kurozoroyamato の回答履歴

全307件中61~80件表示
  • 妻のパートの給料は誰の物?

    結婚してからずっと私の給料は全額家計に入れて、そこから小遣いをもらっています。 1年前から妻がパートを始めました。 私の給料は、家賃・食費・車のローンなどでほとんど無くなりますので、当然外食など現金が登場する時は妻の給料からとなります。 そんな時に『あたしのお金だから、ごちそう様は?』とか『あたしが買ってあげたから、ありがとうは?』とか言われるとすごく腹が立ちます。 私は、妻の給料も1度家計に入れて、そこから小遣いって感じが普通だと思うのですが、みなさんは、どうしているのかききたいのですが、よろしくお願いします。 みなさんの質問に比べて深刻ではない質問で申し訳ないのですが、このままではブチ切れて、キャッシングとか、借金をして腹いせしてしまいそうなので、よろしくお願いします。

  • 同い年で同性のいとこってどうなんでしょう

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘がいます。娘には、いとこが2人います。主人の妹の子で、5歳の男の子と、1歳10ヶ月の女の子です。女の子のほうが、娘と同学年になります。 私自身は、いとこ達はみな年下で、随分年齢が離れていたうえ、遠くに住んでいて年に1~2回しか会えませんでしたので、いとこ同士で比べられたり張り合ったりという経験はありません。 しかし、学生の頃、友人が「母親と叔母さんがが、どちらの子供がよりレベルの高い大学に合格するかとか、いろいろ競って困る」という話を聞き、驚きました。 また、ある70代の女性が、やはり「孫2人が受験生で、嫁達が、ウチの子は志望校に一発で合格したとか張り合っている。自分にとってはどちらも可愛い孫なんだけど」とおっしゃっていました。 同い年でしかも同性となると、そうなってしまうんでしょうか? 今はまだ、6ヶ月の差が大きいですから、そんなに意識しませんが、それでも誰かが「○○(娘の名前)ちゃんは言葉が早いね」とか言うと、義妹は面白くなさそうです。 私は張り合う気持ちは全くないですし、義妹もそんなつもりはないようですが、やはり比べられたと感じたみたいで、不愉快だったのでしょう。 主人の両親も、どの子も同じように可愛がってくださるのですが、子供達が成長して6ヶ月の差がなくなったら、親のほうが意識しちゃったり、本人達が張り合ったりするのかな?なんていう不安もあります。 同い年で同性のいとこさんがいらっしゃるかた、ご意見いただきたいです。 また、母親として気をつけることなどありましたら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • unma
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 男の子って大変

    上が娘、下が息子です。 上の子の幼稚園でも男の子っていろんな意味で大変とつくづく思ってます。”くそばばぁ”と言ったり、襲撃とかするくせに、すっごく臆病だったり。ゆくゆく息子もこんなになるのかとドキドキしてます。 で、下の子なんですが、てこづってます。2番目ということもあって、上の子ほど一筋縄ではいかない感じです。 すっごいきかん坊のママっ子です。3歳過ぎましたが、未だに抱っこして歩いてます。カートは車型しか乗らないし、抱っこか姿を消すかのどちらかです。大抵抱っこですが...。気を引かせて、”牛乳どこかな?”などものってこないし。体育教室に入れたら、大泣き、脱走もはかります。がんばったね。と褒めたら怒ります。”イヤだった!!”と。そのくせ、スーパーではいきなり体育教室で覚えたクマさん歩き(ハイハイみたいなのです。)などします。一人遊びはしますが、遊ぶに至るまでは家事ができないです。金色夜叉の場面みたいにすがってきます。 最近は上の子を乱暴に扱うようになり、振り回されてる娘も可哀相。まぁ、カンカンにおこって反撃もしてるので、どっちもどっちかも。 先日小さい女の子が離してくれなくって大泣きでした。弱すぎ。 ”あかんたれ”と言う言葉がふとよぎりました。夫が坂本竜馬もあかんたれだったと慰めてくれます。 夜泣きも長いことありました。夜は夏前までユラユラ抱っこして寝かせてました。今でもたまにしてます。 皆さんのお子さんのウチの息子みたいな、それ以上のあかんたれな話とその後を教えて下さい。

  • 子どもの寝かせ方は将来の頭の形にどの程度影響するの?

