ji-ba の回答履歴

全151件中41~60件表示
  • 裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか?

    裁判時には原告も弁護士と一緒に裁判所に行くのですか? 民事を弁護士に頼みつつあります。 そこで質問なのですが、裁判が始まると、私も弁護士と 一緒に裁判所に出向くのでしょうか? それとも弁護士一人でいいのですか? (すみません、弁護士がちょっと恐い人なので、こちらで質問させていただきました)

  • 大型トラックの整備工場に就職が決まりましたが、辞めることを考えています

    大型トラックの整備工場に就職が決まりましたが、辞めることを考えています。皆さんの意見をお聞かせください。 おそらく私の整備工場の事務の経験を買って、採用されたのだと思います。 整備工場の事務員さんが親の介護で辞職するので私がそこのポジションになるようです。 入社して2週間ですが会社の実態が少しずつわかりました。 今は辞めようかどうしようか悩んでいる状態です。 悩んでいる理由は社風?ともいうのでしょうか? 陸運局で購入した点検記録簿ですので公文書偽造になると思うのですが、 点検していないのに記録簿をまとめて数十枚過去にさかのぼった日にちで発行させたり、 タンクの現物に記載表示を消して、表示の数字を簡単に変更したり、 私はこれはねつ造に当たると思うのですが、どうでしょうか? 私自身、基本給がいくらか知りません。 労働契約書を交わしていないのに、 「社会保険は試用期間加入しないことに意義はありません。」という誓約書も書かされました。 12~17万と求人には書いていましたが、 ボーナスがないので12万だと辞めてパートで扶養に入った方がお得かなとも思います。 民間指定工場なのに検査員は常勤で1人もいなく、工場長と名乗る社長の弟は整備士3級すら持っていません。 というか、整備士の資格を持っているのは60過ぎの男性1人です。 無資格者で整備をしているのは4人です。 それでも月に20~30台の車検と60~70台の点検、あとは一般整備を行っています。 整備工場としてはあまりにも最悪な状態です。 平成の大不況、アラフォーの年齢を考えると、辞めるのはわがままかな?とも思いますが、 みなさんはどう考えますか? 10月で今の事務員さんが辞めるので、引き継ぎのことを考えると辞退するのなら早目がいいんですが・・・・・。 あとがないので悩んでいます。

  • 失業手当の受給額について

    失業手当の受給額について この度結婚&転勤に伴い14年ほど勤めた会社を退職し ・9/9にハローワークに行きました。 ・9/22に雇用保険説明会に参加した際、窓口の方より給付制限なしの給付日数120日と  説明を受けました。 ・10/7に1回目の認定日が近づいていますが受給額の日数としては何日分になるのでしょうか?

  • 使えない従業員。でもクビにできません。

    使えない従業員。でもクビにできません。 いい方法はないでしょうか・・・ ちょっともうイライラ限界です。 自営業でカルチャー教室みたいなのをやっています。 もともと私一人ではじめたのですが、求人をだし主婦の方にお手伝いいただいていました。 その方の紹介で、一人の男性(30代職歴なし。資格はなにもなく高卒です)の方がもお手伝いしてくださることになりました。1年くらい前の話です。 男性は他に仕事(バイトです)をしていたのですが主婦の方にひっぱられる感じで、アルバイトに支障がない範囲でお手伝いをお願いしていました。 その頃から、はっきりしない正確で、イライラさせられることが多々ありました。 例えば、「○○やってもらえる?」とお願いしても「さぁ、どうでしょう?」と。 できないならできないと言えばいいのに、いいません。 また、業務上その男性がミスをしてそこを指摘(「電気つけっぱなしだったよ」とか)しても、すみません、とか気をつけます、という言葉がでません。 はぁー、そうでしたか。とかそんな感じです。 何をしてものらりくらり。 頼んだことも「さぁ、どうでしょう?」とやらない。 でも、技術は誰よりもある人です。 自分がやりたいことは、頼みもしなくてもドンドンやる。 ここまでのやりとりは1年くらい前までのお話です。 そんなやりとりがあったのですが、その後その男性の務めていたバイト先が閉鎖することになり、男性は無職に。 ウチにフルでくるか?という話にもなったのですが、何を勘違いしたか自分はこんな時給では働けないと、 月給40万円(税別)を要求してきました。(それまでは時給1000円、相場から見ればいいほうです) ウチとしては頼んだ仕事もやらず、のらりくらりしている人にそれだけの給料を払うつもりはありません。 その前に、私一人でやれる範囲ではじめたことなので、もうかっていません。 金額的に無理です。 就職活動頑張ったみたいですけど、高卒だということと、これまで(30代あたま)仕事についたことがないということ、資格はなにもないということからか、条件にあう求人があったとしてもことごとく不採用。 そんな中、ひょんなことから男性から連絡があり、(仕事がなくて泣きついてきた)時給でやとっています。 以前よりも安い時給にしています。 以前より安くしたのは、他に手伝ってくれている人と足並みを揃えるためと、人件費を抑えなければならない状態だったからです。 最初はそれなりに(本人なりに)やっているのかな?と良心的にみてきたのですが、相変わらずのらりくらり。 ・掃除はしない。→散々言って、ようやく机は拭くようになりました。 ・トイレ掃除はしない。→じゃぁオマエは入るなと言いたい。 ・ゴミ捨てはしない。→お昼ごはんやジュースのゴミは捨てて帰る。 ・生徒さんと自分からコミュニケーションを取ろうとしない。→ありがとう。ごめんなさい(すみません)が言えない。 ・私がいれば、電話には出ない。問い合わせには応じない。→私だって他に仕事があるし、生徒さんの対応をしていることもある 怒りにまかせてだーっとかいてしまいました。 読みづらくてすみません。 普通に仕事をしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? この男性を雇うために、もともといた主婦の方は遠慮して(人件費の問題)自宅待機にしてくれています。 ウチも毎月赤字です。毎月持ち出しがあります。 男性がいてくれて助かることもありますし、なにより技術があるので、クビにすることは考えていません。 とにかく普通に仕事をしてもらいたいんです。 何か突っ込んだ話をすると、すぐにはぐらかします。 もしくは聞こえないフリ。 もし事情があるなら考慮したいとも思うのですが、事情がわからないので、それもできません。 そもそも事情があるのか?もよくわからないですが。。。 この男性との関わり方について、アドバイスお願いします。

