mythism の回答履歴

全113件中81~100件表示
  • ネイティブチェックとプルーフリーディング

    仕事で翻訳を外注に頼もうと思うのですが、料金表の「ネイティブチェック」と「プルーフリーディング」の違いが分かりません。 誰か教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • ウィルスか? この後,何をしたらいいですか?

    最近,「HI]とか「Hello」とかいうタイトルのメールが複数着信しました。添付ファイルが付いています。 また,あるプロバイダからは「VirusAlert」という警告メール,他からもMY_DOOM.Aつきのメールが私のメールアドレスから発振された旨のメールを受け取りました。すでにあやしいメールは削除しました。 自分のPCは(パターンファイルは最新のものにして)ウィルススキャンをしても何も発見されませんでした。 今後何かするべきことがありますか。教えてください。

  • 音声録音再生時のサンプルレートとビットって?

    今晩は、 音楽制作時に生楽器などの録音で質の良い音楽が出来ないかと奮闘していますが今一サンプルレートとビット数と言うのが理解出来ないでいます。 使っているオーディオカードが44.1kHzと48kHzに対応しているのでシークエンサーでどっちかを選べる様になっています。当然48kHzの方が音質が良いと思うのですがそれだとCDに書き出すのが出来ないと聞きました。もっと高価なカードだと96kHzの録音も可能だそうですがCDに書き出すのは(焼き付けるのは)16bit、44.1kHzと決まっているそうなので96kHzなんてどういう場合に使うのでしょうか? 又bit数とサンプルレートではbit数の方が音質向上にはより関係していてサンプルレートは44.1kHzでも48kHzでも余り変わらないなどとの話しも聞きました。 益々良く分かりません。音楽シークエンサーを使うとソフトサンプラーなどで音楽ファイルを書き出す場合基本設定が44.1kHzになっている場合は48kHzでファイルを書き出すと音質が良くなる様ですがテンポがずれてしまいます。(長くなる?)  今の所分かっている結論としては44.1kHzで統一して制作をすれば大丈夫なのですが・・・。48kHzで録音可能だったらそれを使ってCD焼き付けまで出来ないかと思って方法を探している所です。理解不足の為質問が的を得ていないとは思いますがどなたか知っている方いらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pyong1
    • Mac
    • 回答数3
  • 音声録音再生時のサンプルレートとビットって?

    今晩は、 音楽制作時に生楽器などの録音で質の良い音楽が出来ないかと奮闘していますが今一サンプルレートとビット数と言うのが理解出来ないでいます。 使っているオーディオカードが44.1kHzと48kHzに対応しているのでシークエンサーでどっちかを選べる様になっています。当然48kHzの方が音質が良いと思うのですがそれだとCDに書き出すのが出来ないと聞きました。もっと高価なカードだと96kHzの録音も可能だそうですがCDに書き出すのは(焼き付けるのは)16bit、44.1kHzと決まっているそうなので96kHzなんてどういう場合に使うのでしょうか? 又bit数とサンプルレートではbit数の方が音質向上にはより関係していてサンプルレートは44.1kHzでも48kHzでも余り変わらないなどとの話しも聞きました。 益々良く分かりません。音楽シークエンサーを使うとソフトサンプラーなどで音楽ファイルを書き出す場合基本設定が44.1kHzになっている場合は48kHzでファイルを書き出すと音質が良くなる様ですがテンポがずれてしまいます。(長くなる?)  今の所分かっている結論としては44.1kHzで統一して制作をすれば大丈夫なのですが・・・。48kHzで録音可能だったらそれを使ってCD焼き付けまで出来ないかと思って方法を探している所です。理解不足の為質問が的を得ていないとは思いますがどなたか知っている方いらしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pyong1
    • Mac
    • 回答数3
  • 閉所恐怖

    自分は、狭い空間や、閉めきられた空間にいると息苦しくなったり、吐き気がしたりする時がよくあります。例えば、電車、飛行機、カラオケボックス、エレベーターなど。最近は、そういう空間にいくのが恐怖になりつつあります。どうすれば、このような状況を克服できますか?