    1ヶ月の子どもを持つ母親です。退院時より片方にだけ向く癖があり、未だになおらないためか、頭の形がやや左右非対称です。 友人から寝かせる向きをこまめに変えてやらないと、一生このままになると言われましたが、以前私が読んだ育児に関する本ではそこまで気にしなくても最終的には、頭の形は遺伝で決まると書かれていました。 子どもは平らな方を下にして寝たがるので、無理矢理に向きを変えるのもためらわれます。本当の事を教えてください。

  • 子育てと世間の冷たさ

    「他人のことなんかどうでもいい」などと言えば、一昔前までは「そんなことをあからさまに言うもんじゃない」とか「ひとでなし」とか言われたような気がするんですが、最近では、「そういうことを人目もはばからずに言う人が増えたなあ」とか「世知辛い世の中だなあ」とよく思います。 ところで、いわゆる社会的弱者とよばれる人達に多く向けられている、そういった悪意が、子育てをするようになってからは、子供や親の側にも多く向けられていることを知りました。 例えば、ベビーカーを使っている人に対する「邪魔だから公共の施設(デパート、電車、バスなど)に乗り入れてくるな」という発言や、妊婦を表すタグをつけている人や、車に子供が乗っていることを示すステッカーを貼っている人に対する「うっとおしい意思表示をするな、『気を使ってください』とでも言いたいのか」という発言をメディアや日常生活の中で耳にするたび、非常にいたたまれない気持ちになります。 独身の頃からこういう人に対しては「あなたにも子供の頃があって、親や社会から守られてきたはずなのに」と思ってきましたが、百歩譲って「いろんな考え方がある」と言っても、実際にそれを平気で口に出してしまえるというのは如何なものかと思ってしまいます。 実際、迷惑な行動をする親子連れもいるので、一概に批判することがいけないとは言えませんが、今のこういう状況を皆さんはどう思いますか?

  • 忘れ物届けますか?

    小2の男の子がおります。普段はほとんど忘れ物はしないのですがたまにあります。今日も鍵盤ハーモニカを忘れたので登校中に走って届けました。鍵盤ハーモニカはなかったら困るだろうと思ったからです。こういう場合皆さんなら届けますか?ほっておいて思い知らせた方が良いのでしょうか?過保護かなと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 1歳のこどものおちんちん

    先日1歳の誕生日を迎えた長男のことで質問いたします。 1歳時検診時におちんちんの玉が袋に収まっていない、ということで泌尿器科での検診を勧められました。近日中に行こうと思うのですが、手術が必要と聞かされ非常に不安です。普段遊んでいるときは降りているような気がするのですが、病院が嫌いで泣き叫んでいるときに診察したので上がって?しまったのではないかとも思うのです。 せっかく楽しく誕生日を迎え、いろんなことも覚えてとても楽しそうなのに、手術をするのがかわいそうで・・・。 危険な手術ではないようなのですが、麻酔などは大丈夫なのでしょうか。また、今後自然に降りてくることは期待できないのでしょうか。 どなたかこの症状に詳しい方や、体験された方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします

