zaczac の回答履歴

全482件中121~140件表示
  • Wi-Fi接続テストで「接続不可」

     手持ちのソフトもWi-Fi対応のものが多くなってきたので、そろそろ本腰入れて接続を考えてみようと思った矢先、任天堂Wi-Fiサイトでの接続テストで「接続不可(ご利用のインターネット環境ではWi-Fiコネクションをご利用いただけません)」と言われてしまいました・・・・・・。  何が原因で、どうすれば改善されるのかが分かりません。同じ状態になった方、いらっしゃいますか? その他、どんなささいなことでも構いませんので教えてください。  現在のインターネット環境は *OCN フレッツADSL(12M) *接続はルータ(モデム)⇒LANケーブル⇒PCの有線環境 PCはDELLのINSPIRON6400(赤外線通信対応)です。(PCがワイヤレス対応の場合でもUSBコネクタを買わないとつなげないんでしょうか)

  • メモリーを増やすには・・・?

    98使用です。 新しいソフトを入れたいのと、最近動きが遅いので メモリーを増やす?でいいんですかね? 何をどおしたらいいか分かりません。 PCショップで売ってるメモリー(高価な)を 買えばいいんですか?何を選んだらよいのですか? 教えて下さい。

  • 弱ったザリガニ逃がす?逃がさない?

    今供が飼っているザリガニが弱ってきました。もともと私は「ちっちゃい水槽の中で飼うのはかわいそう」と言っていたのですが、妻が「もらってきたザリガニ(小学校のちっちゃい池にいて捕まえた友達からもらったそうです)なんだから、きちんと世話をして育てなきゃだめ」といい、結局逃がさないまま飼っている状況です。私は「弱っている今だからこそもともといた池に離してあげた方が良い」と思うのですが、妻は「弱っているのに離したらほかのザリガニに食べられるから駄目だ」というのです。「人間の勝手で飼い始めて都合が悪くなると逃がす」と考えるのもわかるのですが「、ずっと水槽の中で生きて、死んでいくほうがかわいそう」だと思うのです。皆さんだったらどうしますか?

  • 腕時計の電池交換

     腕時計の電池が切れましたが一回の交換でどれくらい持つものでしょうか?

  • 仕事での出来事

    自分は転職をしてまだ新人扱いで仕事を覚える段階にありますが、よく仕事で「もっとペースをあげろ」とか「早く物をもってこいよ」っと言われますが、もう言われないようにって思って動きを早くすると「そんなに焦らなくていい」っと言われます。一体どうしたらいいのかわかりません、行動を早くしても遅くても何かしら言われるので困ってます。

  • CPUクーラー換装

    http://www.de-co-re.com/moe/un1k21a30.html をサブマシンとして所有していますが、 CPUファンの音が煩いんです。 故障とかのような音じゃなく単純に(;´Д`) アスロンのパソコンは初めてなんですが、 CPUクーラーは自分で取り付けることはできますか? インテルは変えたことあるのですが、 アスロンは焼き鳥になるのが怖く手を出せない 状況です。

  • ムカデ?ムカデのこども?みたいな感じの虫によく刺されます。

    ムカデ?ムカデのこども?みたいな感じの虫によく刺されます。 一度刺されて、近くに放したんですが、その夜、また、刺されました。 ムカデは蚊などと同じように、人間を刺す為に、近寄るのでしょうか? 教えてください。

  • 関西弁について質問です

    ある人が、ある人から怒られて、こう”ぼやいて”いたように聞こえました。 ・何でそんなん言われな、あかんねんやろ。 ・何でそんなん言われな、あかんねやろ。 どっちかに聞こえました。どっちが正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 携帯で即PAT

    馬券を購入するときはいつも自宅の PCで即PATで購入していました。 用事があって家にいない場合などは 携帯で馬券を購入出来るみたいなのですが 携帯での操作方法がわかりません。 どこか詳しくのっているサイトとかないでしょうか。 私は携帯でネットは、ほとんどやりません。 通話とメールのみにしか使っていませんでした。 ただ馬券の購入だけはやってみたいと思い 質問させて頂きました。 携帯でネットのやり方も良くわかっていませんが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyappu
    • 競馬
    • 回答数2
  • 交通違反の金額とどの法律かが知りたいです。

    本当に基本的に質問ですみません(・ω・;) 一旦停止をしなかった場合、と左折をウィンカーを出していて左折しなかった場合は、法律をしてどの法律のどの条にひっかかりますか? また違反の反則金はいくらくらいでしょうか? 法律にも基本的な知識がなくて、本当に困っています。もしご存知の方がいらっしゃれば、回答いただければ助かりますm(__)m

  • 教習中の事故は誰の責任?