  • エクセルでコード登録したい。XPホームエディション

    すみません。簡単な質問だと思いますが、エクセルで会計表を作ろうと思うのですがそこで科目コードなど登録していきたいのですがどうしたらいいですか?科目コードを登録してコードごとに集計したり、何ヶ月かごとに累計したりとしたいのですが。漢字登録で今登録してますがほかに何かありますか?初心者の質問ですみません。

  • 計画が多すぎてどこから手をつけたらいいのか・・・

    私は夢が多すぎて、やりたいことだらけです。しかし逆に多すぎてそのための一歩をする前に振り返る癖があります。いつも仕事場でメモ帳を開いて、夢やら心の中を整理する癖があります。それが毎日あるので堂考えても時間の無駄をしている気がします。しかもそのフィードバックが正しかったのか?って思ってるとまたフィードバックしてしまう神経質な性格です。夢が多くてやりたいことだらけのとき、どこから手をつければいいのでしょうか?また、フィードバックをどれくらいの頻度ですればいいのでしょうか。

  • マニュアルの文中での should/should not の訳し方

    マニュアルの文章で、 A should not be refrigerated. A should be stored at room temperature. この場合日本語でニュアンスを正しく伝えるにはどう訳せばよいでしょうか? 自分で考えてみたのは 「Aは冷蔵してはいけません」 「Aは室温で保存してください」 ですが、should の持つ意味が薄れているように感じます。辞書や例文もそれなりに当たってみましたがよく分かりませんでした。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 'sが付いた場合の読みの違い

    「子供」の意味を持つ「KID」。 これは仮名で表すと「キッド」(タ行)に成ります。 「子供達」の意味を持つ「KID'S」。 この場合の仮名表記だと、「キッズ」(サ行)が目立ちます。 なぜ「キッヅ」と表記されないのでしょうか? 個人的主観だと、kiZ'sではなくkiD'sな訳だから、タ行で発音すべきだと思うのです。 逆に考えれば、 「KID'S=キッズ」ならば「KID=キッゾ(?)」に成ってしまうのではないか。 こんな私の変な考え、どう感じるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • vrok
    • 英語
    • 回答数3
  • HPの、再読込防止について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 HP作成で、再読込防止機能というのがありますが。 これは、更新してもカウントされないと書いてありますが。 具体的に言うと。 例えば、今HPを表示させていてカウントが1番だとすると。 HPを閉じたあと、すぐまた表示させた場合。 カウントは、そのままですよね。 やっぱり、一日たたないと同じPCからだと カウントされないのでしょうか? 再読込防止というのは、時間的なものもあるのですか? それとも、誰か他の方が来た後ならカウントされるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • おかしなメール

    先日メールで変な経験をしました。いったい何が起きたのか、教えて頂きたいと思います。 私はフレッツADSLで、メールIDは2つ使っており、1つは仕事専用に限っており、もう1つは私用でHPで公開していました。常時接続ですがLANケーブルのパソコンに近いところにコネクタを付け使用時だけ接続しています。 (1)仕事専用のメールアドレスに或るウィルスソフト会社から、「あなたは****宛てにウィルス添付ファイル付きのメールを送ったので削除した」とのメールが英語で届きました。その送ったという時間、パソコンは使っておらず接続もしていません。気持ちが悪いのでそのまま削除し、メールアドレスは変更せずパスワードだけを変更しました。 (2)2、3日旅行して帰って私用のメールボックスを見たところ、何十ものReturned mailが戻っていました。すべて添付ファイル付きで、もちろん送ったはずはありません。気持ちが悪いのでそのまますぐ削除し、メールアドレスもパネワードも変更し、公開もやめました。 どこからか情報が漏れているのでしょうか。仕事先は一応信用できるところで数も限られており、HPでの公開以外はamazon.comで買い物をした位です。メールソフトはBeckyです。OSはWin98です。

  • ウィルスメールを送信しているとの警告が!