  • 訟廷事務について

    訟廷事務について ネットでいろいろ調べてはみたものの、なかなか説明が載っていなかったのでどういう仕事 をしているのか教えてください。 言葉はよく聞くのですが、詳しい方よろしくお願いします。。。

  • 民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。

    民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。 損害賠償事件にて よく「請求の趣旨」に記載する (1) 1、被告は原告に対し、金○円及びこれに対する平成○年○月○日から支払い済みまで年5分による金員を支払え。 という記載がありますが、 年5分以上は請求できないのでしょうか? 例えば、年1割とか? 原告が支払いを頂ける損害賠償を被告が払わないので、「年5分」では納得いきません。 特段、被告とは遅延損害金の利率の定めはしていません、そうすると 民事で年率5%、商事で年率6%になってしまうのでしょうか? 原告は年1割は請求したいのですが、無理でしょうか。 (2) 「支払い済みまで年5分による金員を支払え。」と記載しますが、 これは、 A.よくいう、「訴状到達日から」というのがありますが、 原告が被告に支払いの請求をした時点から請求することができるのでしょうか? だとしたら、訴状到達日より、随分前になるので、「年5分」の請求が長くなるので、その分、請求できる金額が多くなります。 (3) 「2、訴訟費用は被告の負担とする。」という記載はしますが、これは「予納郵便切手」も請求することができるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 相続人の一人が遺産を受け取らない場合

    相続人の一人が遺産を受け取らない場合 被相続人Zが死亡。Zには子供X、Yがいたがすでに死亡している。 代襲相続人はXの子 x1,x2,x3とYの子 y1,y2 合計5名。 法定相続分は、x1,x2,x3が6分の1ずつ、y1,y2が4分の1ずつになります。 ここで、x1が「遺産はいらない」と言った場合、x1の相続分6分の1の扱いがわかりません。 (1) 本来Xが相続する分をXの子で均等に分けるのだから、x2,x3がそれぞれ4分の1ずつ相続する。 (2) x1の相続分は、x2,x3,y1,y2の4名でわける。 自分の考えでは(1)が妥当に思うのですが、裏付けになる記述がみつかりません。 もし(2)の場合は、分割の割合も合わせて教えてください。 念のため、「遺言」「相続欠格」などは無い、x2~y2は法定相続で分割する意志である、x1は遺産は受け取らないが相続放棄はしない、という前提でお願いします。

  • 現在無職で求職活動中なのですが、先日初めて書類選考を通過し

    現在無職で求職活動中なのですが、先日初めて書類選考を通過し 本日、面接なのですが、なにか筆記用具以外に持っていかなければいけないものって あるのでしょうか? ちなみに、求人票において 携行品 履歴書 と、記入があったのですが、携行品とは面接の時に再度履歴書を持っていかなければならない という事ですか?また、そうであればその履歴書はただ、自分が持っているだけでよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自分が一番金銭的に得する方法で退社したい