  • 「大きい方、先にお返ししま~す」

    こんにちは。 私は常々不思議に思っていたのですが 買い物に行って、レジで 「大きい方、お先にお返しします」 といわれたことはありますが、 「小さい(細かい)方、お先にお返しします」 と言われたことがありません。 これは、私のお金を出す行動が、皆さんと違っているからでしょうか?  私の場合、 「1234円です」 といわれたら、まず、お札を出します。 パッチンと財布を開き、お札を出し、財布を折りたたんで、小銭入れのファスナーを開いて、まず4円、次に30円、2百円、と探します(明らかにある場合は、順番は変わりますが) そして、この場合で、5004円払ったとします。 私は小銭入れを開いたまま待ってます。 「3770円のおつりです。  先に、大きい方お返ししま~す」 慌てて、小銭入れのファスナーを閉め、お札入れを開いて3千円を受け取ります。 次に小銭が来るので、お札いれを閉め、ファスナーを開けて、小銭を受け取ります。 さらに、レシートをお札いれに入れるため、ファスナーを閉め、お札いれを開けます。 ・・・かなり効率が悪いですよね。 もちろん、もっと良い方法があるのでしょうが、何も氣を付けずに、ボーっとレジに並んでいると、いつもこうです。 「細かいのを、先に下さい」という時もありますが、既に3千円持っている状態でいえません。 やはり、皆さんは小銭を出してから、お札を出すんですか? 私のバイト先には、お金を受けるお盆(?)があるので、気になりませんが・・・・・・。

  • 続・こんな友人はどう思いますか?(長文です)

    前回の相談では、全くメールの返事が来ない友人についてだったんですが、その友人のことでまた相談させてください。 前回はこの友人とわたしの間の、価値観のズレのような気がしていて、経過を見てみようかと思っていました。 今回、別の友人から相談された「この友人」のことです。 紛らわしいので、「前回の友人=A、今回相談してきた友人=B」とさせてください。 AとBはわたしと中学からの友人です。 二人とも親友とわたしは思っていました。 AとBの仲は、Bに言わせると、親友という感じではなかったそうですが、今は同じ市内に住み、Aが遊びに来ることがけっこうあったそうです。 Aは、節約と貯蓄にハマリ電話や、メールが来なくなっていました。 しかし、Bの家にはしょっちゅう来るそうで、お昼前に来て夕方まで帰らなくなったそうで、あまり続くんで「迷惑だから、こういう訪問はやめてほしい」とやんわり釘をさしました。 すると、Aは逆切れしBを「いいじゃん!それくらい」と言って、それ以来音信不通だそうです。 Bはもともとおっとりタイプで、おとなしい方です。やんわりでも釘をさしたというのも珍しいコトで、わたしの方も驚いてしまいました。 そして、わたしへのメール、電話が来なくなった理由も、これなのかもしれないと思いました。 結婚前から、Aはしっかりもので、マイペースな人でしたが、お金の心配をしているところを見たことがありません。 なのに、この変わり方が不自然で理解できません。 こんなに、ガラッと変わるものでしょうか? 昨日、この話しをBから聞いてから、Aに電話することも考えましたが、わたしが冷静に話せる自信がないのでやめました。 これからどう対応していいか、がわかりません。 みなさんならどうしますか? 長文で読みづらくなりすみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1011436

    • ベストアンサー
    • noname#7652
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • おすすめ*イヤなことがあった時の気分転換のしかた

    近頃、やぁ~なことばかり立て続けにありました。 ・主人の車が盗難にあったこと ・冷蔵庫が壊れた ・電話も壊れた ・コーヒーメーカーが壊れそう ・テレビが急に壊れたこと ・夜中にトイレのタンクが壊れたこと ・それを大家さんに言っても入院中で話せないこと ・旦那が長期出張でいないことで不安なこと ・そういう時に限って友達がメールの返事をくれないことetc 普段ならこういうコトは仕方ないなと割り切れるんですが、さすがにこう多いと 怒りの処理がうまくできません。 かと言って、キレてばかりもいられませんし・・・・ なんか、みなさんのオススメのスカーッ!とする気分転換の仕方を聞かせてください。