    2~3日前から急にウィルスメールを送信しているとのメールが相次いでいます。メールの件名には 「Error Mail」となっていて、***@***.ne.jp(ここへは全然知らないアドレスが記載)へは送信できませんでした。と書いてあってそのあとは英文字でふざけたような文字がばーっと書いてあります。 毎日こんなメールが何通も届きます。 2002年の夏にウィルスメールがたくさん届くようになっていたので、プロバイダで月200円を払ってウィルスメールを届かないようにしていましたが、 私のほうで送っているので、駆除してくださいとかいうメールが届くのですが、どういう場合はどうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 2次方程式の解の公式

    こんばんは。ただいま新課程「数(2)」啓林館の高次方程式の「解の公式・判別式」の部分の学習指導案を書いています。単元設定の理由という部分がうまく書けません。「今までは実数の範囲で考えていたため2次方程式の解の公式ではb^2-4acが0以上の時実数解を持ちb^2-4acが0未満のとき実数解をもたなかった。今ここで複素数の範囲まで数を拡張するとb^2-4acが0未満のとき虚数解をもち,2次方程式は常に解を持つことを理解させる」また「判別式を用いると直接解を求めなくても解の種類がわかったり、2次関数とx軸の位置関係がわかることを理解させる」としましたがしっくりしません。アドバイス等をお願いします

  • ワードの勝手に段落(?)を設定してしまう機能

    ワードで文書を作成する際に、 項番を 1.○○○ とつけると、 自動的に2.や3.とつけられてしまいます。 1.や2.とつけても普通の文字列となるようには どのように設定すればよいのでしょうか?

  • ワードの勝手に段落(?)を設定してしまう機能

    ワードで文書を作成する際に、 項番を 1.○○○ とつけると、 自動的に2.や3.とつけられてしまいます。 1.や2.とつけても普通の文字列となるようには どのように設定すればよいのでしょうか?

  • アップロード

    FTP ExchangeというフリーのFTPソフトを使っているのですが、何故かアップロード出来なくなってしまいました。 アップロードの途中で、こんな表示がでます。 _____________________________________ FTP Exchange ネットワークエラー --------------------------------------------------------------------------- 200 Type set to A 200 PORT command successful 550 menu.html: Permission denied エラーメッセージを返すには Error.ini が必要です _____________________________________ どうすればよいのでしょうか? 本当に困っています。 おねがいします!!

  • 小さいことが気になる自分が嫌です。

    会社のトップをやってます。 小さい会社です。 会社を運営する基本方針は ・できるだけ合議  まだ若くキャリアもないので、客観性を持たすため。  失敗しても良いが、できればしないための方法がとれる ため ・思想だけを共有、仮説検証ができればGO  やってみないと分からないので、できるだけ実践する などです。 そんな中で部下の仕事のでき具合の小さいことが気になってしまい、ついつい言ってしまいます。 ただ、それが小さいことかどうかと言われると良く分かりません。 例えば、公開されているサイトの取引実績の企業名に ”様”がついてないなんてことです。 部下とはもっと信頼を構築したいですが、細かいことを指摘する上司になっている自分がなんとなく嫌です。 これからもしばらくはトップをやる予定です。 何か良いアドバイスを下さい。

  • 印刷しても白紙に!

    私のプリンタはEPSONのPM800Cを使ってるいるのですが、印刷しても出てくる紙が白紙なのです。プリンター自体は今までどうりの動きをしているのですが色がまったくつきません。なぜ?教えてください。クリーニングはやってみました。

  • エクセルのマクロで

    お世話になります 下記のマクロで実行した所 100まで書式設定で保護、ロックしたいのですが b3:l3はロックするものの 4行目以降はロックしません どうしたらいいでしょうか もう1つ、このシートはいつもc3からはじめたいのですが If ActiveCell.Value >= "" Then の部分はどうしたらいいでしょうか よろしくおねがいいたします 初心者でバカな質問ですみません Sub マクロ1() Dim i As Integer For i = 1 To 100 If ActiveCell.Value >= "" Then Range("B3:l3").Select Selection.Locked = True Selection.FormulaHidden = False End If ActiveCell.Offset(1, 0).Select Next End Sub

  • どこにもない国、どこにもない土地 教えてください

    ユートピア、桃源郷。 これらはどこにもない国、架空の地名ですよね。 こういうもの、ほかにもたくさんあると思うので教えてください。 例:エルドラド  黄金郷  16世紀スペイン人によってアマゾン河口あたりにあると信じられていた。 みたいな感じで教えていただくとありがたいです。 実際にある地名だけどもイメージが一人歩きしていた(例:ジパング)なんてのも歓迎。 よろしくお願いします。