの。

    ドイツのもので欲しいものはなんですか?? ドイツ製、ドイツならではのもの、お土産やプレゼントでもらったら嬉しいもの、買ってほしいものなどなど、ご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • モノショックを外す方法

    リヤが(リンク式)モノショックサスペンションのバイクで、そのショックを外すための具体的な方法をアドバイスください。 車両は、2010 SUZUKI GSX-R1000。 ヘタってきたリアショックを交換する事が目的です。 設備は、青空駐輪場のみ。 吊り下げられるような、しっかりした突起物はありません。 また、車体底辺にはエギゾーストパイプが通っており、ジャッキ等でエンジン下部を支える事は出来ません。 前後メンテナンススタンドはあります。 モノショックを外す方法はありますでしょうか? 一般的には、どのように外すのでしょうか?

  • 有名すぎる洋楽

    最近の子供でもこれ聴いたことのある と言われそうなちょっと古い洋楽はありますか?

  • 皆さんの意見を聞きたいと思います(職場の悩み)

    私は、今年ある病気にかかり、その後から休みがちになりました。 休が多くなるのはあまりよくないことだとは思いますが、病気のこともある程度のことは覚悟をしていました。 私は、以前から影でいじめられてはきましたが、これ以上我慢することはできません。 この会社は、嫌われている人は、都合の悪いときにいじめる、クビにすることが多いです。 病気にかかってから、それ以降休みがちになり、その日の作業に支障をきたすことはあるのですが、その対応の仕方に疑問があります。 普通なら、面接などになるとは思いますが、それもなく囲い込むように注意され、人を馬鹿にし、いやがらせの様にされます。 今度、休みが多いときはこんなことではすまないからと言われました。 その時にいわれたことは、当日具合が悪くても休むなといわれ、それがおかしいと思います。 他の人に模範がないからとかといわれ、死ぬまで働けのようなことを言われました。 お前はトロイとか休むなら、仕事ができてからにしろとか、仕事ができないのに休むなといわれました。 休みが多くなるとその様なことを言われるのは、多少は覚悟をしていました。 この会社は以前にも、うつ病や糖尿病などにかかったことがある人にも同じようなことをされ、いじめられていたのを見たことがあります。 失敗ばかりをくりかえし、向かないからとクビにしたりなど、いっぱい見てきました。 嫌なことは、嫌われている人にさせ、お気に入りは早くかえることができる。 社員でもないのに権限を与え、口が悪く注意をしたりさせています。 上は見て見ぬフリをします。 嫌われている人には、打開策を与えようとしません。 活躍を与えません、この会社にいる限りは嫌われている人には、下っ端で働けという感じです。 この会社は、今年の春先に心不全や心筋梗塞のような症状で仕事中に従業員が亡くなっています。 この様な、事態になっているのに、改善を行わない会社にも疑問を持ちます。 ただ、この様なことになったのは、今の工場にいる上司からであり、以前はこの様なことはあまり目立ちませんでした。 上司の昇格の仕方にも問題があるように思います。 いくらなんでも、人と接することができない、いばることしかできない人、仕事ができても他の人間性を無視したあげ方も問題に思います。 その、上司たちをかばう、工場のトップなどにも疑問があります。 はやり、大きな会社のグループ企業の地方の田舎の企業はこの様なものでしょうか。 過去にも、嫌われている人を、わざときつい仕事をさせ、注意しやめさせようとしたことがありました。 この出来事は実際に去年ありました。 従業員に対してありました。去年退職しています。 また、当時の上司は「当たり前だ」のようなことを言っていました。 過去にも、入って間もない人が先に入った人が仕事になじめずその人がアドバイスを言ったら、その後仕事を取り上げられ残業はすべてなくなり、いじめられやめてしまいました。

  • お化粧ロック

    最近このカテで、イケメンの質問が多くなってるんで、それに対抗して……というわけではありませんが、お化粧ロックやハデハデロックを教えてください。 ウワ~綺麗!と歓声があがるのではなく、ウワッ!とかギョエ!とか、グワッ!みたいな声が聞こえそうなキモいバンドとか、笑えるようなものを希望しております。 画像もお願いします。 一例としては キモい系では、 Peter Gabriel 在籍時のGenesis http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=bETFh4eRdM8 Bob Dylan http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=3sGXr7OCjJM ハデハデで笑える系では、Gary Glitter 女の子がキャーキャー言ってますが、なぜ? http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=NpAYBsWcLuM LAメタルにも、たくさんありそうです。 それでは、よろしくお願いします。

  • ロック・メタル界きってのイケメンベーシスト・・・

    ロック・メタル系のイケメンベーシストを教えてくださいm(__)m 洋楽であれば、新旧、有名無名は問いませんが、ネット上もしくは動画サイトなどでお顔が確認出来る方でお願いします。できれば、ベーシストの在籍するバンドなどの、お薦めの一曲を教えて頂けると嬉しいです! たくさんの回答をお待ちしております!(^^)!