  • こういう友人はどう思いますか?長文です。

    メールを何通かおくっても返事が全くない友人がいます。 友人は9年前に、短大時代からの彼と、結婚して男の子3人のお母さんです。 わたしは今年結婚し県外に引っ越してきました。 その際に、お祝いは頂けず、「わたしの時、貰ってないからいいよね」と言われました。 確かに、できちゃった婚だったので、赤ちゃん誕生のときは毎回お祝いはしていますし、何度か子供服もプレゼントしています。 家事・育児と旦那さんのお世話と大変だろうなと、どちらかと言うと、いつも気を使っていた方です。 お祝いですし、強要もできないので、「まぁいいか」と結婚報告の手紙だけ送りました。 中学・高校と同じ学校で社会人で再会し、親友のようにわたしは思ってましたが、彼女は違うのかな?と最近感じはじめました。 先月メールの来ない友人に電話をかけたところ、「最近ネット懸賞に嵌っていて燃えている」とのコト。 それなら、PCのメルアド教えて、といっても、「1つしかアドレスがなく、それは懸賞用で、メールはいつもどうり携帯の方へお願いね。」といわれました。 「これからは貯金が生きがい」のようなことを言い出し、電話も、メールも、ゼッタイに彼女からは来ません。 「3人の子持ちはこうなのかしら」と悪い方に考えたくなくそう考えていました。 でも、こちらから何度もメールを送っても返事はなく、返事が来ても 里帰り中だったから、両親と温泉に行っていた、末っ子が怪我をして、 と、事情もわかりましたし、こんな調子で「ごめんね」とは言っています。 わたしの方が都合のいい友達になっているような気がしてしまいます。 貯金の大切さも、子育ても大変なのはわかりますが、なんだかスッキリしません。 かと言って、この友人に聞くこともできません。 わたしの心が狭いのかと、しばらく悩みました。 こういう場合みなさんならどうされますか?

    • ベストアンサー
    • noname#7652
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 妊娠中の日常生活について

    現在、妊娠8カ月です。 初めての妊娠で、日常生活のちょっとした事が気になってしまいます。例えばほこりとか。。 ひどい時は全てが汚れて見えてしまいます。消臭元など触った後は気が狂いそうになって、一日に何回も手を洗ってしまいます。  考え方としては、妊娠前と一緒の生活でいいとのことですが、どうしても不安になってしまいます。 みなさんは、妊娠生活、どのように過ごしていますか? ほこり等は胎児には影響ないですよね? こんな、神経質な自分にとても嫌気がさします。 みなさん、お忙しいと思いますが、どうか良いアドバイスください。

  • クレジットカードを持って欲しい☆現金主義のカレ

    カレは社会人なのですが、一枚もクレジットカードを持っていません。 デートでお食事やお買い物に行ったときに、レジで「あっ!(>_<)ちょっと待ってて・・・♪」なんて言い残し、近くのATMへ行ってしまうことがあります。 買ってもらえる☆と喜んだのもつかの間、残された私としては正直ツライです・・・。 おなじプレゼントされるなら、スマートに支払いを済ませて 気持ちが冷めることなく、お店を出たいのですが どうしたものか・・・・。 カードを作る気も、その必要性も感じていないカレ。 人間味あふれる人で、それはそれで素敵なんですが 会社の人との付き合いや、いざ!って時のことも考えて 社会人なら、クレジットカードの一枚は持っていて欲しいと思うのですが、みなさまの意見を聞かせてください。 どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#58421
    • 恋愛相談
    • 回答数21
  • 結婚式の酔っ払いを許せないんです