    自分が一番金銭的に得する方法で退社したい ------------- 現在、会社で残業代無しで仕事(1)を行っています。残業時間は毎日1~2時間ぐらいです。 そこで、別の仕事(2)をしている社員が辞めてしまい、私が(2)を引き継ぐことになりましたが、 (2)の引き継ぎを辞退しました。 辞退理由としては「これ以上サービス残業はしたくない」です。 しかし、沢山残業すれば、(1)と(2)をなんとか両立できる量でもあります。 会社側は(2)の引き継ぎを辞退じたことに対し怒っており、 もしかすると、首を切られるかもしれません。 もし首を切られた場合、会社側は離職票の退職理由は「重責解雇」とすると思います。 そうされると失業保険が出ないので、もちろん反発したいのですが、 私はどのような行動をとればよいと思いますか? 首をきられる前に、サービス残業に対して労働基準監督署に相談すべきでしょうか。 ちなみに円満退職は望んでおらず(というか既に無理)、 自分が一番金銭的に得する方法で退社する場合、どのようにすれば良いでしょうか?

  • オナニしすぎると禿げる!?

    オナニしすぎると禿げる!? そういう話を聞きます。 これは、本当なのですか? ご回答願います。

  • エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。

    エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。  初めまして、よろしくお願いします。      A  B  C  D  E 1    赤  青  黄  緑  黒 2  3    4    1  3  2  0  9 5    9  1  3  4  3 ・    ・  ・  ・  ・  ・ ・    ・  ・  ・  ・  ・   112  4  6  1  9  6 113  7  7  5  8  1 114  6  9  1  3  7    115  7     2  5  0 116  8     0     0  という表があります。 各列の空白、もしくは0の入力されている後の値(A列では8、B列では9、C列では2、D列では5、E列では7)を最後尾とし、そこから2行目の値(A列では6、B列では6、C列では5、D列では8、E列では6)からの列(A列ではA4の1まで、B列ではB4の3まで、C列ではC4の2まで、D列ではD4の0まで、E列ではE4の9まで)の間の値の最大値(A列で、見えている部分のみではA5の9になります)を抜き出すことのできる関数式の方法がありましたら、教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • EXCEL関数の質問です。A列に2010/10/1という日付が並んだ表

    EXCEL関数の質問です。A列に2010/10/1という日付が並んだ表。土日と祝日の日はB列に「休」と返す関数を作成したいです。 土日だけ「休」と返す関数は作成できますが、祝日を追加できません。 =IF(OR(WEEKDAY(A1,1)=7,WEEKDAY(A1,1)=1),"休","") 今このように作成しています。恐らく祝日の一覧を別シートに設けないといけないと思うのですが・・・ ご助力お願いします

  • 某ネットカフェの従業員ですが、厨房にある食品衛生責任者の受講証?を見る

    某ネットカフェの従業員ですが、厨房にある食品衛生責任者の受講証?を見ると 1年前に辞めた店長の名前が記入されていました。 付け替え忘れだと思いますが、現在の店長が受講されていない場合、店はどうなるのでしょうか? また、付け替え忘れていた場合は今すぐ付ければ問題ないでしょうか? 店が営業できなくなったら収入が無くなりますので・・・よろしくお願いします。

  • 音信不通となっている父の遺産相続の放棄について

    音信不通となっている父の遺産相続の放棄について 教えて頂きたいと思います。 15年程前になりますが、父の借金が原因となり両親が離婚しました。 以来親族含め父方とは完全に音信不通(所在・生死不明)となっています。 恐らく父が死亡しても連絡は来ないと思われます。 仮に父が債務を残したまま死亡し、3ヶ月以上経過してから債権者より請求が あって父の死を知った場合、 特に証明等の必要なく、その時点を「相続の開始があったことを知った時」に することができ、相続放棄の手続きを行えるでしょうか? そうする事ができない場合、父の現状について本人・親族と連絡が取れるように しておくべきでしょうか?(出来れば連絡は取りたくありません) 以上宜しくお願い致します。

  • 遠方にあるマンションを一棟売りしたいと考えているのですが、どのような会

    遠方にあるマンションを一棟売りしたいと考えているのですが、どのような会社に依頼するのがよいのでしょう? 実は私は大阪に住んでいますが、家族の保有/管理するマンションが広島にあります。 その上でマンション一棟を販売したいという要件が挙がってきたのですが、どのような手順でどのような会社と検討を進めればよいか、分かりません。 素人の質問で恐縮ですが、分かりやすくお教え頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 物騒なお話で恐縮ですが、大企業にとってのまずいことを知ってしまい執拗な

    物騒なお話で恐縮ですが、大企業にとってのまずいことを知ってしまい執拗な監視を受けています。母親、母方の親戚がすでに取り込まれているようです。母親は洗脳されている可能性が大きく私はその母親と同居中です。最近食べ物か、水かあるいはその他で毒物を混入された可能性があり身体に異常をきたしております。病院で検査をしてもらうのに、どこの科に行ってどういった検査をしてもらったら良いでしょうか。詳しい事情と身体に起きている異常をそのまま話したら良いのでしょうか。母親も同様の症状が出ているので二人に共通な飲み物、食事、空気に何か混入されたのではないかと思います。ちなみに鍵は閉めていても自宅にはたびたび侵入された形跡があります。

    • ベストアンサー
    • sable78
    • 病気
    • 回答数7
  • パチンコってやめられないんでしょうか?