    単純に考えれば、仮免を受けた時点で公道を走る場合は教習生の責任になると思いますが、練習コースを走っていて起こした事故は全て教習生の責任になるのでしょうか? 教官はブレーキを踏んで車を止める事ができます。もし誰かを引きそうになったら止める事ができるので、もし事故を起こしたら連帯して責任が問われるのでしょうか? 前例がありましたらそれもふまえてお教え下さい。

  • グラフィックカード ドライバのアップデートについて

    いろいろ調べてこのサイトで落とせばいい事は分かったのですが https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=27 ここから先ドコへ行って何を落とせばいいのか分かりません。知っている人いたら詳しく教えてほしいです。 ちなみに今のバージョンはRadeon 7000で これを8500 9250 もしくはそれ以上にしたいです。

  • 自動車保険の対物保証

     近々、自動車保険の更新になります。何年か前より外資系の保険会社と契約しているためかなり安い保険料での契約となっていますが、先日、生保のセールスが来て、対人・対物とも無制限にしておかないと色々と問題になるのでと強く勧められました。確かに、対人は、無制限が一般的ですが、対物も無制限が必要なのでしょうか? そのセールス曰く、もし、営業車に対する事故でこちらの過失が認められた場合、車の修理代はもちろん積み荷(例えば、競走馬など高額なもの)に対する損害賠償まで含めて2~3億もの賠償を求められたときに財産はもちろんのこと支払い能力がなくてもすべての金額を賠償しなくてはならないと一生懸命説明していました。  本当に、支払い能力がないにもかかわらず、そのような支払い責任が発生するものなのでしょうか?その湯おな場合は、当然、示談ではなく裁判と言うことになると思われますので、契約についてのアドバイスよろしくお願いします。

  • 日銀のHPが一時中断、誰が何の目的で???

    ニュースで一時中断したとの報道がありましたが、いったい誰がどんな目的でこんなことをするのでしょうか?愉快犯? またどのような手段(技術)を用いて攻撃するのですか? http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060922i516.htm

  • なぜ特攻隊の隊長が終戦当日出撃したんでしょうか

    靖国の博物館(遊就館)で見たのですけど、何とか言う中将が特攻隊の責任者で、8月15日当日夕刻パイロットを同伴して階級章をはずして出撃しました。 その理由はどういうことだったのでしょうか。 私なりに考えたのは、配下の若い命を自分の管理下で多数殺したので、戦犯その他の責任は逃れられない以上、自分も同じ運命をたどろう、というような同朋意識を感じたのですけど違ったですか。

    • 締切済み
    • noname#32495
    • 歴史
    • 回答数6
  • 二種で速度制限50キロ道路で60キロ出したら捕まりますか。

    朝、夕、通勤で原付二種のカブで国道走るのですが、制限50キロにもかかわらず50ccのバイクが60キロぐらい出していて抜かれる事も有り腹立つのでこちらもスピード出して抜き返したりしてバトルになっている事が有ります。 秋の交通安全運動でパトカーや白バイがよく走っているのですがバトルをしているとついつい夢中になってしまいます。 原付数台と一緒に60キロぐらいの速度で走っていて、もし捕まるなら原付どもで私は捕まりませんよね。

  • 物損事故解決方法を教えて下さい

    2006/8/中旬 赤信号停車中に追突事故にあいました。(無論相手100%過失です) 人身事故として処理しています。 今回ご教授頂きたいのは、物損に関してです。 私の車は1年7ヶ月前に新車で購入し走行1万キロ程度です。購入価格は250万弱でした。 事故後の修理前査定が50万、修理費が60万、修理後の査定が120万程度となったので、 出来る事なら相手に購入価格で買い取りをお願いし交渉していましたが 「保険屋に任せている!」と言われてしまいました。 今は、せめて評価損分(30万程度)を誰かから貰いたいと思っています。 (相手は通勤途中∴雇用主にも請求できると思っています) 従いまして、未だ車の修理はしていません。(事故日翌日から代車は借りています) この様な状況でわからない事がいくつかあります。 (1)保険屋から「修理開始しないなら代車は9月末で終わり。  修理するなら修理が終わるまで代車は出す」と、言われました。  代車がなくなるのは困るので、修理をお願いしようと思っていますが、  修理を認めると評価損も泣き寝入りしなくてはいけない気がします。  いかがでしょうか? (2)評価損を貰う事は難しいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか? (3)加害者を雇用している会社に誠意を求めるのはどうでしょうか? (4)修理した車は、新車と同じように乗り続ける事は可能なのでしょうか?  (将来問題が起きる可能性は少ないのでしょうか?) 以上、良いアドバイスをお聞かせ頂ければ幸いです。

  • なくなる名字-世の中は鈴木さん、田中さんだらけにならないのか?

    結婚して相手方の籍に入ると名字が変わりますよね。 例えば、「上運天」「熊埜御堂」など特殊な名字の家の一人娘が結婚した場合、親戚がいなければ、その名字を受け継ぐ人間がいなくなりますよね。 新たな名字が誕生することはまずあり得ないわけで、その一方、マイナーな名字は絶滅する可能性があるわけすから、長い年月が経つと鈴木さんとか田中さんなどのメジャーな名字にすべて変わってしまわないのでしょうか。 直感のお答え、数値シミュレーションを駆使したお答え、どちらもお待ちしています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • マクドナルドを「マック」って言う人と「マクド」って言う人

    なんか関西人と関東人で違うっぽいですけどどういうご了見?

  • 足場設置

    私は足場設置にあたり揺れ防止のために釘を打ち付ける方法(壁つなぎ)しかできませんが、お客様より、他の工事現場を見たところ、釘を打ち付ける現場を見た事がないと言われています。 A釘を打ち付けられて工事をされた施主の方で、後々、不具合が発生した人はいますか?不具合が発生した人は、どう対処しましたか? B釘を打ち付けたことにクレームを言われた方はいらっしゃいますか? C釘を打たれた方は、気にならなかったのか、気に入らなかったが、遠慮してクレームを言わなかったのか、どちらでしょうか。お客様の気持ちがどのようなものなのかを知りたいためのご質問です。 D釘を打たずに足場を設置するには、足場専門業者がやらないと出来ないのか、ペンキ工でも出来ますか?