    はじめまして。どうしても許せない人がいるので、皆さんのご意見をきかせてください。 先日、自分の披露宴がありました。披露宴は夫の実家の近くで1回、私の両親の家のご近所と親戚の近くで1回と2回やりました。 私は主に夫の実家の方での披露宴を準備し、自分のほうは母親にまかせっきりでした。私の実家と私の今住んでいるところは離れているので・・。 親戚や、ご近所といっても、私の父は転勤族で、定年後、両親だけが田舎に引っ込んだという形なので、私はそこの近所の人や親戚はあまり知りません。 親はよく準備してくれました。とても感謝してます。 だけど、どうしても田舎なんですよね。料理も演出も。その場に座っているのがすごく苦痛でした。 そんな苦痛と衣装の窮屈さでぼうっとしているとき、酔っ払った、全く知らない近所のおじさんがやってきて、飲めない私に飲めというんです。断ると、「だめだ。高学歴だからってかっこつけるな。仕事をしてるんなら、こういうおじさんともつきあわなきゃいけないんだ」などと説教をたれたんです。 私は頭がまっしろでうまくきりかえせず、だれも助けてくれず、結局少しのんだらその人はひっこみました。 しかし、その後も「もう、ふたりはなれろ」と言ったり、ふざけていました。 その場には私の友人も数人いて、その友人たちにもその雰囲気が申し訳なく感じました。 夫や両親は、酔っ払いは仕方ないよと言っていますが、どうしても許せません。小さいころ酔っ払った父に容姿のことをけなされて嫌な思いを何度もしたからかも?と思います。 怒りをかかえたままより、許した方が自分のためにもみんなのためにもなるんですが、どうしても心のつっかえがとれません。 長文ですみませんが、ご意見聞かせてください。

  • 女性の方にお聞きしたいです。

    結婚5年の主婦です。 ダンナ(32歳)が会社の後輩(28歳独身)に 今度海ほたるに連れて行って欲しいと言われたそうです。 その子は地方に住んでいて、たまに東京の方に出てきて ショッピングなど楽しんでいるようなのですが 海ほたるは車がないと行けないので 妹と一緒に連れて行ってもらいたいらしいです。 うちのダンナに頼まなくても バスなどで行けるとは思うのですが… そういうことを言われたと私に報告してくるくらいだし 浮気の心配はしていないのですが こういうことってありですか? またこれとは別件なのですが、 ダンナの車の助手席に女性が乗るのって ありなんでしょうか? 私は乗るのも乗られるのもイヤなのですが 考え方が古いのでしょうか?

  • 1歳児の階段の降り方

    うちの子は1歳5ヶ月ですが、階段をあがっても降りることができません。初めての子供なのでどうやっておりるのかも解らず教えることもできません。 初めて階段を下りる時はふつうはどうやっておりているのですか?子供を持つお母様教えてください。 後ろ向きに足からおりていくのですか?

    • ベストアンサー
    • yukaoi
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 小3の娘 そこまで親が?

    先日の学級懇談会で、担任から「忘れ物が多くて困っている。親が連絡帳をチェックして、忘れ物が無いようにしください」と言われました。 個人的にではなく、クラスの傾向として忘れ物が多いという事です。 入学時、学校から「毎日一緒に時間割をし、持って行くものを準備してください。そして、連絡帳にサインをしてください」と言われました。 1年生ではどうしたら良いのかわからないだろうから、親が手伝うのは尤もだと思いました。 が、半年程度経った頃、やり方は判ったはず、と娘と話して止めました。 すると、その後の学級懇談会で「忘れ物が多い」という話になり、復活させました。 2年生になった時また娘と話をして、1人ですることに決め、その代わりに私は「忘れ物は無い?」と声掛けをすることにしました。 でも、忘れ物をする事が時々あるようです。 毎月参観日の後に懇談会があり、忘れ物の話が出ない時はありません。 それだけ担任は困っていると言う事なのでしょう。 でも、もう3年生です。 「自分の事は自分でする」ではだめなのでしょうか? それとも、3年生ではまだ無理で、親がチェックするべきなのでしょうか? 母と同居しておりますが、私の時はそこまでやってなかったと言っていますし、私も覚えがありません。 それで完璧に忘れ物が無かったかと言うと、そんなことはありません。 それでも、「親がチェックしてください」などと言われた事はなかったと言います。 逆に、忘れ物をした子供は、それなりの罰?を受けていたのを覚えています。 教室の後ろに立たされる、校庭を走らされる、掃除をさせられる、忘れたためにできなかった事が宿題になるなどです。 今の時代、こういう考え方ではダメなのでしょうか? 他所の小学校はどうなのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • やる気無し、勉強嫌い、すぐキレる、小3の長男について