    パチンコってやめられないんでしょうか? 夫が土曜日14~19時まで、 散髪に行くといって出かけました。 いつもの事です。 どこまで散髪に行ってるん?って感じです。 煙草のにおいをプンプンさせて帰ってくるのですぐにわかります。 バレバレなのに… 今年1月、パチンコの事でいろいろ話し合って、 (ン百万円使っていたので) 回数はかなり減ったものの、 どうしてバレバレなのに行くのかと… 1、2時間だったらまぁいいかと思うのですが、 さすがに5時間は… 私には誕生日に何にも買ってくれないくせに、 自分はパチンコなんですよ。 そして、バツが悪いのかパチンコから帰ってきても ムスっとしています。 なんとか止められないもんでしょうか?

  • 9月に会社を退社予定です。

    9月に会社を退社予定です。 次の会社に年金手帳や雇用保険被保険者証を提出しなければなりません。 人数の多い会社の出先にいるので、事務処理が凄く遅いのです。 確か次の会社では入社後5日以内に入社の手続きを雇用保険受給者証を 添付してハロワで手続きすると思いましたが、大丈夫なのでしょうか? ちなみに雇用保険の番号でだけでも手続き出来るのですか? 雇用保険の番号は会社が変わると変わるのでしょうか? 今の会社は6月に入社したのですが、その際に提出した被保険者証のコピーを 持ってますが、それには一番最初に入社した会社ではなく6月に入社する前の 会社の事業所名と入社年月日が取得日になってました。 ということは現在勤務してる会社の入社日が被保険者となった日となる被保険者証が 今度は本人に交付されるのではないですか?

    • ベストアンサー
    • itsgssj
    • 転職
    • 回答数2
  • 昨年の8月まで無職だったとして、8月から就職した場合、年収は8月から1

    昨年の8月まで無職だったとして、8月から就職した場合、年収は8月から12月までの所得になるのでしょうか? 去年の8月から今年の8月までの1年で計算する事は無いでしょうか? ローンの申し込みの際の年収欄には昨年の4ヶ月分だけを記載するべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二十歳の高専生です。今、やる気の問題で困っています。最近、毎日が空っぽ

    二十歳の高専生です。今、やる気の問題で困っています。最近、毎日が空っぽな感じで自分がいる意味や何かすることにおっくうさ(動機の欠如さ?)などがあり、家でゴロゴロとベットで寝たりゲームをしたりしています。バイト等もせずに家から出ていません。 本来はちょうど8月中頃から9月いっぱいまで夏休みですが、9月始め頃から研究の為に学校に出なければいけませんでした。しかし、やる気がどうしても出ずに全くでていません。 元々自分は何をするにもおっくうになりがちで、そんな自分を支えている家族、先生方に対し自分はただ飯や部屋を与えられているお荷物、自分がいては迷惑なだけと思っていたのですが、最近の様子を見かねていた母から¢二十歳にもなって毎日ゴロゴロするな!£とひどくそれを叱責され、より一層そう思うようになりました。自分でも二十歳にもなって情けないのは思っているのですが、やる気の無さからなかなか動くことが出来ません。 やる気の無い症状は2年前にもありました。その時は私は元々人間関係が苦手で、無理に他人に合わせたりしても合わずに、それが元で同じような症状がありました。病院に行ったところ±¶°症候群と診断され、今も薬による治療を続けています。 しかし最近やる気の無さを自分が病気であることを盾にして、周りと余り関係を持たないような気がしています。確かに、自分が周りと¢ちょっと£違うことを認識して、その時は自分を認めることが出来たのですが、何かにつけて動機のなさ、やる気の出ないのは相変わらずで、当時からただ学校に行っているだけというような感じです。特に部活やバイトなどもしていません。 ¢このままでは社会では通用しない£とも母に言われました。確かにそうだとは分かっているのですが、自分の根本的なやる気の部分が病気のせいなのか、はたまたそれを言い訳にしてワガママを言っているだけなのか不安でたまりません。 ただ、自分のどこかには¢これでいいじゃないか£という気分もあって、自分の意識の部分もあるかもしれません。ですが、どうしてもそんな気持ちを取り除けないのです。がむしゃらに何かをやろうとする気合いが足りないのでしょうか…。 今日特にひどく両親に叱られ、自分の居場所すらないような気分です。 やはりこれは自分が甘いからなのでしょうか…。混乱していてなかなか伝わりにくいと思いますが、回答どうかお願いいたします。分からない部分があれば返答も遠慮なくおっしゃってください。よろしくお願いいたします。