    小3の長男についてご相談します。 勉強は出来なくはないけど嫌いで、毎日宿題やらせるのに一苦労です。学校へ行くのも「面倒くさい」と言いつつ嫌々行ってます。妹が熱を出して休むときでも、長男が家を出るまでは妹が休むということは隠しておかないといけないくらいです。(長男がぐちゃぐちゃ言い出すので) ただし、行ってしまうと友達もいっぱいいるし、問題ないみたいです。 家で勉強していると、ささいなことですぐスネたりキレたりします。鉛筆の持ち方を軽く注意しただけで、「やる気無くなった」と放り出します。「どんな持ち方だろうが自分の勝手や」「うるさい」という感じです。で、「もうこんな勉強せえへんわ!」「だから死にたいねん」「楽しいことなんか何もないわ」「お母さんなんかボクの気持ちわかってくれへん」とひたすらエスカレートしていきます。まともに相手をしているとこちらがキレてしまいます。逆上して物を片っ端から投げつけてしまうこともあります(私が)。こんなんだから長男もすぐキレるのでしょうね。でも、すぐに「死にたい」とか「どうせ頭悪いし」とか言うのがすごく嫌なんです。せっかく健康な身体なのに「死にたい」なんて何てバチ当たりなこと言うのだろうと。でもそんなこと説いたところで聞く耳持たずです。 長男の言うとおり、宿題をしようがしまいが、鉛筆の持ち方が無茶苦茶だろうが、放っておけば良いのでしょうか。私自身が子供のときは3度の食事と同じく、学校は行くもの、宿題はするものという感じだったので、余計理解できません。自分の子供じゃなかったら「大嫌い!」と叫びたいくらいです。結局、好き勝手にTV見て遊ばせときさえすれば機嫌がいいのでしょうが。。。何か疲れました。とりとめがありませんが、いろいろお話が聞ければと思います。

  • 友人に言われた一言 「自閉症ちゃう?」

    7ヶ月の娘を持つ者です。 学生時代からの友人についてなのですが、彼女も11ヶ月の女の子のママで出産・子育て何でも相談しあって励まし合って来ました。 ところが3,4ヶ月前から、彼女の「うちの娘は○ヶ月で○○出来てたよ、まだなん?」という感じの発言が多くなってきました。他の友人と集まった時、友人が何気なく娘の事を「しっかりしてるねー」と言うと「うちの娘はもっとしっかりしてたよー」等と言ったり。気に触る事もあったのですが、言い返して競い合うのも何だかなーと思い適当に流していました。 ところが先日の事です。彼女の赤ちゃんは人見知りが激しく人の顔を見ただけで泣いてしまうのですが、うちの娘は人に抱かれると泣きますが比較的愛想が良く、よく笑います。それを見て、「人見知りせーへんなー。自閉症ちゃう?」と冗談ぽく言われてしまいました。私はカチンと来て黙りましたが、数日経った今もムカムカしています。今まで言われた事も色々思い出して・・・精神衛生上悪いですよね。 「うちの娘○○出来るようになったでー」とメールが来るのですが、返信もしていません。しばらく会わない方がいいかもと思いながらも、言われっぱなしで悔しい気もして。悶々としてしまい、書き込ませてもらいました。こんな気持ちでいるよりニコニコしながら子育てしたいのですけど・・・。みなさん、ママ友からの一言にカチンと来た事ありますか?どんな風に気持ちを切り替えていますか?